ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2029147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

弓折岳・笠ヶ岳(新穂高温泉〜弓折乗越〜中尾高原口)

2019年09月19日(木) 〜 2019年09月20日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
33:03
距離
29.8km
登り
2,623m
下り
2,690m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:23
休憩
1:25
合計
11:48
4:23
4:23
16
4:39
4:39
12
4:51
4:51
13
5:04
5:06
22
5:28
5:28
42
6:10
6:19
15
6:34
6:34
20
6:54
6:54
30
7:24
7:27
30
7:57
7:57
20
熊の踊り場
8:17
8:35
2
8:37
8:37
36
9:13
9:13
25
弓折中段
9:38
9:43
14
9:57
10:11
16
10:27
10:34
44
11:18
11:18
40
11:58
12:01
81
13:22
13:22
9
13:31
13:31
46
14:17
14:17
51
2日目
山行
6:32
休憩
0:25
合計
6:57
5:22
14
5:36
5:56
113
7:49
7:49
19
8:08
8:08
53
9:01
9:06
143
11:29
11:29
42
12:11
12:11
8
登山口
12:19
中尾高原口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営新穂高第3駐車場(無料) 夜9時前に到着した時は既に空きはわずかでした。
コース状況/
危険箇所等
一日目

・新穂高登山指導センターから小池新道入口までは、なだらかな林道歩き。
〇笠新道登山口で水補給できる。
・小池新道入口から熊の踊り場までは緩やかな登り。最初は石畳の登山道が続く。
・「鏡平まで500m」が現れると、やや急登して鏡平に至る。
・鏡平よりやや急登して弓折中段へ。
・弓折中段より緩やかにトラバースして弓折乗越に至る。
・弓折乗越からはなだらかに登れば弓折岳。
・弓折岳からは大きくダウンアップ(やや急降・急登)して大ノマ岳へ。
・大ノマ岳からはなだらかにダウンアップして小ピークを越え、秩父平に緩やかに下る。
・秩父平からは概ね急登して稜線へ。
・稜線に出た後、やや急登を登り切ると、笠ヶ岳へのルートが一望できる。
・その後は緩やかなアップダウンで笠ヶ岳に向かい、最後に急登すれば笠ヶ岳山荘に至る。


二日目

・笠ヶ岳山荘からやや急登すると笠ヶ岳。
・笠ヶ岳からは急降した後、概ね緩やかに下る(軽い登り返しあり)。
・その後は西斜面をトラバースしながら、徐々に斜度を増して雷鳥岩まで登り返す。
・雷鳥岩からクリアの頭へダウンアップ。クリアの頭は頂上部は巻く。
・その後は、最終水場まで急降。
・水場からはトラバース気味に概ね緩やかに下る。
●2ヵ所(近い間隔)で倒木が道を塞いでいる。最初の倒木は、左側を下るように見えるが、右側を下る。よく見るとオレンジテープが見える。登りの場合は、オレンジテープに従えば迷うことはない。2番目の倒木は、オレンジテープが付いているも、本当にそのように進むの?って感じがして暫し迷うが、オレンジテープに従い上部を越えて行く。こちらも登りではオレンジテープに従えば迷うことはない。
・徐々に斜度が低くなり、なだらか・平坦なに下る。
・その後は、沢沿いに概ね緩やかに下れば(4度渡渉あり)登山口に至る。
その他周辺情報 中尾高原口に露天風呂 新穂高の湯あり(有志300円)。但し、男女混浴、シャンプー&石鹸使えず。
03:50新穂高登山指導センター出発
2019年09月19日 03:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 3:50
03:50新穂高登山指導センター出発
04:52笠新道登山口。ここで水補給できます。
2019年09月19日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 4:51
04:52笠新道登山口。ここで水補給できます。
05:29小池新道入口で白み始めました。
2019年09月19日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 5:29
05:29小池新道入口で白み始めました。
石畳登山道
2019年09月19日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 6:00
石畳登山道
06:11-20秩父沢出合
2019年09月19日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 6:11
06:11-20秩父沢出合
(秩父沢出合)稜線の奥に槍ヶ岳が見えていましたが、ガスで隠れてしまいました。
2019年09月19日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 6:19
(秩父沢出合)稜線の奥に槍ヶ岳が見えていましたが、ガスで隠れてしまいました。
06:34チボ岩
2019年09月19日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 6:34
06:34チボ岩
06:55イタドリが原
2019年09月19日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 6:54
06:55イタドリが原
振り返ると、左に西穂高岳、右に抜戸岳、中央奥に、乗鞍岳と御嶽山。
2019年09月19日 07:20撮影
1
9/19 7:20
振り返ると、左に西穂高岳、右に抜戸岳、中央奥に、乗鞍岳と御嶽山。
(振り返って)07:27シシウドヶ原の屈曲点。暗い中下山したときに直進してしまい、暫く右往左往したことを思い出す。
2019年09月19日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 7:28
(振り返って)07:27シシウドヶ原の屈曲点。暗い中下山したときに直進してしまい、暫く右往左往したことを思い出す。
07:57熊の踊り場
2019年09月19日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 7:56
07:57熊の踊り場
(振り返って)熊の踊り場、抜戸岳
2019年09月19日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 7:59
(振り返って)熊の踊り場、抜戸岳
「鏡平まで500m」。ここからやや急登に。
2019年09月19日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 7:57
「鏡平まで500m」。ここからやや急登に。
短くやや急登
2019年09月19日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 8:03
短くやや急登
「あと5分」
2019年09月19日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 8:10
「あと5分」
やや急登を終えて振り返ると、抜戸岳。
2019年09月19日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/19 8:16
やや急登を終えて振り返ると、抜戸岳。
08:18-36鏡池
2019年09月19日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 8:17
08:18-36鏡池
小さなさざ波が立ち始めたが、何とか槍が映っていた。
2019年09月19日 08:32撮影
7
9/19 8:32
小さなさざ波が立ち始めたが、何とか槍が映っていた。
08:38鏡平山荘。正面に樅沢岳、左に弓折乗越。
2019年09月19日 08:37撮影
9/19 8:37
08:38鏡平山荘。正面に樅沢岳、左に弓折乗越。
やや急登して弓折中段へ。
2019年09月19日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 8:48
やや急登して弓折中段へ。
西鎌尾根、槍・穂高、乗鞍岳
2019年09月19日 08:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/19 8:57
西鎌尾根、槍・穂高、乗鞍岳
焼岳、乗鞍岳、
2019年09月19日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 9:10
焼岳、乗鞍岳、
弓折乗越に向けてトラバース路。人が居る辺りが弓折中段。
2019年09月19日 09:12撮影
9/19 9:12
弓折乗越に向けてトラバース路。人が居る辺りが弓折中段。
09:13弓折中段
2019年09月19日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 9:13
09:13弓折中段
(振り返って)鏡平山荘・鏡池、槍・穂高。
2019年09月19日 09:41撮影
9/19 9:41
(振り返って)鏡平山荘・鏡池、槍・穂高。
09:43-44弓折乗越。直進:笠ヶ岳、右折:双六岳
2019年09月19日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 9:43
09:43-44弓折乗越。直進:笠ヶ岳、右折:双六岳
(振り返って)左:双六岳、右台形ピーク:樅沢岳。中央奥:鷲羽岳。
2019年09月19日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 9:50
(振り返って)左:双六岳、右台形ピーク:樅沢岳。中央奥:鷲羽岳。
抜戸岳、大ノマ岳、弓折岳。左奥には、
2019年09月19日 09:52撮影
1
9/19 9:52
抜戸岳、大ノマ岳、弓折岳。左奥には、
(拡大)乗鞍岳、御嶽山
2019年09月19日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 9:53
(拡大)乗鞍岳、御嶽山
09:57弓折岳分岐。右に50m位の所の高台に弓折岳山頂標識あり。
2019年09月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 9:56
09:57弓折岳分岐。右に50m位の所の高台に弓折岳山頂標識あり。
09:58-10:11弓折岳。後掲パノラマ動画参照下さい。
2019年09月19日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 9:58
09:58-10:11弓折岳。後掲パノラマ動画参照下さい。
双六岳、鷲羽岳、樅沢岳、槍ヶ岳
2019年09月19日 09:58撮影
1
9/19 9:58
双六岳、鷲羽岳、樅沢岳、槍ヶ岳
(拡大)鷲羽岳
2019年09月19日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 9:59
(拡大)鷲羽岳
槍・穂高、焼岳・乗鞍岳。
2019年09月19日 09:59撮影
1
9/19 9:59
槍・穂高、焼岳・乗鞍岳。
抜戸岳、大ノマ岳。右奥に、白山。
2019年09月19日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 9:59
抜戸岳、大ノマ岳。右奥に、白山。
(拡大)白山
2019年09月19日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 10:00
(拡大)白山
大ノマ岳へダウンアップ。コルの部分が大ノマ乗越。
2019年09月19日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 10:14
大ノマ岳へダウンアップ。コルの部分が大ノマ乗越。
(振り返って)弓折岳
2019年09月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 10:39
(振り返って)弓折岳
やや急登
2019年09月19日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 10:55
やや急登
(振り返って)
2019年09月19日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 11:13
(振り返って)
(振り返って)(拡大)野口五郎岳、双六小屋。
2019年09月19日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 11:13
(振り返って)(拡大)野口五郎岳、双六小屋。
(拡大)霞沢岳、南アルプス
2019年09月19日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 11:14
(拡大)霞沢岳、南アルプス
11:18大ノマ岳。橙矢印:大ノマ岳巻道、黄矢印に進めばピークと思って入ってみたが、ハイマツが広がっているだけだった。
2019年09月19日 11:18撮影
9/19 11:18
11:18大ノマ岳。橙矢印:大ノマ岳巻道、黄矢印に進めばピークと思って入ってみたが、ハイマツが広がっているだけだった。
(振り返って)大ノマ岳から緩やかにダウン。弓折岳からのルートが良く分かる。
2019年09月19日 11:22撮影
9/19 11:22
(振り返って)大ノマ岳から緩やかにダウン。弓折岳からのルートが良く分かる。
(大ノマ岳より)(拡大)槍ヶ岳雄姿。千丈乗越から斜度が急激に増す。
2019年09月19日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 11:24
(大ノマ岳より)(拡大)槍ヶ岳雄姿。千丈乗越から斜度が急激に増す。
小ピークの右を巻いて秩父平へ下る。右奥が秩父岩か。
2019年09月19日 11:26撮影
9/19 11:26
小ピークの右を巻いて秩父平へ下る。右奥が秩父岩か。
秩父平(丸印)へ緩やかに下る。前方は、秩父岩。
2019年09月19日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 11:32
秩父平(丸印)へ緩やかに下る。前方は、秩父岩。
(振り返って)崩壊縁を通る。
2019年09月19日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 11:39
(振り返って)崩壊縁を通る。
崩壊縁を通る。
2019年09月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 11:44
崩壊縁を通る。
黄矢印:秩父平から登り返す稜線。左ピーク:秩父岩
2019年09月19日 11:54撮影
9/19 11:54
黄矢印:秩父平から登り返す稜線。左ピーク:秩父岩
左奥は、薬師岳か。
2019年09月19日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 11:59
左奥は、薬師岳か。
12:00秩父平
2019年09月19日 11:59撮影
9/19 11:59
12:00秩父平
(振り返って)稜線を下って来た。
2019年09月19日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 12:04
(振り返って)稜線を下って来た。
2019年09月19日 12:06撮影
9/19 12:06
(振り返って)秩父平
2019年09月19日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 12:08
(振り返って)秩父平
稜線へ
2019年09月19日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 12:15
稜線へ
(振り返って)
2019年09月19日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 12:29
(振り返って)
稜線に出ると、黒部五郎岳と薬師岳。
2019年09月19日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 12:31
稜線に出ると、黒部五郎岳と薬師岳。
やや急登
2019年09月19日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 12:32
やや急登
秩父岩か
2019年09月19日 12:49撮影
9/19 12:49
秩父岩か
やや急登を終えると、笠ヶ岳が現れる。
2019年09月19日 12:51撮影
9/19 12:51
やや急登を終えると、笠ヶ岳が現れる。
(振り返って)(拡大)薬師岳と黒部五郎小舎
2019年09月19日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 12:52
(振り返って)(拡大)薬師岳と黒部五郎小舎
笠ヶ岳に至る稜線を一望。
2019年09月19日 12:53撮影
9/19 12:53
笠ヶ岳に至る稜線を一望。
(振り返って)崩壊縁を通過
2019年09月19日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 12:55
(振り返って)崩壊縁を通過
(振り返って)
2019年09月19日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 13:07
(振り返って)
ガスに少し覆われている左端ピークが抜戸岳。
2019年09月19日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 13:10
ガスに少し覆われている左端ピークが抜戸岳。
笠ヶ岳の雄姿
2019年09月19日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
9/19 13:14
笠ヶ岳の雄姿
抜戸岳の西斜面をトラバースする。途中に抜戸岳へ直登する道あり。
2019年09月19日 13:15撮影
2
9/19 13:15
抜戸岳の西斜面をトラバースする。途中に抜戸岳へ直登する道あり。
(振り返って)
2019年09月19日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 13:19
(振り返って)
13:23抜戸岳分岐。
2019年09月19日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 13:23
13:23抜戸岳分岐。
直登すれば抜戸岳。半分ガスが覆っており、既に登頂済なのでパス。
2019年09月19日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 13:22
直登すれば抜戸岳。半分ガスが覆っており、既に登頂済なのでパス。
(振り返って)
2019年09月19日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 13:23
(振り返って)
2019年09月19日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 13:29
(振り返って)13:31笠新道分岐。右に登り返すと、
2019年09月19日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 13:30
(振り返って)13:31笠新道分岐。右に登り返すと、
稜線を越えて、杓子平へ。
2019年09月19日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 13:30
稜線を越えて、杓子平へ。
笠に向かいます。
2019年09月19日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 13:31
笠に向かいます。
眼下に杓子平。
2019年09月19日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 13:33
眼下に杓子平。
(振り返って)抜戸岳
2019年09月19日 13:39撮影
9/19 13:39
(振り返って)抜戸岳
小ピーク越え。
2019年09月19日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 13:54
小ピーク越え。
(振り返って)
2019年09月19日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 14:10
(振り返って)
小ピークを超えると、前方に抜戸岩。
2019年09月19日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 14:13
小ピークを超えると、前方に抜戸岩。
14:16抜戸岩
2019年09月19日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 14:15
14:16抜戸岩
笠ヶ岳山荘まで後ひと頑張り。
2019年09月19日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 14:16
笠ヶ岳山荘まで後ひと頑張り。
(振り返って)
2019年09月19日 14:22撮影
9/19 14:22
(振り返って)
(振り返って)黒部五郎岳、薬師岳、剣・立山と手目に雲の平、赤牛岳・水晶岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、双六岳
2019年09月19日 14:41撮影
9/19 14:41
(振り返って)黒部五郎岳、薬師岳、剣・立山と手目に雲の平、赤牛岳・水晶岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、双六岳
2019年09月19日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 14:42
やや急登に。
2019年09月19日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 14:46
やや急登に。
(振り返って)
2019年09月19日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 14:48
(振り返って)
2019年09月19日 14:52撮影
9/19 14:52
2019年09月19日 14:52撮影
9/19 14:52
あと少しだ〜
2019年09月19日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 14:54
あと少しだ〜
この辺りがテン場。
2019年09月19日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 14:57
この辺りがテン場。
2019年09月19日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 15:05
(振り返って)
2019年09月19日 15:07撮影
9/19 15:07
(振り返って)
2019年09月19日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 15:07
15:10笠ヶ岳山荘に着きました〜。
2019年09月19日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 15:10
15:10笠ヶ岳山荘に着きました〜。
秩父岩〜抜戸岳の稜線の奥に表銀座の稜線。
2019年09月19日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 15:11
秩父岩〜抜戸岳の稜線の奥に表銀座の稜線。
薬師岳、剣・立山と雲の平、赤牛岳・水晶岳・鷲羽岳、野口五郎岳。手前に、三俣蓮華岳・双六岳。
2019年09月19日 16:25撮影
1
9/19 16:25
薬師岳、剣・立山と雲の平、赤牛岳・水晶岳・鷲羽岳、野口五郎岳。手前に、三俣蓮華岳・双六岳。
2019年09月19日 16:26撮影
9/19 16:26
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、大キレット、北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳、ジャンダルム、西穂高岳
2019年09月19日 16:27撮影
9/19 16:27
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、大キレット、北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳、ジャンダルム、西穂高岳
(拡大)槍ヶ岳
2019年09月19日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 16:27
(拡大)槍ヶ岳
(拡大)北穂高岳
2019年09月19日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 16:27
(拡大)北穂高岳
(拡大)奥穂高岳
2019年09月19日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 16:27
(拡大)奥穂高岳
笠ヶ岳山荘、綺麗で広くて良かったですが、トイレが和式だけだったので、疲れた脚には酷でした。
2019年09月19日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 15:33
笠ヶ岳山荘、綺麗で広くて良かったですが、トイレが和式だけだったので、疲れた脚には酷でした。
ハンバーグカレー。カレーはお代わり自由。
2019年09月19日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 17:05
ハンバーグカレー。カレーはお代わり自由。
(山荘より)南アルプスと富士山
2019年09月20日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 5:22
(山荘より)南アルプスと富士山
(拡大)甲斐駒ヶ岳の奥に富士山
2019年09月20日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/20 5:34
(拡大)甲斐駒ヶ岳の奥に富士山
山頂部。頂上標識は左。右の祠の位置からのパノラマ動画を後掲しました。
2019年09月20日 05:42撮影
9/20 5:42
山頂部。頂上標識は左。右の祠の位置からのパノラマ動画を後掲しました。
水晶、鷲羽、野口五郎。手前に三俣蓮華、双六。
2019年09月20日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 5:44
水晶、鷲羽、野口五郎。手前に三俣蓮華、双六。
(拡大)剱・立山、赤牛、雲の平
2019年09月20日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 5:44
(拡大)剱・立山、赤牛、雲の平
白山
2019年09月20日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 5:47
白山
笠ヶ岳頂上
2019年09月20日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 5:47
笠ヶ岳頂上
05:43-55笠ヶ岳。以前は、手に持つことができる山頂標識の板が置かれていたが、立派な標柱に変わっていた。
2019年09月20日 05:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
9/20 5:49
05:43-55笠ヶ岳。以前は、手に持つことができる山頂標識の板が置かれていたが、立派な標柱に変わっていた。
(拡大)南アルプス&中央アルプス
2019年09月20日 05:49撮影
1
9/20 5:49
(拡大)南アルプス&中央アルプス
乗鞍岳、御嶽山
2019年09月20日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 5:49
乗鞍岳、御嶽山
稜線を下り、小ピークをトラバースし、中央上にある白っぽい雷鳥岩があるピークを回り込む。
奥には、乗鞍岳、御嶽山。
2019年09月20日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 5:55
稜線を下り、小ピークをトラバースし、中央上にある白っぽい雷鳥岩があるピークを回り込む。
奥には、乗鞍岳、御嶽山。
(振り返って)最初は急降
2019年09月20日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 6:03
(振り返って)最初は急降
先の2連ピークをトラバースしてコルに出る。その後も、2連ピークをトラヴァースしながら雷鳥岩があるピークまで登り返す。
2019年09月20日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/20 6:34
先の2連ピークをトラバースしてコルに出る。その後も、2連ピークをトラヴァースしながら雷鳥岩があるピークまで登り返す。
白山
2019年09月20日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 7:11
白山
(振り返って)稜線を下ってから斜面をトラバースしてきた。
2019年09月20日 07:17撮影
9/20 7:17
(振り返って)稜線を下ってから斜面をトラバースしてきた。
登り返しのルートが見える。
2019年09月20日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 7:22
登り返しのルートが見える。
中央右の稜線に沿って新穂高ロープウェイ。
2019年09月20日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 7:25
中央右の稜線に沿って新穂高ロープウェイ。
(振り返って)一張張れるテン場。暴風対策の石垣付きでした。
矢印ピーク:笠ヶ岳。
2019年09月20日 07:28撮影
1
9/20 7:28
(振り返って)一張張れるテン場。暴風対策の石垣付きでした。
矢印ピーク:笠ヶ岳。
矢印の岩(これが雷鳥岩?)の上辺りを回り込む。
2019年09月20日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 7:38
矢印の岩(これが雷鳥岩?)の上辺りを回り込む。
07:49これが雷鳥岩?ここから南に回り込むと、
2019年09月20日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 7:48
07:49これが雷鳥岩?ここから南に回り込むと、
眺望が広がり、乗鞍が現れる。
2019年09月20日 07:49撮影
9/20 7:49
眺望が広がり、乗鞍が現れる。
(拡大)乗鞍岳と右肩に御嶽山
2019年09月20日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 7:49
(拡大)乗鞍岳と右肩に御嶽山
(拡大)御嶽山
2019年09月20日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 7:49
(拡大)御嶽山
(見上げると)それとも、こっちが雷鳥岩?。
2019年09月20日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 7:50
(見上げると)それとも、こっちが雷鳥岩?。
クリアノ頭(中央ピーク)は巻く。
2019年09月20日 07:51撮影
9/20 7:51
クリアノ頭(中央ピーク)は巻く。
クリアノ頭へダウンアップ。
2019年09月20日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 7:55
クリアノ頭へダウンアップ。
2019年09月20日 07:58撮影
9/20 7:58
白山
2019年09月20日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 8:09
白山
中央ピーク:焼岳。中尾高原に噴煙が見える。ここから斜面を急降後、トラバースしながら中央三連ピークを回り込んで、中尾高原の麓へ下っていく。
2019年09月20日 08:13撮影
9/20 8:13
中央ピーク:焼岳。中尾高原に噴煙が見える。ここから斜面を急降後、トラバースしながら中央三連ピークを回り込んで、中尾高原の麓へ下っていく。
急降
2019年09月20日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 8:17
急降
笹原の中をジグザクに下る。足元が見難い。急降後は、前方ピークの麓辺りを通過する。
2019年09月20日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 8:20
笹原の中をジグザクに下る。足元が見難い。急降後は、前方ピークの麓辺りを通過する。
(振り返って)
2019年09月20日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 8:28
(振り返って)
09:01-05最終水場
2019年09月20日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 9:00
09:01-05最終水場
倒木が登山道を塞いでおり、左側に踏み跡があるが、右側を下る。よく見るとオレンジテープがある。登りでは迷わない。
2019年09月20日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 9:09
倒木が登山道を塞いでおり、左側に踏み跡があるが、右側を下る。よく見るとオレンジテープがある。登りでは迷わない。
(振り返って)2つめの登山道を塞ぐ倒木。反対側の写真は撮り忘れたが、オレンジテープがついているものの、どうやって越えようか、暫し迷いました。
2019年09月20日 09:16撮影
9/20 9:16
(振り返って)2つめの登山道を塞ぐ倒木。反対側の写真は撮り忘れたが、オレンジテープがついているものの、どうやって越えようか、暫し迷いました。
登山道は直進。右は沢(水場?)。
2019年09月20日 09:48撮影
9/20 9:48
登山道は直進。右は沢(水場?)。
この辺りは緩やかな下り。前方ピークは、上部から見えていたピーク。
2019年09月20日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 9:52
この辺りは緩やかな下り。前方ピークは、上部から見えていたピーク。
このルートは全般的にゴロ岩が多い登山道。
2019年09月20日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 9:54
このルートは全般的にゴロ岩が多い登山道。
この辺りは平坦
2019年09月20日 10:16撮影
9/20 10:16
この辺りは平坦
所々に標識が現れる。(3? 槍見〜笠ヶ岳コース)
2019年09月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 10:22
所々に標識が現れる。(3? 槍見〜笠ヶ岳コース)
最初の渡渉。
2019年09月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 10:32
最初の渡渉。
2番目の渡渉
2019年09月20日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 10:40
2番目の渡渉
3番目の渡渉
2019年09月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 10:44
3番目の渡渉
渡渉の途中で川上に小さな滝
2019年09月20日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 10:45
渡渉の途中で川上に小さな滝
これがエボシ岩かな。赤テープがあり、踏み跡明確。錫杖岳に向かう道か。
2019年09月20日 10:50撮影
1
9/20 10:50
これがエボシ岩かな。赤テープがあり、踏み跡明確。錫杖岳に向かう道か。
No24 槍見〜笠ヶ岳コース
2019年09月20日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 11:02
No24 槍見〜笠ヶ岳コース
ここで、やや急降。
2019年09月20日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 11:09
ここで、やや急降。
小さな支沢を連続して2つ通過
2019年09月20日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 11:18
小さな支沢を連続して2つ通過
(振り返って)2つめの支沢
2019年09月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 11:19
(振り返って)2つめの支沢
赤テープなければ、右を直進していた。どうやら右は旧道で崩壊して左に迂回路が作られた感じ。
2019年09月20日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 11:20
赤テープなければ、右を直進していた。どうやら右は旧道で崩壊して左に迂回路が作られた感じ。
4番目の渡渉のため短く急降。
2019年09月20日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 11:28
4番目の渡渉のため短く急降。
11:29クリヤ谷渡渉地点。そこそこ水量があましたが、飛び石伝いに渡れました。最初の飛び石までの間隔が少し広めでしたが、ストックの助けで容易に渡れました。
2019年09月20日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 11:29
11:29クリヤ谷渡渉地点。そこそこ水量があましたが、飛び石伝いに渡れました。最初の飛び石までの間隔が少し広めでしたが、ストックの助けで容易に渡れました。
(振り返って)4番目の渡渉の少し先。これが、穴滝?じゃないよね。
2019年09月20日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 11:32
(振り返って)4番目の渡渉の少し先。これが、穴滝?じゃないよね。
(振り返って)ゴロ岩道
2019年09月20日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 11:50
(振り返って)ゴロ岩道
(振り返って)登山口が近づくと優しい道。
2019年09月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 11:51
(振り返って)登山口が近づくと優しい道。
12:11登山口
2019年09月20日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 12:10
12:11登山口
(振り返って)12:11登山口
2019年09月20日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 12:11
(振り返って)12:11登山口
蒲田トンネルで左折。
2019年09月20日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 12:17
蒲田トンネルで左折。
中尾橋を渡れば、中尾高原口バス停。
2019年09月20日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 12:17
中尾橋を渡れば、中尾高原口バス停。
(中尾橋より)蒲田川の奥に、槍、穂高
2019年09月20日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 12:18
(中尾橋より)蒲田川の奥に、槍、穂高
(中尾橋より)(拡大)槍、穂高
2019年09月20日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 12:18
(中尾橋より)(拡大)槍、穂高
12:19中尾高原口バス停&駐車場
2019年09月20日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 12:18
12:19中尾高原口バス停&駐車場
左にもバス停、右に新穂高の湯利用者駐車場。
2019年09月20日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 12:19
左にもバス停、右に新穂高の湯利用者駐車場。
新穂高の湯入口。
2019年09月20日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 12:31
新穂高の湯入口。
新穂高の湯(露天風呂)。(有志300円)
シャンプー&石鹸禁止が難点。男女混浴。
2019年09月20日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/20 12:48
新穂高の湯(露天風呂)。(有志300円)
シャンプー&石鹸禁止が難点。男女混浴。

感想

・息子が珍しく休暇を得て西鎌尾根を歩きたいと言ってきた。私は既に歩いているし、心は赤牛にあるが、天気予報では台風が近づいていて晴れは2日間。これでは赤牛は駄目と諦め、新穂高温泉まで同行し、私は前回ガスの中だった笠ヶ岳リベンジに向かう。

・前回は笠新道をピストンしたが、今回はトレーニング兼ねて、弓折乗越(ここまでは息子と同じルート)経由で笠を越えてクリア谷を下るルートとした所、結構ハードルートで、トレーニングの域を超えてダメージ受けてしまいました。が、晴れていたお陰で眺望楽しめ、なかなか良いルートでした。

・赤牛、行くなら9月一杯までだが、足回復してくれるるといいのだが。まあ、急がないので、回復しなければ来年に回すつもり。



弓折岳

 



笠ヶ岳

 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら