記録ID: 211932
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2012年07月27日(金) 〜
2012年07月29日(日)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 2,152m
- 下り
- 1,736m
コースタイム
27日 5:00新穂高5:50穂高平小屋8:50滝谷出合10:20槍平小屋14:20千丈乗越分岐16:00槍ヶ岳山荘(途中 朝食、ビールタイム、昼食、大休憩、小休憩多数のためタイムは全く当てになりません。)
28日 早朝ガスのため停滞 8:50テン場9:10槍ヶ岳頂上9:35テン場 10:50東鎌尾根方面 11:30ヒュッテ大槍 13:30水俣乗越 15:10ババ平キャンプ場
29日 5:30出発 6:00槍沢ロッジ 7:15横尾 9:20明神9:55上高地B.T 11:00梓湖畔の湯 13:09沢渡大橋バス停
28日 早朝ガスのため停滞 8:50テン場9:10槍ヶ岳頂上9:35テン場 10:50東鎌尾根方面 11:30ヒュッテ大槍 13:30水俣乗越 15:10ババ平キャンプ場
29日 5:30出発 6:00槍沢ロッジ 7:15横尾 9:20明神9:55上高地B.T 11:00梓湖畔の湯 13:09沢渡大橋バス停
天候 | 27日晴れ(夜間 雨あり)28日 晴れ(朝がたガスガス、夜 雨) 29日 晴れ 夕方 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
4:30新穂高到着 5:00に出発とのこと、それならと右俣から槍平小屋経由に急遽変更 登山指導センター前で届書き直し提出。 帰り 上高地B.Tからアルピコ沢渡大橋下車〜梓湖畔の湯〜新島々〜松本〜14:53特急しなの16号大阪行 新大阪周辺の事故で約1時間遅れ 20時頃大阪着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
異常発汗かと思うような汗、3Lの水と3日分の食糧、ワイン等の重さが足、腰、肩にこたえました。反省も含め次回はもっと軽い荷で行くことにします。 特に危険個所はありません。テン場は槍、ババ平ともほぼ一杯です。 |
予約できる山小屋 |
|
感想
今月の写真登録容量がオーバーしてしまったので削除しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する