記録ID: 206952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
羅臼岳〜硫黄山(途中撤退)
2012年07月15日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 2,302m
- 下り
- 2,256m
コースタイム
岩尾別温泉〜硫黄川コース
4:35登山口-7:40羅臼岳-9:40オッカバケ岳-11:00二ツ沼
11:40南岳-13:00知円別岳分岐-14:40コース分岐(下山開始)
17:00硫黄山登山口
入山時間:12時間30分 万歩計の歩数:48000歩
4:35登山口-7:40羅臼岳-9:40オッカバケ岳-11:00二ツ沼
11:40南岳-13:00知円別岳分岐-14:40コース分岐(下山開始)
17:00硫黄山登山口
入山時間:12時間30分 万歩計の歩数:48000歩
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
羅臼岳〜硫黄山のコース状態は雪解け水で道が冠水している箇所が あるのと雪渓が3箇所ほどある他は、しっかりとした道があります 歩きやすくはありませんが・・ |
写真
感想
世界遺産を歩く!が今回のテーマ
折角羅臼まで行くのであれば知床連山縦走しちゃおうと
夜の11時に起床し登山口へ
羅臼岳は数えるのを諦めるほどの人でごったがえし
一方、硫黄山方面は自分を除くと3組ほど
こうギャップが激しくなると人が恋しくなるから不思議
ハードな行程なので無理せずに進んだ結果、
明るいうちに無事に下山できるか不安に襲われ
硫黄山の山頂は諦める結果に終わったけど
日帰りで知床連山を縦走出来たことに大満足
帰りに車道で熊も見れたしww
次の日も登る予定だったので川湯の激安ホテルへ向かい
源泉掛け流しの露天でビールという夢のコラボで締めくくる
良い連休初日を過ごしました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2064人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この縦走を一日でやろう、とは全くもって思いつきません
お疲れさまでした。
すごいというか、勿体無いっすよね?
こんな素晴らしい山域をたったの
一日で終わらせてしまうだなんて
でもいつかは果たしたいカムエク日帰りという
目標を達成する為に色んな経験を積んでおこうかと
これからも日帰りに拘って、なおかつ
楽しみながら山と向き合いたいなって思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する