ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1924881
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳、蓮華岳

2015年07月25日(土) 〜 2015年07月26日(日)
 - 拍手
Chuck その他17人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
13:04
距離
47.1km
登り
5,308m
下り
5,392m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:06
休憩
1:03
合計
5:09
10:22
67
11:29
11:54
179
14:53
15:31
0
15:31
宿泊地
2日目
山行
4:59
休憩
2:19
合計
7:18
6:07
34
宿泊地
6:41
7:07
31
7:38
7:57
57
8:54
9:23
41
10:04
10:49
86
12:15
12:35
50
13:25
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
マイクロバス
1日目
 丸福観光の駐車場へ5:00集合、桑名発5:30、一路扇沢へ、途中恵那峡SA(7:00)、梓川PA(8:45)で休憩、安曇野ICから下道で扇沢駅(10:00)に到着。

 コースタイム;扇沢 針ノ木登山口(10:20)ー大沢小屋(11:35) 昼食 (11:55発)ー雪渓アイゼン装着(12:25)ー雪渓終点(14:00)ー針ノ木小屋(峠)(14:55)
1日目
 丸福観光の駐車場へ5:00集合、桑名発5:30、一路扇沢へ、途中恵那峡SA(7:00)、梓川PA(8:45)で休憩、安曇野ICから下道で扇沢駅(10:00)に到着。

 コースタイム;扇沢 針ノ木登山口(10:20)ー大沢小屋(11:35) 昼食 (11:55発)ー雪渓アイゼン装着(12:25)ー雪渓終点(14:00)ー針ノ木小屋(峠)(14:55)
桑名から4.5Hrで、扇沢に到着、ここは、立山黒部アルペンルートのターミナルになっており、トロリーバスで黒部ダム、ケーブルで黒部平立山ロープウェイでだいかんぽう、雷殿経由で室堂ターミナルまで行けるのだそうだ。 観光バスも多く、マイカーも大駐車場にほぼ満杯状態である。
2015年07月25日 09:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:59
桑名から4.5Hrで、扇沢に到着、ここは、立山黒部アルペンルートのターミナルになっており、トロリーバスで黒部ダム、ケーブルで黒部平立山ロープウェイでだいかんぽう、雷殿経由で室堂ターミナルまで行けるのだそうだ。 観光バスも多く、マイカーも大駐車場にほぼ満杯状態である。
準備運動を済ませ、予定(9:40)より約30分遅れで歩き出す、人気のコースなので標識もしっかりしている。
2015年07月25日 10:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:20
準備運動を済ませ、予定(9:40)より約30分遅れで歩き出す、人気のコースなので標識もしっかりしている。
樹林帯を歩き、初めの渡渉、雪解け水は冷たく、透明。
2015年07月25日 11:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:21
樹林帯を歩き、初めの渡渉、雪解け水は冷たく、透明。
 2つ目の渡渉も幅狭く難なく通過。
2015年07月25日 11:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:23
 2つ目の渡渉も幅狭く難なく通過。
大沢小屋の手前で咲いていたキヌガサソウ。亜高山帯の林床に多く咲く。
2015年07月25日 11:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:25
大沢小屋の手前で咲いていたキヌガサソウ。亜高山帯の林床に多く咲く。
大沢小屋に到着、昼食。
2015年07月25日 11:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:31
大沢小屋に到着、昼食。
大沢小屋から半時間程で、大雪渓の取り付きに到着。奥の見ていている斜面の登ったところがノドで、さらに先まで雪が続いている。想像していたよりも大きく感じた。
2015年07月25日 12:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:25
大沢小屋から半時間程で、大雪渓の取り付きに到着。奥の見ていている斜面の登ったところがノドで、さらに先まで雪が続いている。想像していたよりも大きく感じた。
6本爪アイゼンを装着。時折吹く風が天然クーラーになっていて、誠に心地よい。
2015年07月25日 12:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:26
6本爪アイゼンを装着。時折吹く風が天然クーラーになっていて、誠に心地よい。
ノド付近までが見た目より急登になっており、思ったより足の筋肉に疲れを感じる。ここで、疲労回復、足の痙攣防止のため、アミノ酸を一服。
2015年07月25日 13:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 13:33
ノド付近までが見た目より急登になっており、思ったより足の筋肉に疲れを感じる。ここで、疲労回復、足の痙攣防止のため、アミノ酸を一服。
いよいよ雪渓も終わりに近づき、心なしか足取りが軽やかに。
2015年07月25日 14:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 14:04
いよいよ雪渓も終わりに近づき、心なしか足取りが軽やかに。
雪渓上部でアイゼンを外し、山腹左側に移り、登山道を登っていく。イワカガミ
2015年07月25日 14:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 14:39
雪渓上部でアイゼンを外し、山腹左側に移り、登山道を登っていく。イワカガミ
イワカガミとチングルマの共演。鈴鹿の山では見ることはない。
2015年07月25日 14:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 14:39
イワカガミとチングルマの共演。鈴鹿の山では見ることはない。
ミヤマダイコンソウ、群生することはない。
2015年07月25日 14:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 14:40
ミヤマダイコンソウ、群生することはない。
アイゼンを外して約1時間で今日の終点、針ノ木峠に到着。約半時間遅れで出発したが、その遅れを取り戻し、計画通りに到着している。
   tomoさんリーダーが大沢小屋までに膝不調のため撤退のところ、SLのトマトさんに引張てもらい、全員無事到着。ここは、2536M。
2015年07月25日 14:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 14:53
アイゼンを外して約1時間で今日の終点、針ノ木峠に到着。約半時間遅れで出発したが、その遅れを取り戻し、計画通りに到着している。
   tomoさんリーダーが大沢小屋までに膝不調のため撤退のところ、SLのトマトさんに引張てもらい、全員無事到着。ここは、2536M。
小屋で、部屋割り、荷物を片付け、乾杯の練習なる宴会が自然発生する。
2015年07月25日 15:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 15:11
小屋で、部屋割り、荷物を片付け、乾杯の練習なる宴会が自然発生する。
6時頃の夕食前に、北アルプスの全景に酔ってしまう。素晴らしい眺めである。
2015年07月25日 18:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 18:44
6時頃の夕食前に、北アルプスの全景に酔ってしまう。素晴らしい眺めである。
小屋の前に種々の高山植物がある、「キオン」 、
山地から亜高山帯にかけてのやや日当たりのよい草地に生育する。
2015年07月25日 18:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 18:44
小屋の前に種々の高山植物がある、「キオン」 、
山地から亜高山帯にかけてのやや日当たりのよい草地に生育する。
シシウド
2015年07月25日 18:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 18:45
シシウド
ヤマハハコ
2015年07月25日 18:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 18:45
ヤマハハコ
刻々と変わる山景、夕焼けに染まっていく、明日の天気は大丈夫のようだ

 山小屋は予想どうり混雑しており、布団一つに2人が寝る状態。枕は、猫用の座布団くらいで寝返り不可だが、疲れもあり、早く寝た(消灯8時頃)ためか、夜中に目覚め、雲が少しあったが、ダウンを着て夜空を眺めた。 起床4時に備える。
2015年07月25日 19:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 19:01
刻々と変わる山景、夕焼けに染まっていく、明日の天気は大丈夫のようだ

 山小屋は予想どうり混雑しており、布団一つに2人が寝る状態。枕は、猫用の座布団くらいで寝返り不可だが、疲れもあり、早く寝た(消灯8時頃)ためか、夜中に目覚め、雲が少しあったが、ダウンを着て夜空を眺めた。 起床4時に備える。
2日目(7月26日)

 快晴。昨日は見えなかった富士山が姿を表す。絶好の登山日和に、針ノ木岳、蓮華岳を小屋を中心に巡る山旅、ワクワクしてくる。

コースタイム;針ノ木小屋(6:00)ー雷鳥に出会う(6:12)ー針ノ木岳(6:40) 絶景を楽しむ (7:05)発ー針ノ木小屋(7:40) 休憩 発(7:55)ーコマクサ群生の始まり(8:15)ー蓮華岳(8:53) 発(9:20)ー針ノ木小屋(10:05) 発(10:50)ー雪渓始まり(11:20)ー雪渓終わり(11:55)ー大沢小屋(12:20)ー扇沢駅(13:30)
2日目(7月26日)

 快晴。昨日は見えなかった富士山が姿を表す。絶好の登山日和に、針ノ木岳、蓮華岳を小屋を中心に巡る山旅、ワクワクしてくる。

コースタイム;針ノ木小屋(6:00)ー雷鳥に出会う(6:12)ー針ノ木岳(6:40) 絶景を楽しむ (7:05)発ー針ノ木小屋(7:40) 休憩 発(7:55)ーコマクサ群生の始まり(8:15)ー蓮華岳(8:53) 発(9:20)ー針ノ木小屋(10:05) 発(10:50)ー雪渓始まり(11:20)ー雪渓終わり(11:55)ー大沢小屋(12:20)ー扇沢駅(13:30)
ご来光は蓮華岳方面から登るので断念。 昨日は見えなかった富士山がくっくりと現れる、左側は八ヶ岳方面、右側は南アルプス方面。 4:00起床予定だが少し遅れて準備を始める。 朝食は5:30予定だが、5:00には並び順番待ち、5:15から開けられた。
2015年07月26日 04:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 4:33
ご来光は蓮華岳方面から登るので断念。 昨日は見えなかった富士山がくっくりと現れる、左側は八ヶ岳方面、右側は南アルプス方面。 4:00起床予定だが少し遅れて準備を始める。 朝食は5:30予定だが、5:00には並び順番待ち、5:15から開けられた。
朝食を済ませ、針ノ木岳を目指す。小屋付近はテント場があるが平坦な所は限られているようだ。
2015年07月26日 04:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 4:39
朝食を済ませ、針ノ木岳を目指す。小屋付近はテント場があるが平坦な所は限られているようだ。
2015年07月26日 06:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:12
雷鳥がお出迎え。岩に対して保護色であり、見つけ出しにくかったが、小鳥を呼ぶ声を凝視すると居るではないか、こんなに間近に見るのは初めて。天気の良い日は、雷鳥が出てこないと言われるが、感激。
2015年07月26日 06:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:12
雷鳥がお出迎え。岩に対して保護色であり、見つけ出しにくかったが、小鳥を呼ぶ声を凝視すると居るではないか、こんなに間近に見るのは初めて。天気の良い日は、雷鳥が出てこないと言われるが、感激。
2015年07月26日 06:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:12
そして、小鳥が2羽いたうちの一つ、今年生まれたばかりのようだ。親鳥からの呼びかけに応じ、必死に身をかがめて岩に隠れようとしているようだ。
2015年07月26日 06:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:12
そして、小鳥が2羽いたうちの一つ、今年生まれたばかりのようだ。親鳥からの呼びかけに応じ、必死に身をかがめて岩に隠れようとしているようだ。
イワギキョウ
2015年07月26日 06:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:28
イワギキョウ
もうすぐ、針ノ木岳頂上、青空と山、綺麗。
2015年07月26日 06:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:29
もうすぐ、針ノ木岳頂上、青空と山、綺麗。
2015年07月26日 06:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:29
シシウド
2015年07月26日 06:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:30
シシウド
針ノ木岳に到着、
2015年07月26日 06:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:40
針ノ木岳に到着、
展望がすばらしい
2015年07月26日 06:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:43
展望がすばらしい
北方面
2015年07月26日 06:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:44
北方面
 針ノ木岳から蓮華岳方面(東)を見る、逆光のため黒くなってしまった。
2015年07月26日 06:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:55
 針ノ木岳から蓮華岳方面(東)を見る、逆光のため黒くなってしまった。
針木小屋に戻り、第2峰目の蓮華岳を目指す。
2015年07月26日 07:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:41
針木小屋に戻り、第2峰目の蓮華岳を目指す。
途中振り返ると、先ほど登った針ノ木岳がくっきりと青空に描写される。鶴の形の雲が現れいる。蝶ケ岳方面からもこれと同じ雲が、槍ヶ岳の向こうに見えていたらしい(浮雲さんBlogより)。
2015年07月26日 08:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:12
途中振り返ると、先ほど登った針ノ木岳がくっきりと青空に描写される。鶴の形の雲が現れいる。蝶ケ岳方面からもこれと同じ雲が、槍ヶ岳の向こうに見えていたらしい(浮雲さんBlogより)。
 急登が終われば、そこからがコマクサが現れる、一面コマクサがある。
2015年07月26日 08:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:35
 急登が終われば、そこからがコマクサが現れる、一面コマクサがある。
2015年07月26日 08:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:37
これだけの群生はなかなかみることができない。
2015年07月26日 08:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:50
これだけの群生はなかなかみることができない。
西の方面は、針ノ木、立山、劔がよく見える。
2015年07月26日 08:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:51
西の方面は、針ノ木、立山、劔がよく見える。
蓮華岳(2799M)到着
2015年07月26日 08:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:53
蓮華岳(2799M)到着
先の方へ行くと、大町の下界が広がっている。
2015年07月26日 08:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:57
先の方へ行くと、大町の下界が広がっている。
少し南側を見ると、富士山を挟んで、北側には八ヶ岳連峰、南側には南アルプス連峰が見渡せた。今年はその内の一つ、仙ヶ岳を8月下旬に予定している。
2015年07月26日 08:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:58
少し南側を見ると、富士山を挟んで、北側には八ヶ岳連峰、南側には南アルプス連峰が見渡せた。今年はその内の一つ、仙ヶ岳を8月下旬に予定している。
南方面は、表銀座、燕岳、大天井岳が、槍ヶ岳まで続いている。
2015年07月26日 09:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:36
南方面は、表銀座、燕岳、大天井岳が、槍ヶ岳まで続いている。
下山途中、ここからの劔岳(右端)。
2015年07月26日 09:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:36
下山途中、ここからの劔岳(右端)。
チングルマ
2015年07月26日 09:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:37
チングルマ
針ノ木小屋が眼下に。今日は、布団を干すのに大忙し。
2015年07月26日 09:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:58
針ノ木小屋が眼下に。今日は、布団を干すのに大忙し。
針ノ木小屋で、早めの昼食を済ませ、下山を開始。
雪渓では、ドンドン高度を下げていく。
2015年07月26日 11:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:35
針ノ木小屋で、早めの昼食を済ませ、下山を開始。
雪渓では、ドンドン高度を下げていく。
雪渓を過ぎ、大沢小屋に到着、予定より約1時間ほど早めに到着。
2015年07月26日 12:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:19
雪渓を過ぎ、大沢小屋に到着、予定より約1時間ほど早めに到着。
来た道を戻り、扇沢に到着。
2015年07月26日 13:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:07
来た道を戻り、扇沢に到着。

感想

 やまびと第2例会、昨年度は雨天のため中止になったコース、今年は梅雨明け直後とあって天候に恵まれ最高の山歩きができた。 7月25日(土)から26日(日)。

 針ノ木雪渓は、白馬雪渓、剣沢雪渓と共に日本3大雪渓の一つ。4年ほど前に栂池自然園から白馬雪渓を見た時からこのような大きな雪渓を歩きたと思っていて念願が叶った。さらに好天にも恵まれ、北アルプスの全景を楽しむことができた。
 1日目は、雪渓を登り、針ノ木峠(小屋)まで、小屋泊。本格的な雪渓を歩くのは初めてで、予想以上の勾配と格闘をしたが、時折吹く冷風に助けられた。
 2日目は、針ノ木岳へのピストン、蓮華岳へのピストン、の後、針ノ木雪渓を下るコース。

 針の木岳でのコースでは、間近に雷鳥の親子を見ることができた。

 蓮華岳へのコースでは、高山植物の女王コマクサの群生に感激し、澄んだ高山散歩を楽しむことができた。

 針ノ木小屋からの槍ケ岳からの山座同定もでき、雄大な日本アルプスの絶景を堪能できた。

 全体リーダーのtomoさん、実際の山行Lのトマトさん、SLのやまねこさん、会計担当のKEIさん、ありがとうございました。


1日目
 丸福観光の駐車場へ5:00集合、桑名発5:30、一路扇沢へ、途中恵那峡SA(7:00)、梓川PA(8:45)で休憩、安曇野ICから下道で扇沢駅(10:00)に到着。

 コースタイム;扇沢 針ノ木登山口(10:20)ー大沢小屋(11:35) 昼食 (11:55発)ー雪渓アイゼン装着(12:25)ー雪渓終点(14:00)ー針ノ木小屋(峠)(14:55)

 山小屋は予想どうり混雑しており、布団一つに2人が寝る状態。枕は、猫用の座布団くらいで寝返り不可だが、疲れもあり、早く寝た(消灯8時頃)ためか、夜中に目覚め、雲が少しあったが、ダウンを着て夜空を眺めた。 起床4時に備える。


2日目(7月26日)

 快晴。昨日は見えなかった富士山が姿を表す。絶好の登山日和に、針ノ木岳、蓮華岳を小屋を中心に巡る山旅、ワクワクしてくる。

コースタイム;針ノ木小屋(6:00)ー雷鳥に出会う(6:12)ー針ノ木岳(6:40) 絶景を楽しむ (7:05)発ー針ノ木小屋(7:40) 休憩 発(7:55)ーコマクサ群生の始まり(8:15)ー蓮華岳(8:53) 発(9:20)ー針ノ木小屋(10:05) 発(10:50)ー雪渓始まり(11:20)ー雪渓終わり(11:55)ー大沢小屋(12:20)ー扇沢駅(13:30)

扇沢で、休憩し薬師の湯(大町温泉)で、汗を流し、反省会。ビールが体にスポンジに水が吸収されるように染込んできた。雷鳥、針ノ木岳、蓮華岳からの展望、
そしてコマクサ登山道に感動し、充実した山行ができた。

tomoさん、トマトさん、やまねこさん、KEIさん始め、参加の皆様、
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら