ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1967491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳ピストン・西穂山荘テン泊

2019年08月11日(日) 〜 2019年08月12日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:27
距離
9.9km
登り
983m
下り
965m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
2:14
合計
7:25
距離 7.9km 登り 945m 下り 730m
8:20
9:14
17
9:31
9:32
55
10:27
10:28
26
10:54
11:03
15
11:52
12:30
18
13:07
13:17
34
13:51
13:55
33
14:28
14:29
9
14:38
2日目
山行
0:56
休憩
0:00
合計
0:56
距離 2.1km 登り 41m 下り 271m
テント場 ¥1000/泊
生ビール ¥800/杯 35缶アサヒドライ ¥500/缶
※水 \100/500ml 今回手持ちでクリア(1.5ℓ+ポカリ0.5ℓ)
天候 1日目 晴れ⇒曇り
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高ロープウェイ駐車場 ¥300/日×2日間(ロープウェイ窓口で申告)
新穂高ロープウェイ ¥2500+\200荷物6KG超え
※モンベルカード提示 ¥300引き
新穂高ロープウェイ しらかば平 7:00始発
※始発乗車 5:20 入り口前で切符販売・改札待
コース状況/
危険箇所等
西穂高岳独標〜西穂高岳 岩稜 交互譲り合いのため時間要す
その他周辺情報
こんな道が続くといいね!
2019年08月11日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 7:14
こんな道が続くといいね!
笠ケ岳登ってみたいけど・・。
山小屋泊りならいけるかな??
2019年08月11日 07:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 7:37
笠ケ岳登ってみたいけど・・。
山小屋泊りならいけるかな??
一度下って上る朝から結構きついです。
2019年08月11日 07:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 7:48
一度下って上る朝から結構きついです。
おっ!なにやら見えてきた。
2019年08月11日 08:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 8:17
おっ!なにやら見えてきた。
西穂山荘到着!!
2019年08月11日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 8:18
西穂山荘到着!!
並べて張ってしまいました。(^^♪
2019年08月11日 09:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 9:03
並べて張ってしまいました。(^^♪
まだこんな感じでしたが、
西穂から帰ってきたら・・・。
2019年08月11日 09:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 9:07
まだこんな感じでしたが、
西穂から帰ってきたら・・・。
2019年08月11日 09:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 9:11
さて、出発
2019年08月11日 09:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 9:14
さて、出発
笠ヶ岳くっきりと
2019年08月11日 09:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 9:18
笠ヶ岳くっきりと
山荘と焼岳
2019年08月11日 09:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/11 9:19
山荘と焼岳
景色いい!!
2019年08月11日 09:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 9:23
景色いい!!
2019年08月11日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 9:31
丸山から
2019年08月11日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 9:32
丸山から
尖ってますが、大丈夫でしょうか?
2019年08月11日 10:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 10:01
尖ってますが、大丈夫でしょうか?
霞沢岳と上高地
2019年08月11日 10:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/11 10:12
霞沢岳と上高地
独標の後ろにヘリコプター
滑落・救助されたようです。
※西穂山荘の方が夕方教えてくれました。
2019年08月11日 10:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:16
独標の後ろにヘリコプター
滑落・救助されたようです。
※西穂山荘の方が夕方教えてくれました。
独標到着
笠ケ岳まだくっきりしています。
2019年08月11日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 10:29
独標到着
笠ケ岳まだくっきりしています。
11 独標から
2019年08月11日 10:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/11 10:30
11 独標から
険しそうだなぁ〜。
2019年08月11日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 10:32
険しそうだなぁ〜。
振り返って
2019年08月11日 10:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:38
振り返って
10
2019年08月11日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 10:38
10
たどり着けるか?
2019年08月11日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 10:38
たどり着けるか?
いい感じです。(^^♪
2019年08月11日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 10:39
いい感じです。(^^♪
おしり撮ってすいません。
急こう配ですね!
2019年08月11日 10:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:41
おしり撮ってすいません。
急こう配ですね!
ヘルメット装着率60%くらい?
2019年08月11日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 10:44
ヘルメット装着率60%くらい?
9
2019年08月11日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 10:46
9
独標・・・人があふれてます。
焼岳・霞沢岳、遠くに乗鞍
2019年08月11日 10:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 10:57
独標・・・人があふれてます。
焼岳・霞沢岳、遠くに乗鞍
8
2019年08月11日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:04
8
独標から約30分
2019年08月11日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 11:05
独標から約30分
奥穂高の目線が近くなってきた??
2019年08月11日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 11:07
奥穂高の目線が近くなってきた??
7
2019年08月11日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:11
7
6
2019年08月11日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:15
6
5
2019年08月11日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:19
5
標識はないのかぁ〜
2019年08月11日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:28
標識はないのかぁ〜
いい天気ですが・・・。
2019年08月11日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:28
いい天気ですが・・・。
4
2019年08月11日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:28
4
3
2019年08月11日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:30
3
2 ガスが上がってきました。
2019年08月11日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:39
2 ガスが上がってきました。
2019年08月11日 11:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:48
ちょっと渋滞中
2019年08月11日 11:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:53
ちょっと渋滞中
上がってきました。
2019年08月11日 12:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 12:03
上がってきました。
登頂しました。
2019年08月11日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 12:04
登頂しました。
シャッター押していただきありがとうございます。
2019年08月11日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/11 12:05
シャッター押していただきありがとうございます。
こっち側は晴れますが・・・。
2019年08月11日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 12:06
こっち側は晴れますが・・・。
飲まれてくぅ〜
2019年08月11日 12:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:07
飲まれてくぅ〜
あのお二人歩くの早かった。
2019年08月11日 12:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:11
あのお二人歩くの早かった。
帰ります。
ありがとうございました。
2019年08月11日 12:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:21
帰ります。
ありがとうございました。
雲行きが・・。
2019年08月11日 12:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:35
雲行きが・・。
ピラミッドピークの文字と後ろのガスが・・。
なんか、怖い写真になってしまいました。
2019年08月11日 13:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:08
ピラミッドピークの文字と後ろのガスが・・。
なんか、怖い写真になってしまいました。
ガス、ガスだぁ〜。
山頂はのタイミングがあと少し遅かったら、
ラッキーでした。
2019年08月11日 13:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:51
ガス、ガスだぁ〜。
山頂はのタイミングがあと少し遅かったら、
ラッキーでした。
独標 人が少なくなっていました。
テント場まであと一時間!!
2019年08月11日 13:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:53
独標 人が少なくなっていました。
テント場まであと一時間!!
丸山
2019年08月11日 14:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 14:28
丸山
ケルン
2019年08月11日 14:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 14:30
ケルン
ここまで積み上げるのに何年の月日が?
2019年08月11日 14:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 14:33
ここまで積み上げるのに何年の月日が?
西穂山荘、見えました。
2019年08月11日 14:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 14:42
西穂山荘、見えました。
テント場は、すごいことに!
この後も2〜3張り増えていた。
恐るべし
2019年08月11日 14:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 14:43
テント場は、すごいことに!
この後も2〜3張り増えていた。
恐るべし
かわいい看板ですね!!
2019年08月11日 14:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 14:44
かわいい看板ですね!!
これを待ってました。(#^^#)
2019年08月11日 15:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/11 15:10
これを待ってました。(#^^#)
白山と雲海
2019年08月12日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 6:48
白山と雲海
撤収完了
皆さんどこへ行かれたのでしょうか?
きっと奥穂高なんでしょうね!
ヘタレには・・・。
2019年08月12日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 6:48
撤収完了
皆さんどこへ行かれたのでしょうか?
きっと奥穂高なんでしょうね!
ヘタレには・・・。
お世話様でした。
2019年08月12日 06:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 6:51
お世話様でした。
霞沢岳と雲海
2019年08月12日 06:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 6:53
霞沢岳と雲海
なんか、顔っぽい!
2019年08月12日 06:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 6:54
なんか、顔っぽい!
iphoneなかなかやりますね!!
2019年08月12日 06:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 6:55
iphoneなかなかやりますね!!
白山と雲海
2019年08月12日 07:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/12 7:07
白山と雲海
乗鞍もいい天気で!
2019年08月12日 07:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/12 7:11
乗鞍もいい天気で!
自我撮り
2019年08月12日 07:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 7:13
自我撮り
隙間から笠ヶ岳
2019年08月12日 07:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/12 7:21
隙間から笠ヶ岳
全部見渡せたらいいですね!
2019年08月12日 08:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 8:04
全部見渡せたらいいですね!
約一時間かかりました。
朝なのに、結構汗かきました。
お疲れさまでした。
2019年08月12日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 8:07
約一時間かかりました。
朝なのに、結構汗かきました。
お疲れさまでした。
白山方面 ロープウェイ展望台より
2019年08月12日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 8:13
白山方面 ロープウェイ展望台より
ベストショット?
2019年08月12日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 8:15
ベストショット?
とある道の駅で盛りそば大盛
ごちそうさまでした。
2019年08月12日 11:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 11:41
とある道の駅で盛りそば大盛
ごちそうさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット
備考 まだ、要らないものがあるので、次回はさらにダイエット

感想

7月末立山の悪天候もあり、天気確実なところを選択。
天気は、2日間は持ちそう。
甲斐駒+千丈岳or西穂高岳で出発前まで悩みました。
南アルプスのバス乗り継ぎも厳しいかなぁ〜と、ヘタレが出てしまい・・。
西穂高岳を選択しました。

前の晩の9時に家をでて、東名〜圏央道〜中央道〜長野道松本〜新穂高ロープウェイ乗り場前の駐車場まで、ほとんど休みなしで走りました。
途中の中央道では、相当な台数のいかついバイクたちを抜いてきました。
どこからこれだけの台数が集まるのか、ある意味、すごいと思います。

夜中の2時に、駐車場に到着。満車でしたが、隙間に何とか停められました。
仮眠をとって、5時に目が浅めあたりを見ると、ヤバっ!出遅れた??
早々に、支度を行い、しらかば平ロープウェイ乗り場へ。
ロープウェイ乗り場につきましたが、5〜6人くらいが、待ってる状況。
ほっとしたのと、あの、駐車場の車の多さは何?
皆さん、泊りなのか??ただし、7時の始発まで、かなり時間があるなぁ〜。
西穂山荘のテント場も気になるので、我慢して待つとします。
♬『駐車場の支払いは、ロープウェイのチケット売り場で支払ってください。』
と、アナウンスが流れてました。
※どうやって、支払いをするのか気になっていたので・・・。

7時の始発待ちは長蛇の列となっていましたが、結構な人を飲みこんでいたので、
こんなに早く並ばなくても良かったのかなぁ〜。
前回の立山ロープウェイでもありましたが、開門、オープンする時間となると、
あれ、俺の前にならんでた?そんな人がいるんですよね!
私には、絶対にできません・・・。ずうずうしいにも程がある。(-_-;)

大きな混乱なく、ロープウェイ始発に乗り込みました。
ちなみに、始発待ちの間、トイレを我慢しなければなりません。
トイレくらい開けておいてくれれば良いのに・・・。
私は、ロープウェイ降りて、スッキリできました。

ロープウェイ降りて西穂山荘まで約1時間
早く出発した割に、抜かれいかれました。
体力のなさ、足の弱さを実感。
わたしは、やっぱりゆるテン泊登山がお似合いです。
西穂山荘のテント場、ガラガラでした。ラッキーとしか言いようがない。
多分、3番目で張ることができて、天気も良いし、山頂目指して頑張ります。


右手に、笠ヶ岳と正面に西穂高岳までの稜線を眺めながらの登山。
贅沢ですね!!天気が一番のご褒美。天気だと心が軽くなりますね!!

丸山を過ぎたあたりで、ヘリコプターが飛んできました。
ホバーリングしながら、いやな予感です。
山小屋はないので、ほぼ、救助、間違いなし。
お世話にならないよう、気を引き締めます。
ここいらで、ヘルメット装着。
独標へは、約一時間で到着、サブザック装備だと標準に戻る、いつもの事です。
独標からは、岩稜あるき、結構ハードな感じでした。
11から始まって、カウントダウンしていくのが、
モチベーションキープに役立ちます。
皆さん、さくさく登っていきますが、慣れているのでしょうね!
もしくは、それなりの体力をお持ちなんだと思います。
2のあたりで、ガスがあってきました。
何とか、山頂まで持ちこたえられるかぁ??
登り降りの渋滞、気が焦りますが、ヘリコプターのお世話になりたくは無い。
山頂についた時には、笠ヶ岳側はガス、上高地側は晴れ。
良かった、良かった。
山頂で、シャッターを押してくれた方、ありがとうございました。
今まで、消費した体力温存のため、おにぎりとラムネお菓子を食べ、
水分補給を、きれいな景色の前で贅沢ですねぇ〜。

ガスがかってきたので、気をつけて下山、下りのほうが疲れますね!
余計なところに力が入って、独標まで遠かったです。
独標から西穂山荘までは、らくちんとはいきませんが、気が抜けました。
西穂山荘に、無事到着、ご褒美の生ビールを堪能、いや〜いい登山ができた。
余韻に浸りながらぐびぐびっと飲み終え、追加の缶ビールを買って
テント場に戻ったらいつの間にかZzz。

寝不足のせいか、疲れがたまったせいか?
夜は、曇り空だったので写真も撮ることができず。
夕飯を食べたとき以外は、ほとんど寝てしまいました。
翌日は、下山のみ、上高地の渋滞と高速渋滞を避けるため、
早めの行動、5時起き、朝食〜撤収7時完了。
※山では遅いけど・・。

ということで、西穂高岳、いい登山になりました。
山の神様、ありがとうございました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら