記録ID: 220144
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山
2012年08月28日(火) [日帰り]


- GPS
- 10:58
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
0430みくりが池温泉→0519一の越→0623雄山神社→0709大汝山→
0729富士の折立→0750内蔵助カール→08??真砂岳→
0901別山(巻き道を行ってしまって、山頂に戻った!)→0931劔御前小舎
→0945発→1040新室堂乗越→1058室堂乗越→<地元のおじさんと話し込む>
1218奥大日岳→<ごはん休憩>1305発→1359新室堂乗越→1411室堂乗越→
1506雷鳥荘→1522みくりが池温泉
0729富士の折立→0750内蔵助カール→08??真砂岳→
0901別山(巻き道を行ってしまって、山頂に戻った!)→0931劔御前小舎
→0945発→1040新室堂乗越→1058室堂乗越→<地元のおじさんと話し込む>
1218奥大日岳→<ごはん休憩>1305発→1359新室堂乗越→1411室堂乗越→
1506雷鳥荘→1522みくりが池温泉
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
どうにも脱力する文字(笑)でツボにハマる別山。
山頂を避ける巻き道を行ってしまって、あとで戻りました…。
このあと劔御前小舎まで行って、時間と体力に余裕があったので、奥大日岳まで回ってみることに。
山頂を避ける巻き道を行ってしまって、あとで戻りました…。
このあと劔御前小舎まで行って、時間と体力に余裕があったので、奥大日岳まで回ってみることに。
お昼ご飯はグリーンカレーラーメンに
ネギ、燻製たまご、南部煎餅(落花生)トッピング。南部煎餅トッピングは、ちょっとキワモノっぽいかもしれないけど、なかなかです。
…などとのんびりしていたら、時間を食っちゃって、急いで下山!
宿に預けている荷物を受け取って、立山に下る最終バスに乗らないと帰れないのよー!
ネギ、燻製たまご、南部煎餅(落花生)トッピング。南部煎餅トッピングは、ちょっとキワモノっぽいかもしれないけど、なかなかです。
…などとのんびりしていたら、時間を食っちゃって、急いで下山!
宿に預けている荷物を受け取って、立山に下る最終バスに乗らないと帰れないのよー!
感想
初めて本格(!?)縦走なるものをしてみました。
前日に室堂山の脇の展望台まで行っていて、
そこで出会ったおじさんに「浄土山はキツいしおすすめしないよ」と強く言われ、
なんとなく敬遠モードに…。
2時半には起きていたんだけど、真夜中出発がちょっと怖くて(単独行だし)、うだうだしてたら、雄山でのご来光は逃しちゃいました。
あとは終盤焦って地図を落としたりと、ヒヤっとする場面もあったものの、
とにかく滞在中ずっと天気がよくて、ストレスなく歩けたし、
とてもよい思い出になりました〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1264人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する