記録ID: 199324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
室堂〜立山〜剱岳〜室堂、小屋は電話予約が必衰
2009年08月03日(月) 〜
2009年08月04日(火)


- GPS
- 38:45
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,907m
- 下り
- 1,951m
コースタイム
8/3
5:30 雄山神社 =
6:10 立山駅発(ケーブルカー)=
6:30 美女平発(ハイブリッドバス)=
7:25 室堂着 -
7:40 登山開始(室堂発) -
8:15 一の越山荘 -
8:45 雄山山頂(3003m、55分休憩) 9:40 -
9:55 大汝山(3015m) 10:00 -
10:35 ケルン -
10:40 真砂岳 -
11:25 別山(55分休憩、昼食)12:20 -
12:35 剣御前小屋 12:40 -
13:15 剣沢小屋 13:30 -
13:40 剣山荘
8/4
2:30 起床(朝食弁当後、二度寝)
4:30 剣山荘発(寝すぎた...)-
4:50 一服剱 -
5:25 前剱 -
6:35 剱岳・山頂(50分)7:25 -
9:20 剣山荘(朝食)10:30 -
11:40 剣御前小屋 -
12:45 雷鳥平 -
13:15 みくりが池温泉(入浴) -
14:50 室堂着 -
15:15 室堂発(バス) 14:40 =
16:10 美女平発(ケーブルカー) =
16:20 立山駅着
5:30 雄山神社 =
6:10 立山駅発(ケーブルカー)=
6:30 美女平発(ハイブリッドバス)=
7:25 室堂着 -
7:40 登山開始(室堂発) -
8:15 一の越山荘 -
8:45 雄山山頂(3003m、55分休憩) 9:40 -
9:55 大汝山(3015m) 10:00 -
10:35 ケルン -
10:40 真砂岳 -
11:25 別山(55分休憩、昼食)12:20 -
12:35 剣御前小屋 12:40 -
13:15 剣沢小屋 13:30 -
13:40 剣山荘
8/4
2:30 起床(朝食弁当後、二度寝)
4:30 剣山荘発(寝すぎた...)-
4:50 一服剱 -
5:25 前剱 -
6:35 剱岳・山頂(50分)7:25 -
9:20 剣山荘(朝食)10:30 -
11:40 剣御前小屋 -
12:45 雷鳥平 -
13:15 みくりが池温泉(入浴) -
14:50 室堂着 -
15:15 室堂発(バス) 14:40 =
16:10 美女平発(ケーブルカー) =
16:20 立山駅着
天候 | 8/3 晴れ 8/4 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
で、神社でおみくじを引くと......
運勢は...... 凶 .....
ほんと、入ってるんだ...
3,003mまで登ってきて....
明日は剱岳なのに....。
まあ、書いてある内容は悪くないので、いっか。
気にしない〜、気にしない〜(笑)
運勢は...... 凶 .....
ほんと、入ってるんだ...
3,003mまで登ってきて....
明日は剱岳なのに....。
まあ、書いてある内容は悪くないので、いっか。
気にしない〜、気にしない〜(笑)
感想
いくつかの山域で天候を見比べていましたが、
立山・剱方面のみ天候に恵まれていて、
ついに剱岳へのチャレンジを決定。
ずっと、狙っていたんだ〜。
スキルを積み、情報を集め...。
天候も時期もいい時を待っていたんだ〜。
ルートは思った以上に、鎖が整備されていましたが、
カニの縦バイ、横バイはさすがでした。
混んでいたり、天気が悪いと、大変なところだな〜。
(「剱岳・点の記」の影響で混んでいないか心配でしたが、
混みすぎておらず、良かったです。)
なお、今回は、一ノ倉から登りましたが、時間的には、
竜王岳から登ると、満足度がもっと上がったと思います。
といいながらも、花もきれいで、出会いもあり、
最高の山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人
いいねした人