記録ID: 244226
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢(【1泊2日】大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜塔ノ岳泊〜鍋割山〜大倉)
2012年11月09日(金) 〜
2012年11月10日(土)


- GPS
- 27:30
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,648m
- 下り
- 1,640m
コースタイム
<1日目>
8:15大倉-8:51観音茶屋-9:25見晴茶屋-10:03駒止茶屋10:08-10:30堀山の家
10:34-11:24花立山荘11:32-11:47金冷シ-12:07塔ノ岳山頂(昼食)
13:10塔ノ岳山頂-13:30日高-14:07丹沢山頂14:33-15:27塔ノ岳山頂
(尊仏山荘泊)
<2日目>
7:40尊仏山荘-7:55金冷シ-8:19二俣分岐-8:50鍋割山頂9:13-
9:56後沢乗越10:01-10:38二俣-11:27西山林道出合-11:45大倉
8:15大倉-8:51観音茶屋-9:25見晴茶屋-10:03駒止茶屋10:08-10:30堀山の家
10:34-11:24花立山荘11:32-11:47金冷シ-12:07塔ノ岳山頂(昼食)
13:10塔ノ岳山頂-13:30日高-14:07丹沢山頂14:33-15:27塔ノ岳山頂
(尊仏山荘泊)
<2日目>
7:40尊仏山荘-7:55金冷シ-8:19二俣分岐-8:50鍋割山頂9:13-
9:56後沢乗越10:01-10:38二俣-11:27西山林道出合-11:45大倉
天候 | 11月 9日 晴れ時々曇り 11月10日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】日帰り平日なら、秦野ビジターセンター駐車場が無料 注意:8:30〜18:00まで。この時間以降は閉まります 宿泊なら、秦野ビジターセンター手前の有料駐車場へ(20台程度か) 料金は平日1日500円、土日800円だったと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山道】今回のルートでは、危険個所はまったくないです。 道に迷いそうなポイントもありませんでした。よく整備されています。 【登山ポスト】大倉の秦野ビジターセンターバス停付近、二俣にありました。 【トイレ】トイレは、小屋にありました。 【山小屋】今回は8組の布団がある部屋に5人(自分たち2人と3人組)で宿泊 敷布団はかなり薄かったです。荷物は廊下に置きます。 人数が多いと、荷物を置くスペースが厳しいように思いました。 1泊2食で6,000円。素泊まり4,000円。 今回は自分が素泊まり4,000円、妻が夕食を付けて5,000円。 トイレは工事のためか、一度外に出ます。きれいです。 数は少なめなので、こちらも土日は大変そうだなと思います。 自炊も中でできるので、快適でした。 【下山後】昼食は、大倉バス停すぐの蕎麦屋「さか間」で。混んでました。 期間限定の「きのこせいろ」はおいしかったです。 風呂は、近くに見当たらなかったので、帰りに少し遠回りをして、 中川温泉「ぶなの湯」まで行ってきました。普通です。 (その時は、TVKの撮影でデビット伊藤がきてました) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する