記録ID: 221550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳に来た(ry
2012年09月01日(土) 〜
2012年09月02日(日)


- GPS
- 11:24
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,838m
- 下り
- 1,862m
天候 | 09/01 晴れのちガス時々雨 09/02 ガス、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
料金はバスと同じ\1,000(運賃)+\100(協力金) |
写真
撮影機器:
感想
週末の南アルプスの天気予報が良かったのでイザ北岳に!と来たものの結果は残念なことに・・・
当初は、間ノ岳まで行こうと思ってましたが、北岳山荘について時点で周りは真っ白(´・ω・`)
次の日に期待をかけてと体力温存のためテントに引きこもりましたが結果、2日目も真っ白で間ノ岳登頂は断念^^;
そういえば北岳山荘のテント場にハクレイさんを見かけましたw
下山途中2回ほどスリップダウン(´;ω;`)2回目のダウンの際トレッキングポーツが曲がってしまった・・・・無理やりまっすぐに戻して下山しましたが、収納できなくなっていた、、、、まだ3回しか使ってないのにorz
と散々な結果でしたが、また来る楽しみができたということで
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人
風雨の中、テント泊お疲れ様でした。
9/2にキタダケニキタダケしました
すれちがった方に、テントの外は台風並だった…と話を聞きました。
とても大変だったのではないでしょうか…。
次に北岳に行く時は晴れて欲しいものだと切に思いました。。
キタダケニキタダケの方がここにも
テントがバサバサとやけになびくなぁと思ったらペグ打ちが甘かったのか風が強かったのかペグが2本ほど抜けてました^^;
ホント次回はキタダケにならないよう願いたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する