記録ID: 2010428
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(登り御殿場ルート 下り須走ルート )
2019年09月07日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:50
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,318m
- 下り
- 1,789m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:49
距離 17.5km
登り 2,318m
下り 1,794m
17:18
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 須走口5合目から富士急バス+JR御殿場駅〜三島駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
フツーに問題なし |
その他周辺情報 | 御殿場口の山小屋は早じまいで、やってたのは『わらじ館』だけ〜 |
予約できる山小屋 |
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
|
写真
おいらです。やっぱし今年も、4回全部で買いもの袋を片手に提げて登ってますた。だって、便利なんやもん!!食い物、飲料、ガムテープ、なんやかんや放り込んでおけるし。リュックみたいにおろさんでええし。
新6小屋に到着〜御殿場ルートって、せめてここに市が公衆WCを設営するとかしないと、絶対に利用者は増えないと思うぜ!いや、増えすぎてはこまるが、人が多すぎるルートはウンザリだが、山のWC問題は深刻やし。
んで、ゴールへ。
朝のバスの混雑を見ていたので、バス停へ直行!
次のバスは1745やったけど、既に待機列発生。
そのあと、あれよあれよと列は伸びて・・・
でも、2台目が手配されたようです。
朝のバスの混雑を見ていたので、バス停へ直行!
次のバスは1745やったけど、既に待機列発生。
そのあと、あれよあれよと列は伸びて・・・
でも、2台目が手配されたようです。
感想
今シーズンは隔週でお天気が悪くて、富士山には3回しか行けてなかったし〜
8月3日も御殿場ルートのタイムが不満すぎたので〜
だったら今シーズン最後は御殿場ルートのリベンジだっ!と、夫婦で意気投合!
そしたら、絶好のコンディション!
これなら過去最速だった5時間半切りも狙えるかも!!!
って、結局、6時間を3分オーバーしてしまいますた。
妻はギリやったそうです。
ちょっと、『わらじ館』に長居しすぎたみたいやけど、
休憩時間も実力のうちやし、所要時間はトータルで考えてるので、
やっぱり、今シーズンは負け〜
でわまた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する