記録ID: 2351211
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
【過去レコ】キタダケソウを探して北岳
2013年06月30日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,685m
- 下り
- 1,686m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
※この日は5台でした(したがって先着45名) |
コース状況/ 危険箇所等 |
八本歯のコル方面は大量に雪あり。夏道は階段のみ。 途中斜度がきついところは前刃のあるアイゼンでないとずるずるで登れません(根性と後ろから押してもらって登りました) |
その他周辺情報 | 芦安駐車場付近にも温泉はあります |
写真
感想
広河原までのスーパー林道が開通したので、キタダケソウを見に行ってきました。
梅雨真っただ中の時期ですが、キタダケソウの見頃が早いため、眺望よりも開花優先です。
終バスは16:30。これに乗れるように帰ってくるため、朝イチのタクシー乗車待ちの列に並びます。
さて、何台来るのか・・・?
よかった、最後の1台に乗れました(*^-^*)
これで余裕ができたので、八本歯のコル付近からはキタダケソウを探してうろうろ。
山岳写真家でも間違えやすいキタダケソウとハクサンイチゲ。
遠目では見分けがつかないので、じっくりチェックして・・・あった!
これで晴れていれば100点満点ですが、そこはほら、梅雨だから(;^ω^)
山頂からの絶景は1ヶ月後まで持ち越しとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する