ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219727
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北鎌尾根から槍ヶ岳

2012年08月25日(土) 〜 2012年08月27日(月)
 - 拍手
bunapow その他1人
GPS
55:00
距離
29.6km
登り
3,247m
下り
3,255m

コースタイム

◆8月25日 中房温泉(6:00)⇒合戦小屋(8:30〜40)⇒燕山荘(9:45〜10:00)⇒大天井ヒュッテ(12:50〜13:05)⇒貧乏沢下降点(13:27)⇒天上沢(15:15)
◆8月26日 天上沢(5:10)⇒北鎌沢出合(5:25)⇒二俣(5:40)⇒北鎌沢コル(7:25〜40)⇒独標基部(9:30)⇒独標(10:10〜20)⇒北鎌平(12:40)⇒槍ヶ岳(13:35〜55)⇒殺生ヒュッテ(14:40)
◆8月27日 殺生ヒュッテ(5:30)⇒水俣乗越(6:45〜55)⇒ヒュッテ西岳(7:50〜8:00)⇒大天井ヒュッテ(10:00〜15)⇒燕山荘(13:05〜30)⇒中房温泉(15:00)
天候 ◇8月25日 晴れ時々くもり
◇8月26日 くもり時々晴れ
◇8月27日 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉の駐車場は第1〜第3まであるが、すぐに満車になってしまう。その場合は路肩に止めることになる。運が悪いと登山口から相当離れた場所に止めることになる。
コース状況/
危険箇所等
◇中房温泉−燕山荘−大天井ヒュッテ
一般登山道なのでとくに問題なし。体力を使い果たさないように!

◇大天井ヒュッテー貧乏沢ー天上沢
ヒュッテから貧乏沢下降点まで約15分。赤テープと目立たない看板があり、稜線を乗越す明瞭な踏み跡がある。最初だけハイマツを掻き分けるが、その後は踏み跡を追う。沢の真ん中か左岸に踏み跡が付いている。この下降、通常は2時間ほどだが、個人によって差が出てくるところなので注意。

◇天上沢−北鎌沢右俣−コル
貧乏沢出合は水流があるが、少し上流に進むと伏流する。北鎌沢出合はケルン等あるのですぐわかる。北鎌沢を15分ほど登れば二俣。進むべき右俣は入り口にブッシュがあったりで目立たないが、注意していれば見落とすことはないはず。あとはひたすら急傾斜のゴーロを登るのみ!「右へ右へ」とか色々情報があるが、余計なことは考えずに真っ直ぐに本流を詰めるとコルに上がることができる。途中、何ヶ所か水が出ているが、いつもあるとは限らないみたい。二俣で補給しておくのが無難。

◇北鎌沢コル−独標基部
下手な登山道よりも立派な道が付いている。傾斜がきついので体力を消耗する。

◇独標基部−独標
緑のロープが張ってある場所が独標の基部。直登する人もいるが普通はここから巻き道に入る。入り口の足場が崩落したのか以前よりも悪くなっている。ロープでバランスを取ったほうが安心。その後は登山道並みの巻き道。かぶった岩のところは、一段下のスタンスを使うか、屈んで通る。しばらくで残置シュリンゲのあるところへ。荷が重いとちょっと辛いが頑張って登る。ここから登りやすいところを直上。高度感満点の簡単なクライミングで独標の一つ南のコルに登り上げる。シュリンゲを登り切った先にもトラバース道はあるようだが、行っていないので詳しいことは不明。

◇独標−北鎌平
ここからが北鎌尾根の核心部。稜線通しに進んだとかトラバース道を辿ったとか、人によって大きく分かれるところ。私は可能な限り稜線通しに行った。巻き道は、すぐに稜線に戻っていることが確認できるもの以外は使わないようにした。ただ、巻いた方が楽な部分もあったかもしれない。どのルートが最適なのかは、全てのルートを歩いて検証してみないとわからないでしょう。その中でも、稜線通しだと多少苦労する場面はあるかもしれないが、大きなロスになることがないのは確実。安易に巻き道を使うと、大きなロスになる可能性がある。巻き道を使う場合は、常に稜線に戻る目を持って進むのが重要になると思う。また、思い込みによる失敗を防ぐためにも、自分の目で見て考えてルートを判断することが肝要。

◇北鎌平−槍ヶ岳
ひたすら大岩が折り重なった尾根筋を登って槍本体へ。上のチムニーと下のチムニーがあるが、無理にチムニーを登る必要はない。ルートは右に行ったり左に行ったりし、わかりにくい箇所もあるが、少し進んでみれば○か×かわかるでしょう。木の杭を過ぎれば山頂が見える。山頂にいる人にみつかると恥ずかしい・・・。

こちらのHPにも日記を書きました。
http://buna-pow.com/

中房温泉のトイレは大渋滞
2012年08月25日 05:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/25 5:52
中房温泉のトイレは大渋滞
燕山荘より燕岳
2012年08月25日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/25 9:47
燕山荘より燕岳
表銀座の山並み
2012年08月25日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/25 10:06
表銀座の山並み
空と雲がキレイでした
2012年08月25日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
8/25 10:13
空と雲がキレイでした
貧乏沢下降点
2012年08月25日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/25 13:27
貧乏沢下降点
下降点にある標識
2012年08月25日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/25 13:27
下降点にある標識
稜線直下はハイマツで歩きにくい
2012年08月25日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/25 13:29
稜線直下はハイマツで歩きにくい
ハイマツを抜けるとゴロゴロ帯を下るようになる
2012年08月25日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/25 13:31
ハイマツを抜けるとゴロゴロ帯を下るようになる
中間あたりで滝と出合う
2012年08月25日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/25 14:25
中間あたりで滝と出合う
天上沢に降り立つ
2012年08月25日 15:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/25 15:16
天上沢に降り立つ
本日のお宿
2012年08月25日 16:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/25 16:09
本日のお宿
北鎌沢出合いより北鎌沢を見上げる。コルの形状を覚えておくと分岐があっても迷いなく判断できるはず。
2012年08月26日 05:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/26 5:26
北鎌沢出合いより北鎌沢を見上げる。コルの形状を覚えておくと分岐があっても迷いなく判断できるはず。
右俣の出合。ブッシュでわかりにくい。
2012年08月26日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/26 5:39
右俣の出合。ブッシュでわかりにくい。
右俣の中流部
2012年08月26日 06:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/26 6:22
右俣の中流部
唯一のペンキ印。「右へ」を意識しすぎて入ってしまう人がいたらしい。
2012年08月26日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
8/26 6:50
唯一のペンキ印。「右へ」を意識しすぎて入ってしまう人がいたらしい。
コルはテント2張のスペース。稜線で泊まるのなら、もう少し頑張って天狗の腰掛が快適。コルは少々臭うし・・・。
2012年08月26日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
8/26 7:25
コルはテント2張のスペース。稜線で泊まるのなら、もう少し頑張って天狗の腰掛が快適。コルは少々臭うし・・・。
独標が見えてきた!
2012年08月26日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/26 7:57
独標が見えてきた!
こちらは天狗の腰掛
2012年08月26日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/26 8:03
こちらは天狗の腰掛
振り返ると北鎌尾根の下部が
2012年08月26日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
8/26 8:26
振り返ると北鎌尾根の下部が
独標は立派な山容です!
2012年08月26日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
8/26 8:28
独標は立派な山容です!
天狗の腰掛あたりにいた雷鳥
2012年08月26日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
8/26 8:39
天狗の腰掛あたりにいた雷鳥
独標基部
ここからトラバース
2012年08月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/26 9:28
独標基部
ここからトラバース
足元が崩れ落ちたようです
2012年08月26日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
8/26 9:32
足元が崩れ落ちたようです
独標の巻き道
2012年08月26日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/26 9:35
独標の巻き道
独標の巻き道
2012年08月26日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/26 9:40
独標の巻き道
ハングした岩のところ
2012年08月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
8/26 9:43
ハングした岩のところ
残置シュリンゲから直上
2012年08月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/26 9:49
残置シュリンゲから直上
高度感抜群のクライミング!
2012年08月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9
8/26 9:58
高度感抜群のクライミング!
独標より
ちょっと雲が出始めてきた・・・
2012年08月26日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
8/26 10:10
独標より
ちょっと雲が出始めてきた・・・
北鎌尾根の下部を
2012年08月26日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/26 10:11
北鎌尾根の下部を
天気は晴れたり曇ったり
2012年08月26日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
8/26 10:32
天気は晴れたり曇ったり
独標を背に岩稜を進む
2012年08月26日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/26 10:39
独標を背に岩稜を進む
2012年08月26日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/26 10:46
2012年08月26日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/26 11:17
2012年08月26日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/26 11:54
「諸君頑張れ」
2012年08月26日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
8/26 12:12
「諸君頑張れ」
あ〜〜雲が
2012年08月26日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/26 12:17
あ〜〜雲が
独標がずいぶん遠くになったもんだ
2012年08月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/26 12:23
独標がずいぶん遠くになったもんだ
槍はガスったり晴れたりの繰り返し
2012年08月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/26 12:23
槍はガスったり晴れたりの繰り返し
北鎌平
2012年08月26日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/26 12:43
北鎌平
大岩の登り
2012年08月26日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/26 12:48
大岩の登り
槍直下のチムニー
2012年08月26日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
8/26 13:26
槍直下のチムニー
山頂まであと数歩!
2012年08月26日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
8/26 13:37
山頂まであと数歩!
今晩は殺生ヒュッテのテン場で泊
2012年08月26日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
8/26 15:54
今晩は殺生ヒュッテのテン場で泊
朝の赤く染まる槍ヶ岳
2012年08月27日 05:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
8/27 5:25
朝の赤く染まる槍ヶ岳
富士山と南アルプス
2012年08月27日 05:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/27 5:25
富士山と南アルプス
大喰岳と前穂の北尾根
2012年08月27日 05:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/27 5:37
大喰岳と前穂の北尾根
東鎌尾根より
2012年08月27日 06:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/27 6:01
東鎌尾根より
ヒュッテ西岳付近より
2012年08月27日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/27 7:50
ヒュッテ西岳付近より
ヒュッテ西岳と穂高連峰
2012年08月27日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
8/27 8:10
ヒュッテ西岳と穂高連峰
独標と槍に雲が・・・
2012年08月27日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/27 8:20
独標と槍に雲が・・・
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら