ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳・宝剣岳(北御所登山口から)

2012年09月15日(土) 〜 2012年09月16日(日)
 - 拍手
yosatoo その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:47
距離
17.4km
登り
1,958m
下り
722m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目(9/15)
4:30 自宅
7:05 黒川平7:25
7:50 (バス)北御所登山口
8:46 蛇腹沢登山口
9:39 清水平(水) 9:55
10:21 うどんや峠(五合目)
10:32 小屋場
12:22 舟窪(七合目)(昼食) 12:58
13:44 八合目
15:03 乗越浄土(宝剣山荘)

2日目(9/16)
6:38 宝剣山荘
6:53 中岳
7:14 木曽駒ヶ岳 7:30
8:02 乗越浄土 8:14
8:34 宝剣岳 8:38
9:31 極楽平 9:46
10:07 千畳敷(昼食) 10:45
11:00 (ロープウェイ)しらび平
11:40 (バス)黒川平
天候 1日目: 曇一時晴れ一時小雨
2日目: 快晴!
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
9月15日 菅の台バスセンター駐車場満車で、黒川平駐車場を利用。バスへもここから乗車。臨時便が出ていた。北御所で下車。
9月16日 ロープウェイ 千畳敷駅〜しらび平駅。バス しらび平〜黒川平
コース状況/
危険箇所等
宝剣岳は足場が狭いので注意が必要です
黒川平に駐車し、バスに乘りました。駐車場ではバス乗車券はロープウェイのチケットとセットなので、途中下車の場合、降車時現金支払い。北御所まで560円でした。
2012年09月17日 17:23撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:23
黒川平に駐車し、バスに乘りました。駐車場ではバス乗車券はロープウェイのチケットとセットなので、途中下車の場合、降車時現金支払い。北御所まで560円でした。
北御所登山口からスタート
2012年09月17日 17:23撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:23
北御所登山口からスタート
蛇腹沢まで緩やかな林道を歩きます
2012年09月17日 17:23撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:23
蛇腹沢まで緩やかな林道を歩きます
蛇腹沢登山口。二回目の登山口です。
2012年09月17日 17:23撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:23
蛇腹沢登山口。二回目の登山口です。
広い場所に出ました。清水平です。登り始めて初めて他の登山者に会いました
2012年09月17日 17:24撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:24
広い場所に出ました。清水平です。登り始めて初めて他の登山者に会いました
清水平で水を補給するつもりでしたが、水場は涸れていました・・・
2012年09月17日 17:24撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:24
清水平で水を補給するつもりでしたが、水場は涸れていました・・・
ヤマトリカブト
2012年09月17日 17:24撮影 by  GXR P10, RICOH
9/17 17:24
ヤマトリカブト
うどんや峠を過ぎたところで、先に登っていた方がクマを見たので後から来る我々を待って一緒に行こうと言いました。ストックに鈴を付けて警戒モードです。幸いクマは現れませんでした。
2012年09月17日 17:24撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:24
うどんや峠を過ぎたところで、先に登っていた方がクマを見たので後から来る我々を待って一緒に行こうと言いました。ストックに鈴を付けて警戒モードです。幸いクマは現れませんでした。
一丁ケ池。わずかに紅葉していました。
2012年09月17日 17:24撮影 by  GXR P10, RICOH
9/17 17:24
一丁ケ池。わずかに紅葉していました。
森林限界を超えて舟窪。
2012年09月17日 17:24撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:24
森林限界を超えて舟窪。
舟窪で昼食。曇っていて風もあり、冷えてきたので味噌汁がおいしかった。
2012年09月17日 17:24撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:24
舟窪で昼食。曇っていて風もあり、冷えてきたので味噌汁がおいしかった。
2012年09月17日 17:24撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
1
9/17 17:24
伊那前岳はガスの中
2012年09月17日 17:24撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:24
伊那前岳はガスの中
雲の切れ間から
2012年09月17日 17:24撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
1
9/17 17:24
雲の切れ間から
8合目から伊那前岳
2012年09月17日 17:24撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:24
8合目から伊那前岳
ホシガラス
2012年09月17日 17:24撮影 by  GXR P10, RICOH
1
9/17 17:24
ホシガラス
伊那前岳山頂
2012年09月17日 17:24撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:24
伊那前岳山頂
勒銘石(ろくめいせき)
2012年09月17日 17:24撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:24
勒銘石(ろくめいせき)
雲間に千畳敷のロープウェイ駅。赤い鉄塔がキレイです
2012年09月17日 17:24撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:24
雲間に千畳敷のロープウェイ駅。赤い鉄塔がキレイです
イワヒバリ。登山道に3羽いました
2012年09月17日 17:24撮影 by  GXR P10, RICOH
1
9/17 17:24
イワヒバリ。登山道に3羽いました
山小屋に到着。左が今回泊まった宝剣山荘、右が天狗荘
2012年09月17日 17:24撮影 by  PX, RICOH
9/17 17:24
山小屋に到着。左が今回泊まった宝剣山荘、右が天狗荘
ロープウェイからのルートとの合流地点。
2012年09月17日 17:24撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
1
9/17 17:24
ロープウェイからのルートとの合流地点。
山小屋に荷物を置いて、ロケハンのため中岳へ
2012年09月17日 17:24撮影 by  iPhone 4, Apple
9/17 17:24
山小屋に荷物を置いて、ロケハンのため中岳へ
中岳から木曽駒山頂。頂上山荘のテン場には色とりどりのテント。
2012年09月17日 17:24撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/17 17:24
中岳から木曽駒山頂。頂上山荘のテン場には色とりどりのテント。
宝剣岳
2012年09月17日 17:24撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/17 17:24
宝剣岳
夕食
2012年09月17日 17:24撮影 by  iPhone 4, Apple
9/17 17:24
夕食
東の空にオリオン座
伊那前岳方面に少し戻って撮影。前日は見えなかった南アルプスと富士山も写りました。
2012年09月17日 17:25撮影 by  GXR S10, RICOH
6
9/17 17:25
東の空にオリオン座
伊那前岳方面に少し戻って撮影。前日は見えなかった南アルプスと富士山も写りました。
中岳、木曽駒ヶ岳と天の川。
2012年09月17日 17:25撮影 by  GXR S10, RICOH
5
9/17 17:25
中岳、木曽駒ヶ岳と天の川。
宝剣岳と星空。
3時ころに宝剣岳山頂にヘッドランプの明かりが2つ見えました。
2012年09月17日 17:25撮影 by  GXR S10, RICOH
3
9/17 17:25
宝剣岳と星空。
3時ころに宝剣岳山頂にヘッドランプの明かりが2つ見えました。
中岳から宝剣岳と山荘の夜明け
2012年09月17日 17:25撮影 by  GXR S10, RICOH
2
9/17 17:25
中岳から宝剣岳と山荘の夜明け
ご来光。奥秩父の向こう、雲の上からの日の出でした。
2012年09月17日 17:25撮影 by  GXR S10, RICOH
9/17 17:25
ご来光。奥秩父の向こう、雲の上からの日の出でした。
ご来光の宝剣岳。山頂には立つ人。
2012年09月17日 17:25撮影 by  GXR P10, RICOH
1
9/17 17:25
ご来光の宝剣岳。山頂には立つ人。
中岳から木曽駒、御嶽山
2012年09月17日 17:25撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:25
中岳から木曽駒、御嶽山
2日目は中岳から。都合3度目。
2012年09月17日 17:26撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:26
2日目は中岳から。都合3度目。
中岳山頂
2012年09月17日 17:26撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:26
中岳山頂
駒ケ岳山頂。北アルプスがくっきり
2012年09月17日 17:26撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
1
9/17 17:26
駒ケ岳山頂。北アルプスがくっきり
頂上木曽小屋
2012年09月17日 17:26撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:26
頂上木曽小屋
参拝
2012年09月17日 17:26撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:26
参拝
南側の大パノラマ
2012年09月17日 17:26撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
1
9/17 17:26
南側の大パノラマ
北アルプス
2012年09月17日 17:26撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:26
北アルプス
帰りは巻き道(難所あり)を通ってみます
2012年09月17日 17:26撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:26
帰りは巻き道(難所あり)を通ってみます
巻き道には岩を登るところがありました
2012年09月17日 17:26撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:26
巻き道には岩を登るところがありました
宝剣岳への道
2012年09月17日 17:27撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:27
宝剣岳への道
足場の少ないクサリ場が続きます。岩はしっかりと安定です
2012年09月17日 17:27撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:27
足場の少ないクサリ場が続きます。岩はしっかりと安定です
宝剣岳山頂から空木岳方面。極楽平を目指しますが、岩場が続いています…コースタイムは50分。ザックを背負って進むのがためらわれますが、行きます。
2012年09月17日 17:27撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
1
9/17 17:27
宝剣岳山頂から空木岳方面。極楽平を目指しますが、岩場が続いています…コースタイムは50分。ザックを背負って進むのがためらわれますが、行きます。
ほぼ垂直の岩にクサリがかかっています。慎重に登ります。
2012年09月17日 17:27撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
1
9/17 17:27
ほぼ垂直の岩にクサリがかかっています。慎重に登ります。
振り返って宝剣岳と伊那前岳
2012年09月17日 17:27撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
1
9/17 17:27
振り返って宝剣岳と伊那前岳
極楽平に到着。
南アルプス
2012年09月17日 17:27撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:27
極楽平に到着。
南アルプス
白峰三山。山梨から見ているのと反対です。
2012年09月17日 17:27撮影 by  GXR P10, RICOH
9/17 17:27
白峰三山。山梨から見ているのと反対です。
千畳敷駅
2012年09月17日 17:27撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:27
千畳敷駅
千畳敷カール。宝剣岳は存在感があります。
2012年09月17日 17:27撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
1
9/17 17:27
千畳敷カール。宝剣岳は存在感があります。
時間は早いですが、宝剣山荘のお弁当をいただきます。
ベンチの周りに虫がいっぱいいたので、のんびりできませんでした。
2012年09月17日 17:27撮影 by  iPhone 4, Apple
9/17 17:27
時間は早いですが、宝剣山荘のお弁当をいただきます。
ベンチの周りに虫がいっぱいいたので、のんびりできませんでした。
ロープウェイで下山しました。
2012年09月17日 17:28撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
9/17 17:28
ロープウェイで下山しました。

感想

1年ぶりに大学時代のMくんと登山。中央アルプスに登りたいと話していたので、はじめは15日〜17日で木曽駒ヶ岳にロープウェイで登り、空木岳に縦走するプランを立てました。
しかし、空木岳の木曽殿山荘はいっぱい。予約不可の駒峰ヒュッテもメールで問い合わせたところ9月16日は超超満員になるから避けるのが賢明と言われたため、1泊で木曽駒ヶ岳と宝剣岳をロープウェイを使わずに登りロープウェイで下山することにしました。

【1日目 駐車場〜北御所登山口〜宝剣山荘】
菅の台バスセンターの駐車場は満車で、黒川平に駐車。
黒川平からバスで北御所登山口に下車。この頃は晴れていましたが、登り始めて曇ってしまいました。
駐車場やバス停にはあれだけ人がいたのに、北御所から登っている人にはほとんど会いませんでした。
清水平で水を補給しようと、水筒に1.5Lの空きがあったのですが、着いてみるとほとんど水が出ておらず、補給を断念。初日は涼しかったので水をあまり消費しなかったのが幸いでした。

うどんや峠の先で、先に登っていた方からクマがいたから一緒に行こうと言われ、鈴を鳴らしながら進みました。無事、クマは現れませんでした。

2,600m過ぎ、森林限界を超えました。ガスに囲まれて景色は見えなかったので、窪んでいて風よけになる舟窪で昼食。スペースがあまりなく、登山道の真ん中でしたが、誰も通らなかったのでOK。

北御所登山口からこれまで2組3人しか会いませんでしたが、8合目を過ぎると登山客が増えてきました。どうやら、ロープウェイで来て乗越浄土から下りてきているようでした。下りてくる人に伊那前岳を通り過ぎたことを聞いたので気をつけて登りました。
伊那前岳を過ぎると、あとは宝剣山荘まで平らでした。
途中、ガスの間から千畳敷カールとロープウェイ駅と赤い柱が見えました。それまで真っ白の世界だったので、感動でした。

【宝剣山荘〜夜〜日の出】
宝剣山荘で受付をして部屋へ。部屋は入って両側に3段×2つの布団がありました。我々は3段目。
ザックを足元に置くと、足を伸ばせられない狭さでした。
着替えをして荷物を置いて、食堂で一休み。今回も持参したパックワインと小屋で買ったビールをいただきました。
夕食まで時間があったので、星空撮影とご来光を見るためのロケハンに出かけました。
伊那前岳があったので、ご来光が見えるか心配でした。
中岳に登ると伊那前岳は日の出のポイントと重ならなそうでしたが雲があったので、南アルプスの位置はわかりませんでした。伊那前岳方面に登り直して見ようとも考えましたが、戻ってみると植生保護のため途中のピークには登れず断念。宝剣岳と中央アルプスの山並みがキレイだったので、星空は戻って見て、ご来光は中岳で見ることにしました。
夕食後、すぐに寝て、1:30に起きました。窓から外を見ると寝ぼけ眼にオリオン座がはっきりと見えました。今回も夜に晴れました。すぐに目が覚め、ザックを寝床から下ろし、防寒装備をして出かけました。
夜明け前の気温は6℃。最終的にタイツまで着用して完全防備。写真を撮って、一度小屋に戻り中岳へ。日の出は5:33ころでした。

【宝剣山荘〜木曽駒ヶ岳〜宝剣岳〜千畳敷】
朝食後、中岳を通り木曽駒ヶ岳へ。ザックは宝剣山荘に置いて行きました。
1日目の天気とは打って変わって快晴。山頂からは遠くまで見渡せました。
神社でお参りをして戻ります。危険とありましたが、中岳巻き道に挑戦。途中、岩場を登りますが、気をつければ問題ありません。
宝剣山荘でザックとお弁当を持って宝剣岳を目指します。
岩場で、狭い足場とクサリを頼りに登ります。宝剣岳山頂が狭いので手前で先客が下りるのを待ちます。
補導員が案内してくれました。

宝剣岳山頂は狭く、落ち着いてゆっくりしていられませんでしたので、先に進みます。
宝剣岳から南方面は、ガイドマップ上、点線が50分続いており、登ってきた北方面の20分よりも2倍以上かかるということで、ためらいましたが気をつけて進みました。無事に下りることができました。夜中3時に宝剣岳にヘッドランプの明かりが見えましたが、登ってみると暗がりで登るなんて真似はできないと思いました。

名残惜しかったのですが極楽平から千畳敷におり、ロープウェイで下山しました。

【その他】
・水場の利用する場合、涸れていないか調べておくようにする。
・当初計画と違う計画になりましたが、両日とも満足でした。
・ちょうど1年前、Mくんと北岳に登ったが、天気の移り変わりがその時と同じようでした。
 流れ上Mくんと来年穂高に登りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら