ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1966609
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

後立山孤高の峰 鹿島槍ヶ岳。赤岩尾根日帰り

2019年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:53
距離
20.1km
登り
2,057m
下り
2,039m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
2:14
合計
11:55
5:21
66
6:27
0:00
90
赤岩尾根登山口(西俣出合)
7:57
8:16
68
9:24
0:00
14
9:38
9:57
9
10:06
0:00
48
10:54
0:00
47
11:41
12:19
31
12:50
0:00
31
13:21
0:00
6
13:27
14:03
20
14:23
0:00
43
15:06
15:28
60
16:28
0:00
48
赤岩尾根登山口(西俣出合)
17:16
大谷原駐車場
天候 晴れ 夏らしく昼頃ガス
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大谷原駐車場。無料、トイレ、登山ポスト有り。うまく詰めれば20台くらい駐車可。
ここから登る人はあまりいないものの、釣り人も駐車するし、何かの拍子に集中すればすぐいっぱいになるので要注意。今朝も満車に近かった。
コース状況/
危険箇所等
赤岩尾根はブナ立て尾根に匹敵するくらい急登なので、ペース配分に気を付けて。
尾根上部は痩せ尾根なので、転倒したりで横に落ちたら20m以上滑落必至、加えて崩落した斜面の縁を歩くところもあったりするので、特に下りは慎重に。
ちょっとした岩場もあります、さらに冷乗越に出る少し手前で崩落しかけた崖のトラバースがあります。難しい場所では無いですが、自然落石に気を付けましょう。

