また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 231012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

後立山連峰縦走 最終戦【爺ヶ岳〜蓮華岳】

2012年10月05日(金) 〜 2012年10月07日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
22.8km
登り
2,429m
下り
2,426m

コースタイム

10月5日
 8:45柏原新道登山口-10:00ケルン-12:30種池山荘(幕営)
10月6日
 4:35種池山荘-6:15岩小屋沢岳-7:05新越山荘-7:55鳴沢岳-8:55赤沢岳-10:50スバリ岳-12:00針ノ木岳-
 12:50針ノ木小屋(設営)-14:45蓮華岳-15:35テン場戻り
10月7日
 6:10針ノ木小屋-8:20大沢小屋-9:30扇沢駐車場
天候 10月5日:晴れ
10月6日:薄曇り
10月7日:曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口の駐車場、扇沢の無料駐車場は朝8時30分ですでに満車。
泣く泣く有料駐車場に停めた(1000円/24時間)
コース状況/
危険箇所等
下山後の風呂は大町温泉「薬師の湯」
おとな600円です。
柏原新道登山口
このあたりはまだ緑濃い
2012年10月05日 08:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 8:46
柏原新道登山口
このあたりはまだ緑濃い
駅見岬
今日は針ノ木もよく見える
2012年10月05日 10:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 10:21
駅見岬
今日は針ノ木もよく見える
黄葉と針ノ木岳
2012年10月05日 10:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 10:59
黄葉と針ノ木岳
紅葉と針ノ木岳
2012年10月05日 11:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
10/5 11:09
紅葉と針ノ木岳
種池山荘みっけ
2012年10月05日 11:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 11:14
種池山荘みっけ
鮮やかな黄色
2012年10月05日 11:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 11:25
鮮やかな黄色
青空に黄葉が映える
2012年10月05日 11:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
10/5 11:26
青空に黄葉が映える
しばし見とれる…
2012年10月05日 11:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
10/5 11:39
しばし見とれる…
色の氾濫
2012年10月05日 11:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 11:49
色の氾濫
爺ヶ岳南面の紅葉
2012年10月05日 12:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 12:12
爺ヶ岳南面の紅葉
道の上も見逃せない
2012年10月05日 12:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 12:17
道の上も見逃せない
青と黄色はいいねえ
2012年10月05日 12:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 12:25
青と黄色はいいねえ
種池山荘に到着
道草食いすぎた
2012年10月05日 12:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 12:34
種池山荘に到着
道草食いすぎた
種池にも紅葉が映る
2012年10月05日 12:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 12:40
種池にも紅葉が映る
チングルマの群落
2012年10月05日 13:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 13:17
チングルマの群落
アップで
赤い葉もいいねえ
2012年10月05日 13:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 13:21
アップで
赤い葉もいいねえ
爺ヶ岳その1
2012年10月05日 13:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 13:19
爺ヶ岳その1
爺ヶ岳その2
2012年10月05日 13:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 13:33
爺ヶ岳その2
爺ヶ岳その3
2012年10月05日 13:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 13:29
爺ヶ岳その3
種池山荘と剱岳
2012年10月05日 13:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
10/5 13:27
種池山荘と剱岳
同じく岩小屋沢岳方面
2012年10月05日 13:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 13:29
同じく岩小屋沢岳方面
鹿島槍ヶ岳南峰
さっきまで北峰も見えてたのに…
2012年10月05日 13:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 13:30
鹿島槍ヶ岳南峰
さっきまで北峰も見えてたのに…
ちょっとズームで
冷池山荘とテン場
2012年10月05日 13:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 13:34
ちょっとズームで
冷池山荘とテン場
ハイマツ越しに剱岳
2012年10月05日 13:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 13:34
ハイマツ越しに剱岳
テン場はガラガラ
2012年10月05日 13:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 13:57
テン場はガラガラ
チープな夕食
2012年10月05日 16:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 16:22
チープな夕食
翌朝4:40
暗くて怖い
2012年10月06日 04:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 4:47
翌朝4:40
暗くて怖い
遠くに富士が見える
2012年10月06日 05:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 5:36
遠くに富士が見える
朝の立山連峰
2012年10月06日 06:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 6:02
朝の立山連峰
ため息が出ますな
2012年10月06日 06:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 6:07
ため息が出ますな
岩小屋沢岳山頂
バックは剱岳
2012年10月06日 06:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 6:16
岩小屋沢岳山頂
バックは剱岳
針ノ木岳方面を見る
2012年10月06日 06:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 6:17
針ノ木岳方面を見る
鳴沢岳
新越山荘が見える
2012年10月06日 06:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 6:43
鳴沢岳
新越山荘が見える
みなさん食事中
2012年10月06日 06:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 6:47
みなさん食事中
もう冬支度ですね
2012年10月06日 06:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 6:48
もう冬支度ですね
あぁ、後光が…
2012年10月06日 06:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 6:50
あぁ、後光が…
このコントラストもいい
2012年10月06日 06:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 6:55
このコントラストもいい
針ノ木岳
2012年10月06日 06:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
10/6 6:58
針ノ木岳
新越山荘
すでに営業終了
2012年10月06日 07:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 7:05
新越山荘
すでに営業終了
針ノ木峠の向こうに槍が
2012年10月06日 07:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
10/6 7:16
針ノ木峠の向こうに槍が
鳴沢岳山頂から針ノ木方面
2012年10月06日 07:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 7:54
鳴沢岳山頂から針ノ木方面
風が強くて寒い
(セルフタイマー撮影)
2012年10月06日 08:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 8:00
風が強くて寒い
(セルフタイマー撮影)
薄曇りにも負けない
ナナカマドの赤
2012年10月06日 08:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 8:21
薄曇りにも負けない
ナナカマドの赤
怪しい雲行きだけど
これ以上は崩れない
2012年10月06日 08:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 8:52
怪しい雲行きだけど
これ以上は崩れない
赤沢岳山頂
2012年10月06日 08:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 8:53
赤沢岳山頂
ここで初めて黒部湖が見える
2012年10月06日 08:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 8:54
ここで初めて黒部湖が見える
黄葉がなだれ落ちる
2012年10月06日 09:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
10/6 9:38
黄葉がなだれ落ちる
今回最強だったスバリ岳
2012年10月06日 10:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 10:03
今回最強だったスバリ岳
蓮華岳と針ノ木峠
2012年10月06日 10:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 10:28
蓮華岳と針ノ木峠
来し方を振り返る
2012年10月06日 10:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
10/6 10:39
来し方を振り返る
スバリ岳山頂
黒部湖が絶景
2012年10月06日 10:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 10:51
スバリ岳山頂
黒部湖が絶景
誰もいない山頂
2012年10月06日 10:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 10:57
誰もいない山頂
針ノ木岳
あそこまで1時間で着くのか?
2012年10月06日 10:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 10:52
針ノ木岳
あそこまで1時間で着くのか?
岩のオブジェと鹿島槍
2012年10月06日 12:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 12:01
岩のオブジェと鹿島槍
ルート中の最高峰
針ノ木岳山頂
2012年10月06日 12:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 12:04
ルート中の最高峰
針ノ木岳山頂
黒部湖と立山
2012年10月06日 12:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 12:08
黒部湖と立山
槍・穂高もよく見える
2012年10月06日 12:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 12:08
槍・穂高もよく見える
針ノ木小屋周辺の紅葉
今回の白眉
2012年10月06日 12:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
10/6 12:49
針ノ木小屋周辺の紅葉
今回の白眉
針ノ木峠
2012年10月06日 12:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 12:54
針ノ木峠
蓮華岳山頂から
針ノ木岳を見る
2012年10月06日 14:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 14:47
蓮華岳山頂から
針ノ木岳を見る
翌朝。さあ下ろう、
ってなんだこの傾斜
2012年10月07日 06:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/7 6:18
翌朝。さあ下ろう、
ってなんだこの傾斜
稜線の小屋は水に苦労しますね
2012年10月07日 06:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 6:45
稜線の小屋は水に苦労しますね
うまそうな水
(飲んでない)
2012年10月07日 06:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 6:46
うまそうな水
(飲んでない)
最後まで残った
ノドの雪渓
2012年10月07日 07:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 7:13
最後まで残った
ノドの雪渓
大沢小屋
営業終了してました
2012年10月07日 08:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 8:25
大沢小屋
営業終了してました
扇沢から稜線を仰ぎ見る
2012年10月07日 09:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 9:38
扇沢から稜線を仰ぎ見る

感想

後立山連峰の縦走…
あれは2010年の夏、無謀にも6泊7日の予定で全山縦走を試み、唐松岳まで来たところで心が折れ(理由は色々あるがここ
では言わない)、敗退したのが始まりだった。
そして今年2012年夏、リベンジで残りの行程に挑むが、またしてもオノレの弱さが露呈して爺ヶ岳までで敗退…
さすがに来年持越しはいくらヘタレ山男でもプライドが許さず、慎重に天候を調査して最終戦に臨んだのであった…

10月5日(金)
例によって仕事は休みをもらい、若干のうしろめたさを感じつつも高速を飛ばして扇沢へ。朝8:30ですでに無料駐車場は
満車のため、失意のまま有料Pへ向かう。まあ仕方ない。
柏原新道は8月に下った道なので新鮮さはないが、今回まったく視野になかった「紅葉」がすごいことに気付き、よそ見の
オンパレード。
写真をバシバシ撮りながら歩くため、ペースはめちゃくちゃになり序盤から滝の汗。
種池山荘のテン場が混むとイヤなので、早い時間に着こうとあせったこともあり、ヘロヘロで山荘到着。
しかし、予想に反してテン場はガラガラ。受付の女の子に聞いても「今日は混まないと思いますよ〜」だって。
気を取り直して写真を撮りに爺ヶ岳方面へ。いや〜、天気もいいし散歩にはうってつけの場所だ。
小屋の生ビールにも惹かれたが、テントでゆっくり飲みたかったので缶ビールを買って戻る。晩メシはかなりチープだが、
今回も軽量化に重点を置いたのであきらめよう…

10月6日(土)
天気はまあまあの予報。4:35に出発し、しばらくはヘッデンを頼りに歩く。小さいピークを上り下りして、6:15に岩小屋
沢岳に到着。夜は明けたがスッキリは晴れない。涼しくてちょうどいいか。
営業終了している新越山荘を通過し、鳴沢岳へ。誰もいないピークは静かで良いが、風が強く寒いので休憩5分で先を急ぐ。
赤沢岳の頂上で初めて黒部湖と対面。秋で水量が少ないが水の色は夏よりキレイだ。たいした感慨も無いまま先に進む。
ここからスバリ岳まで、地図では1時間30分となっているが、巨大な山容にどう考えてもコースタイムで着ける気がしない。
案の定、頂上直下でバテバテになり、一生懸命歩いたのに1時間45分かかってしまった。
しかし、スバリは鋭鋒だけに眺めは抜群で、黒部湖をはさんで立山連峰、振り返れば鹿島槍・五龍など、飽きさせない。
かなり疲れているが、あと1時間で針ノ木だ、と気持ちを奮い立たせて先を見れば、これまた強烈な登り…
最後は変なうめき声を出しながら歩き、山頂に出たときはさすがに充足感があった。黒部湖の全容はここからが一番良く
見えるようだ。一服して小屋へと下る。
針ノ木小屋周辺は紅葉のピークで、あちこちから歓声があがっている。テン場の受付を済ませ、缶ビールを購入して設営。
さて時刻は13:30。蓮華岳を明日にするか今日にするかで相当悩む。これまでのパターンだと、最終日に心が折れて敗退
しているので、心を鬼にして蓮華岳に向かう。(もちろん空身)
峠からの取り付きは急登で、登りきったところがピークだと希望的観測をしていたが、そこから先が長いこと長いこと…
精も根も尽き果てた状態でなんとか頂上には着いたが、何も考える力は無く、重い足を引きずってテン場へ戻る。
夕方になってガスが湧き、強風と共に雪が舞う天候となった。テント内でビールを飲み、冷え切った身体を温めようと
味噌煮込みうどんの封を切ったが、なにやら異臭が。気になって袋を見ると、賞味期限が2ヶ月前に切れている…
さすがにこれを食う気にはなれず、予備食のチキンラーメンに唐辛子をぶち込んでむせながらすすり込み、就寝。

10月7日(日)
天候はガス。昨日のうちに蓮華に登っておいて良かった。朝食にカステラを食って6:10に出発。
今日は扇沢に下るだけなので、そんなに早く出る必要は無かったのだが、大町温泉の風呂が恋しくて少し早出。
針ノ木峠の下り、最初はすごい急傾斜だ。雪のある時期には滑落する人がいるのも理解できる。北岳の大樺沢左俣と
よく似たロケーションだと感じる。
急斜面では緊張しているせいかスムーズに歩いたが、傾斜が緩くなったとたん3回も転倒した。我ながら情けない。
営業終了の大沢小屋を通過し、関電の工事用道路を何度か横切りながら歩くと、聞き覚えのあるバスの警笛が…

これでやっとゴタテの旅が終わった…

第2戦の模様はこちら↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-216310.html
第1戦の模様はこちら↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-234104.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1431人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら