ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 212719
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳 絶景の周回コース(↑小池新道↓クリヤ谷)

2012年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:33
距離
29.3km
登り
2,646m
下り
2,663m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

03:05深山荘近くの無料駐車場→04:10わさび平小屋→05:00秩父沢→
05:50シシウドガ原→06:15鏡平(朝ご飯)06:25→07:00弓折乗越→
08:10秩父平→09:10笠新道分岐→10:20笠ヶ岳(休憩)10:40→
11:35雷鳥岩→12:40水場→13:55一般道に合流→14:30駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山荘近くの無料駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・駐車場から弓折乗越
 危険箇所はありません。展望の良いルートのため、日当たりも良いです。そのため、
 今の時期は陽の当たる時間に登ると、体力を消耗します。8時頃までに鏡平に到着でき
 れば快適です。
・弓折乗越から笠ヶ岳
 秩父平に雪が残っているときは危険なトラバースなどありますが、登山道の雪は全て
 なくなりました。
・笠ヶ岳からクリヤ谷へ
 最初はガレて急な岩の道ですが、印の通りに歩けば問題ないと思います。急な下りが
 終わると、クリヤノ頭まで岩の峰々を巻いて行く道になりますが、この部分が歩き
 難い。道自体が傾いていますし、常に岩と木の根があり、足元注意です。
 クリヤノ頭を過ぎると再び急な下りになります。ここも岩がゴロゴロしていて大きな
 段差になっている部分が多いため、そのような道が苦手な方は時間がかかりそう
 です。笹は刈り払いされていました。
 クリヤ谷沿いに歩くようになると、何度か川を渡ります。今回は水量が少な目で問題
 ありませんでしたが、雨の後などは注意です。
 標高差が1900メートルあるコースのため、なかなかキツイです。

○その他
・無料駐車場はすぐに満車になります。今回は0時前に到着したため、止めることができ
 ました。満車の時は鍋平園地の無料駐車場を利用することになります。
・水は3リットル持って、ほぼ飲み切りました。
・稜線では花がたくさん咲いていました。しかし、八方尾根や白馬周辺と比べると花の
 種類が少ないかな?と思います。
・クリヤ谷コースの水場を過ぎたあたりから、蝶がたくさん現れました。まさに乱舞という
 感じ。あんなに沢山の蝶を見たのは初めてです。
・笠ヶ岳の山頂は最初の10分間一人占めでした。笠ヶ岳は北アの中でも静かな山を満喫
 できます。
早朝の焼岳と乗鞍岳です
2012年08月04日 05:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/4 5:20
早朝の焼岳と乗鞍岳です
オオバミゾホウズキ
2012年08月04日 05:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 5:47
オオバミゾホウズキ
ミヤマカラマツ
2012年08月04日 06:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/4 6:09
ミヤマカラマツ
ここを越えると鏡平
2012年08月04日 06:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/4 6:16
ここを越えると鏡平
快晴です
2012年08月04日 06:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/4 6:17
快晴です
鏡池での定番写真
穂高方面はなんとか
2012年08月04日 06:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9
8/4 6:19
鏡池での定番写真
穂高方面はなんとか
しかし、槍の方向はもろに逆光なので、無理やりです。。。
2012年08月04日 06:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/4 6:19
しかし、槍の方向はもろに逆光なので、無理やりです。。。
樅沢岳方面です
2012年08月04日 06:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 6:26
樅沢岳方面です
鏡平山荘
2012年08月04日 06:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/4 6:27
鏡平山荘
弓折乗越に向かいます
2012年08月04日 06:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/4 6:44
弓折乗越に向かいます
樅沢岳から続く西鎌尾根
2012年08月04日 06:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/4 6:52
樅沢岳から続く西鎌尾根
穂高連峰です
手前は奥丸山です
2012年08月04日 07:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 7:00
穂高連峰です
手前は奥丸山です
アオノツガザクラ
2012年08月04日 07:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/4 7:04
アオノツガザクラ
へこんだ所に鷲羽岳
2012年08月04日 07:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/4 7:05
へこんだ所に鷲羽岳
とっても立派な双六岳です
2012年08月04日 07:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
8/4 7:07
とっても立派な双六岳です
結構アップダウンがあります
2012年08月04日 07:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 7:08
結構アップダウンがあります
ミヤマキンポウゲ
花畑がたくさんありました
2012年08月04日 07:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/4 7:09
ミヤマキンポウゲ
花畑がたくさんありました
ハクサンチドリ
2012年08月04日 07:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 7:14
ハクサンチドリ
ここを登ると秩父平が見えるはず
2012年08月04日 07:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/4 7:15
ここを登ると秩父平が見えるはず
ハクサンフウロ
2012年08月04日 07:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/4 7:16
ハクサンフウロ
弓折岳を振り返る
2012年08月04日 07:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/4 7:21
弓折岳を振り返る
シナノキンバイ
2012年08月04日 07:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 7:24
シナノキンバイ
岩と花畑でいい感じでした
2012年08月04日 07:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/4 7:30
岩と花畑でいい感じでした
チングルマ
2012年08月04日 07:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
8/4 7:32
チングルマ
これもチングルマ
2012年08月04日 07:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/4 7:34
これもチングルマ
秩父平です
2012年08月04日 08:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 8:03
秩父平です
秩父岩
2012年08月04日 21:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 21:22
秩父岩
黒部五郎岳と薬師岳が見えてきました
2012年08月04日 08:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/4 8:09
黒部五郎岳と薬師岳が見えてきました
秩父平に入りました
2012年08月04日 08:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/4 8:11
秩父平に入りました
セルフタイマーで
2012年08月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
8/4 8:12
セルフタイマーで
この独特の景観がとても好きで
2012年08月04日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
8/4 8:14
この独特の景観がとても好きで
雪渓は小さくなりました
今回、雪の上を歩く部分はありませんでした
2012年08月04日 08:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/4 8:17
雪渓は小さくなりました
今回、雪の上を歩く部分はありませんでした
ハクサンイチゲ
2012年08月04日 08:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
8/4 8:21
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲの大きな花畑がありました
2012年08月04日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9
8/4 8:22
ハクサンイチゲの大きな花畑がありました
槍は常に見えています
2012年08月04日 08:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/4 8:23
槍は常に見えています
黒部五郎から続く尾根のように見えますが、間に谷がありますね
2012年08月04日 08:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 8:30
黒部五郎から続く尾根のように見えますが、間に谷がありますね
ミヤマリンドウ
2012年08月04日 08:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 8:43
ミヤマリンドウ
オー、やっぱりこの稜線の景色はすばらしい
2012年08月04日 08:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/4 8:46
オー、やっぱりこの稜線の景色はすばらしい
スカイラインです
2012年08月04日 08:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/4 8:55
スカイラインです
笠ヶ岳の右側には白山が見えました
2012年08月04日 08:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12
8/4 8:56
笠ヶ岳の右側には白山が見えました
穂高連峰も常に見えていました
2012年08月04日 08:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/4 8:59
穂高連峰も常に見えていました
見下ろすと、笠新道のルートが目でたどれます
2012年08月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/4 9:13
見下ろすと、笠新道のルートが目でたどれます
焼岳、乗鞍、御嶽
2012年08月04日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 9:28
焼岳、乗鞍、御嶽
ミネズオウ
2012年08月04日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
8/4 9:30
ミネズオウ
薬師岳の右側に剣立山連峰が見えてきました
2012年08月04日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 9:32
薬師岳の右側に剣立山連峰が見えてきました
だいぶ近づきました
2012年08月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/4 9:37
だいぶ近づきました
あと少しです
2012年08月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
8/4 9:46
あと少しです
笠ヶ岳山荘を通過して、10分ほど登ると山頂です
2012年08月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 10:11
笠ヶ岳山荘を通過して、10分ほど登ると山頂です
笠ヶ岳の山頂から1 誰もいません!
2012年08月04日 10:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 10:19
笠ヶ岳の山頂から1 誰もいません!
笠ヶ岳の山頂から2 セルフタイマーで
2012年08月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
13
8/4 10:20
笠ヶ岳の山頂から2 セルフタイマーで
笠ヶ岳の山頂から3 槍穂高連峰
2012年08月04日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 10:23
笠ヶ岳の山頂から3 槍穂高連峰
笠ヶ岳の山頂から4 黒部の山々
2012年08月04日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 10:23
笠ヶ岳の山頂から4 黒部の山々
笠ヶ岳の山頂から5 中央アルプス、南アルプスも見えました
2012年08月04日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/4 10:23
笠ヶ岳の山頂から5 中央アルプス、南アルプスも見えました
クリヤ谷へのルートに入ります
2012年08月04日 10:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/4 10:34
クリヤ谷へのルートに入ります
2012年08月04日 10:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/4 10:49
いい眺めですが、この岩の峰々を巻いて行く部分が歩き難い
2012年08月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/4 11:08
いい眺めですが、この岩の峰々を巻いて行く部分が歩き難い
雷鳥岩でしょうか?
2012年08月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 11:36
雷鳥岩でしょうか?
見納めの笠ヶ岳
2012年08月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
8/4 11:37
見納めの笠ヶ岳
クリヤノ頭
2012年08月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 11:37
クリヤノ頭
クリヤノ頭を巻いて行きます
2012年08月04日 11:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/4 11:44
クリヤノ頭を巻いて行きます
森の中から岩が何本か
2012年08月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/4 11:48
森の中から岩が何本か
ニッコウキスゲが見頃でした
2012年08月04日 11:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 11:51
ニッコウキスゲが見頃でした
クリヤノ頭からは急な下りですが、展望は良いです
2012年08月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 12:03
クリヤノ頭からは急な下りですが、展望は良いです
もうトリカブトが咲いていました
2012年08月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
8/4 12:15
もうトリカブトが咲いていました
蝶1
→クロヒカゲ
2012年08月04日 12:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 12:28
蝶1
→クロヒカゲ
蝶2
とってもたくさんいたので、写真に撮ることが出来ました
→クロヒカゲとヒメキマダラヒカゲ
2012年08月04日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/4 12:40
蝶2
とってもたくさんいたので、写真に撮ることが出来ました
→クロヒカゲとヒメキマダラヒカゲ
でか
2012年08月04日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/4 12:50
でか
水の景色がとてもきれいでした
2012年08月04日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
8/4 13:12
水の景色がとてもきれいでした
午後になり雲が出てきました
2012年08月04日 13:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 13:42
午後になり雲が出てきました
車道から見たクリヤ谷
険しいです
2012年08月04日 14:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/4 14:13
車道から見たクリヤ谷
険しいです
駐車場に到着
2012年08月04日 21:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/4 21:44
駐車場に到着
撮影機器:

感想

北アに行くと、また北アに行きたくなる。。。
しかし、この時期の北アは混み合う山が多いため、悩ましい。
そんな中、色々なメインルートから外れている、笠ヶ岳は静かな山が楽しめるだろうなあ
と思い行ってみました。

今回は大好きな秩父平に再訪することと、クリヤ谷ルートを歩くことがメイン目的です。
そのため、笠新道は使わず、少し長めの周回コースになりました。

休日の新穂高は駐車場の確保が重要課題になりますが、0時前に到着出来たため、なんとか
クリアです。クリヤ谷コースでどの程度の時間を取られるか分からないため、少し早目の
3時出発にしました。
ほぼ満月に近い月がとても明るく、月明かりで出来た自分の影の造詣がリアルだなあと、
たまにライトを消して影の姿を確かめてみたりしながら林道を歩きます。

早出だっため、鏡平までは陽の当らない涼しい中を歩くことが出来、体力も温存出来た
ようです。

鏡池で槍穂高連峰を眺めながら朝ご飯休憩し、弓折乗越に向かいます。昨年テント泊装備
で歩いたときは新穂高から弓折乗越まで4時間30分かかりましたが、日帰り装備の今回は
3時間50分でした。やはり差がでますね。

秩父平に到着すると、期待通りの独特の景観に感動。遠回りしてきた甲斐がありました。
遠回りした目的はもう一つありまして、笠ヶ岳へ続く稜線(スカイライン)を見ることです。
スカイラインと聞くと、この稜線の景色が頭に浮かびます。

そして、見た通りの歩き易い稜線ルートをたどり笠ヶ岳の山頂に到着。なんと誰もいま
せん。最初の10分ほどは、絶景の山頂を一人占めでした。

クリヤ谷へのルートに入ると、登りにとった小池新道とは全然雰囲気が違います。あちこち
に険しい岩があり、見た目はワイルド。急な下りが続き足にもワイルド?です。笠新道
より変化があり、良いルートと思いますが、やはり長く、エスケープルートはなく、歩い
ている人も少ないので、ある程度経験がある方向きのルートですね。
クリヤ谷は水の景色がきれいで、癒されました。

笠ヶ岳、一つの山でこれだけ色々な表情を見せてくれる山はあまりないと思います。
飛騨の名峰ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3725人

コメント

すごくきれいな写真と、ハードなコース
youtaroさん、おはようございます。

早朝からオリンピックを見ようと早起きしたのに、
youtaroさんのレコを見入ってしまいました。

青い空と北アの豪快な展望、綺麗です。
笠ケ岳へ続く稜線は素晴らしそう。


行ってみたくても距離が長すぎ、ショートカットを
狙っても全くないのですね。
これは人が少ないはずです。
しかも、最後に、この急坂はきつそう。

youtaroさんの歩きって、急坂はとてつもなく速く
なだらかな稜線に出るとゆっくり楽しみながら
という感じでしょうか?

お疲れさまでした。
2012/8/5 7:06
晴れの北ア
toratora48さん、おはようございます。
早速のコメント、ありがとうございます。

>青い空と北アの豪快な展望、綺麗です
ありがとうございます!
やはり、晴れの北アは最高です
この弓折岳から笠ヶ岳へのルートは主要コースから
外れているので比較的空いていますが、展望は最高
です。どのコースを使ってもなかなかハードな山
ですが、しみじみとよい山だと思います。

クリア谷のルートは下っている途中でかなりバテテ
休んでいる方達がいましたが、長いので、簡単には
山荘に到着しません。お気軽に使うと、痛い目に会う
場合もありそうです。

そんなに早くないですよ
しかし、下りは重力に任せて、早くなりがちです。。。
今回は、下りで一番汗をかきました。
稜線は花が咲いていると、ゆっくり目になりますね。
体調が展望に影響されるようなところがあるので、
晴れている方がペースよく歩いているかもしれません。
2012/8/5 8:41
youtaroさん、おはようございます。
笠ヶ岳へ続く稜線、周りの山からみていても美しいですよね〜

私は頂上だけを目指して笠新道からの日帰り往復したことしかなかったのですが、単純な上り下りの笠新道でさえ標高差がバカにならない所、ぐるっと周回・・・またまた驚き ながらレコ拝見させて頂きました。

蝶も花もすばらしいですね〜。それに紺碧の空に笠本体の岩峰、さらには周囲の北アの実力者が勢ぞろいと、すばらしい

朝早いと逆光で暗くなる槍穂のシルエットが明るくなって、展望がよいとこちらの景色も十分堪能されたご様子・・・ですが、それにしても、長距離歩いた後のクリヤ谷ルートの下りは、きっ、厳しそうですね・・・

おつかれさまでした

※8/6(月)AM3:25 2行目訂正(が→しか)させて頂きました。
2012/8/5 9:46
北アに行くと、また北アに
youtaroさん、おはようございます。

「北アに行くと、また北アに」ですよね
こんな素晴らしい天気の中の大展望と、可憐なお花畑の稜線を歩くと此の世とは別世界ですよね

それにしても今回もすごい標高差と長距離、お疲れ様でした
2012/8/5 10:10
クリア谷のルート!
youtaroさん、こんにちは!

静かな北アルプスの速攻稜線漫歩、お疲れさまでした。
北アらしい景色、花等々、写真&記録を堪能させていただきました。

私もお盆休みに笠ヶ岳&クリア谷のルートを検討中で、
計画を作製している最中に、youtaroさんの記録がアップされたので、タイミングの良さに驚きました。最新の情報でおおいに参考になりました
(この最新情報が得られるところがヤマレコならではですね )。
私は天気次第で行けるかどうかわかりませんが、焼岳&槍穂と組み合わせてぐるっと周回するテント縦走を考えております。
2012/8/5 10:44
ニアミスでした。
youtaroさん、こんにちは。

自分も新穂高の無料駐車場に止めていたのですよ。またまたニアミスですね。

自分は穂高だったので、笠は今回もずっと見えていましたよ まさかyoutaroさんがそこにいようとは、想像だにしませんでした

天気が良かったのでばてましたね。でも相変わらずの快走(快歩?)、これならゆっくりお風呂に入れましたね
2012/8/5 14:44
鏡池に行きたい
youtaroさん、こんにちは。

北アに行くと、また北アに行きたくなりますね♪
私も先日は新穂高から槍を目指しながら、ずっと双六方面の景色に見とれてました

鏡池の定番景色は、とても見たい景色です(*^^*)

静かな北アルプスいいですね!
でも新穂高までが遠いですね〜
2012/8/5 16:53
そろそろ夏も後半の雰囲気
yamahiroさん、こんにちは。

>笠ヶ岳へ続く稜線、周りの山からみていても美しいですよね〜

そうですよね。私、黒部五郎から見た笠ヶ岳の姿が忘れ
られません

笠新道は一気に登りますが、この鏡平経由でグルット回る
コースは距離はありますが、急な登りがないため、いい
ペースを持続出来ます。とても好きなコースなので、
去年は槍へ登る時にも使いました。
しかし、予定通り?クリヤ谷経由のルートはなかなか
厳しいです。特に地図にある水場の印から先がとても
長く感じました。
笠ヶ岳の山頂でリセットして、最初は軽い足取りで下った
のですが。。。

蝶はビックリでした
登山道にたくさんとまっている蝶がいるため、そこに足
を踏みだすと、目の前を蝶が乱舞します。初めての体験
で、とても楽しく、何度も撮影を試みましたが、成功した
写真は少ない。。。
花を見ると、そろそろ夏も後半の雰囲気ですね
2012/8/5 17:16
もう一度行けるか?
kusmmkさん、こんにちは。

そうなんですよ。北アに行くと、その魅力に引っ張られ
ます

本当はテント泊で北アを縦走と行きたいところですが、
なかなかそうもいかず。。。
あの稜線の雰囲気は歩いた人でないと分かりませんよね。
次の週末は帰省のため、山は行けません。
夏の間にもう一度アルプスへ行けるか?
また行きたいです

クリア谷は下山して、登った辺りを一般道から見上げる
と、よくこんな斜面にルートを作ったなあと思います。
北アでも独特の雰囲気のルートですね。
2012/8/5 17:26
クリヤ谷
shigetoshiさん、こんにちは。

>北アらしい景色、花等々、写真&記録を堪能させていただきました
ありがとうございます!
この時期にしてはほんとに静かな北アの稜線でした。
そして、花と展望を思う存分満喫できました

クリヤ谷へのルートですれ違った方は7人。こちらは
思っていたより使われているのだなあと思いました。

なんと、shigetoshiさんもクリヤ谷を計画中でしたか!
焼岳との組み合わせということは、新穂高起点の大周回
コースですね!!私にとって夢想ルートです
良い天気が巡ってくると良いですね。レコ期待してます。

何か疑問点などありましたら、気軽に問い合わせ下さい。
2012/8/5 17:52
同じ駐車場
Futaroさん、こんにちは。

実はmiyucchiさんの山行へのFutaroさんのコメント
(夜行日帰り)を拝見し、もしかしたら新穂高の
可能性もあるのかなあ?なんて思っていました。
ダメもとで、メールしてみれば良かったかな。。。
私は珍しく23時過ぎには駐車場に到着していたので
分かっていれば、お会いできたかもしれません。
残念。。。

しかし、「最近の登山で会ったかも?」リストに
アップされている下書き中のタイトルを見ると、
既にスタート後だったのかもしれませんね?

当たり前ですが、Futaroさんのコメントとは逆で
槍穂高はずっと見えていました。
レコの登録、楽しみに待ってます。

単独だったので、風呂は入らず、すぐに帰宅しました。
(自宅には20時頃到着)
2012/8/5 18:08
新穂高は遠い。。。
miyucchiさん、こんにちは。

北アの引きは強いですね

鏡池、とても良いところです。
すぐ裏に山荘があるので、便利ですし。(私は利用
したことがないのですが。。。)
小池新道は歩き易いので、是非訪れてみてください。

出かけるといつも思いますが、新穂高は遠いです。。。
上高地を通過して行くのですから、当たり前ですが、
そのために静かな山行が楽しめますよね。
今回は自宅から新穂高まで往復11時間でした。(高速の
利用を1000円前後に抑えたため、少し時間がかかった)
山行の時間とほぼイコールです
2012/8/5 18:17
快晴!
youtaroさん、こんばんは。

素晴らしい天気でしたね。
私達は白馬から槍穂を眺めていましたよ

新穂高は経験ないのですが、
駐車場は混むのですね、、。
行ってみたいけど大変そう、、。

タフなコースのようですが、
殆ど寝ないでなんなくクリアー。
いつもながら流石ですね

manabu
2012/8/5 18:42
笠ヶ岳
youtatoさん、こんばんは。

笠ヶ岳を日帰りとは恐れ入ります。登山自体は、youtaro
さんなら何でもない事のように思えますが、往復の(多
分一般道の方が長い?)運転を考えるとすご過ぎです

今回もホントにきれいな写真のオンパレードですね
笠ヶ岳は1度登ったもののガスっていて何も見えなかっ
たのでもう1度行かねば、と考えています。
次は、北面の打込谷から登頂したいです
2012/8/5 20:24
白馬でしたか!
manabuさん、こんばんは。

白馬でしたか!
実は、蓮華温泉からの白馬・雪倉と今回のコースで
直前まで悩んでいました
しかし、土曜日はお互い(ってまだ白馬のレコは拝見
していませんが、日本海側は天気良かったので)天気
に恵まれましたね。
レコ、楽しみです

上高地だとバス利用のため早出が出来ないし、バス
時間も入れれば大差ないため、新穂高まで入ることが
多いです。駐車場は少し遠いところになることを良し
とすれば、問題ないのですが。。。
しかし、このような環境のため、長野側の登山口と
比べて、比較的静かな山が楽しめます。

今回、めずらしく会社から早く帰り、駐車場に11時過ぎ
には到着できたため、3時間近く仮眠出来ました。
で、体調は良好だったため、最後まで楽しく歩けました  
2012/8/5 20:30
北面の谷
yoshi629さん、こんばんは。

今回、少し遠回りルートだったため、笠ヶ岳の山頂に
12時までに到着できなかった場合は笠新道を降りようと
思っていたのですが、なんとかなりました

そうなんです、高速料金を1000円前後に抑えるように
しているため、今回高速を使った区間は吉井ICから
東部湯の丸ICの80キロほど。一般道は片道で180キロ
ほど走る計算になります。やっぱり岐阜は遠いです

>今回もホントにきれいな写真のオンパレードですね
ありがとうございます!
打込谷ですか。地図で確認すると、秩父平から稜線に
上がり、笠ヶ岳がスカイラインに見える、そのスカイライン
を作っている谷なのですね!
う〜ん、こんな場所から登れるのですか。。。すごい。

リベンジ、期待しています
2012/8/5 20:47
絶景ですね
youtatoさん

笠ヶ岳周回お疲れ様でした。

ロングですがこれだけ展望、お花が良いと
気持ちよく歩けますね
青空にハクサンイチゲ、いい感じです。

混んでいる北アの中では笠ヶ岳って穴場ですよね
静かで槍穂の展望台、いい所ですね
2012/8/5 21:52
10分間の絶景独り占め♪
youtaroさん こんばんは

以前にも見せて頂いた鏡池に映る山の写真が美しくて
行きたいな〜って思っちゃいます。

ご自宅からの往復が11時間とは疲れますが、北、
中央、南のアルプスの絶景が観られると「やった〜!」
って思いますね。
猛暑も何のそのyoutaroさんは流石タフですね。

生まれ変わってくる時はyoutaroさんの子となり、一緒
に山へ登りたいな。
その時は2L多く水を持たせないで下さいね。
2012/8/5 22:46
青空とお花
youtaroさん

笠ヶ岳ロングコースそして遠い新穂高まで
お疲れ様でした

快晴でのスカイライン最高ですね
お花畑もたくさんでとても癒されますね

今の時期しかも今年の夏は天候が安定していて
どこの山も平日でもけっこう登山者が多いですね。
そんななか、山頂にだれもいないなんて
笠ヶ岳は穴場ですね 十分有名なんですけどね!

yamatyan
2012/8/5 22:55
気持ち良い稜線
kankotoさん、こんばんは。

いや〜、気持ち良い周回コースでした

>青空にハクサンイチゲ、いい感じです。
ありがとうございます!
花の種類は少な目でしたが、量はたくさん。
ハクサンイチゲは咲ききっている感じで
そろそろ終わりですね。kankotoさんのレコ
にトウヤクリンドウがありましたし、早い
ですが、そろそろ夏山も終盤でしょうか。
日の出も遅くなってきました。

裏銀座コースからは外れていますし、結構
きつい山なので、穴場になっているの
でしょうね。このまま静かな山であって欲しい
です。
2012/8/5 23:31
御嶽よりは少し近いかと。。。
sumikoさん、こんばんは。

鏡池へ繋がる小池新道は歩き易いのでおすすめです。
ここには広いウッドデッキがあるので、槍穂高を
眺めながらの朝ご飯が定番になってしまいました。

ちょっと遠い新穂高ですが、ここを起点に色々な
ルートが計画できます。御嶽よりは近いと思います
ので、そのうちに是非

今回は日影の涼しい状態で、鏡池まで行けたので
その後が楽でした。手がかじかむほどの気温だった
ため、とっても快適でした。下山のクリヤ谷コース
は、この暑さが登りだったら大変だったなあと
思いながら汗だくで下っていました

私が息子だったら荷物は全て引き受けます
これから体力は低下傾向。。。だと思いますので、
今後も息子にはさらに多目の荷物を任せられる
ことを期待したいです
2012/8/6 0:17
穴場ですね
yamatyanさん、こんばんは。

秩父平とこの笠ヶ岳へのスカイラインが見たかった
ので、大満足です
このスカイラインはほんとにきれいで、どうして
こんな稜線になったのだろう?と思います。

そして、今回の癒しは、花と蝶とクリヤ谷の水の
景色でした。長いですが、変化のあるルートを満喫
できました

ほんとに穴場の笠ヶ岳です。
先週歩いた八方尾根と比較すると、あまりの違いに
驚きます。山荘の前を10時頃通過しましたが、外に
登山者が2、3人いて、のんびりとテーブルに座って
いました。
何かホンワカした雰囲気がただよっているようでした
2012/8/6 0:29
今週末に行こうと危なくお気に入りにするところでした(笑)
youtaroさん  こんにちは!

いや〜毎度ですが素晴らしい景色とコース
危なく にして今週末に行こうと思いましたが
写真に騙されるところでした(笑)

約30キロプラス標高差2500メートル…
やめておきます…(笑)

こちらにコメントするのもおかしいのですが…
この週末は初白馬してきました!
ビックリするぐらい素敵なところでした
前回の五竜のヤマレコを拝見して
花の名前を同定?させていただいております(笑)

ちょっとずつ、北アの赤線が繋がってきました
2012/8/6 12:08
白馬、初めて?
to4さん、こんにちは。

騙されて、行ってみてください、なんてね

とはいえ、弓折岳から笠ヶ岳へ続く稜線はおすすめ
です。景色良く、人が少ないため、北アの中では
穴場のルートと思います。

オー、白馬でしたか!
manabuさんへのコメントで書きましたが、ほんとに
直前まで、蓮華温泉からの白馬・雪倉と今回のコース
で悩んでいました。白馬に出掛けていれば、何方かに
お会いできた可能性が大ですね。。。
しかし、to4さん、白馬は初めてでしたか?とっくに
登っているイメージがありました。
北アの線は日帰り中心&混雑を避けているとなかなか
増やせません。(毎年定番コースになってしまう。。。)
to4さん、どんどん増やしてください 期待して
います!

花はやはり白馬周辺が最強ですよね。う〜ん、やっぱり
悩んだ蓮華温泉からの周回コースも歩きたいなあ。。。
しかし、今週末は帰省(今回、山はなし)するので
花の時期は終わってしまいそうです。
2012/8/6 12:39
連続ニアミス
youtaroさん、こんにちは。

何と今週は笠ヶ岳だったんですね。
びっくりです。私も夏の北アの誘いに抗しきれず、
テン泊で笠新道から笠ヶ岳往復に行っておりました。

今回もロングの日帰り、凄いですねー!
しかも朝の清々しい空気の時間に歩いておられるので、
空の深い青と相俟って綺麗な写真ばかりですね

今回は笠新道から抜戸岳への登りに連なる登りには、
参りました。テント泊の快適を求める余り、ザックが18kgに
もなっており、折からの暑さと長い登りとで久しぶりに
ヘロヘロになってしまいました

でも杓子平が開ける瞬間と、抜戸岳稜線に出て笠ヶ岳への
稜線が見渡せるようになる瞬間の感動は、北アルプスに
登り始めの頃に、燕岳や蝶ヶ岳から主稜が見渡せた時の
感動と変わりませんでした。

また、2日目は透き通る晴天での北アルプス稜線の朝焼け
を存分に眺め尽くせました。

晴れを狙ってまた裏銀座に来るぞと誓ってしまいました。
近々どこかでまたお会いしましょう。
2012/8/6 18:50
緑濃い山にお花畑が美しいですね(^^)
youtaroさん、こんばんは
素晴らしいお天気でしたね!
私はお花畑 が大好きなので、絶景のお写真と合わせて、幸せな気持ちに

こんなに素晴らしい縦走路、眺めなのに、人が少ないのは本当に穴場ですね。

最近マイブームなのですが、お写真をスライドショーにして、PCの音楽を流して
夏山の雰囲気をたっぷり感じさせて頂きました(^^)
2012/8/6 22:01
なんと連続。。。
yamadayさん、こんばんは。

なんと、2週連続のニアミスでしたか。
私は、最初にお会いした、燕岳の次のアルプスが前回の
五竜だったので、アルプスに限ると3回連続です
次もかなあ?なんて思ってしまいますね!

私もテント泊山行が好きで、数年前までは年10泊程度は
コンスタントにテント泊をしていました。しかし、
ここの所調整が難しく、テント利用は年に数回となって
います。
アルプスの縦走路は出来ればテント泊で歩きたいです
よね。しかし、夏装備で18キロは欲張りましたね
あの暑い中、この重荷での笠新道は日帰りロングより
難易度高いと思います。

山での感動、薄れないですよね。
私も秩父平の景観を楽しみ、笠ヶ岳の稜線に上がり、
山頂までのスカイラインが見えたとき、これが見たかった!
と感動でした。
そして、山行のことを思い出しながら帰りの車を運転
している時間もなかなかよいです。(新穂高はちょっと
遠いですが。。。)

笠ヶ岳のテント場はよいロケーションなので、朝夕の
眺めはさぞ格別だっただろうなあと思います。

晴れのアルプスでお会いできることを期待しています
2012/8/6 22:55
そろそろ夏山も終盤へ
pippiさん、こんばんは。

いや〜、これ以上ない天気でした
クリヤ谷の下りはとっても暑かったですが、2500メートル
以上の稜線歩きは午前中だったこともあり、涼しく
とても快適でした。

お花畑、顔がほころんでしまいますよね
お花、残雪、青空、点在する岩とアルプスらしい景色
の連続で疲労感も抑えられた感じです。
表側(長野側)に比較して、裏側のこの周辺はとても
静かな山歩きが出来るため、少し無理をして出掛けて
しまいます。pippiさんも是非

>お写真をスライドショーにして、PCの音楽を流して
なんと素敵な。。。ありがとうございます!
私も今度真似してみます

花のピークはあとわずか。。。お花目的にもう一度
何処かの山へ行けるかな?などと考えてしまいます
2012/8/6 23:13
周回
youtaroさん

すごい周回でしたね。
笠新道の周回は見たことありますが、さらに、、、、。
この辺りは、一度笠ケ岳に登っただけ。
なかなか行けません。
それにしても良い天気でした。
うらやましいです。

Y-chan
2012/8/7 14:45
コンディションは最高でした
Y-chanさん、こんばんは。

まだ海外でしょうか?
私は今、羽田空港にいます、20時過ぎの便で実家
の北海道に向かいます
(今回は、山は行かない予定。。。)

この周回、クリヤ谷コースの下りがどのくらい
時間がかかるか読めないため、笠ヶ岳の山頂に
午前中に到着できなかった場合は、笠新道を
下ろうと思っていました。

笠ヶ岳の山頂時点で、思ったより時間に余裕が
あったため、気楽に下ることができました。
しかし、やはり長いです。。。山頂でへとへと
の場合、下りには取らない方がよいルート
ですね。

天気にはほんとに恵まれました。
このルートは北アでも空いていてよいですよ
夏のアルプス、もう一回チャンスがあるかな?
2012/8/7 19:43
気持ちよさそう^^
youtaroさん、こんばんわ

2週続けての北アルプスだったんですね。
空の質感が、全然夏っぽく無く、透き通っていて絶景を楽しめましたね
この時期の北アだと、この綺麗な青空に出会える確率が高いのでしょうか?
とっても羨ましいです

今回はチョウにも出会ったのですね。
黒っぽいたくさん写っている種は、クロヒカゲ
2枚目の一匹だけ違う目玉の数が多い種が、ヒメキマダラヒカゲだと思われます。

どちらも笹が食草の蝶です。
クマザサが茂っている所で遭遇されたのではないでしょうか?

クロヒカゲはとっても臆病なチョウで、近ずくとすぐ逃げます。なお且つ、かなり機敏!!
私も何回か撮影を試みましたが、上手く撮れたことが中々ないですね

またいつかシャッターチャンスがあればチョウの写真もアップして下さいね。
楽しみにしております
2012/8/16 1:59
蝶の乱舞
aottyさん、おはようございます。

北アルプスの稜線は標高が高いからか、晴天に恵まれ
さえすれば、すっきりした青空に出会えることが多い
ような気がします。午前中の早い時間が勝負ですが

今回の蝶は驚きでした。
蝶が乱舞している中を歩きながら、私でも感動の光景
に、蝶がお好きなaottyさんならさぞかし。。。と
思っていました

蝶の名前、ありがとうございます!
大きな蝶ではないですが、数に圧倒されました。
aottyさんが書かれている通り、道の両脇は笹の場所
でした。笹オンリーの場所よりも、笹と木が混じって
生えている場所に蝶が多かったように思います。

蝶は少し湿った岩の上などにびっしりととまっていて、
それに気づかず、登山道を進んで行くと、足元から
沢山の蝶が舞い上がる。。。
なんともいえない光景でした。

写真はまたトライします
ピントが合えば、とっても綺麗なのですが、これが
なかなか難しい
2012/8/16 9:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら