記録ID: 2080593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳縦走
2019年10月27日(日) 〜
2019年10月28日(月)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:56
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,898m
- 下り
- 934m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 9:50
距離 9.7km
登り 1,463m
下り 230m
2日目
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 5:50
距離 6.0km
登り 452m
下り 714m
13:15
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風19号の影響あり橋が崩落 |
その他周辺情報 | 赤岳展望荘宿泊 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
10月26日夕方から車中泊して27日朝6時から初登山の八ヶ岳最高峰の赤岳に向けて出発しました。予定では車で赤岳山荘まで行くつもりでしたが台風19号の影響で途中の橋が崩落して工事中🚧の為、美濃戸登山口にて駐車しました。美濃戸山荘から南沢ルートを2時間30分を歩きやっと行者小屋にてお昼を堪能し難関の地蔵尾根を何とか登りきり赤岳展望荘に到着💦チェックインを済ませて身軽にして赤岳山頂トライ1時間掛けてやっと山頂、赤岳展望荘にて宿泊してとても美味しい夕飯🎶翌日は6時に朝食を済ませて7時に硫黄岳まで縦走
横岳から硫黄岳から下山ルートでした。
雨に一度も降られる事無く富士山も拝める最高の八ヶ岳初登山最高の2日間でした。また来年絶対に2度目のトライを誓います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する