ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 227394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山縦走(白馬鑓〜杓子〜白馬)

2012年09月21日(金) 〜 2012年09月23日(日)
 - 拍手
GPS
50:48
距離
23.9km
登り
2,542m
下り
2,543m

コースタイム

【1日目】
8:20猿倉 - 11:10小日向のコル - 11:50サンジ口 - 12:40人食岩 - 14:00白馬鑓温泉小屋

【2日目】
5:15白馬鑓温泉小屋 - 8:00大出原 - 8:45下降点 - 9:45白馬鑓ヶ岳 - 11:20杓子岳(昼食)12:20 - 14:00白馬山荘 - 14:30白馬岳山頂 - 14:50白馬山荘

【3日目】
6:35白馬山荘 - 8:00岩室跡 - 9:55白馬尻小屋 - 11:00猿倉
天候 1日目:雨のち曇り
2日目:晴れ時々曇り
3日目:雨
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉駐車場に駐車。
あまり広くないので休前日だといっぱいになりそう。
(実際会った人は下の臨時駐車場からタクシーで登山口まで来たと言っていた)
コース状況/
危険箇所等
【1日目】猿倉〜白馬鑓温泉小屋
危険個所なし。
あまり急な登りはなく、平坦なルートを淡々と歩く感じ。
白馬鑓温泉は女専用風呂と混浴露天風呂があるが、夜19:00〜20時までは逆になる。
湯温がとても高い(多分45度以上)ため、長湯はできない。
洗い場はない。
トイレはきれいで紙もちゃんとある。しかも水洗。すばらしい。
朝食は弁当にしてもらった。(夜20:00に受領する)

【2日目】
白馬鑓温泉小屋〜白馬鑓ヶ岳〜杓子岳〜白馬岳〜白馬山荘
普通に歩けば特に危険個所はないが、杓子岳、白馬岳の白馬側は切れ落ちているので視界が悪い場合は注意が必要。
白馬山荘は食事はおいしいが狭い部屋に8人詰め込まれ、寝るときに足を伸ばせなかったのがつらかった。
荷物を置く場所もない。
個人的には実質2回もの山小屋泊なのでこれが普通なのかもしれないが、ちょっとストレスだった。

【3日目】
白馬山荘〜大雪渓〜猿倉
終日雨だったため岩が濡れており滑りやすい状態になっていた。
雪渓は雪だけならアイゼン不要だがたまに凍っている場所があるためできれば軽アイゼンを使用したいところ。(自分は付けなかった)

■ドコモ携帯電波状況(天候等に左右される可能性あり)
・白馬鑓温泉小屋 ○
・白馬鑓ヶ岳 ○
・杓子岳 ▲
・白馬山荘 ▲
タカネコンギク
2012年09月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/21 11:16
タカネコンギク
シロバナヤマホタルブクロ
2012年09月21日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/21 11:17
シロバナヤマホタルブクロ
雨が上がって段々晴れ間が出てきました。
2012年09月21日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/21 11:56
雨が上がって段々晴れ間が出てきました。
コゴメグサ
2012年09月21日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/21 12:00
コゴメグサ
コウメバチソウ
2012年09月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/21 12:01
コウメバチソウ
杓子沢。この辺になると視界が開けてきます。
この日はガスっていましたが。
2012年09月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/21 12:32
杓子沢。この辺になると視界が開けてきます。
この日はガスっていましたが。
ミヤマキンポウゲの花畑。
この辺だけでしたが・・・
2012年09月21日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/21 13:12
ミヤマキンポウゲの花畑。
この辺だけでしたが・・・
白馬鑓温泉小屋。
2012年09月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/21 13:52
白馬鑓温泉小屋。
すごい水量です。
2012年09月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/21 13:52
すごい水量です。
温泉はとても熱くて長く浸かっていられませんでした。
2012年09月21日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/21 15:26
温泉はとても熱くて長く浸かっていられませんでした。
1日目の夕方、白馬村方面は雲海になっていました。
2012年09月21日 17:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/21 17:37
1日目の夕方、白馬村方面は雲海になっていました。
二日目の朝、大出原から白馬鑓ヶ岳を望む。
2012年09月22日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/22 6:50
二日目の朝、大出原から白馬鑓ヶ岳を望む。
ベニバナイチゴの実。
後で調べたら食べられるのだそう。
2012年09月22日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 6:53
ベニバナイチゴの実。
後で調べたら食べられるのだそう。
タテヤマアザミ
2012年09月22日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 6:56
タテヤマアザミ
チングルマの綿毛
2012年09月22日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 7:02
チングルマの綿毛
何度見ても素晴らしい白馬鑓ヶ岳
2012年09月22日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
9/22 7:03
何度見ても素晴らしい白馬鑓ヶ岳
稜線方面を望む。紅葉が少し始まっていました。
2012年09月22日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 7:33
稜線方面を望む。紅葉が少し始まっていました。
大出原から見るとまるで槍ヶ岳。名前は確認できず。
2012年09月22日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/22 7:39
大出原から見るとまるで槍ヶ岳。名前は確認できず。
大出原・・・さぞかし素晴らしい花畑だったのでしょう。夏までは。
2012年09月22日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 8:00
大出原・・・さぞかし素晴らしい花畑だったのでしょう。夏までは。
ウサギギク
2012年09月22日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 8:05
ウサギギク
稜線からは富山平野と富山湾が一望できました。
2012年09月22日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 8:45
稜線からは富山平野と富山湾が一望できました。
稜線から白馬鑓ヶ岳。まるで石切り場のよう。
2012年09月22日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/22 8:46
稜線から白馬鑓ヶ岳。まるで石切り場のよう。
白馬鑓ヶ岳に向かう途中、唐松岳方面を望む。
2012年09月22日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 9:30
白馬鑓ヶ岳に向かう途中、唐松岳方面を望む。
杓子岳、白馬岳を望む。長野側から上がってきた雲が風で押し戻されている。
2012年09月22日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/22 9:44
杓子岳、白馬岳を望む。長野側から上がってきた雲が風で押し戻されている。
白馬鑓ヶ岳登頂。
2012年09月22日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 9:46
白馬鑓ヶ岳登頂。
白馬鑓ヶ岳山頂。天気も良くて最高です。
2012年09月22日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/22 10:03
白馬鑓ヶ岳山頂。天気も良くて最高です。
手前から杓子岳、白馬岳、旭岳。
2012年09月22日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 10:08
手前から杓子岳、白馬岳、旭岳。
杓子岳、白馬鑓ヶ岳の間のカール。さぞかし素晴らしい花畑なのでしょう・・・夏までは。
2012年09月22日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/22 10:19
杓子岳、白馬鑓ヶ岳の間のカール。さぞかし素晴らしい花畑なのでしょう・・・夏までは。
杓子岳。なかなかの迫力です。
2012年09月22日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/22 10:35
杓子岳。なかなかの迫力です。
杓子岳登頂。
2012年09月22日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 11:21
杓子岳登頂。
本当にすばらしいカールです。
2012年09月22日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 12:58
本当にすばらしいカールです。
イワツメクサ
2012年09月22日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 13:27
イワツメクサ
白馬岳と白馬山荘。
2012年09月22日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 13:29
白馬岳と白馬山荘。
白馬岳山頂宿舎のテント場。翌朝にはいっぱいになっていました。
2012年09月22日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/22 13:47
白馬岳山頂宿舎のテント場。翌朝にはいっぱいになっていました。
白馬岳登頂。
2012年09月22日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/22 14:33
白馬岳登頂。
雷鳥発見。
2012年09月22日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/22 14:37
雷鳥発見。
大雪渓はほとんど雪がなくなっていました。
2012年09月23日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/23 8:07
大雪渓はほとんど雪がなくなっていました。
撮影機器:

感想

花の季節は終わりましたが、一度は行っておきたかった白馬三山。

普段ならテント泊で行きたかったところですが、今回は同行者がいたため山小屋2泊で縦走することに。

コースも通常なら大雪渓から白馬岳を目指すコースが一般的だと思いますが、白馬鑓温泉にゆっくり浸かりたいということで、平日に鑓温泉、土曜日に白馬山荘に宿泊する逆ルートを選択。

1日目の金曜日、猿倉に向かう途中から雨が降り出します。
天気予報では白馬の天気は曇りということで止んでくれることを祈ります。
猿倉では一旦雨が止みましたが、登り始めると段々雨が降り始めました。
前半は木のトンネルのような道なのであまり濡れることはありませんでしたが、そのうち視界が開けてくるとさすがに雨具が必要になってきます。
元々1日目は天気が悪いと分かっていたので、鑓温泉を目標に歩き続けました。

鑓温泉は混浴の露天風呂と女性専用風呂の2つがありますが、夜19時〜20時までは露天風呂が女性専用になり、女性専用風呂が男性風呂に変わります。
湯温がとても高く、足を浸けるだけでもしびれるくらいに熱かったです。
冬ならいいのかもしれませんが・・・天然なので温度調節も厳しいのでしょう。

2日目は予想通り晴れ。
鑓温泉から大出原経由で白馬鑓ヶ岳に向かいます。
大出原まではクサリ場などがあり、若干注意が必要ですがそれほど危険ではありません。
ただ、白馬方面は雲がかかっており視界はあまりよくありませんでした。
大出原に出ると一気に視界が開けて天狗小屋方面、白馬鑓ヶ岳がその姿を表します。
また花畑(元)もすばらしく、雄大な景色に感動しました。
白馬鑓ヶ岳から杓子岳、白馬岳までの稜線歩きもすばらしいものでした。
欲を言えば白馬方面が晴れていたらよかったかな・・・と。

白馬山荘は建物自体は広いのですが、寝る部屋が狭く、8人詰め込まれたのでかなり寝心地は悪かったです。
小屋泊まりの経験がそもそも少ないのでこれが当たり前なのかもしれませんが、やっぱりテント泊の方がいいとしみじみと感じました。

3日目、前日までの予報に反して雨。しかもかなり降っています。
白馬岳山頂で御来光を見るという目標はあきらめて、下山することに。
雨具完全装備で着実に下山します。
途中の雪渓もほとんど消えており、軽アイゼンもいらないくらい。
たまに凍った場所があるのでできれば装着した方がいいですが。

下山後には白馬岩岳の古民家丸八で白馬豚のとんかつを食べて帰りました。
(量も多くて味もよし、値段も安くてお勧めです)

いつか天気のよさそうな時にリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら