ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2482401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

エサオマントッタベツ岳からカムイエクウチカウシ山へ

2020年08月01日(土) 〜 2020年08月04日(火)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
76:49
距離
46.1km
登り
2,892m
下り
2,921m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:14
休憩
0:01
合計
4:15
11:00
40
スタート地点
11:40
11:41
34
12:15
12:15
45
2日目
山行
8:55
休憩
1:55
合計
10:50
3日目
山行
12:16
休憩
0:29
合計
12:45
4:11
163
宿泊地
6:54
6:54
82
8:16
8:30
416
4日目
山行
9:12
休憩
0:58
合計
10:10
5:40
104
7:24
7:31
158
10:09
10:24
282
15:13
15:49
1
15:50
ゴール地点
天候 8/1 晴
8/2 晴
8/3 晴/曇
8/4 雨
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 飛行機
(一日目 8/1) ANA4761便は運休中なのでJAL573便で帯広空港へ。帯広空港のレストランは朝は営業してないようなので、羽田で朝食。
帯広空港でライターと昼食のパンを買い、ニッポンレンタカーで取り置きしておいたIP-250Tを受けとり、戸蔦別川林道へ。ホーマックニコット中札内店でもガス缶を買えるようだ。 (07:08:52)
2020年08月01日 07:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 7:08
(一日目 8/1) ANA4761便は運休中なのでJAL573便で帯広空港へ。帯広空港のレストランは朝は営業してないようなので、羽田で朝食。
帯広空港でライターと昼食のパンを買い、ニッポンレンタカーで取り置きしておいたIP-250Tを受けとり、戸蔦別川林道へ。ホーマックニコット中札内店でもガス缶を買えるようだ。 (07:08:52)
驚いたことに戸蔦別川橋が復旧していた。旧5号堰堤付近では大規模な砂防ダムの工事が進んでいた。 (10:55:32)
2020年08月01日 10:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/1 10:55
驚いたことに戸蔦別川橋が復旧していた。旧5号堰堤付近では大規模な砂防ダムの工事が進んでいた。 (10:55:32)
昭和の沢林道分岐の少し先まで入れた。今回のタクシーも日高山行では良くお世話になっている小野瀬さん。日高の山にも登っている方なので頼りになる。 (11:00:59)
2020年08月01日 11:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 11:00
昭和の沢林道分岐の少し先まで入れた。今回のタクシーも日高山行では良くお世話になっている小野瀬さん。日高の山にも登っている方なので頼りになる。 (11:00:59)
空港で買ってきた京田屋の菓子パン二つで昼食。 (11:08:57)
2020年08月01日 11:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/1 11:08
空港で買ってきた京田屋の菓子パン二つで昼食。 (11:08:57)
びれい橋より妙敷山を望む。 (11:43:54)
2020年08月01日 11:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 11:43
びれい橋より妙敷山を望む。 (11:43:54)
このあたりも踏み跡がしっかりしてきた。 (11:52:53)
2020年08月01日 11:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 11:52
このあたりも踏み跡がしっかりしてきた。 (11:52:53)
6号堰堤上。 (11:55:47)
2020年08月01日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 11:55
6号堰堤上。 (11:55:47)
エサオマン戸蔦別林道入口。 (12:14:12)
2020年08月01日 12:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/1 12:14
エサオマン戸蔦別林道入口。 (12:14:12)
去年は陰鬱だった林も明るい。 (12:18:19)
2020年08月01日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 12:18
去年は陰鬱だった林も明るい。 (12:18:19)
エサオマントッタベツ川を見下ろす。これは楽そうだ。 (12:30:39)
2020年08月01日 12:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 12:30
エサオマントッタベツ川を見下ろす。これは楽そうだ。 (12:30:39)
去年、雨で二泊した幕営地点。 (12:58:26)
2020年08月01日 12:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 12:58
去年、雨で二泊した幕営地点。 (12:58:26)
ここずっと降雨がないので、とても水量が少ない。 (12:59:06)
2020年08月01日 12:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 12:59
ここずっと降雨がないので、とても水量が少ない。 (12:59:06)
下二俣。去年は草付きまで増水していて薮を歩いた場所だ。 (13:02:07)
2020年08月01日 13:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 13:02
下二俣。去年は草付きまで増水していて薮を歩いた場所だ。 (13:02:07)
水量少ないとこんなに穏やかな沢なのかと感慨する。最初に一番きつかった方が、舐めることにならなくて良かった。 (13:27:13)
2020年08月01日 13:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 13:27
水量少ないとこんなに穏やかな沢なのかと感慨する。最初に一番きつかった方が、舐めることにならなくて良かった。 (13:27:13)
きのこ (13:30:53)
2020年08月01日 13:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 13:30
きのこ (13:30:53)
この淵、魚影あり。 (13:31:59)
2020年08月01日 13:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/1 13:31
この淵、魚影あり。 (13:31:59)
このあたり苦労してたよなと思い出しつつ、てくてく歩く。 (13:34:14)
2020年08月01日 13:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 13:34
このあたり苦労してたよなと思い出しつつ、てくてく歩く。 (13:34:14)
去年、三日かけて到達した823標高点近くの幕営地。水量少なくて、天気がいいと速い。今日は上二俣まで行く。 (14:02:26)
2020年08月01日 14:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 14:02
去年、三日かけて到達した823標高点近くの幕営地。水量少なくて、天気がいいと速い。今日は上二俣まで行く。 (14:02:26)
850mあたりからエサオマントッタベツ岳と、そのカールが見えた。 (14:34:49)
2020年08月01日 14:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/1 14:34
850mあたりからエサオマントッタベツ岳と、そのカールが見えた。 (14:34:49)
このあたり、面倒なところは右岸にしっかりとした巻き道がある。 (15:00:27)
2020年08月01日 15:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 15:00
このあたり、面倒なところは右岸にしっかりとした巻き道がある。 (15:00:27)
カワガラス? (15:08:58)
2020年08月01日 15:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 15:08
カワガラス? (15:08:58)
本流から外れた水たまりでヤマメを発見。 (15:20:30)
2020年08月01日 15:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 15:20
本流から外れた水たまりでヤマメを発見。 (15:20:30)
上二俣到着。左俣は山スキー沢。 (15:21:10)
2020年08月01日 15:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 15:21
上二俣到着。左俣は山スキー沢。 (15:21:10)
幕営。 (15:47:41)
2020年08月01日 15:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/1 15:47
幕営。 (15:47:41)
夕飯は緑のたぬき。悪くない。 (16:25:18)
2020年08月01日 16:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/1 16:25
夕飯は緑のたぬき。悪くない。 (16:25:18)
焚火をおこして、のんびり。あの小さいヤマメを放流せずに焼いて食えばよかったかなと後悔。 (18:36:11)
2020年08月01日 18:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 18:36
焚火をおこして、のんびり。あの小さいヤマメを放流せずに焼いて食えばよかったかなと後悔。 (18:36:11)
(二日目 8/2) 3:20起床。4時出発。これからが本番。天気も良く、期待と緊張。 (04:03:38)
2020年08月02日 04:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 4:03
(二日目 8/2) 3:20起床。4時出発。これからが本番。天気も良く、期待と緊張。 (04:03:38)
エサオマントッタベツ川の岩は鉄分が多い。 (04:12:17)
2020年08月02日 04:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 4:12
エサオマントッタベツ川の岩は鉄分が多い。 (04:12:17)
1055mあたり、涸れ沢との分岐あたりの幕営適地。 (04:37:18)
2020年08月02日 04:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 4:37
1055mあたり、涸れ沢との分岐あたりの幕営適地。 (04:37:18)
鉄分が多いからなのか、岩が滑り易い。一度滑って転ぶ。 (04:40:22)
2020年08月02日 04:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 4:40
鉄分が多いからなのか、岩が滑り易い。一度滑って転ぶ。 (04:40:22)
1245標高点の二俣。 (05:34:13)
2020年08月02日 05:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 5:34
1245標高点の二俣。 (05:34:13)
1245標高点の上の二俣。右俣はエサオマントッタベツ岳直下からの沢。左のエサオマントッタベツ川本流を行く。 (05:36:30)
2020年08月02日 05:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 5:36
1245標高点の上の二俣。右俣はエサオマントッタベツ岳直下からの沢。左のエサオマントッタベツ川本流を行く。 (05:36:30)
1275mで雪渓の残骸。 (05:44:18)
2020年08月02日 05:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 5:44
1275mで雪渓の残骸。 (05:44:18)
1300mからのナメの滝。難しくなってきた。 (05:47:21)
2020年08月02日 05:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 5:47
1300mからのナメの滝。難しくなってきた。 (05:47:21)
朝食休憩。前日戻しの尾西の赤飯。 (05:51:54)
2020年08月02日 05:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 5:51
朝食休憩。前日戻しの尾西の赤飯。 (05:51:54)
左岸を登って行く。 (06:10:28)
2020年08月02日 06:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 6:10
左岸を登って行く。 (06:10:28)
ナメは長く続く。地形図の崖地形はこれを崖と見間違えたのでは。 (06:13:27)
2020年08月02日 06:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 6:13
ナメは長く続く。地形図の崖地形はこれを崖と見間違えたのでは。 (06:13:27)
(06:20:17)
2020年08月02日 06:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 6:20
(06:20:17)
(06:35:49)
2020年08月02日 06:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 6:35
(06:35:49)
左岸の薮の中の登り易い水流を登っていたら、本流から離れてしまい、戻るのに大苦労。 (06:46:52)
2020年08月02日 06:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 6:46
左岸の薮の中の登り易い水流を登っていたら、本流から離れてしまい、戻るのに大苦労。 (06:46:52)
もっと早く、本流に戻っていれば良かった。薮の中を大格闘。1470mあたりから、また河原を歩けるようになる。1270mからの200mがきつかった。 (07:15:49)
2020年08月02日 07:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 7:15
もっと早く、本流に戻っていれば良かった。薮の中を大格闘。1470mあたりから、また河原を歩けるようになる。1270mからの200mがきつかった。 (07:15:49)
1500mの二俣。右俣はカールだったのだけど、登り易い左俣へ。カールに行かずに稜線に辿りつくには左俣をつめるのが良いように思う。 (07:16:21)
2020年08月02日 07:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 7:16
1500mの二俣。右俣はカールだったのだけど、登り易い左俣へ。カールに行かずに稜線に辿りつくには左俣をつめるのが良いように思う。 (07:16:21)
左俣は1520mで水流が無くなった。 (07:31:51)
2020年08月02日 07:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 7:31
左俣は1520mで水流が無くなった。 (07:31:51)
左俣最後の水流。ここで4l給水。 (07:33:06)
2020年08月02日 07:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 7:33
左俣最後の水流。ここで4l給水。 (07:33:06)
ふと見上げると、カールには行けないことに気付く。 (07:44:09)
2020年08月02日 07:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 7:44
ふと見上げると、カールには行けないことに気付く。 (07:44:09)
笛吹きながら強引に薮をトラバース。 (07:52:45)
2020年08月02日 07:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 7:52
笛吹きながら強引に薮をトラバース。 (07:52:45)
薮を抜けてカールに到着。感動。右俣を登ってこの景色を見たかったなと思う。 (07:54:02)
2020年08月02日 07:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 7:54
薮を抜けてカールに到着。感動。右俣を登ってこの景色を見たかったなと思う。 (07:54:02)
カールより札内分岐を見上げる。 (07:56:53)
2020年08月02日 07:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 7:56
カールより札内分岐を見上げる。 (07:56:53)
カールよりエサオマントッタベツ岳を見上げる。 (07:56:59)
2020年08月02日 07:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 7:56
カールよりエサオマントッタベツ岳を見上げる。 (07:56:59)
水4lで明日までは、きつ過ぎだなと思い、さらに1l汲んで計5l。ここに幕営したいが、まだ朝。 (08:03:23)
2020年08月02日 08:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 8:03
水4lで明日までは、きつ過ぎだなと思い、さらに1l汲んで計5l。ここに幕営したいが、まだ朝。 (08:03:23)
くるぶし固定バンド追加のチェーンスパイク装着し、アックスを出す。 (08:08:02)
2020年08月02日 08:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/2 8:08
くるぶし固定バンド追加のチェーンスパイク装着し、アックスを出す。 (08:08:02)
このまま真っ直カールを登って雪渓登ることに。 (08:21:45)
2020年08月02日 08:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 8:21
このまま真っ直カールを登って雪渓登ることに。 (08:21:45)
カール登り途中より見下ろす。5lの水が重い。 (08:42:13)
2020年08月02日 08:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 8:42
カール登り途中より見下ろす。5lの水が重い。 (08:42:13)
核心に近づく。ガラガラで歩くと落石しまくり。 (08:46:09)
2020年08月02日 08:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 8:46
核心に近づく。ガラガラで歩くと落石しまくり。 (08:46:09)
とりあえず左の雪渓と岩の間を進む。 (08:49:25)
2020年08月02日 08:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/2 8:49
とりあえず左の雪渓と岩の間を進む。 (08:49:25)
チェーンスパイクでは登れなくなってしまって戻る。 (08:52:26)
2020年08月02日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 8:52
チェーンスパイクでは登れなくなってしまって戻る。 (08:52:26)
右側を登る。 (09:02:12)
2020年08月02日 09:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 9:02
右側を登る。 (09:02:12)
結構雪が硬く、岩とアックスを頼りに登る。 (09:07:29)
2020年08月02日 09:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 9:07
