記録ID: 2095568
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山〜三嶺の縦走路 と〜ってもステキな稜線歩きを堪能できました
2019年11月02日(土) 〜
2019年11月03日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:35
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,914m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:38
距離 12.3km
登り 917m
下り 968m
2日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:50
距離 6.2km
登り 201m
下り 955m
三嶺前後のログが飛んでいます
天候 | 1日目:文句無しの快晴、2日目:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
その他周辺情報 | 下山後は、かかしの里をぶらりとした後、いやしの温泉郷ホテルかわせみの日帰り温泉でホッコリ(500円) |
写真
もしかしたら?と思い声を掛けたら、ぴょんたん と ハルちゃんでした。「7年くらい前からブログ(ゆら〜り・・・)のファン&SNSフォローしていたので、突然の出会いにびっくりしつつも、しばし談笑させて頂きました(イメージ通りのぴょんたん と パパさんでした)」
避難小屋の中はとてもきれいに使われていました。計画書ではここで一泊の予定でしたが、時間はあるし全員の気力&体力も問題ないので(まあ、私の事なんですけどね〜w)、水場のある白髪避難小屋を目指します。
チュルチュル〜
よっ!おとこまえ!www
楽しい宴は23時まで続き、全員が寝袋に入ったのは日をまたいでいました。グダグダに酔って「寝袋がな〜い!無いわけがな〜い!まぁいいかー無しで寝ょ〜」って騒ぎ出したりして就寝前のワチャワチャも良い思い出ですw(結果、寝袋はあったのですけどねぇ・・・)
よっ!おとこまえ!www
楽しい宴は23時まで続き、全員が寝袋に入ったのは日をまたいでいました。グダグダに酔って「寝袋がな〜い!無いわけがな〜い!まぁいいかー無しで寝ょ〜」って騒ぎ出したりして就寝前のワチャワチャも良い思い出ですw(結果、寝袋はあったのですけどねぇ・・・)
感想
いつもお声掛け頂いている、某山岳会の方との遠征山行です。
私は金沢から、皆さんは名古屋から名神経由の米原駅で私をピックアップして頂き四国へ向かい、前日は24時頃、道の駅みまの里で簡易宿泊し早朝、見ノ越へ向かった。
8月の山行で膝が痛くなり、3ヶ月ぶりの山だったが、真面目にジム通いした成果か?ペースがよかったからか?膝が痛くなる事もなく、メンバーと天候に恵まれ、前後泊含め3泊4日の旅、移動時間も含め朝から晩まで楽しい時を過ごせました。
長距離運転、食当、計画等々メンバーに感謝!ありがとうございました。お陰様で、剣山〜三嶺縦走路の素敵な稜線歩きを満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する