記録ID: 2021623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
ジャンダルム
2019年09月14日(土) 〜
2019年09月15日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:42
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 3,622m
- 下り
- 1,914m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 8:28
距離 17.8km
登り 2,829m
下り 1,034m
2日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 3:12
- 合計
- 8:38
距離 5.5km
登り 802m
下り 881m
西穂山頂から先のログが取れていなかった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二日目は危険でないところの方が少なかった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
コンロ
コッヘル
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
一日目前半で調子に乗って休憩をしっかりとらなかったせいか、体力を消耗してしまい、ふくらはぎがプルプルして二日目へ。二日目、岩場は極端に難易度が高いわけではないが、高度感が半端なかった。また、怖さはすぐ慣れたが、とにかく長いので後半腕がパンパンになり、握力もなくなってへろへろだった。人が多く、岩を落としそうなのが一番怖かった。西穂からは大混雑で、山荘で食べようと思っていたラーメンも諦めた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する