ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1969231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

中央アルプス1泊2日で千畳敷から仙涯嶺まで縦走

2019年08月10日(土) 〜 2019年08月11日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.1km
登り
2,877m
下り
3,057m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
池山林道終点に自転車をデポ
その他周辺情報 コマクサの湯
8時に千畳敷到着
2019年08月10日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 8:09
8時に千畳敷到着
夏空の下の宝剣岳
2019年08月10日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 8:09
夏空の下の宝剣岳
極楽平から見下ろす。このあたり積雪期にしか来たことがないのでなんだか新鮮。
2019年08月10日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 8:26
極楽平から見下ろす。このあたり積雪期にしか来たことがないのでなんだか新鮮。
ここから左が自分にとってのバージンロード
2019年08月10日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:42
ここから左が自分にとってのバージンロード
南アルプスが見渡せる
2019年08月10日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 8:43
南アルプスが見渡せる
島田娘の頭までは緩やかな道
2019年08月10日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:48
島田娘の頭までは緩やかな道
振り返ると宝剣がちょこっと見える
2019年08月10日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:55
振り返ると宝剣がちょこっと見える
縦走路のかなたに空木岳や南駒ケ岳が見える
2019年08月10日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 9:00
縦走路のかなたに空木岳や南駒ケ岳が見える
右側にはどっしりとした三ノ沢岳
2019年08月10日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 9:16
右側にはどっしりとした三ノ沢岳
とあるピークの標識。さっぱり何が書いてあるのかわからないが位置的に濁沢大嶺か
2019年08月10日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 10:03
とあるピークの標識。さっぱり何が書いてあるのかわからないが位置的に濁沢大嶺か
ここから急にヤセ尾根となる
2019年08月10日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 10:14
ここから急にヤセ尾根となる
11時50分檜尾岳登頂、今回最初の100高山GET。
2019年08月10日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 11:50
11時50分檜尾岳登頂、今回最初の100高山GET。
西半分が晴れ、東半分が曇り。
2019年08月10日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 11:53
西半分が晴れ、東半分が曇り。
ガスの晴れ間で姿を現した、「出る」と有名な檜尾避難小屋。
2019年08月10日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 11:55
ガスの晴れ間で姿を現した、「出る」と有名な檜尾避難小屋。
大滝山までの尾根道
2019年08月10日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 12:37
大滝山までの尾根道
ここを登れと・・
2019年08月10日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 13:06
ここを登れと・・
奇岩が多い
2019年08月10日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:50
奇岩が多い
ひときわ大きいモニュメントを通り過ぎると・・
2019年08月10日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:55
ひときわ大きいモニュメントを通り過ぎると・・
14時 熊沢岳到着 今回2番目の100高山GET
2019年08月10日 13:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 13:59
14時 熊沢岳到着 今回2番目の100高山GET
15時50分、本日最後のピークの東川岳到着
2019年08月10日 15:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 15:48
15時50分、本日最後のピークの東川岳到着
空木岳の美しい北方稜線
2019年08月10日 15:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 15:50
空木岳の美しい北方稜線
木曽殿山荘の近くで東川岳を振り返る
2019年08月10日 15:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 15:56
木曽殿山荘の近くで東川岳を振り返る
キレットに建つ木曽殿山荘。ここから更に10分下れば貴重な水場(義仲の力水)だ
2019年08月10日 16:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 16:03
キレットに建つ木曽殿山荘。ここから更に10分下れば貴重な水場(義仲の力水)だ
翌朝、4時20分出発。空木岳第一ピークの少し手前でご来光。
2019年08月11日 05:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:07
翌朝、4時20分出発。空木岳第一ピークの少し手前でご来光。
かっこいい第一ピーク
2019年08月11日 05:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:25
かっこいい第一ピーク
第一ピークの向こうにまだまだピークがあるよ
2019年08月11日 05:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:41
第一ピークの向こうにまだまだピークがあるよ
南駒ケ岳にも陽があたる
2019年08月11日 05:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:41
南駒ケ岳にも陽があたる
6時丁度に空木岳登頂
2019年08月11日 05:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 5:58
6時丁度に空木岳登頂
昔日帰りで登った時は、登頂が昼近くになり眺望が得られなかった。夏でも朝早いとこんなによい眺めが得られて満足。
2019年08月11日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 5:59
昔日帰りで登った時は、登頂が昼近くになり眺望が得られなかった。夏でも朝早いとこんなによい眺めが得られて満足。
ここからアタックザックに切り替えて仙涯嶺ピストンします
2019年08月11日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:59
ここからアタックザックに切り替えて仙涯嶺ピストンします
赤椰岳ピークから南駒ケ岳方面
2019年08月11日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:02
赤椰岳ピークから南駒ケ岳方面
赤椰岳ピークから空木岳方面
2019年08月11日 07:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:03
赤椰岳ピークから空木岳方面
7時45分南駒ケ岳登頂
2019年08月11日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:45
7時45分南駒ケ岳登頂
ここでも360度の眺望
2019年08月11日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:46
ここでも360度の眺望
南駒ケ岳から空木方面
2019年08月11日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:46
南駒ケ岳から空木方面
以前はここで引き返したが、今回は更にもうひとつ先のピークを目指す
2019年08月11日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:45
以前はここで引き返したが、今回は更にもうひとつ先のピークを目指す
南駒ケ岳の南峰から南駒ケ岳(北峰)を振り返る
2019年08月11日 07:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:58
南駒ケ岳の南峰から南駒ケ岳(北峰)を振り返る
そして姿を現したのが仙涯嶺。見るからにきつそう。
2019年08月11日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:23
そして姿を現したのが仙涯嶺。見るからにきつそう。
ところどころにやばい箇所があります
2019年08月11日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:45
ところどころにやばい箇所があります
よくもこんなところにルートを切り開いたものだと感心します
2019年08月11日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 8:45
よくもこんなところにルートを切り開いたものだと感心します
予定通り9時丁度に仙涯嶺登頂。今回3つ目の100高山GET。本当の頂上(この岩)には何の標識もありませんでした。
2019年08月11日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:58
予定通り9時丁度に仙涯嶺登頂。今回3つ目の100高山GET。本当の頂上(この岩)には何の標識もありませんでした。
越百山方面の尾根道
2019年08月11日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:58
越百山方面の尾根道
南駒ケ岳方面
2019年08月11日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:58
南駒ケ岳方面
ちょっと下に降りたところにある広場に標識がありました
2019年08月11日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:02
ちょっと下に降りたところにある広場に標識がありました
13時過ぎにへろへろになって空木岳に登り返しザック回収
2019年08月11日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 13:08
13時過ぎにへろへろになって空木岳に登り返しザック回収
清潔な感じの駒峰ヒュッテで休憩。ここで飲んだコカコーラが生き返るほどうまかった。お代も300円と良心的。
2019年08月11日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 13:23
清潔な感じの駒峰ヒュッテで休憩。ここで飲んだコカコーラが生き返るほどうまかった。お代も300円と良心的。
山頂は既にガスっている。
2019年08月11日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:23
山頂は既にガスっている。
駒石まで奇岩のオンパレード
2019年08月11日 13:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:44
駒石まで奇岩のオンパレード
ストーンヘンジみたい
2019年08月11日 13:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 13:46
ストーンヘンジみたい
インパクトのある「駒石」
2019年08月11日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:54
インパクトのある「駒石」
2019年08月11日 15:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:16
18時過ぎにやっと駐車場着
2019年08月11日 18:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 18:13
18時過ぎにやっと駐車場着
ここからデポしてあった自転車で駒ヶ池まで下ります。
2019年08月11日 18:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 18:13
ここからデポしてあった自転車で駒ヶ池まで下ります。

感想

中央アルプスの縦走をまだしたことがなかった。今回、1泊2日で縦走+未踏の100高山3つを登頂する計画を立てた。今回の山行で一番の悩みの種は水の補給であった。真夏の中央アルプス縦走路には水場がほとんどない。唯一の水場が「義仲の力水」で、木曽殿山荘から往復30分かかったが沢筋は花が咲き乱れ、冷たくて美味しい水だった。ここで十分に水を補給したつもりだったが、それでも結果的に十分ではなかった。2日目に空木から1リットルの水だけで仙涯嶺を往復したが、帰路、赤椰岳のピーク手前で昼前の日差しが大変強く、熱中症になりかかりこのままでは空木に着く前に水を飲みきってしまうと思われたので、岩の陰でかれこれ1時間も休んでいた。その後、期待していたガスが出てきて日差しが弱まったので、体力が回復し、無事下山できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら