ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 238347
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

初冠雪♪土合⇒谷川岳⇒茂倉岳⇒土樽

2012年10月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.6km
登り
1,589m
下り
1,648m

コースタイム

08時間40分 コースタイム
10時間00分 行動時間

【目安として】
茂倉岳頂上から土樽駅まで休憩含んで2時間45分でした
(コースタイムは3時間00分)
自分で言うのも何ですが、健脚な方だと思ってます。

電車は15時21分なので
茂倉岳の頂上を、遅くても12時には出ないと駄目だと思います。
茂倉新道は滑りやすいし、木の根もむき出しで歩きづらいので
濡れてる時は12時じゃ遅いと思ってくださいね!
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車

初冠雪の情報を聞いて行って来ました(笑)
山頂は雪で、山腹は紅葉!天気も最高でした♪
土樽から電車なので、ゆったり歩けて楽しかったです!
初冠雪の便りを聞いたので行って来ました♪
3
初冠雪の便りを聞いたので行って来ました♪
一度やってみたかった
【1駅歩こう縦走】です
土樽15時21分乗車に合わせて
朝の5時21分に出発!
一度やってみたかった
【1駅歩こう縦走】です
土樽15時21分乗車に合わせて
朝の5時21分に出発!
田尻尾根の登山口はロープウェイ駐車場手前の橋を渡った所ですよ
田尻尾根の登山口はロープウェイ駐車場手前の橋を渡った所ですよ
林道っぽい感じの道を進みます
振り返ると白毛門
林道っぽい感じの道を進みます
振り返ると白毛門
田尻尾根の分岐です
ちょっと分かりづらかったですw
田尻尾根の分岐です
ちょっと分かりづらかったですw
冠雪って聞いてたけど、ほんの少しみたいに見えて、ちょっとガッカリ・・・
けど紅葉が綺麗だからイイか(笑)
3
冠雪って聞いてたけど、ほんの少しみたいに見えて、ちょっとガッカリ・・・
けど紅葉が綺麗だからイイか(笑)
道は滑りやすくて苦戦しました(汗)
1
道は滑りやすくて苦戦しました(汗)
ロープウェイからの登山道と合流です
ロープウェイからの登山道と合流です
近づいて見ると結構積もってる!?
3
近づいて見ると結構積もってる!?
熊穴沢避難小屋
朝の気温は2度で、木道が凍ってて危険でしたw
朝の気温は2度で、木道が凍ってて危険でしたw
ココまでの地図上でのコースタイムは45分だけど、実際には25分で着いたw
45分ってのは観光用のタイムかな!?
ココまでの地図上でのコースタイムは45分だけど、実際には25分で着いたw
45分ってのは観光用のタイムかな!?
笹に積もった雪は、ほとんど融けてるけど、登山道と枯れた草には雪が残ってます
1
笹に積もった雪は、ほとんど融けてるけど、登山道と枯れた草には雪が残ってます
オジカ沢の頭と、冠雪した苗場山
3
オジカ沢の頭と、冠雪した苗場山
肩の小屋の直下あたりから少し滑りました。。。
1
肩の小屋の直下あたりから少し滑りました。。。
凍てつく肩の小屋1
2
凍てつく肩の小屋1
凍てつく肩の小屋2
凍てつく肩の小屋2
凍てつく肩の小屋3
凍てつく肩の小屋3
大好きなケルン♪
大好きなケルン♪
小屋から山頂までは、かなり滑ったけど登山靴で登りました
小屋から山頂までは、かなり滑ったけど登山靴で登りました
オキ耳までの登山道が白いっすw
3
オキ耳までの登山道が白いっすw
登山靴でも歩けないことは無いけど、せっかく持ってきたので装着!
2
登山靴でも歩けないことは無いけど、せっかく持ってきたので装着!
北斜面はしっかり雪が残ってます。
アイゼン装着しないと危険な状況でしたよ
1
北斜面はしっかり雪が残ってます。
アイゼン装着しないと危険な状況でしたよ
後ろの登山者のポーズが♪
5
後ろの登山者のポーズが♪
数人とすれ違いましたが、意外にもアイゼン装着者がゼロなのはナゼ???
数人とすれ違いましたが、意外にもアイゼン装着者がゼロなのはナゼ???
日の当たらない場所は根雪になるのかな?
1
日の当たらない場所は根雪になるのかな?
登山道だけ白くて分かりやすいです(笑)
1
登山道だけ白くて分かりやすいです(笑)
オキ耳と一ノ倉岳のコルまでは要アイゼンでした
オキ耳と一ノ倉岳のコルまでは要アイゼンでした
平標までクッキリ♪
1
平標までクッキリ♪
武能・大源太・七つ小屋・清水峠・巻機山
2
武能・大源太・七つ小屋・清水峠・巻機山
この稜線堪らんわ〜
6
この稜線堪らんわ〜
茂倉岳避難小屋
茂倉の水場は細かったです・・・
3
茂倉の水場は細かったです・・・
東洋のマッターホルンを望遠で!
2
東洋のマッターホルンを望遠で!
矢場ノ頭が見えます
矢場ノ頭が見えます
武能岳西側斜面の紅葉が素敵です♪
1
武能岳西側斜面の紅葉が素敵です♪
日の当たる斜面には雪が見当たらないです
日の当たる斜面には雪が見当たらないです
矢場ノ頭の紅葉が身頃でした
5
矢場ノ頭の紅葉が身頃でした
標高1400mが見頃かな!?
2
標高1400mが見頃かな!?
振り返っても紅葉♪
2
振り返っても紅葉♪
こんな道が続けば下山も楽しく感じますが・・・
4
こんな道が続けば下山も楽しく感じますが・・・
基本歩きづらいですw
基本歩きづらいですw
ブナ林がイイ感じ!
ブナ林がイイ感じ!
長かった登山道も終了ですよ
長かった登山道も終了ですよ
高速パーキングの横を通ります
高速パーキングの横を通ります
吾策広場
水場は道路の向かいに2ヶ所あります
吾策広場
水場は道路の向かいに2ヶ所あります
ベンチも有るし、砂利も引いてあるので快適です(笑)
ベンチも有るし、砂利も引いてあるので快適です(笑)
まだ時間に余裕があるので、湧き水でコーヒータイム♪
まだ時間に余裕があるので、湧き水でコーヒータイム♪
標識も無いのに分岐は3ヶ所あります
線路沿いに行っても駅には行きませんよ
一度線路をくぐってから、この橋を渡り矢印方向に行きます
2
標識も無いのに分岐は3ヶ所あります
線路沿いに行っても駅には行きませんよ
一度線路をくぐってから、この橋を渡り矢印方向に行きます
余裕こいてたら意外と時間かかって焦ったしw
なんとか5分前に到着(汗)
余裕こいてたら意外と時間かかって焦ったしw
なんとか5分前に到着(汗)
意外にも4両編成でした
1
意外にも4両編成でした
無人駅なので、車内で切符購入
無人駅なので、車内で切符購入
行きは10時間かかったのに、帰りは10分でした(笑)
2
行きは10時間かかったのに、帰りは10分でした(笑)

感想

使用ガス 23g コーヒー(いつもより多く使ったのはフタしなかったから!?)

水場 
茂倉岳避難小屋下 非常に細かった(写真参照)
吾策さんの銅像  2ヶ所ともOK(写真参照)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら