ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2388138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳  山深く遠い

2020年06月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:13
距離
21.2km
登り
1,747m
下り
1,729m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:02
休憩
0:12
合計
13:14
4:34
128
6:42
6:42
59
7:41
7:41
10
7:51
7:53
57
8:50
8:50
90
10:20
10:22
30
10:52
10:52
4
10:56
10:56
74
12:10
12:10
39
12:49
12:52
67
13:59
13:59
46
14:45
14:46
12
14:58
14:58
56
15:54
15:58
110
天候 晴れ 移動性高気圧
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道西那須野塩原ICより、116km。新潟県側からは、冬季閉鎖中で未開通。
(6月12日、シルバーライン銀山平からの道も開通しました。)
コース状況/
危険箇所等
ナイフリッジと急坂。テープ等も少なく、残雪で登山道が不明瞭。道迷いに注意。
その他周辺情報 桧枝岐の風呂は、村内住人のみの入浴。今のところ、外部者はNO。
南会津町の窓開の湯は、入浴可。19時クローズ。
トイレは、桧枝岐の道の駅、鷹ノ巣の登山口が使えます。御池は駐車場はクローズ、トイレは可。
平日なのも有り、自分の車だけ。
(カメラの時間設定が、12時間ずれてる。)
2020年06月09日 16:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/9 16:34
平日なのも有り、自分の車だけ。
(カメラの時間設定が、12時間ずれてる。)
タニウツギ。
2020年06月09日 04:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
6/9 4:47
タニウツギ。
2020年06月09日 04:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/9 4:58
ヤセ尾根を歩く相方。
2020年06月09日 17:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 17:11
ヤセ尾根を歩く相方。
覚束ない足取りの相方。
2020年06月09日 17:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 17:18
覚束ない足取りの相方。
会津駒ヶ岳の方からの日の出。
2020年06月09日 17:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/9 17:42
会津駒ヶ岳の方からの日の出。
急登
2020年06月09日 05:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/9 5:42
急登
すっかり陽があたってきた。東台倉までの最後の急登
2020年06月09日 06:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/9 6:13
すっかり陽があたってきた。東台倉までの最後の急登
燧ヶ岳にも陽が当たる
2020年06月09日 06:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/9 6:26
燧ヶ岳にも陽が当たる
シャクナゲ
2020年06月09日 06:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/9 6:44
シャクナゲ
タムシバ。
2020年06月09日 19:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 19:05
タムシバ。
ミツバツツジ
2020年06月09日 07:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/9 7:24
ミツバツツジ
こしあぶらと燧ヶ岳。
2020年06月09日 19:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 19:17
こしあぶらと燧ヶ岳。
こしあぶらと燧ヶ岳。
2020年06月09日 07:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
6/9 7:19
こしあぶらと燧ヶ岳。
会津駒ヶ岳〜会津朝日岳。
2020年06月09日 19:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/9 19:23
会津駒ヶ岳〜会津朝日岳。
燧ヶ岳。
2020年06月09日 19:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 19:23
燧ヶ岳。
平が岳が、少し近くなった。その手前に森がある、まさか超えるのか?
2020年06月09日 07:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/9 7:38
平が岳が、少し近くなった。その手前に森がある、まさか超えるのか?
東台倉から台倉への尾根道
2020年06月09日 07:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/9 7:39
東台倉から台倉への尾根道
燧ヶ岳と国道。ここまでの3枚は同じ場所から撮影。
2020年06月09日 07:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/9 7:39
燧ヶ岳と国道。ここまでの3枚は同じ場所から撮影。
森の中
2020年06月09日 08:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/9 8:25
森の中
森の中は若葉がきれいだった
2020年06月09日 08:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
6/9 8:47
森の中は若葉がきれいだった
森の中の終わり。長かった。
2020年06月09日 09:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/9 9:11
森の中の終わり。長かった。
森を抜け、上りにかかる。
2020年06月09日 09:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
6/9 9:28
森を抜け、上りにかかる。
森を抜けた。
2020年06月09日 09:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/9 9:36
森を抜けた。
最後の急登始まる。
2020年06月09日 21:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/9 21:42
最後の急登始まる。
最後の急登を前に、残雪で涼む。
2020年06月09日 21:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
6/9 21:51
最後の急登を前に、残雪で涼む。
歩いてきた方向。帰りも遠い。
2020年06月09日 22:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 22:06
歩いてきた方向。帰りも遠い。
真ん中の少し尖っているのが、会津駒ヶ岳。
2020年06月09日 22:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/9 22:06
真ん中の少し尖っているのが、会津駒ヶ岳。
池ノ岳に到達
2020年06月09日 22:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 22:12
池ノ岳に到達
山深い。
左端に会津駒ヶ岳。右側の双耳峰が、燧ヶ岳。
2020年06月09日 22:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/9 22:12
山深い。
左端に会津駒ヶ岳。右側の双耳峰が、燧ヶ岳。
池ノ岳の姫ノ池から、平ヶ岳を望む。
2020年06月09日 22:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
6/9 22:15
池ノ岳の姫ノ池から、平ヶ岳を望む。
とにかく喜んでいます。
2020年06月09日 22:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
6/9 22:18
とにかく喜んでいます。
やっとたどり着いた天空の遊歩道を平ヶ岳に向かいます。
2020年06月09日 10:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
6/9 10:25
やっとたどり着いた天空の遊歩道を平ヶ岳に向かいます。
平が岳。肩越しに至仏山。
2020年06月09日 10:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
6/9 10:18
平が岳。肩越しに至仏山。
平ヶ岳の登りはなだらかだが、雪が緩く踏み抜きで苦労。
2020年06月09日 10:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/9 10:32
平ヶ岳の登りはなだらかだが、雪が緩く踏み抜きで苦労。
池の岳も平たい〜
2020年06月09日 22:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/9 22:45
池の岳も平たい〜
2020年06月09日 22:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 22:46
燧ヶ岳。
2020年06月09日 22:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/9 22:46
燧ヶ岳。
会津駒ヶ岳。
2020年06月09日 22:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 22:47
会津駒ヶ岳。
気持ちの良いデッキ。
2020年06月09日 22:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 22:51
気持ちの良いデッキ。
越後三山。
2020年06月09日 22:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
6/9 22:56
越後三山。
巻機山。
2020年06月09日 22:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/9 22:56
巻機山。
ヒメイチゲ。
2020年06月09日 22:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/9 22:58
ヒメイチゲ。
ヒメイチゲ。
2020年06月09日 22:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 22:58
ヒメイチゲ。
平ヶ岳最高点
2020年06月09日 10:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
6/9 10:56
平ヶ岳最高点
池塘越しに右から越後駒、中の岳、八海山
2020年06月09日 23:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
6/9 23:00
池塘越しに右から越後駒、中の岳、八海山
もう一枚
2020年06月09日 11:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/9 11:02
もう一枚
Vです。平ヶ岳の最高点。
2020年06月09日 23:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
6/9 23:01
Vです。平ヶ岳の最高点。
景鶴山からの稜線。山スキーでは、この稜線を来るらしい。
2020年06月09日 23:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 23:04
景鶴山からの稜線。山スキーでは、この稜線を来るらしい。
三角点付近から会津駒
2020年06月09日 23:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/9 23:25
三角点付近から会津駒
三角点付近から至仏山と奥に武尊山
2020年06月09日 11:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
6/9 11:29
三角点付近から至仏山と奥に武尊山
三角点付近から尾瀬ヶ原の景鶴山メイン。向こうに日光白根山。
2020年06月09日 11:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/9 11:29
三角点付近から尾瀬ヶ原の景鶴山メイン。向こうに日光白根山。
三角点付近から池ノ岳を振り返る
2020年06月09日 23:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 23:30
三角点付近から池ノ岳を振り返る
三角点付近から燧ヶ岳。赤ナグレ岳かミノブチ岳かも見えるようになった。
2020年06月09日 11:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/9 11:29
三角点付近から燧ヶ岳。赤ナグレ岳かミノブチ岳かも見えるようになった。
三角点付近から。左端は荒沢岳。真ん中奥は、浅草岳か。行ってみたい。
2020年06月09日 11:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/9 11:31
三角点付近から。左端は荒沢岳。真ん中奥は、浅草岳か。行ってみたい。
三角点付近から池ノ岳〜玉子岩方面の稜線を振り返る。
2020年06月09日 23:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 23:45
三角点付近から池ノ岳〜玉子岩方面の稜線を振り返る。
池ノ岳に戻り、玉子石方面へ。木道が雪で隠れているので、雪原を歩きます。
2020年06月09日 11:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
6/9 11:59
池ノ岳に戻り、玉子石方面へ。木道が雪で隠れているので、雪原を歩きます。
平ヶ岳。
2020年06月10日 00:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/10 0:02
平ヶ岳。
巻機山。
2020年06月10日 00:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/10 0:03
巻機山。
玉子石への道は続く。
2020年06月10日 00:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/10 0:06
玉子石への道は続く。
越後三山。
2020年06月10日 00:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/10 0:06
越後三山。
玉子石。池塘の奥に見えるのは、巻機山方面。
2020年06月10日 00:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/10 0:11
玉子石。池塘の奥に見えるのは、巻機山方面。
玉子石アップ!
2020年06月09日 12:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
6/9 12:18
玉子石アップ!
越後三山。
2020年06月10日 00:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/10 0:15
越後三山。
フォトジェニック。真ん中奥は、巻機山。
2020年06月09日 12:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
6/9 12:17
フォトジェニック。真ん中奥は、巻機山。
玉子石乱入
2020年06月09日 12:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
6/9 12:19
玉子石乱入
喜びの舞?
2020年06月10日 00:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/10 0:28
喜びの舞?
平ヶ岳は北西方向に長い
2020年06月09日 12:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/9 12:27
平ヶ岳は北西方向に長い
池の岳に戻って来た。
2020年06月10日 00:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/10 0:37
池の岳に戻って来た。
イワカガミ、じゃないなぁ。茎が太い。
2020年06月09日 12:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
6/9 12:50
イワカガミ、じゃないなぁ。茎が太い。
名残のポートレート?
2020年06月10日 00:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
6/10 0:51
名残のポートレート?
名残のポートレート-2
2020年06月09日 12:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
6/9 12:51
名残のポートレート-2
ポートレート-2の後ろ方向です。平ヶ岳後ろに長い。真ん中は、剱ヶ倉山というそうです。
2020年06月09日 12:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/9 12:52
ポートレート-2の後ろ方向です。平ヶ岳後ろに長い。真ん中は、剱ヶ倉山というそうです。
当然ですが、帰りも遠い。
2020年06月09日 13:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/9 13:01
当然ですが、帰りも遠い。
残雪箇所は膝には優しい
2020年06月10日 01:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/10 1:06
残雪箇所は膝には優しい
痩せ尾根の写真。中心右のピークまで降り、左の方へ行くラインが痩せ尾根。ビビり箇所は3か所でした。
2020年06月09日 16:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/9 16:03
痩せ尾根の写真。中心右のピークまで降り、左の方へ行くラインが痩せ尾根。ビビり箇所は3か所でした。
疲れた〜あと少し。
2020年06月10日 05:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/10 5:14
疲れた〜あと少し。

装備

備考 水分補給、3~4ℓは必要。

感想

コロナ自粛等で、うやむやにスキーシーズンが終わり、鬱々と過ごす日々。
6月1日に352号線が開通したので、平ヶ岳に。

相方有休取って、前日に自宅を出て、鷹ノ巣駐車場に1時到着。
3時間程寝て、5時前に出発。歩き始めて20分、低い唸り声を聞き固まる。ガサゴソと下方に降りて行った。助かった〜前に来た時も、この辺りで強い獣臭がしたので、同一の個体かも知れない。

思っていた以上に、気温が高くペースが上がらず、水分の摂取量が増える。2.5ℓではギリギリな感じ。なるべく汗を掻かない様に、無理せずに歩く。
(3~4ℓ持ってくれば良かったです。出発前の水分摂取も少なく反省です。)

テープ等も少なく、残雪に登山道が隠れて、コースを少しlostしたりで、気を使う。ほぼコースタイムで、平ヶ岳に到着。相方rikky、長い道のりを頑張ったらしく、満足気。少し霞んではいるが、素晴らしい展望。来て良かった〜

時間は無いが、玉子石に。玉子石自体は、こんな物か!という感じだが、越後三山や巻機山がダイナミックに迫ってきて素晴らしい。

帰りも、長い道のり。日が長いアドバンテージは有るが、水分量もギリギリ。何とか17時30分頃に駐車場に戻れた。(駐車場には、釣り人二組。)

食料は、十分で有ったが、水分量が足りなかった。最低3ℓでした。大いに反省です。玉子石に行く途中の残雪は、汚れて無く飲料になりそうです。

この時期の平ヶ岳は、登山者が少なく静かだが、残雪の踏み抜き、登山道の不明瞭による道迷いの可能性等、リスキーなので、もう少し後の方が良い。
(今日は、自分達以外に入山者は居ない。携帯電話も感度不確定。)

花が有る、7月が良かったかな。まあ天気も良いし、満足です。
2回目の平ヶ岳、遠いし3回目はあるかな〜

4時半に出発。前半は急坂がありコースタイム7時間を肝に銘じて、スタートする。この時期はすでにヘッ電は不要な明るさ。1時間くらいで会津駒方面から太陽があたり始める。後ろからの日差しなので、暑さ的には多少助かる。そんなことに気を取られていると、いつのまにか尾根が狭くなっていることに気づく。特に狭いところ3か所をクリアし、小さいピークを経てもう一度急坂を上り下台倉へ上がり小休憩。

ここからは燧ヶ岳が見える福島方面側と平ヶ岳側が交互になるように歩き、横に台倉山まで行く。下台倉までは蝉や鳥の声が騒がしいくらいだったが、平ヶ岳側に回ると、静かでウグイスの声が主役になった。途中で平ヶ岳が見えるようになってくる。「結構、遠いなぁ。。」横に行くだけなのに、1時間かかる。

森に入ると上ったり下りたり。1700mを過ぎることから残雪が出てくるが、今年に限っては、急坂にはなく、チェーンアイゼンは付けなくても大丈夫なくらいだった。この森を抜けるのにも1時間以上かかる。

白沢清水を超えると、等高線が蜜になってくる。最後の急坂だ。池ノ岳につくと、別世界。平な山頂が広がり、隣の平ヶ岳もクジラの背中のようだ。ここでの休憩はそこそこにして、平ヶ岳に行き、三角点前のテラスで燧ヶ岳を見ながらお昼休憩。今年は、春に燧に行けなかったな。玉子岩に寄り、池ノ岳に戻り、トータル2時間くらいはいたか。平な山を堪能した。

帰りも長いので名残を惜しむのも早々に降り始める。今日は、関東30℃の予報だったので、もう一本飲み物を持ってきた方が良かったし、朝起きて登山開始前にも、もっとお水を飲んでおけばよかった。13時間。くたくたで車に到着。頭から水を浴びたいぐらいだったが、自動販売機で水を一気に飲んだら、すぐに全身にいきわたり寒くなるくらい、体が水枯れだった。

久々のロングで、達成感満載。私の足だと陽の長いこの時期で良かった。山の奥の奥の、平な静かな山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1998人

コメント

涼し気な山歩き…
と思ったら暑かったんですねー(@ @)
景色を見ると涼しさしか感じられないのですが…(^o^)

水が最低3リットリって、それだけでへばってしまいそう(^^;)
お疲れさまでしたー!!
2020/6/14 22:59
Re: 涼し気な山歩き…
残雪も沢山で、涼し気なんですが・・・
まだ、暑さに慣れていないのも有りますね。

距離が長く、水場が不安定なので、沢山持っていたい感じです。
チャンさんも、体調不良から戻りつつある様で安堵しています
2020/6/15 22:33
久しぶりでも超ハード
ご無沙汰してます。
自粛から久々の山行きで20km超えの累積標高差1600とは・・
やはりお二人はタフなご夫婦ですよ!
今の自分には全く自信が有りません。
水もたくさんいる季節に突入しましたね!
今年はどこに行くのからご一緒出来るのか・・
2020/6/15 11:32
Re: 久しぶりでも超ハード
自粛に業を煮やして、梅雨入り前に行ってしまいました。

アクセスが難しい所なら、人が少ないだろうで行きましたが、自分達だけとは思わなかった。なので慎重に行動した感じです。

コロナは、ワクチンや治療法も無いが正しく恐れ、リスクの高い場所に行かない感じですね。
7月の天気の良さそうの時に、何処かにご一緒出来ればと思っています。
2020/6/15 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら