ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233843
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山

2012年10月11日(木) 〜 2012年10月13日(土)
 - 拍手
GPS
48:05
距離
23.4km
登り
2,600m
下り
3,243m

コースタイム

11日 10:00広河原―12:10―12:30白根御池小屋―14:20小太郎尾根分岐―15:00北岳肩ノ小屋
12日 6:30北岳肩ノ小屋―7:10北岳山頂―9:18中白根山―10:50間ノ岳―12:00―12:15農鳥小屋―12:58西農鳥岳―13:46農鳥岳―14:27大門沢下降点―17:30大門沢小屋
13日 7:40大門沢小屋―9:50登山口―10:40丸山林道駐車場
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
肩ノ小屋からの北岳山頂直下と農鳥小屋-西農鳥岳-農鳥岳は所々岩場+
ガレている箇所をトラバース気味に通過する箇所有りで注意。


個人的に難儀したのは大門沢降下点以降の急坂だ。
ただ急なだけではなく不安定な石、木の根、大きな段差、文字に並べてみると
登山道なんだから当たり前だろが、となるがこれがとにかく歩きにくい。
当然キャリアやスキルによって違うのだろうが、私の場合足の置き場に困り
かなり減速することになった。また幾度か足を滑らし危ういところもあった。
念のため。
出発時の北岳山頂付近。
2012年10月11日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 10:03
出発時の北岳山頂付近。
2012年10月11日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 10:03
2012年10月11日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 12:12
鳳凰三山がドンと見えて気持ちよい。
2012年10月11日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 12:31
鳳凰三山がドンと見えて気持ちよい。
2012年10月11日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 13:28
2012年10月11日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/11 13:52
2012年10月11日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 13:53
山頂付近の天候も回復傾向か。
2012年10月11日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 13:57
山頂付近の天候も回復傾向か。
2012年10月11日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 14:00
2012年10月11日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 14:05
よく見ると富士山がのぞいていた。
2012年10月11日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 14:19
よく見ると富士山がのぞいていた。
2012年10月11日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 14:24
ようやく肩ノ小屋を視認。
2012年10月11日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 14:25
ようやく肩ノ小屋を視認。
2012年10月11日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 14:40
2012年10月11日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 14:40
2012年10月11日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 14:41
この日の状況。
2012年10月11日 17:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:05
この日の状況。
2012年10月11日 17:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:03
2012年10月11日 17:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:04
2012年10月11日 17:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:06
2012年10月11日 17:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:07
2012年10月11日 17:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:08
2012年10月11日 17:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:08
2012年10月11日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:09
2012年10月11日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:09
2012年10月11日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:10
2012年10月11日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:11
2012年10月11日 17:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/11 17:15
2012年10月11日 17:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:18
2012年10月11日 17:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:19
2012年10月11日 17:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:19
2012年10月11日 17:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:20
2012年10月11日 17:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:20
2012年10月11日 17:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:20
2012年10月11日 17:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:22
2012年10月11日 17:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:27
2012年10月11日 17:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:36
2012年10月11日 17:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:40
2012年10月11日 17:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/11 17:53
2012年10月11日 21:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/11 21:22
2012年10月12日 04:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/12 4:41
この日も晴れのようだ。
2012年10月12日 04:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
10/12 4:44
この日も晴れのようだ。
2012年10月12日 05:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 5:25
2012年10月12日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 5:49
2012年10月12日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 5:50
2012年10月12日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 5:50
2012年10月12日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 5:50
2012年10月12日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 6:27
2012年10月12日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 6:27
2012年10月12日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 6:31
2012年10月12日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 6:32
2012年10月12日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 6:32
2012年10月12日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 6:32
2012年10月12日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
10/12 7:10
眺望、すごかった。
2012年10月12日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/12 7:11
眺望、すごかった。
2012年10月12日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 7:11
2012年10月12日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 7:11
2012年10月12日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 7:11
2012年10月12日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 7:13
2012年10月12日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/12 7:13
2012年10月12日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 7:15
2012年10月12日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/12 7:32
2012年10月12日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/12 8:47
2012年10月12日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 9:18
2012年10月12日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 9:32
2012年10月12日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 9:33
2012年10月12日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 9:55
2012年10月12日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 9:55
少し体が押される程度の風は穏やかな方なのだろう。
2012年10月12日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 9:55
少し体が押される程度の風は穏やかな方なのだろう。
2012年10月12日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/12 10:49
2012年10月12日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/12 10:49
2012年10月12日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 10:50
2012年10月12日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 10:50
2012年10月12日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 10:56
2012年10月12日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 10:56
2012年10月12日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 11:36
2012年10月12日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 12:47
2012年10月12日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 12:47
2012年10月12日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 12:54
2012年10月12日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 12:54
2012年10月12日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 12:54
2012年10月12日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 12:54
2012年10月12日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 12:54
2012年10月12日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 12:58
2012年10月12日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 13:09
2012年10月12日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 13:23
2012年10月12日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 13:23
とにかく雲が清々しい。
両手に幅の広い刷毛を持って踊りながら青いキャンバスに塗りたくっている感じ。
2012年10月12日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
10/12 13:24
とにかく雲が清々しい。
両手に幅の広い刷毛を持って踊りながら青いキャンバスに塗りたくっている感じ。
2012年10月12日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 13:25
2012年10月12日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 13:35
2012年10月12日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 13:46
沸き立つ雲もある。
2012年10月12日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 13:47
沸き立つ雲もある。
2012年10月12日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 13:47
呼吸。
2012年10月12日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 13:47
呼吸。
2012年10月12日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 13:47
2012年10月12日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 13:48
2012年10月12日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 13:48
2012年10月12日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 14:10
下降点。
視認したときはほっとした。
2012年10月12日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 14:11
下降点。
視認したときはほっとした。
2012年10月12日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 14:23
。。。
2012年10月12日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 14:27
。。。
2012年10月12日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 14:28
2012年10月12日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 14:28
久しぶりに膝に痛み。
大門沢小屋には想定より30分ほど遅れて到着。
歩き方を間違えていた。
2012年10月12日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/12 15:07
久しぶりに膝に痛み。
大門沢小屋には想定より30分ほど遅れて到着。
歩き方を間違えていた。
この日もいい天気だ。
2012年10月13日 05:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/13 5:18
この日もいい天気だ。
2012年10月13日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/13 5:55
2012年10月13日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/13 7:44
歩き方を修正し気持ち良い森歩き。
2012年10月13日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/13 8:25
歩き方を修正し気持ち良い森歩き。
2012年10月13日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/13 8:46
2012年10月13日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/13 8:46
2012年10月13日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/13 9:30
2012年10月13日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/13 9:36
2012年10月13日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/13 9:38
登山道としてはあの表示で終了。
2012年10月13日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/13 9:52
登山道としてはあの表示で終了。
2012年10月13日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/13 9:53
2012年10月13日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/13 10:35

感想

この7月に鳳凰三山を縦走した時に眺めた白峰三山。
いつかは、と思っていたが、こんなに早く実行するとは思っていなかった。

しかしずっとに頭にはあって、遅い夏休みがようやく取れそうなこの10月、
初冠雪の報を聞きはしたものの今ならまだ行ける!と考え計画・実行した。

直前まで休日が何日確保できるのか、またそれがいつなのかがはっきりしないため
準備は早めにはじめた。結果的に10日から14日までの5日間確保できたので
準備、予備日含め余裕のある計画を立てることができた。残る問題は天候だけだ。

天候は安定の兆しが見えてきたのであまり心配していなかったが、直近の予報では
11日・6時・霧一時みぞれ、12時・霧のち雪、18時・雪のち霧
12日・0時・霧一時雪、6時・霧のち晴れ、12時・晴れ時々曇り
となっており、下って上がるという予報。12日の18時でようやく
晴れという予報だった。12日には晴れるということなので11日さえしのげば
何とかなると考えた。
よって出発時は雨装備一式を着用した状態になることを想定していた。
しかし、自宅を出てから甲府に入り山塊を眺めるがどうも良い天気だ。
そのうち奈良田に着いたがやはりいい天気。バスに乗って広河原着。
やはりいい天気。とりあえず雨具をしまって出発した。
天候で少し気になったのが、12日朝の冷え込みだ。
凍結の注意喚起がなされていたため念のためチェーンスパイクを携行した。
約400gと思ったより重たい。省こうかとも思ったが雪が降っても
おかしくない時期のこと、足元は重要だと思い直し携行した。
結果的には不要だったが。


今回、この長丁場をどう歩くか考えたが、まず2泊3日(テント泊)の行程を仮決定。
その前提で検討すると初日を肩ノ小屋泊にするか北岳山荘泊にするかが考えるところになる。
農鳥小屋泊も考えたが、自分には初日の行程が長すぎる、あるいは刻むには
後ろが長い等と思い今回は緊急時に利用しようということにした。
結局、奈良田―広河原のバスが8時50分奈良田発となり、広河原から歩き始めるのが
ちょっと遅めだということと、初日の天候は悪いという想定だということで
天候が期待できる2日めに北岳に登頂しそのまま南へ進むという行動で決定。
よって肩ノ小屋泊とした。
自動的に翌12日は大門沢小屋泊、13日は奈良田に下山とした。
この計画を決定とし計画書を作成した。

別の問題として自身の体力・持久力の心配があった。
これは極力装備を軽量化することで克服しようと考えた。
いつもなら単独で、また多少の不安も手伝い、今思うとあれもこれもと
過剰気味の装備だった。
そういった装備について本当に必要か、必要な場合はどういう時か、
そういう時にこんなもので役に立つかどうかなど、自分なりに根本的に
装備のありようを見直してみた。また山小屋の存在も念頭に、
軽くできるものは軽くし、省けるものはとにかく省いた。
そうやって根本的に見直したつもりだったが食事を省くことを失念していた。
そこは小屋に頼ってもよかったなと登ってから思った(結果的に予備の1食含め3食分余った)。
余談だが記録のため。
2日めは11時間行動になったが、その日は朝食べたきり行動食のみで大門沢小屋まで
辿り着いた。そしてそのまま野菜ジュースとビール(この2つしかなかった)を
流し込み、なぜか食欲がなくそのまま眠った。
なぜ食欲がなかったのか。途中で何度も腹が乾いた音を発していたのに。
後で考えたのだが、行動中にエネルギーを体中に巡らせるために私の内臓達は
フルパワーで活動していただろうから、内臓も休息が必要だというシグナルを
脳に送ったのではないか。そのために食欲が抑制されたのではないだろうか。
そんなことを考えた。

睡眠に関しても大きな関心事だ。
先日の八ヶ岳で経験した寒さとの闘いを教訓に、しかも今回は氷点下まで下がる
という予報なので、充分な装備をと考えていたが軽量化もしたい。
色々調べた結果、新たに「U.L. Pad 15L」を購入。
これで軽量化と睡眠を手に入れようと目論んだが、これが本当に快適だった。
肩ノ小屋では氷点下まで下がったにもかかわらず8時間ぐっすり。
大門沢小屋(そもそもそんなに寒くはないが)では9時間ぐっすり。
これはもう手放せないと感じた。

また、水は今回だとハイドレーションに2L、食事や非常時を想定して別途1〜1.5Lは
携行したと思われるがこれも見直し、山小屋で水を補給する前提でハイドレーション1.5L、
食事、飲料分の補助として400mlを携行し、これ以上多くは背負わないことにした。
ザックを背負うのに持ち上げたとき「軽っ」と思ったのはこの水のカットが大きいと思う。
補給は肩ノ小屋で、携行した水が残っていたので出発前の食事分も含め2L。
ハイドレーションに1.5L、別途400mlで11時間の長丁場をしのいだ。
本当は間ノ岳で食事をとる予定だったが、出発が計画より1.5時間遅れてしまったため
(寝過ぎた)、食事休憩など悠長なことを言っていられない状況だった。
すんなり行ったとしても大門沢小屋着が17時頃になってしまうため
最小限の休憩と行動食、そしてこの水でしのぐことになった。
大門沢小屋に着き、テントを設営して中で一服しようとハイドレーションの水を飲んだら
一飲みですぐになくなってしまった。
大門沢小屋では奈良田まで3時間程度の行程だったのでハイドレーションに1L、
補助として約200mlを補給した。ちなみにここの水はうまいと思う。

この水の量を見直すということはすなわち食事内容も見直すということであり、
基本的にドライフード。160ml程度で1食いけるのだから助かる。それに軽い。
ただ、ドライフードだけでは少し足りないのでいくつかレトルトを加えた。
それでも私としては最低限の内容だ。
これでしのげるかどうかだけが少し心配だったがそれは杞憂に終わった(前述)。


とにかく終始素晴らしい天候で、体調も終始良い状態を持続。
2日めの11時間行動にはバテてしまったものの全体として素晴らしい山行だった。

いやー、堪能した。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

お久しぶりです^_^
白峰三山制覇おめでとうございます!!
これで南アルプス6座ですか
紅葉がキレイですね。3日間とも天候よく絶好のコンディションでしたね。

私も鳳凰三山で見た、「向こう側」に憧れてます。
星空が素晴らしいです!!しかもとてもキレイに写真撮れてますね
2012/10/15 18:57
その節はどうもです。
YWNicolさん、コメントありがとうございます。

そうです、あのとき眺めた白峰三山に行って参りました。
仕事の都合でスケジュールが変わったのが幸いし、本当に最高の山行となりました。

初日の天候には全く期待していなかったのですが、とてもいい天気で。小屋に泊まっておられた方々と夕日を眺めていたのですが「ホント、1つ得した気分だよね〜」としみじみおっしゃっていたのが印象的でした。

これからは厳しい季節に入りますが、いつか是非行ってみて下さい!

※ちなみに鳳凰三山と比較するとやはり厳しいですね。
2012/10/15 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら