ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2327700
全員に公開
雪山ハイキング
白山

別山東尾根(前世紀の過去レコ)

1971年05月02日(日) 〜 1971年05月05日(水)
 - 拍手
shikakura その他1人
GPS
01:16
距離
40.1km
登り
2,337m
下り
2,476m

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
0:00
合計
4:00
11:30
120
平瀬白山登山口
13:30
13:30
60
アワラ谷出合
14:30
14:30
60
東尾根取付き点
15:30
テラス状の平地
2日目
山行
10:30
休憩
0:00
合計
10:30
5:00
150
テラス状の平地
7:30
7:30
210
P1872.4m
11:00
11:00
120
P2082.7m
13:00
13:00
150
南白山
15:30
別山
3日目
山行
1:00
休憩
0:00
合計
1:00
6:30
60
別山
7:30
別山石室
4日目
山行
7:30
休憩
0:00
合計
7:30
5:00
450
別山石室
12:30
白峰
山を初めて3年目。山の面白さが分かりかけ、行け行けドンドンの時期で山を甘く見ていました。アイゼンを持っていけば、誤ってツェルトを焼いた時でも三ノ峰避難小屋に避難するか、下山する事も出来たのですが、アイゼンが無かった為クラストした斜面が下れず、やむなく別山山頂直下の石室でビバ−クし(雪解けの水が滴りシュラフはずぶ濡れ)、翌日の温暖な好天下アイゼン無しで下山出来ました。幸運以外の何者でも無かったのですが、教訓として今でも忘れられない山行です。
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
「2169mの南白山を過ぎて下降すると、その先に岩峰が岩峰が見えてくる。大きなギャップがその先に有るので此処は左手を巻いた。雪が少なかったので問題なく通過できたが、雪が多い時は雪壁になっていると思われるのでトラバ−スするのにの要注意。」と当時の記録に有る。
アワラ谷渡渉。雪解け水で足がちぎれそう。
アワラ谷渡渉。雪解け水で足がちぎれそう。
1日目、急斜面の狭いテラス状の平地にツェルト張りました。
1日目、急斜面の狭いテラス状の平地にツェルト張りました。
東尾根へ急斜面の登り、一歩一歩キックステップです。
東尾根へ急斜面の登り、一歩一歩キックステップです。
東尾根に登り着き、白山が顔を出しました。
東尾根に登り着き、白山が顔を出しました。
振り向くと、東尾根より朝の三方崩山。
振り向くと、東尾根より朝の三方崩山。
樹間より白山が。
樹間より白山が。
東尾根は気持ちいい尾根です。(古いアルバムスキャンで退色しています)
東尾根は気持ちいい尾根です。(古いアルバムスキャンで退色しています)
東尾根より別山〜白山。(ネガのカビが除去できませんでした)
東尾根より別山〜白山。(ネガのカビが除去できませんでした)
南白山にて(古いアルバムスキャンで退色しています)
南白山にて(古いアルバムスキャンで退色しています)
南白山から三ノ峰(古いアルバムスキャンで退色しています)
南白山から三ノ峰(古いアルバムスキャンで退色しています)
南白山より別山、これからが東尾根の核心部です(古いアルバムスキャンで退色しています)
南白山より別山、これからが東尾根の核心部です(古いアルバムスキャンで退色しています)
2日目、別山の山頂付近にツェルト張りましたが、翌朝焼いてしまい、危うく遭難直前に。(ネガのカビが除去できませんでした)
2日目、別山の山頂付近にツェルト張りましたが、翌朝焼いてしまい、危うく遭難直前に。(ネガのカビが除去できませんでした)
チブリ尾根の急斜面をアイゼン無し、ピッケルとキックステップのみで何とか避難小屋まで無事に下降し、ホッと一息。チブリ尾根避難小屋より白山
チブリ尾根の急斜面をアイゼン無し、ピッケルとキックステップのみで何とか避難小屋まで無事に下降し、ホッと一息。チブリ尾根避難小屋より白山

装備

個人装備
防寒具 雨具 昼ご飯 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 時計 カメラ ピッケル ワカン
共同装備
バ−ナ− コッフェル 燃料 朝夕食 ツェルト スコップ 飲料水
備考 アイゼンは絶対持っていくべきであった。

感想

●この山行は1970年4月号「岳人」の記事を読んで是非トレ−スしてみたいと思い、平瀬〜別山東尾根〜別山〜白山〜市ノ瀬で計画しました。
会報に当時の記録が残っていましたので要約しました。
5月2日
●登山口から大白川ダムへの林道にはデブリが道端に残っています。岩屋ケ谷を過ぎ、左手の大白川に下って行く道をアワラ谷左岸に沿って辿り、河岸段丘を通り過ぎると右手にアワラ谷に下る道が現れ、それを下ると大白川ダムから送水管がアワラ谷を見上げる高さで横切っており、その手前で対岸に渡渉し、水は膝下程度ですが身を切られる様に冷たい。
●対岸に渡りルンゼの左手の尾根に取り付く。送水管工事用の道と思われる道を登るが、廃道となって灌木が茂っていて歩きづらい。送水管の高さまで登ると飯場跡と思われるテラス状の所に出たので第1夜の泊り場とする。水は残雪を溶かした。
5月3日
●尾根を外してルンゼ状の急斜面を登ります。しばらく登ると残雪が現れて来ますが雪面は朝の低温でクラストしており、急斜面でアイゼンが欲しい所ですがキックステップで一歩一歩登って行けば高度が稼げます。登り着いた所は東尾根の1600m付近。
●これからは快適な尾根歩きで、右手に白山、後方は三方崩山〜間名古ノ頭〜白山本峰に続く稜線が望めます。雪が腐って来て少し沈むようになって来ますがワカンは必要ありません。
●P1869mからは別山谷を隔てて別山〜白山本峰の稜線が目の前です。此処からは展望を邪魔する樹木も少なくなり、北アルプスも良く見えるようになります。
●P2082.7mで日照岳からの稜線と合わさりますが、段々と痩せ初めて雪庇も張り出して来ます。
●P2168.6m(南白山)を過ぎるとやがて岩稜になり、その先に岩峰が見えて来る。大きなギャップがその先に有るので此処は左手を巻くことになる。残雪が少なかったので問題なく通過できたが、残雪が多かったら雪壁となっていた場合はこのトラバ−スは手こずると思われる。モミクラ谷まで一気に滑落してしまいそうな斜面が足元から切れ落ちている。此処からは少し岩が露出している尾根になるがやがて雪稜となり別山に続いています。
5月4日
●5月3日は別山山頂下でツェルト泊したが、4日朝食後、私がホエーブス操作ミスしツェルトを燃やしました。三ノ峰避難小屋に避難しようとしたが、昨夜から降り出した雨で雪面がクラストしており、アイゼン無しでは下降できず、御舎利山とのコルに有る石室に避難しましたが、夕方から気温が上がり水漏れでシュラフはずぶ濡れ。私は顔面軽い火傷。
5月5日
●快晴。気温は高く、雪面はキックステップが効く、補助ロープで確保しながら、ピッケルとキックステップで千振尾根上部の急斜面を避難小屋まで下降。
●この尾根を5月に登ろうとすれば技術的な事よりも体力が必要とされます。当時は20Kg程度の荷重(現在であればずっと少なく出来る)を背負っていたのでペ−スが遅くなってしまいましたが、体力が有れば、軽量で取付きから三ノ峰避難小屋、若しくは別山石室(現状崩壊)まで足を延ばして、翌日白山経由で下山可能。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら