記録ID: 222344
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢フェス2012
2012年08月25日(土) 〜
2012年08月28日(火)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 1,834m
- 下り
- 1,827m
コースタイム
8/24 沢渡Pで前泊
8/25 沢渡P−上高地BT−横尾−涸沢
8/26 涸沢−奥穂岳−ジャンダルム方面−穂高岳山荘<昼食>−涸沢
8/27 朝ヨガ6:00−7:00 涸沢−<パノラマコース>−徳沢−上高地BT−沢渡P
8/28 沢渡Pで後泊
8/25 沢渡P−上高地BT−横尾−涸沢
8/26 涸沢−奥穂岳−ジャンダルム方面−穂高岳山荘<昼食>−涸沢
8/27 朝ヨガ6:00−7:00 涸沢−<パノラマコース>−徳沢−上高地BT−沢渡P
8/28 沢渡Pで後泊
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
前日立山から下山し、沢渡に移動して前泊
夜中に目を覚ました時、”今どこ?家?雷鳥沢?えぇ−−どこだ??”
しばらく 全く解らずにあせった・・・
昨日下りて今日登るのは、精神衛生上 あまりよろしくないようだ。
さて、今回も重装備。
前日まで5日間も山に居たと自信たっぷりで望んだが、
どっこい歩いたのは室堂から雷鳥沢までの小一時間のみだった・・・
横尾までの12kmでたっぷりと思い知らされた。ワイン3Lが重い・・・
涸沢の手前で2年前鳳凰三山で会った岡山の方と偶然出合った。
それ以外はヤマレコなどの知り合いと一切出会わず、
ちと淋しかった。
フャスも前回よりかなり小振りだったが、かえって周囲のテントの方達や
テラスで会った人達と仲良く飲んだり、歩いたりして充実していた。
後泊して沢渡Pの足湯に浸かってみたら、重荷歩きのお陰か 腹まできちんと
入れた。つかの間の標準体重に戻ったようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する