蝶無しパノラマ銀座(中房温泉〜燕岳〜大天井岳〜常念岳〜一ノ沢)



- GPS
- 15:25
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 2,757m
- 下り
- 2,725m
コースタイム
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 8:15
天候 | 両日ともに晴れ 午後は安曇野側からガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
バス待機列がかなり長かったので、南安タクシーをその場で予約 帰り:一ノ沢よりタクシーで有明山神社へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
帰りの一ノ沢が、 濡れ石でよく滑る |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
パノラマ銀座の名の通り
終始アルプスの山並みを、パノラマで眺められるルートでした。
以下、長文の雑感です
梅雨明けもあり、大賑わいが予想されましたが
やはり駐車場は途中ストップ
有明山神社にて止められました。
バス待機列がかなり長かったので、南安タクシーさんに電話すると15分程度で来てくれるとのこと。
結果的にタクシーの方が早く中房温泉に到着できました👍
大天井のテント場でちゃんと張れるか不安で早め発を狙ったのですが甘ちゃんでした笑
中房温泉から、先輩のリードで飛ばしていきます💨
各ベンチで小休止しながらスイカを目指します
スイカを食べ、立ち上がると足腰に蓄積された乳酸を感じます🍉笑
そのままのペースで進んでいくと、気づいたら燕山荘に。
合戦小屋からはかなり一瞬に感じました。
燕山荘で先輩はビールを一杯あけてました🍺
燕山荘にザックをデポらせてもらって、燕岳にピストン。
ガス多めでしたが、白い山並みが印象的です。
ザックを回収して、大天井を目指します。
東側はかなりガスもくもくですが
西側の景色をみながらやる気出します
途中のすれ違いの方に、大天井まだですがと聞いたら
めちゃめちゃ笑われました😂
最後の登りはかなりきましたが無事大天荘へ到着
テント場はいいとこは埋まっていたので、岩&斜めの離れ小島に張りました?
大天井岳は大天荘からすぐぱぱっと登れます
晩ごはんのラーメンを食べたら、もう日の入り。
綺麗に焼けなかったので、翌日に備えて(私は夜中の撮影に備えて)早めの就寝。
この日は夜かなり寒かったです?
夜は星撮影のため月が沈むの待ちながら、
月明りに照らされる景色を撮影
月が沈んだら、槍近くに天の川が出現
流れ星もみえて最高でした☆
日の出が近づき、星もすぐにみえなくなったので、
日の出まで仮眠です
ブルブルに震えました
日の出も雲海の中からバッチリでした
マジックアワーもロマンチックな色付きに
意気揚々と常念へ向かいます
この日も天気は最高で、贅沢な絶景を眺めながら歩きます?
足並み軽やかに常念小屋へ
ザックをデポして、常念岳登頂へ向かいます
激しい登りでしたが、なんとか登頂
ミーハーながら百名山はやはり嬉しい
降りると小屋が賑わしい
熊がでたみたい
ヤマレコで出没情報みてたので、やはりでした🐻
常念小屋でタクシーを予約したら、
熊を横目に一気に一ノ沢へ降ります。
濡れてツルツルの岩もあって、
さすがにメンバーにも疲れの色が。
少し急かしすぎた点は反省🙇
タクシー予約から5分遅れで到着。
お疲れさまでした!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する