ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2156298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山《もう一つの日本武尊を訪ねて》

2019年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
12.3km
登り
1,134m
下り
1,135m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:43
合計
5:17
11:09
28
11:38
11:40
90
13:10
13:32
60
14:32
14:33
3
15:07
15:11
47
15:58
16:02
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さざれ石公園に駐める。
トイレ水道完備でした。
なお、関ヶ原町方面へのアクセスは冬季閉鎖中です。揖斐川町方面からの相互通行となります。
コース状況/
危険箇所等
伊吹山ドライブウェイは歩行者通行禁止とあるので、最低限のルールとして冬季限定のルートかなと思います。

ハイキングコースではないので安易な立ち入りは危険です。

今回歩いた遥拝峰南斜面は藪漕ぎだらけなのと、遥拝峰から伊吹山の尾根はヤセ尾根で危険です。

それから雪のつき方によっては難易度や装備が劇的に変わるのかなと思いますので、入念な下調べや準備が必要です。
さざれ石公園
前日の疲れもあってか、軽く寝坊したのとアクセスを間違えたので予定よりも2時間遅れてスタートです。
2019年12月28日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
12/28 11:09
さざれ石公園
前日の疲れもあってか、軽く寝坊したのとアクセスを間違えたので予定よりも2時間遅れてスタートです。
さざれ石公園入口
伊吹山ドライブウェイは歩行禁止の看板がありました。
2019年12月28日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
12/28 11:10
さざれ石公園入口
伊吹山ドライブウェイは歩行禁止の看板がありました。
階段を登っていきます。
水場もあるので、水を忘れても安心ですね。ってそんな人いないか。
2019年12月28日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
12/28 11:11
階段を登っていきます。
水場もあるので、水を忘れても安心ですね。ってそんな人いないか。
さざれ石公園
圧巻の苔の芝生です。
2019年12月28日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/28 11:12
さざれ石公園
圧巻の苔の芝生です。
さざれ石 国歌「君が代」発祥の地
今は亡き中曽根康弘元総理の名前がありました。
2019年12月28日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/28 11:14
さざれ石 国歌「君が代」発祥の地
今は亡き中曽根康弘元総理の名前がありました。
さざれ石
学名は石灰質角礫岩というそうです。
このさざれ石は周回することができます。
2019年12月28日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/28 11:14
さざれ石
学名は石灰質角礫岩というそうです。
このさざれ石は周回することができます。
植林地を登るとあずま屋がありました。
2019年12月28日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
12/28 11:22
植林地を登るとあずま屋がありました。
下の登山口
2019年12月28日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
12/28 11:39
下の登山口
登山口
先行者の車が一台
2019年12月28日 11:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/28 11:40
登山口
先行者の車が一台
レコでもよく目にする休憩スポットですね。
畑仕事の方が休憩されるのでしょうか?
2019年12月28日 11:47撮影 by  iPhone XR, Apple
12/28 11:47
レコでもよく目にする休憩スポットですね。
畑仕事の方が休憩されるのでしょうか?
急登を進むと石垣で区切られたところがありました。
隣には炭焼き窯跡のようなのがあったので、昔の作業小屋だろうか?
2019年12月28日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
12/28 12:03
急登を進むと石垣で区切られたところがありました。
隣には炭焼き窯跡のようなのがあったので、昔の作業小屋だろうか?
振り返ると絶景です。奥は養老山地ですね。笹又登山口も見えました。
2019年12月28日 12:20撮影 by  iPhone XR, Apple
5
12/28 12:20
振り返ると絶景です。奥は養老山地ですね。笹又登山口も見えました。
稜線にでて少し進むとトラバース道と尾根道の分岐です。直進の尾根道を進みました。
2019年12月28日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/28 12:24
稜線にでて少し進むとトラバース道と尾根道の分岐です。直進の尾根道を進みました。
伊吹山ドライブウェイの空き地に乗り上げました。
このピークをどう登るかが課題だったのですが、北から巻くのがセオリーのようですが、擁壁は登れなくもなさそうだけど怪我したら怒られるやつだな…どうしよう。
と、地図を見ながらシンキングタイムです。すると、気づいてしまったのです、南に小径があることに。
ドライブウェイ歩かなきゃだけど、とりあえず行ってみるか。
2019年12月28日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
6
12/28 12:28
伊吹山ドライブウェイの空き地に乗り上げました。
このピークをどう登るかが課題だったのですが、北から巻くのがセオリーのようですが、擁壁は登れなくもなさそうだけど怪我したら怒られるやつだな…どうしよう。
と、地図を見ながらシンキングタイムです。すると、気づいてしまったのです、南に小径があることに。
ドライブウェイ歩かなきゃだけど、とりあえず行ってみるか。
息吹大岩不動尊 金明水
なんと小径の起点には擁壁の切れ目があり、祠がありました。奥には不動三尊の石仏も。
過去にドライブで通っているはずですが、完全に忘却してしまっていたようです。
興奮しながら周囲を探索していると…
2019年12月28日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 12:38
息吹大岩不動尊 金明水
なんと小径の起点には擁壁の切れ目があり、祠がありました。奥には不動三尊の石仏も。
過去にドライブで通っているはずですが、完全に忘却してしまっていたようです。
興奮しながら周囲を探索していると…
息吹大岩不動尊の脇には石祠もありました。
すると次の瞬間、鹿の気配と同時に落石の音がガラガラと聞こえてきました。ヤバイと直感的に斜面から離れると15mくらい離れたところに炊飯器サイズの岩が落ちてきて、衝撃波?を感じました。
一瞬で背筋が凍りましたが、少し休んでここを登ることにしました。
2019年12月28日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/28 12:38
息吹大岩不動尊の脇には石祠もありました。
すると次の瞬間、鹿の気配と同時に落石の音がガラガラと聞こえてきました。ヤバイと直感的に斜面から離れると15mくらい離れたところに炊飯器サイズの岩が落ちてきて、衝撃波?を感じました。
一瞬で背筋が凍りましたが、少し休んでここを登ることにしました。
小径は基本的に藪漕ぎです。
取り付きから10m位が猛烈な藪で、少し登ると穏やかになりました。
2019年12月28日 12:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/28 12:47
小径は基本的に藪漕ぎです。
取り付きから10m位が猛烈な藪で、少し登ると穏やかになりました。
途中にはテープもあり小径らしい平和な区間もありましたが…
2019年12月28日 12:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/28 12:51
途中にはテープもあり小径らしい平和な区間もありましたが…
それは束の間の平和で、クマザサの藪漕ぎラッセルになります。しかも雪を纏っていたので全身ビショ濡れになりました。
2019年12月28日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 12:58
それは束の間の平和で、クマザサの藪漕ぎラッセルになります。しかも雪を纏っていたので全身ビショ濡れになりました。
最後は藪漕ぎラッセルしながら谷を越えました。
足元や2・3m先が見えないのでかなりキツイです。
2019年12月28日 13:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 13:03
最後は藪漕ぎラッセルしながら谷を越えました。
足元や2・3m先が見えないのでかなりキツイです。
鈴岡神社 石柱
この辺りもどこを歩いていいかよくわかりませんでした。
2019年12月28日 13:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/28 13:05
鈴岡神社 石柱
この辺りもどこを歩いていいかよくわかりませんでした。
倒壊した鳥居
昭和の年号だったので時間が無いのでスルーしました。
2019年12月28日 13:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 13:07
倒壊した鳥居
昭和の年号だったので時間が無いのでスルーしました。
鳥居脇にある御手洗
2019年12月28日 13:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 13:07
鳥居脇にある御手洗
鈴岡神社
社を取り囲むように龍神の石柱が造立されています。
ほとんどは昭和年号でした。
2019年12月28日 13:09撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/28 13:09
鈴岡神社
社を取り囲むように龍神の石柱が造立されています。
ほとんどは昭和年号でした。
日本武尊
石柱の最上段に造立されていました。
この後、裏手のクマザサを藪漕ぎラッセルで進みました。
2019年12月28日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
6
12/28 13:10
日本武尊
石柱の最上段に造立されていました。
この後、裏手のクマザサを藪漕ぎラッセルで進みました。
三重・津・山ねずみのプレート
日本武尊から直線距離で100m程ですが、藪漕ぎに苦戦し10分以上かかりました。
小径といい、思わぬ時間のロスです。ここで撤退を考えましたが、時間を見積もりしてギリギリ行けそうだったので、突撃です。
2019年12月28日 13:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/28 13:27
三重・津・山ねずみのプレート
日本武尊から直線距離で100m程ですが、藪漕ぎに苦戦し10分以上かかりました。
小径といい、思わぬ時間のロスです。ここで撤退を考えましたが、時間を見積もりしてギリギリ行けそうだったので、突撃です。
△1206 遥拝峰
ここは、過去レコでは伊吹山を遥拝するところで、遥拝峰というところだそうです。(下山後編集過程で知りました。)確かに伊吹山の山頂が見えますね。
ここには三角点があるはずですが、雪に埋まり見つからず。
2019年12月28日 13:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 13:28
△1206 遥拝峰
ここは、過去レコでは伊吹山を遥拝するところで、遥拝峰というところだそうです。(下山後編集過程で知りました。)確かに伊吹山の山頂が見えますね。
ここには三角点があるはずですが、雪に埋まり見つからず。
そのまま尾根通しに進みます。
ここは割と穏やかですが、どうもこの先の鞍部が怪しいと感じていたら…
2019年12月28日 13:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 13:40
そのまま尾根通しに進みます。
ここは割と穏やかですが、どうもこの先の鞍部が怪しいと感じていたら…
うそん…こんなヤバイところ歩けるのか…ってなりました。しかも、ドライブウェイにはエスケープできず、進むか引き返すしかなかったので、恐る恐る進むことにしました。
2019年12月28日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
4
12/28 13:50
うそん…こんなヤバイところ歩けるのか…ってなりました。しかも、ドライブウェイにはエスケープできず、進むか引き返すしかなかったので、恐る恐る進むことにしました。
二箇所くらいよじ登るようなところはありましたが、意外に足場がしっかりしていたのと、雪付きのところは凍っていなかったので、見た目ほど難易度は高く無かったのかなと思います。写真撮る余裕はほとんどなかったですが。
2019年12月28日 14:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 14:04
二箇所くらいよじ登るようなところはありましたが、意外に足場がしっかりしていたのと、雪付きのところは凍っていなかったので、見た目ほど難易度は高く無かったのかなと思います。写真撮る余裕はほとんどなかったですが。
振り返って
息吹大岩不動から遥拝峰の斜面、進んできた尾根が見えました。
2019年12月28日 14:09撮影 by  iPhone XR, Apple
4
12/28 14:09
振り返って
息吹大岩不動から遥拝峰の斜面、進んできた尾根が見えました。
・1310
ここには多分機能していない観測施設のようなものがありました。
2019年12月28日 14:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 14:11
・1310
ここには多分機能していない観測施設のようなものがありました。
少しの藪を進むと、安全地帯である遊歩道が見えてきました。
2019年12月28日 14:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 14:15
少しの藪を進むと、安全地帯である遊歩道が見えてきました。
琵琶湖の展望が広がるビクトリーロードです。
吹き溜りでは膝位の積雪でした。
2019年12月28日 14:22撮影 by  iPhone XR, Apple
4
12/28 14:22
琵琶湖の展望が広がるビクトリーロードです。
吹き溜りでは膝位の積雪でした。
伊吹山 山頂
過去3回(うち1回はドライブ)訪れていますが、過去最高の天気なのと、時間もなんとかなりそうなのでテンションMAXです。
2019年12月28日 14:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/28 14:31
伊吹山 山頂
過去3回(うち1回はドライブ)訪れていますが、過去最高の天気なのと、時間もなんとかなりそうなのでテンションMAXです。
伊吹山一等三角点
2019年12月28日 14:32撮影 by  iPhone XR, Apple
4
12/28 14:32
伊吹山一等三角点
山頂展望1
何度も見ていますが、一度も登っていない霊仙山。
2019年12月28日 14:32撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/28 14:32
山頂展望1
何度も見ていますが、一度も登っていない霊仙山。
伊吹山頂 日本武尊
よくレコで見ますが、なんとなく人形焼?に似ているような気がしますね…
2019年12月28日 14:35撮影 by  iPhone XR, Apple
7
12/28 14:35
伊吹山頂 日本武尊
よくレコで見ますが、なんとなく人形焼?に似ているような気がしますね…
伊吹山 山名板
山頂では東京のヤマレコユーザーさんと交流する事ができました。なんと、夕陽を見てから下山されるとのことです。
2019年12月28日 14:35撮影 by  iPhone XR, Apple
4
12/28 14:35
伊吹山 山名板
山頂では東京のヤマレコユーザーさんと交流する事ができました。なんと、夕陽を見てから下山されるとのことです。
山頂展望2
白山も見えました。
2019年12月28日 14:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 14:46
山頂展望2
白山も見えました。
帰りは伊吹山ドライブウェイを歩かせていただきます。
日陰は凍結していて滑りますが、尾根道に比べるとハイウェイです。
2019年12月28日 15:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/28 15:02
帰りは伊吹山ドライブウェイを歩かせていただきます。
日陰は凍結していて滑りますが、尾根道に比べるとハイウェイです。
静馬ヶ原への下り口
2019年12月28日 15:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 15:06
静馬ヶ原への下り口
下りる前に東側の展望です。
御嶽山と中央アルプスが見えました。
2019年12月28日 15:09撮影 by  iPhone XR, Apple
4
12/28 15:09
下りる前に東側の展望です。
御嶽山と中央アルプスが見えました。
静馬ヶ原 分岐
2019年12月28日 15:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 15:11
静馬ヶ原 分岐
この雪渓はヤバイと思いながらも、ノーマルで少し進んだら見事に滑り、危うく滑落しかけました。どこぞの動画が頭の中を駆け巡りました。
お守りで持ってきた、チェーンスパイクが役に立ちました。
2019年12月28日 15:14撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/28 15:14
この雪渓はヤバイと思いながらも、ノーマルで少し進んだら見事に滑り、危うく滑落しかけました。どこぞの動画が頭の中を駆け巡りました。
お守りで持ってきた、チェーンスパイクが役に立ちました。
北側のトラバース道なので日陰でガチガチです。この雪渓が4箇所あり、スパイク持ってなかったら詰んでましたね。最後の試練でした。
2019年12月28日 15:22撮影 by  iPhone XR, Apple
4
12/28 15:22
北側のトラバース道なので日陰でガチガチです。この雪渓が4箇所あり、スパイク持ってなかったら詰んでましたね。最後の試練でした。
トラバース道と尾根道の分岐
安全な下界が恋しい…早く帰ろう、ってなりました。
泥濘のある坂を早歩きで下山です。
2019年12月28日 15:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/28 15:27
トラバース道と尾根道の分岐
安全な下界が恋しい…早く帰ろう、ってなりました。
泥濘のある坂を早歩きで下山です。
ゲート
どことなくウォーキングデッド(海外ドラマ)の聖域のようですね。

このあと先行者に追いつき、雪渓の無事通過をお互いに讃え合いました。
2019年12月28日 15:50撮影 by  iPhone XR, Apple
12/28 15:50
ゲート
どことなくウォーキングデッド(海外ドラマ)の聖域のようですね。

このあと先行者に追いつき、雪渓の無事通過をお互いに讃え合いました。
△572
畑の畦道にある三角点です。
帰りは歩いていないロードを中心に歩きました。
2019年12月28日 16:10撮影 by  iPhone XR, Apple
12/28 16:10
△572
畑の畦道にある三角点です。
帰りは歩いていないロードを中心に歩きました。
さざれ石公園 駐車場
水道でせっせと泥を流してゴールです。
2019年12月28日 16:27撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/28 16:27
さざれ石公園 駐車場
水道でせっせと泥を流してゴールです。

感想

恒例の東海(伊吹山は東海ではないですが)遠征です。伊吹山は大好きな山の一つなので、コースを変えて歩いています。今回は弥高尾根に挑戦するつもりでしたが、雪が少ないのと時間があまりなかったので、ヤマレコでも人気の笹又コースを歩くことにしました。

当初は伊吹山ドライブウェイを歩かせていただき、北巻きする予定でしたが、遥拝峰の神社マークが気になったのと、山歩きの醍醐味である尾根道を歩いてみたくなり、状況をみながら柔軟に対応することにしました。すると、藪漕ぎ、ヤセ尾根、雪渓と想定外の試練ばかりで、当初の想定より格段に難易度が高かったのかなと思います。時間もおしていたので、無事に達成できて嬉しかったです。

遥拝峰及び鈴岡神社の日本武尊は伊吹山ドライブウェイ開通前のものと考えられ、伊吹山の信仰を語る上で重要なのかなと思います。そんなもう一つの日本武尊を訪ね、伊吹山の信仰の一端にも触れることができ、探検気分を味わうことができました。

また違うコースを計画して再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら