記録ID: 1983580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山&奥大日岳から称名滝へ(その2)
2019年08月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:36
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 725m
- 下り
- 1,339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 9:33
距離 11.1km
登り 727m
下り 1,353m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復路≫8/19(月)毎日アルペンバス。。。新宿到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています。 大日岳から大日山荘までは急坂の岩ゴロゴロの下降 |
その他周辺情報 | 大日山荘は大日平にあります。 到着順にシャワーあり ☆一人でも予約した方が良い |
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
感想
8/18(日)2日目は快晴
本日は奥大日岳&大日岳の縦走〜大日平へ
稜線歩きに素晴しい快晴の空でしたがやはり昼頃には雲が出始めました。
稜線を歩きながら、山のベテランさんにあの山は、この山はと教えてもらいましたが。。。。。( ´艸`)
あの稜線を歩いたなぁ〜〜〜と薬師岳のきつさを思い出す。
奥大日岳山頂では記念撮影で同じ年代の方と、元気で頑張りましょうねと、励まし合う.
今日もやはり靴がキツイ。。。大日平への急下降は、岩ゴロはやっぱりつま先が痛い・・・小指が擦れるようで痛い(´;ω;`)ウッ…
平地になると痛みも無く歩けるので歩いてしまう(笑)
大日山荘のシャワーは有り難い(^^♪
サッパリして😋美味しい夕食に🍺がすすみました😋
雄大な景色に歩いた数々の稜線を眺め、お花もまだまだ沢山咲いていてくれて、素晴らしいお山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する