Let's Go! 丹沢・大山やまなみスタンプラリー(夏)


- GPS
- 09:19
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 1,901m
- 下り
- 1,886m
コースタイム
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 9:16
天候 | 雨〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とくになし |
写真
感想
足の調子がどうしても良くならなかったので、土曜日に病院に行き痛み止めと湿布をもらって様子を見たら山に行けそうな程度には歩ける感じだったので2週間ぶりに登山。
少し青空見えたタイミングもありましたが、6月からず〜〜〜っと週末は雨と曇り。
雨の山は好きだけども、ソロソロ青空が恋しくなってきました。
スタンプラリー春の部は豪華登山用品は当たらず、「丹沢サイダー」。それでももらえると嬉しいですね。
さて、7月に入りグランドスラム目指す自分はまたスタンプ用紙を購入し、ラリーを開始。今日は鍋割山→塔ノ岳→丹沢山。
鍋割山へはいつもの様に歩荷ボランティアをしたのですが、道の途中に大五郎ペットボトル2本残置してあり、そのままにはしておけず持って行くことに。+8キロは肩がモゲそうでした。。。
鍋割山スタンプを押して塔ノ岳へ。塔ノ岳はやはり人気。曇りでも雨でも人がいます。塔ノ岳スタンプをゲットしコカ・コーラを購入。山のコーラは値段の高さも相まってめちゃくちゃうまい。ノンカロリーとか糖質0とかはダメ。赤のコーラ。しっかり砂糖が入っているのが良い。(糖質0とかの人口甘味料は糖質を貯めてしまう体質になってしまうとか)もう山ではしっかり動いてしっかり食べるのがいいと思います。小手先のダイエット食品とかいらないので、純粋に動いて食べる。それを繰り返せば筋肉もついて代謝も上がると勝手に思ってます。
塔ノ岳〜丹沢山の間にはクルマユリが咲いていて結構テンション上がってしまいました。この花を見ると夏が来たんだなぁと感じます。
来週は鍋割山〜塔ノ岳〜大山かなぁ。
早く晴れて相模湾の大展望と富士山を見れますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する