鹿島槍ヶ岳南峰手前の斜面はザレてたりガレてたりで歩きにくいです。下りでは転倒しやすいので気を付けましょう。
その他周辺情報 大谷原から麓に下りてくると、近くに大町温泉郷が有って、日帰り温泉「薬師の湯」が有ります。
個人的には少し離れたところの「上原(わっぱら)の湯」が好きなので寄りました。
一般¥500 65歳以上¥250 9:00〜19:30受け付け終了 第2・4火曜休 単純泉。
朝5時駐車場着、朝日に照らされ赤く染まる鹿島槍が見える。
2019年08月11日 05:04撮影 by  SO-04J, Sony
1
8/11 5:04
朝5時駐車場着、朝日に照らされ赤く染まる鹿島槍が見える。
今朝の駐車場。
2019年08月11日 05:21撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 5:21
今朝の駐車場。
登山ポスト有ります。
2019年08月11日 17:27撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 17:27
登山ポスト有ります。
橋を渡って林道へ。大冷沢の奥、正面に赤岩尾根が見える。
2019年08月11日 05:21撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 5:21
橋を渡って林道へ。大冷沢の奥、正面に赤岩尾根が見える。
林道を終点までのんびりテクテク約1時間。
2019年08月11日 05:45撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 5:45
林道を終点までのんびりテクテク約1時間。
青空に鹿島槍が映える。昨日泊まられた方は良い朝を迎えたことでしょう。
2019年08月11日 06:14撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 6:14
青空に鹿島槍が映える。昨日泊まられた方は良い朝を迎えたことでしょう。
林道終点で堰堤に突き当たる。珍しい堰堤下のトンネル。
2019年08月11日 06:25撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 6:25
林道終点で堰堤に突き当たる。珍しい堰堤下のトンネル。
ちょっと気味悪い(笑)
2019年08月11日 06:25撮影 by  SO-04J, Sony
1
8/11 6:25
ちょっと気味悪い(笑)
トンネル抜けて対岸に出ると赤岩尾根登山口。
2019年08月11日 06:27撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 6:27
トンネル抜けて対岸に出ると赤岩尾根登山口。
マイナールートのイメージだけど、天然岩の階段とか
2019年08月11日 06:39撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 6:39
マイナールートのイメージだけど、天然岩の階段とか
足場ステップの階段とか
2019年08月11日 06:57撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 6:57
足場ステップの階段とか
木のハシゴ(ちょっと壊れかけ)とか、凄くよく整備されてる。
2019年08月11日 06:59撮影 by  SO-04J, Sony
1
8/11 6:59
木のハシゴ(ちょっと壊れかけ)とか、凄くよく整備されてる。
ハクサンオミナエシ
2019年08月11日 07:39撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 7:39
ハクサンオミナエシ
タテヤマウツボグサ
2019年08月11日 07:43撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 7:43
タテヤマウツボグサ
樹林帯抜けて高千穂平到着。早くもガスがわいてくる。奥は爺ヶ岳北峰。
2019年08月11日 08:00撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 8:00
樹林帯抜けて高千穂平到着。早くもガスがわいてくる。奥は爺ヶ岳北峰。
布引山から鹿島槍の稜線、見とれちゃう。
2019年08月11日 08:00撮影 by  SO-04J, Sony
2
8/11 8:00
布引山から鹿島槍の稜線、見とれちゃう。
目をこらすと冷乗越の標柱が見える。赤岩尾根は柏原新道より気分上がる感じ、お勧め。
2019年08月11日 08:17撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 8:17
目をこらすと冷乗越の標柱が見える。赤岩尾根は柏原新道より気分上がる感じ、お勧め。
イワオトギリ
2019年08月11日 08:21撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 8:21
イワオトギリ
コメツツジ
2019年08月11日 08:22撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 8:22
コメツツジ
こちらから見るとあまり標高差の無い稜線に見える。
2019年08月11日 08:26撮影 by  SO-04J, Sony
1
8/11 8:26
こちらから見るとあまり標高差の無い稜線に見える。
高千穂平を振り返る。
2019年08月11日 08:26撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 8:26
高千穂平を振り返る。
ダケカンバの尾根、気持ちいい。
2019年08月11日 08:46撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 8:46
ダケカンバの尾根、気持ちいい。
爺ヶ岳北峰。
2019年08月11日 08:57撮影 by  SO-04J, Sony
1
8/11 8:57
爺ヶ岳北峰。
冷乗越がはっきり見えてきた、通り過ぎる登山者も見える。右の崖の上には冷池山荘も。
2019年08月11日 08:59撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 8:59
冷乗越がはっきり見えてきた、通り過ぎる登山者も見える。右の崖の上には冷池山荘も。
立体感が増してきた(笑)
2019年08月11日 09:00撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 9:00
立体感が増してきた(笑)
雲海からボコボコ沸き立つ雲。
2019年08月11日 09:00撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 9:00
雲海からボコボコ沸き立つ雲。
稜線が大分近くなってきた、中央の岩肌をトラバースします。
2019年08月11日 09:03撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 9:03
稜線が大分近くなってきた、中央の岩肌をトラバースします。
赤岩尾根上部はちょっと険しい。
2019年08月11日 09:07撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 9:07
赤岩尾根上部はちょっと険しい。
トラバースする斜面、落石注意。
2019年08月11日 09:14撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 9:14
トラバースする斜面、落石注意。
おっ妙高が結構近くに見える。
2019年08月11日 09:23撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 9:23
おっ妙高が結構近くに見える。
赤岩尾根を振り返る。
2019年08月11日 09:23撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 9:23
赤岩尾根を振り返る。
冷乗越到着。いやぁ急登キツかった。
2019年08月11日 09:24撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 9:24
冷乗越到着。いやぁ急登キツかった。
前回白馬山行では見れなかった景色、これを見に来たと言っても良いくらい。
2019年08月11日 09:25撮影 by  SO-04J, Sony
1
8/11 9:25
前回白馬山行では見れなかった景色、これを見に来たと言っても良いくらい。
種池山荘の向こうに針ノ木。
2019年08月11日 09:26撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 9:26
種池山荘の向こうに針ノ木。
爺ヶ岳から下りてくる人々。
2019年08月11日 09:26撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 9:26
爺ヶ岳から下りてくる人々。
冷池山荘へ向かいます。今日も日差しが強くてじりじり焼ける、早く冷たいコーラが飲みたい。
2019年08月11日 09:26撮影 by  SO-04J, Sony
1
8/11 9:26
冷池山荘へ向かいます。今日も日差しが強くてじりじり焼ける、早く冷たいコーラが飲みたい。
コーラ、コーラとつぶやきながら樹林帯を出ると山荘。
2019年08月11日 09:38撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 9:38
コーラ、コーラとつぶやきながら樹林帯を出ると山荘。
小屋前のベンチは日陰になるのでみんな集中。展望テラスや日向のベンチは不人気(汗)
2019年08月11日 09:57撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 9:57
小屋前のベンチは日陰になるのでみんな集中。展望テラスや日向のベンチは不人気(汗)
山荘と爺ヶ岳。だいぶガスって来たなぁ。
2019年08月11日 10:03撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 10:03
山荘と爺ヶ岳。だいぶガスって来たなぁ。
テント場は戻ってきたときにはほぼ満杯になってた。
2019年08月11日 10:06撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 10:06
テント場は戻ってきたときにはほぼ満杯になってた。
ミヤマイワニガナ
2019年08月11日 10:08撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 10:08
ミヤマイワニガナ
布引山への稜線、夏真っ盛りだね。
2019年08月11日 10:12撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 10:12
布引山への稜線、夏真っ盛りだね。
ハクサンフウロ
2019年08月11日 10:14撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 10:14
ハクサンフウロ
イブキトラノオ
2019年08月11日 10:17撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 10:17
イブキトラノオ
立山と薬師岳
2019年08月11日 10:27撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 10:27
立山と薬師岳
布引山到着。
2019年08月11日 10:55撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 10:55
布引山到着。
タカネツメクサ
2019年08月11日 11:06撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 11:06
タカネツメクサ
鹿島槍ヶ岳南峰手前の稜線は美しくて大好きな風景。
2019年08月11日 11:24撮影 by  SO-04J, Sony
1
8/11 11:24
鹿島槍ヶ岳南峰手前の稜線は美しくて大好きな風景。
鹿島槍南峰到着。かろうじて五竜岳が望めた、奥には旭岳。
2019年08月11日 11:42撮影 by  SO-04J, Sony
2
8/11 11:42
鹿島槍南峰到着。かろうじて五竜岳が望めた、奥には旭岳。
かなりガスわいてきちゃった、この時期はしょうが無いね。
2019年08月11日 11:44撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 11:44
かなりガスわいてきちゃった、この時期はしょうが無いね。
でも立山連峰がずっと見えてたから幸せ。
2019年08月11日 12:06撮影 by  SO-04J, Sony
1
8/11 12:06
でも立山連峰がずっと見えてたから幸せ。
北峰へ向かう人、キレットから来る人色々たくさん。自分もキレット小屋に行ってまったりしたかったなぁ。
2019年08月11日 12:17撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 12:17
北峰へ向かう人、キレットから来る人色々たくさん。自分もキレット小屋に行ってまったりしたかったなぁ。
下りてきて冷池山荘の展望テラスより。下側中央やや左よりに高千穂平、右斜め上の白いところは大谷原の河原、更に右上鹿島槍スキー場。
2019年08月11日 13:51撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 13:51
下りてきて冷池山荘の展望テラスより。下側中央やや左よりに高千穂平、右斜め上の白いところは大谷原の河原、更に右上鹿島槍スキー場。
山荘はもう宿泊客でわさわさしてました。
2019年08月11日 14:08撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 14:08
山荘はもう宿泊客でわさわさしてました。
まだ爺ヶ岳から下りてくる人も、今日は小屋大賑わいだな。
2019年08月11日 14:22撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 14:22
まだ爺ヶ岳から下りてくる人も、今日は小屋大賑わいだな。
さて名残惜しいけど下ります。山でまったり出来ないのが日帰りの辛いところ。
2019年08月11日 14:22撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 14:22
さて名残惜しいけど下ります。山でまったり出来ないのが日帰りの辛いところ。
キレイな谷だなぁとシミジミ思う。
2019年08月11日 14:24撮影 by  SO-04J, Sony
2
8/11 14:24
キレイな谷だなぁとシミジミ思う。
赤岩尾根の一番危険地帯。
2019年08月11日 14:26撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 14:26
赤岩尾根の一番危険地帯。
下りも気持ちの良い尾根。
2019年08月11日 14:34撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 14:34
下りも気持ちの良い尾根。
高千穂平の一段上、白樺平。
2019年08月11日 14:43撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 14:43
高千穂平の一段上、白樺平。
高千穂平で振り返る。ガスは晴れた、上では良い夕日が見られそうです。
2019年08月11日 15:25撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 15:25
高千穂平で振り返る。ガスは晴れた、上では良い夕日が見られそうです。
シモツケソウ
2019年08月11日 15:35撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 15:35
シモツケソウ
岩ゴロな所もあります。
2019年08月11日 15:39撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 15:39
岩ゴロな所もあります。
急坂なのでぐんぐん標高が下がって、下るの早いです。
2019年08月11日 16:28撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 16:28
急坂なのでぐんぐん標高が下がって、下るの早いです。
下にトンネルのある堰堤。
2019年08月11日 16:28撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 16:28
下にトンネルのある堰堤。
ゲートまで下りてきました。無事帰還、お疲れ様。駐車場はちょい先。
2019年08月11日 17:13撮影 by  SO-04J, Sony
8/11 17:13
ゲートまで下りてきました。無事帰還、お疲れ様。駐車場はちょい先。
布引山の横に日が沈んでいきました、今日もめっちゃ楽しかったぁ。
2019年08月11日 17:24撮影 by  SO-04J, Sony
1
8/11 17:24
布引山の横に日が沈んでいきました、今日もめっちゃ楽しかったぁ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

安曇野から白馬方面に向かうとずうっと正面に見えてる後立山連峰、その中でも目を引くのが鹿島槍ヶ岳。もう惚れ惚れする格好良さ、加えてアクセスが容易でないのもあって、地元民ながら勝手に孤高の山意識を持ってます(笑)
その鹿島槍に一番近道の赤岩尾根を歩いてきました。鹿島槍に行くには柏原新道から爺ヶ岳経由が王道な感じで、赤岩尾根はあまり歩いている人がいないイメージ。今日もトップシーズンにもかかわらず同じ頃出発したのは他に3組、すれ違った下山者も3組、完全に静かな穴場ルートです。
後半から展望も良くなり爽快な尾根歩きが出来るこのルートは、個人的には柏原新道よりかなり魅力的です。冷乗越に出るので爺ヶ岳に行くにも都合が良いです。かなりお勧めではありますが、このまま静かな尾根でいて欲しいかも(笑)

前回の後立山北部の山行ではガス多めで立山連峰方面が見れなくて、ちょっと心残り。今日はその分も十分堪能してきました。
鹿島槍南峰への美しい稜線は相変わらずで清々しい、稜線脇のハイマツの間には雷鳥親子もいて、とってもいい山行になりました。
ただ、日差しは相変わらずめちゃくちゃ暑い、周りの空気は冷たいので風が吹けば凄く気持ちが良いんだけど、あいにくの微風で、仕舞いには「もっとガス上がってこい」なんて思ったりしました(汗) 暑さ対策はまだまだ重要です。

駐車場のある大谷原を含め、大町市の西側山沿いは毎年熊の目撃情報があります。これから秋にかけてこの辺りに来られるときはご注意ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1508人

コメント

参考になりました!
このコースレコを参考にしました。
ありがとうございますhappy01
2019/9/14 20:47
Re: 参考になりました!
コメントありがとうございます。
鹿島へ日帰りするならこのルートしか無いかなって感じですよね。
柏原新道から日帰りする強者もいますけど(笑)
この辺りで一泊するなら、必ず針ノ木方面か五竜方面に向かいます。
どちらの縦走もとっても気持ちよくて楽しいです。
2019/9/15 6:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら