ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2164040
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳(登り初めは故郷の山で!)

2020年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:40
距離
19.1km
登り
2,505m
下り
2,506m

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
0:33
合計
9:36
3:37
3:41
65
4:46
4:46
19
5:05
5:05
42
5:47
5:54
2
5:56
5:59
32
6:31
6:33
49
7:22
7:26
40
8:06
8:06
4
8:10
8:17
2
8:19
8:19
17
8:36
8:36
21
8:57
8:58
37
9:35
9:37
4
9:41
9:41
30
10:11
10:11
7
10:18
10:21
35
10:56
10:56
54
11:50
11:50
4
11:54
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで尾白川渓谷の駐車場まで。
駐車場はかなり広いので駐車できないことはなさそう。
コース状況/
危険箇所等
◆尾白川渓谷〜1,400m地点
・雪および凍結箇所なし。アイゼン不要。
・落ち葉ラッセルが待ち受けるがそれほど気にならない。

◆1,400m地点〜刃渡り
・危険個所なし。
・アイゼン(あるいはチェーンスパイク)は必須。

◆刃渡り〜七丈小屋
・鎖場、ハシゴ多数。本ルートで一番面倒な区間かも。
・小屋の水場は使えないが1リットル200円で売ってくれるらしい。
・七丈小屋にはテン場もあり。

◆七丈小屋〜甲斐駒ヶ岳
・鎖場が何か所かある。
・降雪直後だとラッセルとルートファインディングが必要だし、それなりに知識もいる。
・風も強くなるので防寒装備はしっかりと。
その他周辺情報 白州・尾白の森名水公園「べるが」にある「尾白の湯」
八ヶ岳を正面に見ながら入れる露天風呂がある。
大人ひとり820円と多少高め。
予約できる山小屋
七丈小屋
正月は故郷の山、甲斐駒ヶ岳へ。
竹宇駒ヶ岳神社からスタート。
2020年01月02日 02:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 2:20
正月は故郷の山、甲斐駒ヶ岳へ。
竹宇駒ヶ岳神社からスタート。
前回は2015年だったらしいから5年ぶりか…
2020年01月02日 02:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 2:20
前回は2015年だったらしいから5年ぶりか…
吊橋を渡っていく。
2020年01月02日 02:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 2:21
吊橋を渡っていく。
1,400mくらいから雪が出るのでアイゼン装着。
2020年01月02日 03:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 3:27
1,400mくらいから雪が出るのでアイゼン装着。
横手駒ヶ岳神社分岐まで1時間20分。
2020年01月02日 03:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 3:38
横手駒ヶ岳神社分岐まで1時間20分。
刃渡り。
幅はあるので怖くはない。
2020年01月02日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 4:52
刃渡り。
幅はあるので怖くはない。
刃渡りから甲府盆地の夜景がきれいに見えたのですばらく撮影タイム。
2020年01月02日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/2 4:55
刃渡りから甲府盆地の夜景がきれいに見えたのですばらく撮影タイム。
刀利天狗手前からハシゴ場スタート。
七丈小屋まで続く。
2020年01月02日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 5:58
刀利天狗手前からハシゴ場スタート。
七丈小屋まで続く。
マジックアワー。
初富士シルエット!
2020年01月02日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/2 6:13
マジックアワー。
初富士シルエット!
七丈小屋到着。
静かだ…
2020年01月02日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 6:31
七丈小屋到着。
静かだ…
八合目御来迎場に向かう途中で御来光。
2020年01月02日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/2 7:01
八合目御来迎場に向かう途中で御来光。
甲斐駒っぽい。
2020年01月02日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/2 7:06
甲斐駒っぽい。
モルゲンロート。
ピークはあれのまだ先。
2020年01月02日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/2 7:08
モルゲンロート。
ピークはあれのまだ先。
八ヶ岳も良い天気。人多いかな?
2020年01月02日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 7:08
八ヶ岳も良い天気。人多いかな?
八合目御来迎場に到着。
誰もいない。
2020年01月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 7:20
八合目御来迎場に到着。
誰もいない。
北岳見参!
2020年01月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/2 7:21
北岳見参!
The甲斐駒!
2020年01月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/2 7:46
The甲斐駒!
鋸岳とか。
2020年01月02日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 7:54
鋸岳とか。
北アルプスの常念岳も晴れてた。
2020年01月02日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/2 7:55
北アルプスの常念岳も晴れてた。
山頂見えてきたぞ〜
2020年01月02日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:02
山頂見えてきたぞ〜
ここまで来ればもうちょい
2020年01月02日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 8:06
ここまで来ればもうちょい
鳳凰と富士山の皆既日食
2020年01月02日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/2 8:06
鳳凰と富士山の皆既日食
仙丈ドン!
2020年01月02日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/2 8:09
仙丈ドン!
到着〜5年ぶり。
冬は6年ぶり。
2020年01月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/2 8:11
到着〜5年ぶり。
冬は6年ぶり。
記念撮影。
一応地獄ゴーグル着けてるけど暑かった。
2020年01月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
1/2 8:14
記念撮影。
一応地獄ゴーグル着けてるけど暑かった。
北岳と間ノ岳
2020年01月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/2 8:15
北岳と間ノ岳
霧ヶ峰雪ない・・・
2020年01月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:16
霧ヶ峰雪ない・・・
さあ下山
2020年01月02日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:18
さあ下山
甲府盆地と白玉団子
2020年01月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:27
甲府盆地と白玉団子
七丈小屋の上のテン場。
2020年01月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:54
七丈小屋の上のテン場。
下のテン場。
意外と2張しかなかった。
2020年01月02日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 8:55
下のテン場。
意外と2張しかなかった。
七丈小屋の水場は冬は使えない。
2020年01月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:58
七丈小屋の水場は冬は使えない。
ハシゴをこなして…
2020年01月02日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 9:36
ハシゴをこなして…
五丈小屋跡にはテント一杯。
アイスの人たちかな。
2020年01月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 9:40
五丈小屋跡にはテント一杯。
アイスの人たちかな。
さらば甲斐駒。
2020年01月02日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 9:41
さらば甲斐駒。
刃渡りアゲイン。
2020年01月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 10:16
刃渡りアゲイン。
尾白川到着。
2020年01月02日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 11:48
尾白川到着。
神社はすっかり正月の雰囲気。
2020年01月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 11:51
神社はすっかり正月の雰囲気。
車はそれなりに多かったけど参拝客がほとんどだったかも。
お疲れさまでした。
2020年01月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 11:56
車はそれなりに多かったけど参拝客がほとんどだったかも。
お疲れさまでした。

感想

正月くらいは故郷の山へ登ろう!

ということで帰省がてら甲斐駒に登ることにした。

正月、というか厳冬期の甲斐駒は多分これで3回目、前回は2回ともテン泊装備&ラッセルで大変な思いをした。
今回は天気も良さそうだしサクッと日帰りで登ることにしよう。

朝2時過ぎに尾白川渓谷の竹宇駒ヶ岳神社からスタート。
もちろんこんな時間から歩く人はいない。
地獄軍団的にはこれでも遅い方だけど。

星空が見えていて天気は抜群だが放射冷却の影響で気温が低いし寒い。
これが故郷の気候、寒いけど懐かしい。

1,400mくらいから雪が出てきたのでアイゼン装着。ザクザク登っていく。
雪はそれほど多くないが年末年始でたくさんの登山者が入っているらしくトレースがカチカチに踏み固められていた。

最近は山スキー装備に慣れているので日帰り登山装備が軽く感じる。
重登山靴+アイゼンなのでそれなりの重さがあるのだがスキーブーツと比べるとはるかに軽い。

五合目小屋跡ではテントが4張ほど。
自分と同じく黒戸尾根からピークを目指すのか、あるいは黄連谷あたりでクライミングするのか。

ここからはハシゴ&鎖場地獄。
っていってもハシゴがあるだけマシなんだけど。
アイゼンだと若干登りづらいが頑張って超えていく。

七丈小屋に到着するとテン泊の登山者を含めあまり人はいないようだった。
1月2日の快晴の甲斐駒狙いでもっと人が入っているものかと思っていたが会う人も少なく想定外に静かな甲斐駒を楽しむことができた。

ノートレースなら七丈小屋からピークまでのルーファイとラッセルが大変なのだが今回はその点もバッチリ。
今回はかなりイージーモードだったので6時間ほどで山頂に到着。
狙い通りでっかい初富士を眺めることができた。

あとは来た道を戻るだけ。
スキーに慣れ過ぎて下山の足ができていないが久しぶりにガッツリアイゼン歩行を楽しんだ。

五合目小屋から下では続々と登山者が登ってきた。
テン泊装備の人が多そうだったので1泊して明日ピークを踏むのだろうか。

下山すると自分も幼い頃によく来ていた尾白川の河原で子供連れの家族が遊んでいた。

2020年の1発目の山行が幸先の良いスタートとなってよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2201人

コメント

明けましておめでとうございます
Sanchanさん、あけおめです♪

甲斐駒お疲れさまでした。
お正月、山梨のお山に登ってるのかなぁと思いながら、その雪がないという霧ヶ峰界隈を徘徊していました
本当にビックリするくらいなかったです

甲斐駒はいつ見てもカッコいいですね。お山の上からはもちろん、下から見てもカッコいいです。お富士を見てR20で帰る途中、毎回後ろ髪引かれてしまいます。韮崎あたりの富士山、南アルプス、八ヶ岳のコンボ・・・天気が良いとほんと帰りたくなくなります

では
2020年もよろしくお願いいたします。
2020/1/2 23:59
Re: 明けましておめでとうございます
Kozakuraさん、明けましておめでとうございます。

久しぶりにこちらに来られてたんですね。
年初一発目が霧ヶ峰とは渋い!
確かにあまりゴミゴミしないので狙い目かもしれませんね。

去年は体調不良ということで大変だったようですが今年は年初から精力的に登られているようで何よりです。

北陸人にとって富士山界隈の冬の天気は毒ですよね、帰りたく無くなる。

とはいいつつ、山スキーワールドに戻っていく自分がここに居ます(笑)

今年もよろしくお願いします!
2020/1/3 17:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら