ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231246
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

紅葉見頃までもう一歩、秋の白馬岳・雪倉岳・朝日岳

2012年10月05日(金) 〜 2012年10月07日(日)
 - 拍手
opiro772 その他1人
GPS
55:00
距離
33.6km
登り
2,886m
下り
2,893m

コースタイム

★10/5(金) 行動時間:8時間10分/10km
6:50蓮華温泉⇒9:10天狗の庭(休:10)⇒10:20白馬大池(休:20)⇒(途中で昼休:30)⇒12:45小蓮華山⇒13:10三国境(休:10)⇒14:25白馬岳(展休:5)⇒15:00白馬頂上宿舎テン場

★10/6(土) 行動時間:8時間30分/13km
6:30白馬頂上宿舎テン場⇒7:10白馬岳⇒7:40三国境(休:10)⇒10:00雪倉岳(休:10)⇒(途中で昼休:30)⇒13:05水平道分岐(休:10)⇒15:00朝日小屋

★10/7(日) 行動時間:8時間10分/11km
6:10朝日小屋⇒7:15朝日岳(休:5)⇒7:50吹上のコル(休:10)⇒9:50花園三角点(休:10)⇒11:10白高地沢(昼休:20)⇒13:20兵馬の平⇒14:20蓮華温泉
天候 ★10/5(金)晴れ、蓮華温泉 10℃(6:30)
★10/6(土)曇り、白馬頂上宿舎テン場 5℃(6:00)
★10/7(日)雨時々曇り 朝日小屋テン場 3℃(6:00)
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★自宅出発 2:00
★蓮華温泉まで自宅より約300km、所要時間4.0h
★蓮華温泉駐車場は無料、トイレあり、水場は蓮華温泉ヒュッテにあり
コース状況/
危険箇所等
★登山ポスト
蓮華温泉駐車場付近には見当たりませんでした。

★登山道の状況
・蓮華温泉〜白馬大池
特に危険箇所は見当たらず、但し石が濡れている場合等は滑りやすいので注意が必要。

・白馬大池〜白馬岳
特に危険箇所は見当たらず、これからの時期は稜線上歩きは風が冷たいのでレイヤードで調整が必要。

・三国境〜朝日小屋
雪倉岳を過ぎツバメ岩のガレ場で落石に注意、水平道で幾つか危ない場所があるが注意して歩けば問題ない程度。

・朝日小屋〜蓮華温泉
吹上のコルまでは危険箇所見当たらず、以降泥濘箇所が多数あるのでゲイターを用意されることをお勧めします。
また、滑りやすい道(木道含む)が延々と続くので注意が必要です。

★帰りの温泉は
蓮華温泉ヒュッテも日帰り入浴可(内湯のみ:800円)、平岩駅に近くに姫川温泉、白馬まで戻る途中にも多数の日帰り入浴施設あり。
10/5(金) 6:00
蓮華温泉駐車場に到着、自宅から遠かった...
2012年10月05日 06:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 6:19
10/5(金) 6:00
蓮華温泉駐車場に到着、自宅から遠かった...
6:50
先ずは白馬大池に向けて蓮華温泉を出発
2012年10月05日 06:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 6:51
6:50
先ずは白馬大池に向けて蓮華温泉を出発
蓮華の森は色づき始め
2012年10月05日 08:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 8:06
蓮華の森は色づき始め
栂ノ森もまだまだ
2012年10月05日 08:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 8:33
栂ノ森もまだまだ
天狗の庭辺りから雪倉岳
2012年10月05日 09:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 9:05
天狗の庭辺りから雪倉岳
9:10
天狗の庭で休憩10分
2012年10月05日 09:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 9:07
9:10
天狗の庭で休憩10分
標高を上げていくとダケカンバも黄色く
2012年10月05日 09:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 9:49
標高を上げていくとダケカンバも黄色く
ナナカマドも真っ赤です
2012年10月05日 10:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 10:02
ナナカマドも真っ赤です
樹林帯を抜けると草紅葉
2012年10月05日 10:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 10:17
樹林帯を抜けると草紅葉
10:20
白馬大池に到着、休憩20分
2012年10月05日 10:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 10:31
10:20
白馬大池に到着、休憩20分
白馬大池とナナカマドの紅葉
2012年10月05日 10:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 10:30
白馬大池とナナカマドの紅葉
もう少しナナカマドをアップで
2012年10月05日 10:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
10/5 10:30
もう少しナナカマドをアップで
これから向かう小蓮華山に向かう稜線
2012年10月05日 10:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 10:30
これから向かう小蓮華山に向かう稜線
小蓮華山に向かう途中、振り返るり白馬大池
2012年10月05日 11:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 11:16
小蓮華山に向かう途中、振り返るり白馬大池
斜面が色づいてます
2012年10月05日 11:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
10/5 11:30
斜面が色づいてます
船越ノ頭と小蓮華山の中間付近で昼食休憩30分
2012年10月05日 11:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 11:55
船越ノ頭と小蓮華山の中間付近で昼食休憩30分
エネルギーチャージ完了、小蓮華山まであと少し
2012年10月05日 12:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 12:24
エネルギーチャージ完了、小蓮華山まであと少し
12:45
小蓮華山に到着
2012年10月05日 12:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 12:46
12:45
小蓮華山に到着
次に向かうは白馬岳
2012年10月05日 12:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 12:47
次に向かうは白馬岳
13:10
三国境で休憩10分
2012年10月05日 13:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 13:31
13:10
三国境で休憩10分
三国境より長池付近の紅葉
2012年10月05日 13:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 13:38
三国境より長池付近の紅葉
白馬岳で写真を取り忘れ、白馬山荘
※向かいのスカイプラザは小屋閉めされてました
2012年10月05日 14:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 14:42
白馬岳で写真を取り忘れ、白馬山荘
※向かいのスカイプラザは小屋閉めされてました
15:00
白馬頂上宿舎テン場に到着
2012年10月05日 14:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 14:53
15:00
白馬頂上宿舎テン場に到着
テント設営後、早速夕食
(メニューはチゲ鍋)
身体が温まりました!
2012年10月05日 16:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/5 16:22
テント設営後、早速夕食
(メニューはチゲ鍋)
身体が温まりました!
テン場からの夕景、もう寒い。
2012年10月05日 16:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/5 16:50
テン場からの夕景、もう寒い。
10/6(土) 気温 5℃
白馬頂上宿舎テン場の朝
2012年10月06日 06:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 6:12
10/6(土) 気温 5℃
白馬頂上宿舎テン場の朝
6:30
テン場忘れ物無し、出発!
2012年10月06日 06:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 6:24
6:30
テン場忘れ物無し、出発!
白馬山荘の登り返しで槍穂の姿
2012年10月06日 06:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 6:35
白馬山荘の登り返しで槍穂の姿
立山に剱も、最近よく見てるな
2012年10月06日 06:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 6:48
立山に剱も、最近よく見てるな
大町側は雲海
2012年10月06日 07:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 7:09
大町側は雲海
7:10
白馬岳、寒いので休まず歩く
2012年10月08日 09:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/8 9:25
7:10
白馬岳、寒いので休まず歩く
7:40
三国境で休憩10分
2012年10月06日 07:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 7:41
7:40
三国境で休憩10分
朝日小屋に続く稜線と遙か彼方に朝日小屋を確認
※遠すぎる...(愚痴)
2012年10月06日 07:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 7:41
朝日小屋に続く稜線と遙か彼方に朝日小屋を確認
※遠すぎる...(愚痴)
おっ、真っ赤!
2012年10月06日 07:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 7:58
おっ、真っ赤!
旭岳方面の紅葉
2012年10月06日 08:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 8:11
旭岳方面の紅葉
鉢の鞍部付近の紅葉
2012年10月06日 08:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 8:43
鉢の鞍部付近の紅葉
小蓮華山方面の紅葉
2012年10月06日 08:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 8:45
小蓮華山方面の紅葉
雪倉岳に続く稜線
2012年10月06日 09:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 9:15
雪倉岳に続く稜線
9:20
雪倉岳避難小屋を通過
2012年10月06日 09:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 9:22
9:20
雪倉岳避難小屋を通過
10:00
雪倉岳で休憩10分
2012年10月06日 10:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 10:04
10:00
雪倉岳で休憩10分
雪倉岳から小蓮華山から白馬大池方面の紅葉
2012年10月06日 10:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 10:04
雪倉岳から小蓮華山から白馬大池方面の紅葉
雪倉岳から雪倉池付近の紅葉
(池の形がハート型なんです)
2012年10月06日 10:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 10:34
雪倉岳から雪倉池付近の紅葉
(池の形がハート型なんです)
ガレ付近の紅葉
2012年10月06日 12:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 12:11
ガレ付近の紅葉
ツバメ岩手前の紅葉
2012年10月06日 12:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 12:12
ツバメ岩手前の紅葉
12:17
ツバメ岩を通過
2012年10月06日 12:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 12:17
12:17
ツバメ岩を通過
ツバメ平付近の紅葉
2012年10月06日 12:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 12:35
ツバメ平付近の紅葉
ツバメ平付近の紅葉
2012年10月06日 12:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 12:43
ツバメ平付近の紅葉
ツバメ平付近の紅葉
2012年10月06日 12:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 12:44
ツバメ平付近の紅葉
ツバメ平付近の紅葉
2012年10月06日 12:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 12:44
ツバメ平付近の紅葉
ツバメ平付近の紅葉
2012年10月06日 12:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 12:47
ツバメ平付近の紅葉
13:05
やっと水平道分岐まで来ました
2012年10月08日 09:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/8 9:30
13:05
やっと水平道分岐まで来ました
朝日小屋をはっきり確認出来ました
でも、まだまだです
2012年10月06日 14:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 14:34
朝日小屋をはっきり確認出来ました
でも、まだまだです
水平道付近の紅葉
2012年10月06日 14:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 14:39
水平道付近の紅葉
ふと左に視線を移したら剱が見えました
2012年10月06日 14:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 14:42
ふと左に視線を移したら剱が見えました
15:00
朝日小屋に到着、早速テン場受付!
2012年10月06日 14:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 14:49
15:00
朝日小屋に到着、早速テン場受付!
テント設営完了
テン場付近にもキレイな紅葉
2012年10月06日 15:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/6 15:46
テント設営完了
テン場付近にもキレイな紅葉
この日の夕食は朝日小屋で
小屋閉め前夜祭で朝日小屋ご主人「清水ゆかり」さんの乾杯の挨拶、国立登山研修所の所長さんの挨拶も
2012年10月06日 17:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/6 17:02
この日の夕食は朝日小屋で
小屋閉め前夜祭で朝日小屋ご主人「清水ゆかり」さんの乾杯の挨拶、国立登山研修所の所長さんの挨拶も
今までの山小屋で一番の夕食
この日は小屋閉め前夜祭だったので、ワイン・日本酒・焼酎飲み放題でした!
2012年10月06日 17:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
10/6 17:02
今までの山小屋で一番の夕食
この日は小屋閉め前夜祭だったので、ワイン・日本酒・焼酎飲み放題でした!
10/7(日) 6:10朝日小屋を出発
あいにく、前日の18:00過ぎから雨でした
2012年10月08日 09:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/8 9:30
10/7(日) 6:10朝日小屋を出発
あいにく、前日の18:00過ぎから雨でした
朝日岳に向かう登山道脇の紅葉
2012年10月07日 06:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 6:39
朝日岳に向かう登山道脇の紅葉
朝日小屋から20分位の所で雷鳥が朝食中
2012年10月07日 06:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 6:53
朝日小屋から20分位の所で雷鳥が朝食中
7:15
朝日岳山頂で休憩5分
2012年10月07日 07:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 7:17
7:15
朝日岳山頂で休憩5分
五輪山斜面の紅葉
2012年10月07日 07:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 7:49
五輪山斜面の紅葉
朝日池付近の紅葉
(吹上のコル)
2012年10月07日 07:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 7:51
朝日池付近の紅葉
(吹上のコル)
7:50
吹上のコルで休憩5分
2012年10月07日 07:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 7:51
7:50
吹上のコルで休憩5分
五輪山斜面の紅葉
2012年10月07日 08:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/7 8:06
五輪山斜面の紅葉
五輪尾根の紅葉
2012年10月07日 08:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/7 8:12
五輪尾根の紅葉
えっ、蓮華温泉まで9.6km?

2012年10月07日 08:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 8:13
えっ、蓮華温泉まで9.6km?

五輪の森付近の紅葉
2012年10月07日 08:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 8:19
五輪の森付近の紅葉
五輪の森付近の紅葉
2012年10月07日 08:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
10/7 8:20
五輪の森付近の紅葉
五輪の森付近の紅葉
2012年10月07日 08:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 8:23
五輪の森付近の紅葉
9:25
青ザクで休憩5分
2012年10月07日 09:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 9:25
9:25
青ザクで休憩5分
花園三角点付近の草紅葉
2012年10月07日 10:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 10:00
花園三角点付近の草紅葉
11:10
白高地沢で昼食休憩20分
2012年10月07日 11:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 11:37
11:10
白高地沢で昼食休憩20分
朝日小屋のお弁当
おにぎりが特大!おかずも美味しい!
2012年10月07日 11:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/7 11:17
朝日小屋のお弁当
おにぎりが特大!おかずも美味しい!
13:20
兵馬の平を通過
2012年10月07日 13:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 13:19
13:20
兵馬の平を通過
アヤメ平付近の紅葉
2012年10月07日 13:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 13:22
アヤメ平付近の紅葉
この辺りから更に雨が強くなってきました
2012年10月07日 13:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 13:35
この辺りから更に雨が強くなってきました
アヤメ平付近は色づき始めかな
2012年10月07日 13:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 13:35
アヤメ平付近は色づき始めかな
きたー、あと20分!
今日も長かった...
2012年10月07日 13:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 13:54
きたー、あと20分!
今日も長かった...
蓮華温泉キャンプ場を通過
2012年10月07日 14:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 14:04
蓮華温泉キャンプ場を通過
やっと蓮華温泉ヒュッテが見えたよ〜
2012年10月07日 14:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 14:07
やっと蓮華温泉ヒュッテが見えたよ〜
14:20
蓮華温泉ヒュッテに到着、お疲れ様でした m(_ _)m
3日間で34km、きつかったけど紅葉も見られて楽しかった!
2012年10月07日 14:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/7 14:14
14:20
蓮華温泉ヒュッテに到着、お疲れ様でした m(_ _)m
3日間で34km、きつかったけど紅葉も見られて楽しかった!

感想

秋の紅葉山歩き第2段は蓮華温泉を起点に、白馬大池・白馬岳・雪倉岳・朝日岳の周回コースを歩いてきました。
今年の紅葉は当たり年と言われておりますが、このルートもちょっと早い感じがしました。このコースの見頃は、今週から週末にかけてが一番の見頃と思います。

★1日目
蓮華温泉に向かう途中から降雨、ちょっとテンションダウンしましたが駐車場に着くと雨あしが弱くなり、雪倉岳あたりが明るくなり虹も出ているので天気回復の予感。
身支度を整えている間に雨も上がり青空に変わっています、テンションも戻ったので長い道のりの一歩を踏み出しました。
今回はテン泊、ザックも重く18kg位でしょうか白馬大池までの道のりは結構きつかったです。白馬大池ではナナカマドが赤く色づき、大池をバックにキレイな風景を見せてくれました。
ここからは緩やかな登りが小蓮華山に白馬岳まで続きますが、周りの紅葉を楽しみながら歩くことができました。やっぱり10月、稜線を抜ける風は冷たく山は冬支度をしているようでした。
白馬頂上宿舎のテン場についてすぐにテント設営、去年の教訓を生かしすぐに夕食の準備に取りかかり「チゲ鍋」を食べ、身体を温めました。
で、食べたあとはすぐ就寝。

★2日目
この日も長丁場、朝日小屋まで約13kmなので4:00起床。
テントの中で朝食を済ませ、6:30にテン場を出発。天気は曇りだが周囲の山々は見通せる、テン場から少し上がった所で槍穂や立山をバックに写真を撮り、改めて登り返し3回目の白馬岳の頂きを踏み、周囲の景色を楽しみ、三国境に向かいます。
三国境で休憩していると遙か彼方に三角屋根見たいのが見えるんです、同行のAくんが望遠鏡を持ってきていたので確認すると、間違いなく山小屋らしい。それは今日の目的地「朝日小屋」、メチャクチャ遠いです!
先が長いのでまずは雪倉岳へ歩みを進めますが、ここでも登山道の両側は赤や黄色に色づいた木々が楽しませてくれます。こんな景色を見ているとやっぱり山歩きはやめられないですよね。
ツバメ岩を過ぎると湿原の草紅葉に木々の紅葉のオンパレード、きっと夏は高山植物の花々に彩られている風景も良いですが秋も捨てがたいですね。青空は見せてくれませんでしたが紅葉を楽しみながら8時間ほど歩いてようやく朝日小屋に到着です。
この日の夕食はAくんの事前調査で「朝日小屋の食事は美味い」の情報があり、小屋に事前予約しており、夕食まではまったりテン場で寛ぎタイム。
17:00に小屋にお邪魔して夕食タイム、この日は朝日小屋の小屋閉め前夜祭で朝日小屋ご主人「清水ゆかり」さんの乾杯の挨拶、国立登山研修所の所長さんの挨拶もありかなり盛り上がっていました。また食事も今までの山小屋で一番の夕食(美味しい、お勧め!)、さらに前夜祭だったので、ワイン・日本酒・焼酎飲み放題でした!
で、この日も夕食後はすぐ就寝。翌朝4:00まで爆睡でした。

★3日目
前日の夕方から雨が降っており、朝になっても止む気配無し。この日も蓮華温泉までの長丁場約11kmなので6:10にテン場を出発。
先ずは朝日岳を目指します、20分程歩くと登山道脇で雷鳥3羽が朝食中。先日の鹿島槍でも見かけましたが連続で見かけるなんて珍しいです。
紅葉ですが朝日岳や五輪山の斜面も綺麗に色づいていますが、あいにくの雨なので写真では鮮やかな紅葉をお伝えすることはできませんが、ここの紅葉もとても綺麗でした。青空のもと、この場所の紅葉を見たかったのが本音ですが...

そして兵馬の平辺りから最後の試練

それはこの日、最後の最後で一番強い雨。



今回の紅葉山歩き第2段は天気も晴れ⇒曇り⇒雨となり、全ての天候の中で紅葉も楽しませてくれました。
もうそろそろ紅葉の時期が終わってしまう、その前に紅葉山歩き第3段を計画しないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2085人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら