記録ID: 1930963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
梅雨真っただ中!槍ヶ岳
2019年07月13日(土) 〜
2019年07月14日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:36
- 距離
- 36.1km
- 登り
- 2,480m
- 下り
- 2,475m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 10:13
距離 18.1km
登り 2,121m
下り 344m
天候 | 曇り、時々雨☁☂ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし このコースはガレ、ガラ場が多いです 林道長し、樹林帯多し・・・ 水場も多いです |
その他周辺情報 | 周辺には、温泉入浴箇所がたくさんあります♨ |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
近づくと結構ザレてます(;^ω^)
稜線へと出るためのトレースは幾つかあり・・
適当に直登して歩きましたが落石させてしまう恐れがあり、気を使いました
出来ればトラバースして安全に稜線に出た方が正解な気がしました
稜線へと出るためのトレースは幾つかあり・・
適当に直登して歩きましたが落石させてしまう恐れがあり、気を使いました
出来ればトラバースして安全に稜線に出た方が正解な気がしました
撮影機器:
感想
林道歩きが長いこと、なかなか森林限界を越えないこと
ガラ、ガレ道が多いこと
水場が豊富
といった印象でした(;^ω^)
今回は同行者がいたので、いろいろ話しながら歩けたのは良かったです
このルート、日帰りで歩く人もいるようですが自分には真似できないなと思いました
今年は梅雨らしい梅雨が続き、この山行もけして天候に恵まれたとは言えませんが、大きく天候が崩れることもなく幸いでした
次回はぜひ北鎌尾根からの槍の穂先を目指してみたいものです・・
しかし、アプローチで相当ばててしまいそうですね( ;∀;)
いつか目指しますよ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する