ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2025588
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

2019 空木岳 日本百名山完登

2019年09月14日(土) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
rt1150 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:49
距離
20.6km
登り
1,273m
下り
3,032m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:35
休憩
0:45
合計
8:20
距離 8.1km 登り 764m 下り 911m
7:07
36
7:43
7:59
9
8:08
47
8:55
9:09
105
10:54
11:09
132
13:21
102
15:03
24
2日目
山行
6:57
休憩
1:12
合計
8:09
距離 12.4km 登り 510m 下り 2,147m
5:28
106
7:14
7:35
6
7:41
7:49
21
8:10
8:19
19
8:38
8:39
37
9:16
9:17
28
9:45
4
9:49
9:56
48
10:44
6
10:50
21
11:11
11:21
32
11:53
12:01
25
12:28
12:35
1
13:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央自動車道駒ヶ根インターチェンジから約10分菅の台バスセンター駐車
駐車料金800円/日
登山バス:菅の台バスセンター〜駒ケ岳ロープウェイしらび平駅 820円
ロープウェイ:しらび平駅〜千畳敷駅 1350円
5時ころから臨時便がありますが多数の方々が並んでおりました。
当日は1時間程度並びました。

コース状況/
危険箇所等
木曽殿山荘から空木岳に向かう途中の垂直な岩場
大地獄の鎖場
林道終点から菅の台バスセンターまでは林道の通行止めの為長く感じられます
その他周辺情報 早太郎温泉「こまくさの湯」
駒ヶ根市赤穂759-4
TEL0265-81-8100
駒ヶ根ロープウェイ千畳敷駅到着
2019年09月14日 07:03撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 7:03
駒ヶ根ロープウェイ千畳敷駅到着
極楽平に向かいます
2019年09月14日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 7:10
極楽平に向かいます
最初から急登です。
2019年09月14日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/14 7:10
最初から急登です。
上から駒ケ岳ロープウェイ千畳敷駅
2019年09月14日 07:13撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 7:13
上から駒ケ岳ロープウェイ千畳敷駅
宝剣岳
2019年09月14日 07:21撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 7:21
宝剣岳
分岐まであと少し
2019年09月14日 07:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/14 7:42
分岐まであと少し
極楽平(分岐)到着
2019年09月14日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 7:47
極楽平(分岐)到着
御岳山 今日は快晴です。
2019年09月14日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 7:47
御岳山 今日は快晴です。
南アルプス方向
2019年09月14日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 7:47
南アルプス方向
富士山の頭が見えてます
2019年09月14日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 7:47
富士山の頭が見えてます
これから進む空木岳方向
2019年09月14日 07:50撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 7:50
これから進む空木岳方向
ピークを越えると空木岳が見えてきます。
2019年09月14日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 8:07
ピークを越えると空木岳が見えてきます。
縦走路 素晴らしい眺望です
2019年09月14日 08:36撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 8:36
縦走路 素晴らしい眺望です
ピーク
2019年09月14日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 9:07
ピーク
2019年09月14日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 9:07
鎖場があります
2019年09月14日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 9:12
鎖場があります
険しい岩稜帯
2019年09月14日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 9:37
険しい岩稜帯
一旦下って登り返しです
2019年09月14日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 9:55
一旦下って登り返しです
檜尾岳 登頂
2019年09月14日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/14 10:53
檜尾岳 登頂
檜尾岳避難小屋には向かいません
2019年09月14日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 10:53
檜尾岳避難小屋には向かいません
2019年09月14日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 10:53
2019年09月14日 11:29撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 11:29
2019年09月14日 12:04撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 12:04
ガスが発生してきました
2019年09月14日 12:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 12:55
ガスが発生してきました
2019年09月14日 12:56撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 12:56
熊沢岳登頂
2019年09月14日 12:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/14 12:59
熊沢岳登頂
ここからの稜線が長いです
2019年09月14日 13:16撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 13:16
ここからの稜線が長いです
伊那側はガスが発生しております
2019年09月14日 13:21撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 13:21
伊那側はガスが発生しております
2019年09月14日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 13:23
ハイマツ帯
2019年09月14日 15:00撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 15:00
ハイマツ帯
東川岳 登頂
2019年09月14日 15:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/14 15:02
東川岳 登頂
視界が良くないです
2019年09月14日 15:03撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 15:03
視界が良くないです
木曽殿山荘まで下りです。コースタイムは20分ですが疲れており時間がかかります
2019年09月14日 15:19撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 15:19
木曽殿山荘まで下りです。コースタイムは20分ですが疲れており時間がかかります
木曽殿山荘到着。下りが長く感じました。
木曽殿山荘は予約が必ず必要ですがキャンセルが出たため素泊りなら可能という事で泊めさせて頂くことになりました。翌日駒峰ヒュッテまで2時間弱かかったこともあり感謝します。
2019年09月14日 15:46撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 15:46
木曽殿山荘到着。下りが長く感じました。
木曽殿山荘は予約が必ず必要ですがキャンセルが出たため素泊りなら可能という事で泊めさせて頂くことになりました。翌日駒峰ヒュッテまで2時間弱かかったこともあり感謝します。
翌朝、空木岳方向
2019年09月14日 15:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/14 15:47
翌朝、空木岳方向
南アルプスと雲海
2019年09月15日 05:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/15 5:24
南アルプスと雲海
朝の木曽殿山荘
2019年09月15日 05:24撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 5:24
朝の木曽殿山荘
モルゲンロート
2019年09月15日 05:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/15 5:54
モルゲンロート
空木岳まで1.5時間
2019年09月15日 05:54撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 5:54
空木岳まで1.5時間
最初のピークから次のピーク
空木岳ではありません
2019年09月15日 06:22撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 6:22
最初のピークから次のピーク
空木岳ではありません
右側に巻いて進みます
2019年09月15日 06:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/15 6:35
右側に巻いて進みます
高度感があります
2019年09月15日 06:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/15 6:36
高度感があります
2019年09月15日 06:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/15 6:38
垂直によじ登る区間もあります
2019年09月15日 06:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/15 6:38
垂直によじ登る区間もあります
気を抜かずに登ります
2019年09月15日 06:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/15 6:41
気を抜かずに登ります
山頂手前から駒峰ヒュッテが見えてきた
2019年09月15日 06:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 6:58
山頂手前から駒峰ヒュッテが見えてきた
念願の空木岳の一歩手前
2019年09月15日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 7:00
念願の空木岳の一歩手前
2019年09月15日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/15 7:00
空木岳 2864m登頂
2019年09月15日 07:01撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/15 7:01
空木岳 2864m登頂
令和元年9月15日 日本百名山完登(100座目 空木岳)
山頂の方々から拍手を頂き感動しました。
2019年09月15日 07:06撮影 by  iPhone XR, Apple
7
9/15 7:06
令和元年9月15日 日本百名山完登(100座目 空木岳)
山頂の方々から拍手を頂き感動しました。
しばらく余韻に浸り池山尾根に下山します
2019年09月15日 07:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/15 7:12
しばらく余韻に浸り池山尾根に下山します
昨日宿泊予定だった駒峰ヒュッテ。ここまでコースタイムより長く感じました。
2019年09月15日 07:40撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 7:40
昨日宿泊予定だった駒峰ヒュッテ。ここまでコースタイムより長く感じました。
2019年09月15日 07:40撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 7:40
下山方向
2019年09月15日 07:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/15 7:53
下山方向
巨石が沢山あります
2019年09月15日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 7:55
巨石が沢山あります
絶景です
2019年09月15日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 7:55
絶景です
2019年09月15日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/15 7:55
2019年09月15日 08:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 8:01
2019年09月15日 08:02撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 8:02
駒石
2019年09月15日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/15 8:07
駒石
何処から登ったのですか?
2019年09月15日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/15 8:09
何処から登ったのですか?
2019年09月15日 08:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 8:37
大地獄、小地獄は何処か分かりませんでしたが看板が設置しております。
2019年09月15日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 9:42
大地獄、小地獄は何処か分かりませんでしたが看板が設置しております。
2019年09月15日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 9:43
鎖場です。渋滞しておりました
2019年09月15日 09:56撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 9:56
鎖場です。渋滞しておりました
池山林道終点登山口 1365m
この先は通行止めのため下山します
2019年09月15日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 12:24
池山林道終点登山口 1365m
この先は通行止めのため下山します
2019年09月15日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 12:24
タクシーに連絡したところ、通行止めのため、菅の台バスセンター860mまで下山が必要でした。
2019年09月15日 12:48撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 12:48
タクシーに連絡したところ、通行止めのため、菅の台バスセンター860mまで下山が必要でした。
2019年09月15日 12:48撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 12:48
登山道と林道を交互に下山します。
2019年09月15日 12:54撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 12:54
登山道と林道を交互に下山します。
下りは長かったです。
お疲れさまでした。
2019年09月15日 12:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9/15 12:55
下りは長かったです。
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

念願の100座目 空木岳を登りようやく日本百名山の完登することになりました。
山を登り始め約10年、最初の山は地元山梨の鳳凰三山で登山の苦しさを知り二度と登山をすることは無いと思っていたが、下山後何故だか自分に納得がいかず周辺の山々を登り始め気が付くと30座程度登っておりどうせ登るなら目標を立て易い日本百名山に絞って登り始めることにした。転機になったのは知り合いの登山仲間が四国の山に行くということで2泊3日の遠征で剣山と石槌山を登り始めたのがきっかけでGWや夏休みの連休を利用して一度に複数の山を登ることが毎年の楽しみでした。また週末仕事終わりに登山口に向かい朝一で登り車中泊やキャンプをしながら目標に向かっていきました。残り数座になると飛行機等で制限がある山々が沢山残っており年に2回程度遠征をしながら数を稼ぎようやく完登することができました。百名山登山の楽しみとして全国各地の下山後の温泉やご当地の食事も堪能することができ自分にとって本当に有意義な時間となりました。今後は完登の目標を達成しましたので一度登った山でも雨天のため景色を見ることが出来なかった山や、もう一度登ってみたい山、山頂を目指さない山旅にも興味あります。百名山以外にも素晴らしい山が沢山ありますので楽しみながら安全に登っていきたいと思います。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

100座達成おめでとうございます
100名山完登おめでとうございます。
10年で100座は感服します。
最後に空木岳を持ってくるところが渋いですね!
引き続き安全登山を続けてください。
2019/9/17 16:56
百名山完登おめでとうございます㊗
rt1150さん
百名山完登おめでとうございます。
8月の盆に御嶽山、富士山、空木岳を残されている連絡を頂いてから約1ヵ月で、しかも台風などの影響を避けての百名山制覇は大したものですね!お疲れの事と思います。ゆっくりお休み頂き次へ向けて頂きたいと思います。
赤石岳でお会いしてから連絡もしていないのに岩手山、平ヶ岳と偶然お会いできたのもご縁だと思います。本当にお世話になりました。またどこかの山でお会いできる事を楽しみにしています。
2019/9/21 9:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら