ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231073
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 〜予定変更で東京都最高峰 テント泊デビュー & 雨の中の撤収デビュー 〜

2012年10月06日(土) 〜 2012年10月07日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
22.7km
登り
1,712m
下り
1,714m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

一日目
07:50 鴨沢バス停から林道を上がった駐車場を出発
08:04 雲取山登山口
09:19 堂所
09:54 七つ石山小屋下
10:12 七つ石小屋
10:27 七つ石小屋出発
10:40 石尾根縦走路
10:50 七つ石山
11:02 ブナ林
11:37 ヘリポート
11:42 避難小屋
12:30 雲取山 山梨県山頂標示
12:33 雲取山 埼玉県 東京都 三角点 山頂表示
13:00 雲取山荘着

二日目
07:54 雲取山荘出発
07:56 マキ道分岐
08:30 登山道へ復帰
08:54 避難小屋
08:58 ヘリポート
09:16 七つ石山のマキ道分岐 マキ道へ
09:42 七つ石山小屋下
10:11 堂所
11:04 雲取山登山口
11:08 駐車場着
天候 天気予報は,晴れ時々曇りの二日間。
一日目は晴れから曇りの4時ごろから怪しくなり。
夜中は降ったりやんだりで,起きたらきっちり降ってました。
で雲取山のヘリポートあたりで雨は無くなり。
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場がいまいちわからず,トイレのあった奥多摩湖湖畔の駐車場で前夜車中泊。
鴨沢バス停前の駐車場は20時ごろ着でもう埋まってまして。
東京側のところで寝てましたが,朝起きて地元のおじいさんが歩いてたので聞いてみたら登山口に向かう林道を上がるっぽいので。
林道を上がってみたら大きな駐車場があり。
ただし,駐車場にトイレはありませんので車中泊にはむきませんね。
コース状況/
危険箇所等
さすが首都圏の山。
道標ははっきりしていてわかりやすいし,道幅も広くて歩きやすいです。
ブナ林からの稜線歩きはなかなかですな。

ただ,山と高原地図では雲取山山頂から雲取山荘までデラ近く書いてありますが,実際にはちょいとした感じの岩岩したところを30分近く。
結構かかります。
ちょっと予想外でビックリしました。
出発時の駐車場。
鴨沢バス停の登山道表示に従って,意外な感じの距離登った先にありました。
2012年10月06日 07:50撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:50
出発時の駐車場。
鴨沢バス停の登山道表示に従って,意外な感じの距離登った先にありました。
ここ来る時「山梨県」って出てくるから驚いて。
東京都最高峰のつもりだったので,「山梨県」標示は驚きますね。
2012年10月06日 07:50撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:50
ここ来る時「山梨県」って出てくるから驚いて。
東京都最高峰のつもりだったので,「山梨県」標示は驚きますね。
こんな感じの道標が導いてくれます。
2012年10月06日 07:51撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:51
こんな感じの道標が導いてくれます。
林道を登って。
2012年10月06日 07:53撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:53
林道を登って。
ご丁寧にありがとうございます。
2012年10月06日 07:54撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 7:54
ご丁寧にありがとうございます。
ここから登山道。
2012年10月06日 08:04撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 8:04
ここから登山道。
お花は咲いてませんが立派なキノコ。
キミの名前は知りませんが。
2012年10月06日 09:02撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 9:02
お花は咲いてませんが立派なキノコ。
キミの名前は知りませんが。
とりあえず一つのポイントに。
2012年10月06日 09:19撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 9:19
とりあえず一つのポイントに。
七つ石小屋を目指しまして。
2012年10月06日 09:54撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 9:54
七つ石小屋を目指しまして。
七つ石小屋到着。
2012年10月06日 10:12撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:12
七つ石小屋到着。
みんな休憩。
ここのお水もとにかくデラうまし。
2012年10月06日 10:13撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 10:13
みんな休憩。
ここのお水もとにかくデラうまし。
富士山は見えませんが。
展望よろし。
2012年10月06日 10:13撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:13
富士山は見えませんが。
展望よろし。
有料トイレがありました。
2012年10月06日 10:13撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:13
有料トイレがありました。
小屋の方に聞いたら雲取山頂までここから二時間。
頑張るべ。
2012年10月06日 10:27撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 10:27
小屋の方に聞いたら雲取山頂までここから二時間。
頑張るべ。
石尾根縦走路に。
2012年10月06日 10:40撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:40
石尾根縦走路に。
こういう苔むした感じはやっぱり好き。
2012年10月06日 10:46撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:46
こういう苔むした感じはやっぱり好き。
七つ石山。
2012年10月06日 10:50撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:50
七つ石山。
歩く先の道が見えるのも好きですね。
2012年10月06日 10:51撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 10:51
歩く先の道が見えるのも好きですね。
ブナ林。
ここからの風景は多分晴れてたらデラすごいでしょうね。
2012年10月06日 11:02撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:02
ブナ林。
ここからの風景は多分晴れてたらデラすごいでしょうね。
ヘリポート。
2012年10月06日 11:37撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:37
ヘリポート。
ブナ林からはずっとこんな感じ。
2012年10月06日 11:37撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:37
ブナ林からはずっとこんな感じ。
ヘリポートです。
荷揚げ用かと思ってたらそうじゃないんですね。
お世話にならないように気をつけます。
2012年10月06日 11:38撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:38
ヘリポートです。
荷揚げ用かと思ってたらそうじゃないんですね。
お世話にならないように気をつけます。
避難小屋のトトロ。
2012年10月06日 11:42撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 11:42
避難小屋のトトロ。
避難小屋。
ヒビまるけですけど大丈夫です?
2012年10月06日 11:42撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:42
避難小屋。
ヒビまるけですけど大丈夫です?
I am a cat.
だそうです。
2012年10月06日 11:42撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 11:42
I am a cat.
だそうです。
おぉう!!
なんか小屋が見える!!
2012年10月06日 12:15撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:15
おぉう!!
なんか小屋が見える!!
雲取山 山梨県百名山標示。
2012年10月06日 12:30撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:30
雲取山 山梨県百名山標示。
奥多摩山荘でした。
2012年10月06日 12:30撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:30
奥多摩山荘でした。
こっちが山頂?
2012年10月06日 12:33撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:33
こっちが山頂?
埼玉県が建てた?
雲取山の山頂標示。
2012年10月06日 12:33撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:33
埼玉県が建てた?
雲取山の山頂標示。
東京都が建てた?
雲取山の山頂表示。
2012年10月06日 12:33撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:33
東京都が建てた?
雲取山の山頂表示。
三角点はここなんで。
なんで一都二県連名で標示立てないんですかね(笑)
2012年10月06日 12:33撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:33
三角点はここなんで。
なんで一都二県連名で標示立てないんですかね(笑)
山座同定用のレリーフ。
2012年10月06日 12:34撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:34
山座同定用のレリーフ。
紅葉が始まってまして。
2012年10月06日 12:43撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 12:43
紅葉が始まってまして。
山はもう秋ですね。
2012年10月06日 12:43撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 12:43
山はもう秋ですね。
雲取山荘!!
こっちに泊まってみたいのはありますけど。
2012年10月06日 13:00撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 13:00
雲取山荘!!
こっちに泊まってみたいのはありますけど。
とりあえず,山頂ではできなかったので。
雲取山荘にカンパイ。
2012年10月06日 13:03撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 13:03
とりあえず,山頂ではできなかったので。
雲取山荘にカンパイ。
テント場。
初めてなんでどうしていいかわからず。
2012年10月06日 13:10撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 13:10
テント場。
初めてなんでどうしていいかわからず。
とりあえず周りの方に教えていただいて。
じゃ,じゃ,じゃ,じゃあ!!
ここぅおぉ,キャンプ地とぉぅぉ,するぅぅぅ!!
2012年10月06日 13:55撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/6 13:55
とりあえず周りの方に教えていただいて。
じゃ,じゃ,じゃ,じゃあ!!
ここぅおぉ,キャンプ地とぉぅぉ,するぅぅぅ!!
雲取山荘の元気水。
冷たくてデラうまでした。
2012年10月06日 13:58撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 13:58
雲取山荘の元気水。
冷たくてデラうまでした。
今日のお昼ご飯。
テント張るのに苦労したりしてたら遅くなっちゃって。
しかも微妙に湯が少なくて,戻って無いのはバリボリ食べて(笑)
2012年10月06日 14:03撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 14:03
今日のお昼ご飯。
テント張るのに苦労したりしてたら遅くなっちゃって。
しかも微妙に湯が少なくて,戻って無いのはバリボリ食べて(笑)
夕飯はカレー。
調理を楽しむ余裕はないっす(笑)
日帰り鳩吹〜継鹿尾の方がわかっている分色々できる(笑)
2012年10月06日 15:45撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 15:45
夕飯はカレー。
調理を楽しむ余裕はないっす(笑)
日帰り鳩吹〜継鹿尾の方がわかっている分色々できる(笑)
初めてのテント泊。
ザックまで入れたらセマっ!!
2012年10月06日 16:37撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 16:37
初めてのテント泊。
ザックまで入れたらセマっ!!
テン場の周りに雲が・・・。
2012年10月06日 17:31撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 17:31
テン場の周りに雲が・・・。
めしを食う!!

湯を沸かすだけなんですけどね。
2012年10月06日 17:32撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 17:32
めしを食う!!

湯を沸かすだけなんですけどね。
こんな感じで寝るんですね。
身長170ぐらいなんですけど,頭も足もツンツンです。
このあたりからザックの存在が邪魔に感じなくなって。
2012年10月06日 18:10撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 18:10
こんな感じで寝るんですね。
身長170ぐらいなんですけど,頭も足もツンツンです。
このあたりからザックの存在が邪魔に感じなくなって。
頭上も座ったらツンツンなんですけど。
居心地が良くて。
2012年10月06日 18:10撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 18:10
頭上も座ったらツンツンなんですけど。
居心地が良くて。
で,熟睡したら外は雨。
フラッシュをカメラが勝手にたいたらよくわからない写真に(笑)
2012年10月07日 07:38撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 7:38
で,熟睡したら外は雨。
フラッシュをカメラが勝手にたいたらよくわからない写真に(笑)
ちゃんとした雨の中。
よくわからない中で無理やり撤収して。
雲取山荘で雨宿り & 準備です。
2012年10月07日 07:50撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:50
ちゃんとした雨の中。
よくわからない中で無理やり撤収して。
雲取山荘で雨宿り & 準備です。
昨日はここで昼飯食ってたんですけどね。
ちゃんとした雨。
久しぶりですけど(笑)
2012年10月07日 07:54撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:54
昨日はここで昼飯食ってたんですけどね。
ちゃんとした雨。
久しぶりですけど(笑)
雨の中でフラッシュたくとこんなことになるんですね。
2012年10月07日 07:56撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 7:56
雨の中でフラッシュたくとこんなことになるんですね。
一枚前はこの写真が撮りたかったんですけど。
今日はもうマキ道で帰ります。
2012年10月07日 07:57撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:57
一枚前はこの写真が撮りたかったんですけど。
今日はもうマキ道で帰ります。
苔むしたクマザサのトラバースを撮りたかったんですが。
雨です。
2012年10月07日 08:04撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:04
苔むしたクマザサのトラバースを撮りたかったんですが。
雨です。
マキ道から登山道に復帰。
アップダウンも少なく。
2012年10月07日 08:30撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:30
マキ道から登山道に復帰。
アップダウンも少なく。
石尾根の標示。
2012年10月07日 08:30撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 8:30
石尾根の標示。
雲が勢いよく流れ。
2012年10月07日 08:31撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:31
雲が勢いよく流れ。
奥秩父の方は雨じゃなかった?
2012年10月07日 08:34撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:34
奥秩父の方は雨じゃなかった?
紅葉が始まってますね。
お山は秋です。
2012年10月07日 08:37撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:37
紅葉が始まってますね。
お山は秋です。
晴れは晴れで楽しいですけど。
こんな雰囲気も嫌いじゃない。
2012年10月07日 08:49撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 8:49
晴れは晴れで楽しいですけど。
こんな雰囲気も嫌いじゃない。
避難小屋。
2012年10月07日 08:54撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:54
避難小屋。
ビールが買えないからやめましたけど。
ここでテント泊した方が景色はいいですね。
2012年10月07日 08:54撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:54
ビールが買えないからやめましたけど。
ここでテント泊した方が景色はいいですね。
ボケちゃってますけど,景色がいい分風は強いです。
そんな中の撤収お疲れ様です。
雨はほぼ収まって。
2012年10月07日 08:56撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:56
ボケちゃってますけど,景色がいい分風は強いです。
そんな中の撤収お疲れ様です。
雨はほぼ収まって。
ヘリポート。
帰ってきました。
2012年10月07日 08:58撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:58
ヘリポート。
帰ってきました。
モフモフしてます。
なんで?
2012年10月07日 08:58撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 8:58
モフモフしてます。
なんで?
雨の中レインウェア着たまま。
でも,なかなか見れない風景で。
2012年10月07日 09:00撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 9:00
雨の中レインウェア着たまま。
でも,なかなか見れない風景で。
七つ石山を見て。
こんな感じの稜線歩きはとにかく気持ちよかったです。
2012年10月07日 09:10撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:10
七つ石山を見て。
こんな感じの稜線歩きはとにかく気持ちよかったです。
とにかくマキ道を進みます。
七つ石山?
昨日歩きましたから(笑)
2012年10月07日 09:16撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:16
とにかくマキ道を進みます。
七つ石山?
昨日歩きましたから(笑)
一本の木で紅葉している部分と緑の部分と。
きれいです。
2012年10月07日 09:33撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:33
一本の木で紅葉している部分と緑の部分と。
きれいです。
こんな感じの森歩きも嫌いじゃないです。
いや,好きです。
2012年10月07日 10:08撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:08
こんな感じの森歩きも嫌いじゃないです。
いや,好きです。
下りてきた〜!!
あとチョットの林道歩き。
2012年10月07日 11:04撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:04
下りてきた〜!!
あとチョットの林道歩き。
下りてきた駐車場。
やっぱり結構埋まってますね。
2012年10月07日 11:08撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:08
下りてきた駐車場。
やっぱり結構埋まってますね。
登山靴を脱いだり。
レインウェアを脱いだり。
諸々していた後に上見たら・・・。
晴れてやんの(笑)
2012年10月07日 11:16撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 11:16
登山靴を脱いだり。
レインウェアを脱いだり。
諸々していた後に上見たら・・・。
晴れてやんの(笑)

感想

8月の夏休みに北アルプステント泊デビューを計画してました
でも,お山の上で初めて泊まるのに,平地でのキャンプ経験が無い僕がいきなりテント泊っちゅうのも・・・。
と,思い笠ヶ岳山荘泊で「山での一泊デビュー」。
お山の上で泊まっていろんな人たちと知り合ったり,おしゃべりしながら飲んだり,夕景や朝日に感動したり。
お山の上に来シーズンはもっと居たいなと思いまして。

でも,土日祝日の山小屋の話に聞く「二枚の布団に三人のオッサン」の寝方はどうしても想像できず。
やっぱり自分のスペースは確保したくて。
今年のシーズン前に1人用テント他のテント泊装備はそろえてありました。
で,今年の夏山シーズンの最終目標としてテント泊を決行。
生まれて初めて,で平地でのキャンプ経験無し。
でも,まあ目標なんで頑張ってみました。

ずっと10月三連休の前の二日間で,北アルプス 双六山荘でテント泊デビューを計画して。
色々調べて,ヤマレコの皆さんの記録も参考にさせていただいて。
で,気付きました。
10月は気温が下がっていると。
装備に不安はないような気もするけど。
万が一もあるし。
初めてだし。

ってことで一週間前に急に雲取山に予定を変更。
下調べは三日前に買った山と高原地図ぐらい。
まあ,三連休の初日だし,首都圏の山だから登山者は山ほどいるだろうし,何とかなるべと向かいまして。
とにかく,来年の縦走計画に向けてまずは「テントで寝る」ことが一大目的で。

金曜日の出張先での仕事を早々に終えて(いかんじゃん(笑))
いそいそと登山口の鴨沢へ。
下調べをしていないので,駐車場がどこかわからない。
R411を走ってこのあたりかなと思うといきなり「山梨県」の標示。
「いやいや,東京都最高峰なんだから,登山口は東京都じゃなきゃいかんでしょ」と勝手に思いながらちょっと進んで雰囲気違うような気がして戻りまして。
奥多摩湖畔のトイレのある駐車場でとりあえず前夜車中泊。

翌朝目覚めると職人さんみたいな人たちが。
聞いてみるともっと上に駐車場があるよとのお話。
鴨沢の登山道表示に従って林道を進むとまた不安に。
Uターンしてみると他府県ナンバーの車が登っていく。
「あ,この上に駐車場歩くさい」って感じでもう一度Uターンして。
結果,駐車場ありました。
トイレも登山届の提出所もない「売り地」って書いた駐車場でしたけど。
「いいのかな」って思いながら停めてそのまま登りました。

登山道はものすごく踏み固められていて安心。
道標もしっかりありましたし。
地図でマキ道他の分岐も多かったので大丈夫かなと思ってましたけど,道標に従ってとにかく広い道を選択すれば何とかなりそうな感じで。

実は地図を入れたつもりが車の中に置き忘れ。
途中であった山ガールさんと結果歩いていたのですけど,その方に地図は全部見せていただき。
ありがとうございました。
記憶の中だけで地図をたどるのは若干不安で本当に助けていただきました。

しかも,初めてのテント泊装備でいつもの地元のコース以外を歩いていまして。
ザックが重い。
行程がどうなっているかを探り探りの上に,最終的に気付きましたけど,腰ベルトや肩の高さがあっていなくて。
とにかく重くて大変でした。
いつもなら苦にならないような登りでも「うりゃ」とか「よいしょ」とか言わないと登れず。
とにかく重かったです。

そんな感じで歩いてましたが,雲取山はよろしくて。
稜線で縦走気分満点で歩きながら色々なお山を眺めて。
アップダウンしながら歩きがいも多く。
ついに山頂と思ったら。
まあ,一都二県(東京都,埼玉県,山梨県)の県境の山頂だからなんでしょうけど。
一都二県がそれぞれ山頂表示を出して。
山梨県の山頂標示だけ離れていたのは何故?
なんだか不思議と思いつつ雲取山荘へ。
山頂から山荘までって地図だとあっという間みたいだけど,本日一番の岩岩した下りを下って結構進んだ先に山荘が。
地図に時間書いといてよってぐらいの時間かかります。

ヤマレコの写真で見てた通りの雰囲気ある立派な山荘で。
ここでご一緒させていただいた山ガールさんとはお別れ。
ご無事にご帰還できましたか?
で,強面の山荘の方に「テント泊なんですけど」って初めて言ってみました。
快く教えていただけるんですね。
物おじしない僕でもちょっと引いちゃうぐらいの強面の感じの方だったんですけど(笑)

ご案内いただいたとおりにテント場に行ってみるとまだスキスキ。
ここから初めてのテント張り。
常念岳で見学させていただいた張り方や,海釣りの時のラインの結び方を思い返したりで。
あってるのかわかんないままとりあえずテントを張って。
お腹がすいていたのと,とにかくビールが欲しかったので山荘前のテーブルで飯を食い,ビールを調達して戻るともうお隣さんがテントを張ったあっとで。
お話していたら同じテントを持っていらっしゃるようで,テントの張り方をチェックして頂いたり。

そうこうしながら独りで飲んでるうちになんだか雲行きが怪しく。
ポツポツと雨が降ってきます。
坊主頭なので雨の感度は良くて(笑)

ポツポツしているところでアルファ米とレトルトカレーでとりあえず夕食。
いろいろ調理して,つまみ作ってとか思ってましたけど,まずはテントを張るのが先決なんでお手軽に全部済ましました。
でも,うまいっす(笑)

そのままテントでウィスキー飲みながら寝落ちて。
夜中に目を覚ましたら降ったりやんだり。
天気はこのままいくのかなと思いながらもう一度寝て。
熟睡です。
小屋泊まりの時より熟睡です。
結果,僕はテント泊好きです(笑)

で,朝起きたらきちんと雨。
豪雨じゃないですけどしっかり降ってます。
雨中のテントの撤収も初めて。
段取りを色々考えながら,起きた時から結構な時間がたってましたけど,なんとか撤収して二日目スタート。
アドバイスをくださったお隣様ありがとうございました。

二日目の帰りはもうマキ道連発。
どうせ眺望ないしと,全部マキ道で下り。
あっという間に登山口に。

でも,トータルでわかったことは山ほど。
一番大事なことは「初めてのザック」で「初めての重量」を背負う時はやっぱり考えなきゃいけないですね。
ベストポジションはそれ相応の登りと下りを越えないと出てこないんでしょうね。
ずっと背負ってきた日帰り装備のザックはピタッと来るのに,初めて背負ったテント泊装備のザックは全編他人様みたいで。
う〜む,難しい。
この冬はずっとテント泊装備で低山歩こうかな。
そのうちベストポジション見つかるだろうし。

ウレタンマットを外付けしたんですけど,かさばりすぎてザック付随のザックカバーでは容量足らず。
ハミ出ているところが山ほどで。
晴れの時はいいでしょうけど,やっぱりエアマット必要。

雨中の撤収は諸々いるものがいるんですね。
撤収中にザックを濡らさない置き場を作るためのグラウンドシートとか。

ジップロックの大型は結構役に立ちますね。
ゴミ入れても液漏れしないし。
雨に濡らしたくないものとりあえず放り込んでおけばいいし。

アルファ米もお湯入れた後にちゃんとかきまぜないと戻りが甘いバリバリの奴がいたり,お湯が少し残っちゃったりしてうまくない。
最後のカレーはカレースープみたいになっちゃってたし。
でも,やっぱり米炊けるようにしよう。
その方がやっぱりうまそうだし。

いやぁ,勉強になりました。
初めてのテント泊が眺望満点で気持ちイイだけの方が良かったけど。
結果,多分来夏にアルプスで雨をいきなり食らうよりは,初めてで食らっておいた方が良かったと思います。


最後に。
初日ずっとおつきあいいただきました山ガールさん。
ありがとうございました。
多分,独りで歩いていたら,どこかで心折れてました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1936人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら