ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229614
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 (上高地より)

2012年09月28日(金) 〜 2012年09月30日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
tatuta その他1人
GPS
56:00
距離
37.3km
登り
1,772m
下り
1,765m

コースタイム

1日目
6:00 上高地出発
7:05 明神館
7:55 徳澤園
9:25 横尾山荘
10:05 一ノ俣
10:45 槍沢ロッジ(昼飯)
11:35 槍沢ロッジ出発
12:30 大曲
13:30 天狗原分岐
14:35 ヒュッテ大槍分岐
15:30 殺生ヒュッテ到着
2日目
5:00 殺生ヒュッテ出発
5:50 槍ヶ岳山荘
6:10 槍ヶ岳山頂
6:35 下山開始
6:55 槍ヶ岳山荘休憩
8:10 殺生ヒュッテ到着、テント撤収
8:40 殺生ヒュッテ出発
9:15 ヒュッテ大槍
9:35 ヒュッテ大槍より槍沢方面下山
12:45 槍沢ロッジ(昼飯)
13:15 槍沢ロッジ出発
15:30 徳澤園
3日目
7:25 徳澤園出発
8:15 明神館
9:10 上高地
10:20 沢渡(梓)駐車場
天候 1日目:晴れのち曇り
2日目:晴れのち曇り、夜は雨
3日目:曇り時々晴れ、のち雷雨
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡駐車場:\500/1日
今回は3日分(\1,500を前払い)
沢渡駐車場(梓駐車場)からシャトルバス(始発5:40)片道\1,200 往復\2,000
タクシー片道\4,000
今回たまたま2人組と相乗りして計4人でタクシー利用(\1,000/人)
上高地に6:00に到着
コース状況/
危険箇所等
上高地に登山ポスト有り。

上高地〜横尾山荘は道幅も広く歩きやすいです。
横尾山荘から槍沢ロッジでは一般の登山道のように道幅狭いですが
傾斜はさほどきつくありません。

槍沢ロッジから大曲までは落石注意の看板がよくありました。
大曲から天狗原分岐は傾斜もきつくなってきますが足場はよいです。

天狗原〜殺生ヒュッテ、槍ヶ岳山荘はほぼ岩場で浮き石もあり、
足場注意で傾斜もきついため、上高地から一気にここまで来た人には
最後の上りとしてはかなりキツイと思います。
予約できる山小屋
横尾山荘
上高地バスターミナル
朝6時は人も少ないです。
1
上高地バスターミナル
朝6時は人も少ないです。
よく晴れてます〜
河童橋
1
よく晴れてます〜
河童橋
徳澤園
明日のテント予定地
1
徳澤園
明日のテント予定地
横尾山荘
ここまでは涸沢方面に行く人も多いです。
1
横尾山荘
ここまでは涸沢方面に行く人も多いです。
涸沢方面はこの橋を渡ります。
3
涸沢方面はこの橋を渡ります。
槍ヶ岳方面に向かいます。約11キロ!!
2
槍ヶ岳方面に向かいます。約11キロ!!
槍沢ロッジ到着〜
1
槍沢ロッジ到着〜
ここババ平のキャンプ場は槍沢ロッジで受付してから約30分歩いたところにあります。
4
ここババ平のキャンプ場は槍沢ロッジで受付してから約30分歩いたところにあります。
槍沢
少し色づいてるでしょうか。
1
槍沢
少し色づいてるでしょうか。
かなり傾斜もきつくなってきました。
上はガスっていて槍も見えません。
2
かなり傾斜もきつくなってきました。
上はガスっていて槍も見えません。
右上に殺生ヒュッテが見えてきました!
1
右上に殺生ヒュッテが見えてきました!
殺生ヒュッテ到着〜
1
殺生ヒュッテ到着〜
着いたら槍様も顔出して迎えてくてました〜
1
着いたら槍様も顔出して迎えてくてました〜
槍ヶ岳が見えるところにテント設営
1
槍ヶ岳が見えるところにテント設営
陽が沈みます
殺生ヒュッテと月
1
殺生ヒュッテと月
次の日の朝の御来光直前!
右から南アルプス、富士山、八ヶ岳が一望!!
1
次の日の朝の御来光直前!
右から南アルプス、富士山、八ヶ岳が一望!!
御来光!
手前に常念岳!
4
御来光!
手前に常念岳!
槍ヶ岳にも朝日が当たります。
2
槍ヶ岳にも朝日が当たります。
真っ赤です!
槍ヶ岳山荘到着。
2
槍ヶ岳山荘到着。
槍の頂上目指します!
1
槍の頂上目指します!
そしてハシゴ
ハシゴの先に杭が打たれてます。
ここは結構怖い…
1
ハシゴの先に杭が打たれてます。
ここは結構怖い…
そして最後のハシゴ
2
そして最後のハシゴ
ついに頂上到着〜
2
ついに頂上到着〜
北方面
立山、剣、白馬
2
北方面
立山、剣、白馬
東鎌尾根、常念岳
1
東鎌尾根、常念岳
笠ヶ岳、槍ヶ岳山荘、新穂高温泉方面
2
笠ヶ岳、槍ヶ岳山荘、新穂高温泉方面
穂高、南岳、大キレット、乗鞍、御嶽山方面
2
穂高、南岳、大キレット、乗鞍、御嶽山方面
雲の平方面には陰槍!
しかし天気サイコー!
2
雲の平方面には陰槍!
しかし天気サイコー!
雲が秋っぽくなってきました。
3
雲が秋っぽくなってきました。
最後に記念写真で!
2
最後に記念写真で!
下山開始
槍ヶ岳山荘内部で休憩
1
槍ヶ岳山荘内部で休憩
ストーブ焚いてます。
2
ストーブ焚いてます。
南岳、大キレット方面
手前は槍ヶ岳山荘のテント場
区画されており指定されるそうです。
もう誰も居ませんでした。
1
南岳、大キレット方面
手前は槍ヶ岳山荘のテント場
区画されており指定されるそうです。
もう誰も居ませんでした。
東鎌尾根を経由して殺生ヒュッテに戻ります。
1
東鎌尾根を経由して殺生ヒュッテに戻ります。
途中危険なハシゴもあり
1
途中危険なハシゴもあり
テント回収後にヒュッテ大槍へ。
1
テント回収後にヒュッテ大槍へ。
到着〜
お土産を物色、手ぬぐいとTシャツを購入!
1
到着〜
お土産を物色、手ぬぐいとTシャツを購入!
ナナカマドが色づいてます。
1
ナナカマドが色づいてます。
いい天気〜
いい色〜
槍沢は紅葉始まってます!
2
いい天気〜
いい色〜
槍沢は紅葉始まってます!
徳澤園に到着
人気のソフトクリームを頂戴〜\400ナリ!
1
人気のソフトクリームを頂戴〜\400ナリ!
徳澤園でテント設営(\500/人)
生活感丸出し(^_^;)
しかしこの後雨が降り出しすぐ撤収。
夜中まで雨は振り続けてました。
1
徳澤園でテント設営(\500/人)
生活感丸出し(^_^;)
しかしこの後雨が降り出しすぐ撤収。
夜中まで雨は振り続けてました。
朝になり雨は上がってました。
明神岳にも朝日が!
しかし今日にも台風が上陸なので早々と撤収。
上高地に向かいました。
1
朝になり雨は上がってました。
明神岳にも朝日が!
しかし今日にも台風が上陸なので早々と撤収。
上高地に向かいました。
上高地到着。
まだ天気はよかったです。
次は奥穂高岳かぁ〜!?
3
上高地到着。
まだ天気はよかったです。
次は奥穂高岳かぁ〜!?

感想

上高地からのピストンでの計画で出発。

前日の夜が仕事が長引き、また準備に時間が掛かり22:00と遅い出発になって

しまい、途中のPAで仮眠を取りながら4:20になんとか沢渡駐車場に到着、

バスの始発(5:40)までまた仮眠を…。

バスに間に合うか〜ってところでタクシーの運転手に声をかけられ、

タクシーで相乗りで行けました。

バスよりも早い時間に到着ができて出発も前倒しにできました。

しかし…槍ヶ岳は遠く、大曲からの道は後半ということもあってかなりキツかった!

結果、約9時間半かかって殺生ヒュッテに到着した頃は足はパンパン、

寝不足もあってビール飲んだらすぐに寝てしまいました…。

でも翌日の朝の御来光、眺望、もう文句のつけようがなく、

素晴らしいの一言!!

富士山もシルエットで見えたし、先日登った常念岳も眼下に見え、感動!!

日頃の疲れもストレスも吹っ飛びました!

憧れの槍に登ることができてサイコー!

台風17号が来てましたが山の上に居た方々は大丈夫だったでしょうか・・・。

私は家のある茨城に18時頃着いたとたん雨が強くなってきました・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1925人

コメント

1日遅れで・・・
ほぼ同じコースで槍ヶ岳に行きました。
ご来光に山頂での山座同定、羨ましいです。
「金曜泊の人は、天気が最高だったろうねー」なんて言いながら土曜日に登ってましたw^^;
テント設営の場所も・・・だいたい同じですね!
土日も予想以上に天候が持ったので、満足です♪
2012/10/2 14:13
…すれ違い!?
3taroさん、こんにちは!
コメントありがとうございます〜(=^0^=)

ほぼ同じルートですね!でも食事取らず一気に殺生ヒュッテ?さすがです!

槍沢〜ババ平付近を下山途中に人とすれ違って挨拶をした際、一緒にいた相方が「…ブログの人!!」と言っておりました!

そうです、3taroさんでした!

3taroさんのもうひとつのブログにいつも相方はお邪魔させてもらってます!

相方は「エス」でコメント入れてます(*^_^*)

自分も別なブログで今回の山行の記事もアップしてますのでよければ覗いてください〜

http://minkara.carview.co.jp/userid/614536/profile/

天気は良くてサイコーでした!

憧れの槍でしたから殺生ヒュッテではもうテンションアゲアゲでしたよ!

3taroさんもなんとか天気持って良かったですね!

雨だけならともかく、台風で風も強いとテンション下がっちゃいますよね…

とにかくお疲れ様でした!

自分も3taroさんのブログを覗きに行きます〜
2012/10/3 9:37
やっぱり♪
ブログでSさんからコメントいただいた時に、
「ヤマレコのレポと日程が似ているな・・・?」
と思ってたんですよ♪

ブログ読んでいただいて、ありがとうございます!
tatutaのレポとブログも読ませていただきました。
ご来光はモチロン東鎌尾根とかヒュッテ大槍とか・・・
私のパートナーも羨ましがってましたよ!

また、どこかで連れ違ったときは、ぜひ声をかけてください♪
2012/10/3 17:55
こちらこそ〜(*^_^*)
気付いてましたか(^_^;)

御来光は殺生ヒュッテから槍ヶ岳山荘ルートの途中で拝みました♪

御来光はほんとサイコーでした!

あそこまで赤く染まる空、そして山肌も赤く染めて超キレイでしたね〜☆

しかも富士山で見た御来光とは違って、周りに有名な山々を見れながらの御来光!

ミーハーな自分にはたまりませんでした(^v^)

こちらこそ会う機会があればお声をかけて下さい〜

たまにブログにもコメント入れてお邪魔させていただきたいと思います!!
2012/10/4 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら