記録ID: 211984
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剣から立山
2012年07月29日(日) 〜
2012年07月31日(火)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,075m
- 下り
- 2,070m
コースタイム
1日目ー9;00室堂―別山乗越,昼食ー12;50剣山荘
2日目ー4;20剣山荘ー5;35前剣―7;00剣、朝食30分ぐらい下山―9;30剣山荘、コーヒータイムー11;50剣御前小屋ー12;25別山―13;30内蔵助山荘
3日目ー5;30内蔵助山荘ー6;40大汝山―7;10雄山、お参り、-8;30一の越-9;00室堂
2日目ー4;20剣山荘ー5;35前剣―7;00剣、朝食30分ぐらい下山―9;30剣山荘、コーヒータイムー11;50剣御前小屋ー12;25別山―13;30内蔵助山荘
3日目ー5;30内蔵助山荘ー6;40大汝山―7;10雄山、お参り、-8;30一の越-9;00室堂
天候 | 1日目曇り霧−2日目晴れ曇り―3日目快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
カニのヨコバイ、タテバイは危険ですが注意をしながらゆっくりと行けば大丈夫です。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
初日は比較的時間に余裕があるのでゆっくりと雷鳥沢を登っていると
雷鳥の親子に出会えたのでラッキーでしたが景色は霧がかかっていたので残念
ながら何も見えず。、
二日目は剣に登るのでやや緊張気味だが気持ちは高鳴っている、
カニのヨコバイ、カニのタテバイは危険だがいざ登ってみると以外と
楽に行けたので安心しました。
三日目は内蔵助山荘から立山を回り室堂に下山、この日は快晴だったので
立山からの景色は最高でした。今回の登山は天気にも
恵まれ楽しい三日間でした。
もう一つ茨城から来たと言う夫婦と仲良くさせていただき楽しかったです、
またいつか何処かで逢えたらいいですね、楽しみにしています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する