結構雪が硬く、岩とアックスを頼りに登る。 (09:07:29)
最後の泥壁は、泥が浅くアックス打つと下の岩に当ってしまい、斜め差ししたりとヒヤヒヤしながら一気に登りきって稜線へ。 (09:20:31)
2020年08月02日 09:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 9:20
最後の泥壁は、泥が浅くアックス打つと下の岩に当ってしまい、斜め差ししたりとヒヤヒヤしながら一気に登りきって稜線へ。 (09:20:31)
札内分岐の方を見る。向こうの方が格段に楽だったかも。 (09:34:19)
2020年08月02日 09:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 9:34
札内分岐の方を見る。向こうの方が格段に楽だったかも。 (09:34:19)
エサオマントッタベツ岳ヘ。カールの詰めの緊張感の後で、のんびり感がうれしい。 (09:46:50)
2020年08月02日 09:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 9:46
エサオマントッタベツ岳ヘ。カールの詰めの緊張感の後で、のんびり感がうれしい。 (09:46:50)
エサオマントッタベツ岳頂上。 (10:11:11)
2020年08月02日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/2 10:11
エサオマントッタベツ岳頂上。 (10:11:11)
エサオマントッタベツ岳よりカムエクを望むが雲の中。 (10:12:24)
2020年08月02日 10:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 10:12
エサオマントッタベツ岳よりカムエクを望むが雲の中。 (10:12:24)
エサオマントッタベツ岳より札内岳、その奥にカチポロを望む。 (10:12:28)
2020年08月02日 10:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 10:12
エサオマントッタベツ岳より札内岳、その奥にカチポロを望む。 (10:12:28)
エサオマントッタベツ岳頂上にて。 (10:13:50)
2020年08月02日 10:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
8/2 10:13
エサオマントッタベツ岳頂上にて。 (10:13:50)
頂上で昼食。チリトマト。 (10:27:18)
2020年08月02日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 10:27
頂上で昼食。チリトマト。 (10:27:18)
昼食後、エサオマントッタベツ岳北峰に行く。エサオマン入リの沢のカール。想像していた通り素晴しい。 ヒグマだったらちょちょっと歩いてカールの底まで行けるところだが...。 (11:03:23)
2020年08月02日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/2 11:03
昼食後、エサオマントッタベツ岳北峰に行く。エサオマン入リの沢のカール。想像していた通り素晴しい。 ヒグマだったらちょちょっと歩いてカールの底まで行けるところだが...。 (11:03:23)
エサオマントッタベツ岳北峰より幌尻岳を望む。前にポロシリの東カールからエサオマントッタベツ岳を眺めた時に、ここに来てみたいと思ったのだ。 (11:03:27)
2020年08月02日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 11:03
エサオマントッタベツ岳北峰より幌尻岳を望む。前にポロシリの東カールからエサオマントッタベツ岳を眺めた時に、ここに来てみたいと思ったのだ。 (11:03:27)
エサオマントッタベツ岳北峰にて。 (11:06:40)
2020年08月02日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/2 11:06
エサオマントッタベツ岳北峰にて。 (11:06:40)
神威岳への稜線。ここは1987年当時でも踏み跡がない。 (11:09:45)
2020年08月02日 11:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 11:09
神威岳への稜線。ここは1987年当時でも踏み跡がない。 (11:09:45)
エサオマントッタベツ岳から札内分岐へ向かう。上から見ると、あんなとこ登って稜線に上がったのかと思う。地形図上では登り易く見えたのだが...。 (11:21:55)
2020年08月02日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/2 11:21
エサオマントッタベツ岳から札内分岐へ向かう。上から見ると、あんなとこ登って稜線に上がったのかと思う。地形図上では登り易く見えたのだが...。 (11:21:55)
札内分岐の東側からエサオマントッタベツ川を見下ろす。 (12:08:50)
2020年08月02日 12:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 12:08
札内分岐の東側からエサオマントッタベツ川を見下ろす。 (12:08:50)
札内分岐よりエサオマントッタベツ岳を望む。 (12:09:16)
2020年08月02日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/2 12:09
札内分岐よりエサオマントッタベツ岳を望む。 (12:09:16)
札内分岐よりカムエクへの稜線。 (12:09:20)
2020年08月02日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/2 12:09
札内分岐よりカムエクへの稜線。 (12:09:20)
札内分岐より札内川を見下ろす。 (12:10:56)
2020年08月02日 12:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 12:10
札内分岐より札内川を見下ろす。 (12:10:56)
札内分岐。 (12:12:51)
2020年08月02日 12:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 12:12
札内分岐。 (12:12:51)
札内分岐から降りる。途中で踏跡不明になり、ハイ松を泳ぐ。 (12:45:19)
2020年08月02日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 12:45
札内分岐から降りる。途中で踏跡不明になり、ハイ松を泳ぐ。 (12:45:19)
札内川側に踏み跡もあるも... (13:05:23)
2020年08月02日 13:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 13:05
札内川側に踏み跡もあるも... (13:05:23)
稜線を外すと稜線への復帰がとても大変。 (13:12:38)
2020年08月02日 13:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 13:12
稜線を外すと稜線への復帰がとても大変。 (13:12:38)
1700mまで下がった平坦地はハイ松の育ちはいいし立ちは強いしで、本当に大変。勾配が本当に待ち遠しい。 (13:17:40)
2020年08月02日 13:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 13:17
1700mまで下がった平坦地はハイ松の育ちはいいし立ちは強いしで、本当に大変。勾配が本当に待ち遠しい。 (13:17:40)
ハイ松を避けて横の草地を行くも、目の前の潅木帯が罠。 まだハイ松の方がいい。(13:27:50)
2020年08月02日 13:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 13:27
ハイ松を避けて横の草地を行くも、目の前の潅木帯が罠。 まだハイ松の方がいい。(13:27:50)
1760Pに幕営適地がようやくあって本当に安堵する。 (14:58:33)
2020年08月02日 14:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 14:58
1760Pに幕営適地がようやくあって本当に安堵する。 (14:58:33)
幕営。 (15:14:55)
2020年08月02日 15:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 15:14
幕営。 (15:14:55)
水は残3.5l。翌朝までに1.5l、翌日2l。 (15:23:21)
2020年08月02日 15:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 15:23
水は残3.5l。翌朝までに1.5l、翌日2l。 (15:23:21)
日差しも出てきたのでシュラフを乾かす。 (15:27:18)
2020年08月02日 15:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 15:27
日差しも出てきたのでシュラフを乾かす。 (15:27:18)
ナメワッカに向かう稜線のカール群を望む。 (16:01:31)
2020年08月02日 16:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 16:01
ナメワッカに向かう稜線のカール群を望む。 (16:01:31)
夕飯は味噌ヌードル。 (16:25:04)
2020年08月02日 16:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/2 16:25
夕飯は味噌ヌードル。 (16:25:04)
1760Pより札内川を望む。 (17:39:22)
2020年08月02日 17:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 17:39
1760Pより札内川を望む。 (17:39:22)
1760Pより札内岳とカチポロを望む。 (18:26:36)
2020年08月02日 18:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/2 18:26
1760Pより札内岳とカチポロを望む。 (18:26:36)
(三日目 8/3) 1760Pより札内岳、カチポロ、岩内岳。 (03:52:30)
2020年08月03日 03:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/3 3:52
(三日目 8/3) 1760Pより札内岳、カチポロ、岩内岳。 (03:52:30)
1760Pより幌尻岳を望む。昨日の夕方晴れていればなぁ。 (04:13:48)
2020年08月03日 04:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 4:13
1760Pより幌尻岳を望む。昨日の夕方晴れていればなぁ。 (04:13:48)
カムエクへの稜線は雲が溢れる。昨日から見ている分、静内川沿いに湿った空気が登って来る感じ。 (04:33:55)
2020年08月03日 04:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 4:33
カムエクへの稜線は雲が溢れる。昨日から見ている分、静内川沿いに湿った空気が登って来る感じ。 (04:33:55)
ナメワッカ分岐への登りの前の平坦地あたり。踏み跡は残っているものの、平地はハイ松の育ちも立ちも強くて辛い。大きく手を使ってハイ松を分けては体をねじ込んでいく。 (04:52:34)
2020年08月03日 04:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 4:52
ナメワッカ分岐への登りの前の平坦地あたり。踏み跡は残っているものの、平地はハイ松の育ちも立ちも強くて辛い。大きく手を使ってハイ松を分けては体をねじ込んでいく。 (04:52:34)
ナメワッカ分岐への登り。傾斜地になるとハイ松が寝るのでホッとする。 (05:19:09)
2020年08月03日 05:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 5:19
ナメワッカ分岐への登り。傾斜地になるとハイ松が寝るのでホッとする。 (05:19:09)
ナメワッカ分岐への登り途中。久々に見た岩。 (05:50:13)
2020年08月03日 05:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 5:50
ナメワッカ分岐への登り途中。久々に見た岩。 (05:50:13)
ナメワッカ分岐の肩に乗ったところで座れる場所があったので朝食。 (06:03:27)
2020年08月03日 06:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 6:03
ナメワッカ分岐の肩に乗ったところで座れる場所があったので朝食。 (06:03:27)
ナメワッカ分岐よりナメワッカ岳を望む。 (06:56:12)
2020年08月03日 06:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 6:56
ナメワッカ分岐よりナメワッカ岳を望む。 (06:56:12)
ナメワッカ分岐よりエサオマントッタベツ岳、札内分岐、札内岳を望む。 (06:56:16)
2020年08月03日 06:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/3 6:56
ナメワッカ分岐よりエサオマントッタベツ岳、札内分岐、札内岳を望む。 (06:56:16)
徐々に岩が多くなってきて南下している感。 (07:03:11)
2020年08月03日 07:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 7:03
徐々に岩が多くなってきて南下している感。 (07:03:11)
カムエクを望む。次のピークは春別岳(1855P)。左端の奥はピラトコミ山。 (07:06:35)
2020年08月03日 07:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
8/3 7:06
カムエクを望む。次のピークは春別岳(1855P)。左端の奥はピラトコミ山。 (07:06:35)
ナメワッカ岳とポロシリ。(07:06:39)
2020年08月03日 07:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 7:06
ナメワッカ岳とポロシリ。(07:06:39)
十ノ沢カールの崖の上を行く。 (07:10:30)
2020年08月03日 07:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 7:10
十ノ沢カールの崖の上を行く。 (07:10:30)
十ノ沢カール。 (07:28:16)
2020年08月03日 07:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 7:28
十ノ沢カール。 (07:28:16)
春別岳登りよりカムエクを望む。 (08:03:18)
2020年08月03日 08:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/3 8:03
春別岳登りよりカムエクを望む。 (08:03:18)
春別岳より十ノ沢カールを望む。 (08:16:38)
2020年08月03日 08:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 8:16
春別岳より十ノ沢カールを望む。 (08:16:38)
春別岳頂上。 (08:19:18)
2020年08月03日 08:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 8:19
春別岳頂上。 (08:19:18)
春別岳下りより振り返る。春別岳の周辺は驚く程歩き易い。 (08:38:31)
2020年08月03日 08:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 8:38
春別岳下りより振り返る。春別岳の周辺は驚く程歩き易い。 (08:38:31)
1917Pとの間の平坦な岩峰帯が近づく。 (08:39:04)
2020年08月03日 08:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/3 8:39
1917Pとの間の平坦な岩峰帯が近づく。 (08:39:04)
岩峰帯。程良く楽。 (08:43:28)
2020年08月03日 08:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 8:43
岩峰帯。程良く楽。 (08:43:28)
九ノ沢カール(北側)を見下ろす。 (09:31:41)
2020年08月03日 09:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 9:31
九ノ沢カール(北側)を見下ろす。 (09:31:41)
九ノ沢カール(北側)鞍部で昼食。チリトマト。ちょうど気象情報の聞ける時間(毎時50分くらいから)で、帯広603kHzを聞いてみると、明日からぐずつき模様。今日のうちに頑張って八ノ沢カールまで行くことにする。 (09:52:56)
2020年08月03日 09:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 9:52
九ノ沢カール(北側)鞍部で昼食。チリトマト。ちょうど気象情報の聞ける時間(毎時50分くらいから)で、帯広603kHzを聞いてみると、明日からぐずつき模様。今日のうちに頑張って八ノ沢カールまで行くことにする。 (09:52:56)
1917Pへの登りはカール側の草地を行く。 (10:47:00)
2020年08月03日 10:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 10:47
1917Pへの登りはカール側の草地を行く。 (10:47:00)
頂上近くも歩き易くて癒される。 (10:53:32)
2020年08月03日 10:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 10:53
頂上近くも歩き易くて癒される。 (10:53:32)
1917P頂上。 (10:58:14)
2020年08月03日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 10:58
1917P頂上。 (10:58:14)
1917P下りも九ノ沢カール(南側)の草地を歩く。綺麗なお花畑。 (11:05:13)
2020年08月03日 11:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 11:05
1917P下りも九ノ沢カール(南側)の草地を歩く。綺麗なお花畑。 (11:05:13)
九ノ沢カール(南側)。このあたりハイ松や潅木が下まで生えてきていて、下から草地を周り込むか、トラバースして突破か、稜線に戻るか、迷ったのだけど、トラバースした。薮漕ぎが壮絶に大変だった。 (11:28:47)
2020年08月03日 11:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 11:28
九ノ沢カール(南側)。このあたりハイ松や潅木が下まで生えてきていて、下から草地を周り込むか、トラバースして突破か、稜線に戻るか、迷ったのだけど、トラバースした。薮漕ぎが壮絶に大変だった。 (11:28:47)
ようやく九ノ沢カール(南側)の鞍部へ。カールへは降り易いし、標高差もない。明日の天気さえ良ければここで幕営にしたかった。 (12:18:24)
2020年08月03日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 12:18
ようやく九ノ沢カール(南側)の鞍部へ。カールへは降り易いし、標高差もない。明日の天気さえ良ければここで幕営にしたかった。 (12:18:24)
鞍部も幕営適地。 (12:23:53)
2020年08月03日 12:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 12:23
鞍部も幕営適地。 (12:23:53)
九ノ沢と八ノ沢を分ける尾根とのJP。見事な岩峰。 (12:57:45)
2020年08月03日 12:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 12:57
九ノ沢と八ノ沢を分ける尾根とのJP。見事な岩峰。 (12:57:45)
(13:31:27)
2020年08月03日 13:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 13:31
(13:31:27)
下降尾根の北側の沢。 (13:38:29)
2020年08月03日 13:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 13:38
下降尾根の北側の沢。 (13:38:29)
1730標高点近く。ちょっと楽しようと稜線を外して草地を歩いていた事を後悔する場面。稜線に戻るのが本当きつい。 (13:55:39)
2020年08月03日 13:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 13:55
1730標高点近く。ちょっと楽しようと稜線を外して草地を歩いていた事を後悔する場面。稜線に戻るのが本当きつい。 (13:55:39)
稜線に戻っても楽という事はまったくない。カムエクを八ノ沢から登って九ノ沢から降りるルートは87のアルペンガイドに乗っているのでそこそこ歩き易くなるのではないかと思ったけど、そんなことなかった。 当時は「日高の山にしては歩き易い稜線の道」だったはずなのだが...。 (14:07:20)
2020年08月03日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 14:07
稜線に戻っても楽という事はまったくない。カムエクを八ノ沢から登って九ノ沢から降りるルートは87のアルペンガイドに乗っているのでそこそこ歩き易くなるのではないかと思ったけど、そんなことなかった。 当時は「日高の山にしては歩き易い稜線の道」だったはずなのだが...。 (14:07:20)
カムエクへの登り。これといって踏み跡も見えぬ。 (14:11:14)
2020年08月03日 14:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 14:11
カムエクへの登り。これといって踏み跡も見えぬ。 (14:11:14)
下手に色気出すとむしろ苦労するので稜線のハイ松帯を行く。 (15:24:31)
2020年08月03日 15:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 15:24
下手に色気出すとむしろ苦労するので稜線のハイ松帯を行く。 (15:24:31)
突然、良くできたテン場があらわれた。ここからは登山道。 (15:32:32)
2020年08月03日 15:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 15:32
突然、良くできたテン場があらわれた。ここからは登山道。 (15:32:32)
カムイエクウチカウシ山頂上にて。ちょうど日が差してきた。ここで水を全部飲み切ってしまう。エサオマンカールで5l汲んでおいて正解だった。 (15:34:42)
2020年08月03日 15:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
8/3 15:34
カムイエクウチカウシ山頂上にて。ちょうど日が差してきた。ここで水を全部飲み切ってしまう。エサオマンカールで5l汲んでおいて正解だった。 (15:34:42)
カール下降点(1700標高点)への稜線。 (15:35:09)
2020年08月03日 15:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 15:35
カール下降点(1700標高点)への稜線。 (15:35:09)
カムエクよりピラミッドを望む。 (15:45:17)
2020年08月03日 15:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/3 15:45
カムエクよりピラミッドを望む。 (15:45:17)
楽に歩いていける道が嬉しい。 (15:46:37)
2020年08月03日 15:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/3 15:46
楽に歩いていける道が嬉しい。 (15:46:37)
カムエクを振り返る。 (15:53:07)
2020年08月03日 15:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 15:53
カムエクを振り返る。 (15:53:07)
コイボクカール。 (15:57:24)
2020年08月03日 15:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/3 15:57
コイボクカール。 (15:57:24)
カムエク。 (16:22:11)
2020年08月03日 16:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 16:22
カムエク。 (16:22:11)
カールへ降りて行く。札内岳、カチポロを望む。右端は岩内岳。 (16:30:44)
2020年08月03日 16:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 16:30
カールへ降りて行く。札内岳、カチポロを望む。右端は岩内岳。 (16:30:44)
カール到着。 (16:55:10)
2020年08月03日 16:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 16:55
カール到着。 (16:55:10)
上の雪田の水の出は悪かったが、喉がからからだったのですくって飲む。生き返る。 (16:59:56)
2020年08月03日 16:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/3 16:59
上の雪田の水の出は悪かったが、喉がからからだったのですくって飲む。生き返る。 (16:59:56)
下の雪田は水量十分。 (17:02:45)
2020年08月03日 17:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 17:02
下の雪田は水量十分。 (17:02:45)
幕営。疲れた。 (17:26:02)
2020年08月03日 17:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 17:26
幕営。疲れた。 (17:26:02)
疲れ過ぎて食欲が無くなっていて、まずいなと思う。 (17:53:30)
2020年08月03日 17:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 17:53
疲れ過ぎて食欲が無くなっていて、まずいなと思う。 (17:53:30)
八ノ沢カール。NHK第一の7時の気象情報を聞くと、明日の十勝は終日降水確率50%。嫌だな。 (18:35:10)
2020年08月03日 18:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 18:35
八ノ沢カール。NHK第一の7時の気象情報を聞くと、明日の十勝は終日降水確率50%。嫌だな。 (18:35:10)
(四日目 8/4)夜中は風雨強く。たまにバンッと叩きつけるような風が吹く。夜明けから雨は小降りに。 外で朝食はできなさそうなので寝起きに尾西の赤飯。後半はある程度噛んで飲み込めないのは水を含んで 口の中でおかゆにして胃に流し込む。 (04:45:36)
2020年08月04日 04:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 4:45
(四日目 8/4)夜中は風雨強く。たまにバンッと叩きつけるような風が吹く。夜明けから雨は小降りに。 外で朝食はできなさそうなので寝起きに尾西の赤飯。後半はある程度噛んで飲み込めないのは水を含んで 口の中でおかゆにして胃に流し込む。 (04:45:36)
1300mあたりの滝。 (06:31:09)
2020年08月04日 06:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 6:31
1300mあたりの滝。 (06:31:09)
1100mあたりの滝。 (07:03:39)
2020年08月04日 07:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 7:03
1100mあたりの滝。 (07:03:39)
1100mあたりの滝。 (07:06:04)
2020年08月04日 07:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 7:06
1100mあたりの滝。 (07:06:04)
函。 (07:07:38)
2020年08月04日 07:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 7:07
函。 (07:07:38)
(07:13:35)
2020年08月04日 07:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 7:13
(07:13:35)
(07:19:02)
2020年08月04日 07:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 7:19
(07:19:02)
1000mあたりの岩壁。 (07:24:58)
2020年08月04日 07:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 7:24
1000mあたりの岩壁。 (07:24:58)
990mあたりの雪渓。 (07:33:18)
2020年08月04日 07:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 7:33
990mあたりの雪渓。 (07:33:18)
(08:11:25)
2020年08月04日 08:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 8:11
(08:11:25)
巻き道を行く。のだけど、時折見失ってしまい河岸を薮漕ぎ。 (09:23:10)
2020年08月04日 09:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 9:23
巻き道を行く。のだけど、時折見失ってしまい河岸を薮漕ぎ。 (09:23:10)
八ノ沢出合到着。本流の水量が気になっていたのだけど、朝から小降りなこともあって渡渉には問題ないレベルだった。 (10:12:47)
2020年08月04日 10:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 10:12
八ノ沢出合到着。本流の水量が気になっていたのだけど、朝から小降りなこともあって渡渉には問題ないレベルだった。 (10:12:47)
実際入って見ると水圧も低く、安心。 (10:15:10)
2020年08月04日 10:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 10:15
実際入って見ると水圧も低く、安心。 (10:15:10)
できる限り左岸の巻き道を行く。 (11:07:06)
2020年08月04日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 11:07
できる限り左岸の巻き道を行く。 (11:07:06)
小降りになったところで、よい大木があったので昼食休憩。 (11:34:20)
2020年08月04日 11:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 11:34
小降りになったところで、よい大木があったので昼食休憩。 (11:34:20)
雨は本当に嫌だ。 (11:46:30)
2020年08月04日 11:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 11:46
雨は本当に嫌だ。 (11:46:30)
渡渉を繰り返しながら下流へ。徐々に水も澄んできた感じ。 (12:40:05)
2020年08月04日 12:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 12:40
渡渉を繰り返しながら下流へ。徐々に水も澄んできた感じ。 (12:40:05)
砂防ダムに着いた。最悪水引き待ちで停滞も覚悟していたけれど、うまく行った。 (13:08:23)
2020年08月04日 13:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 13:08
砂防ダムに着いた。最悪水引き待ちで停滞も覚悟していたけれど、うまく行った。 (13:08:23)
砂防ダム。 (13:34:56)
2020年08月04日 13:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 13:34
砂防ダム。 (13:34:56)
砂防ダム下のゲート。 (13:41:40)
2020年08月04日 13:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 13:41
砂防ダム下のゲート。 (13:41:40)
長靴から移動用靴に履き替える。長靴で早足で歩くとどうしてもかかとにダメージがかかってしまう。 (13:55:59)
2020年08月04日 13:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 13:55
長靴から移動用靴に履き替える。長靴で早足で歩くとどうしてもかかとにダメージがかかってしまう。 (13:55:59)
滝見橋。 (14:06:14)
2020年08月04日 14:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 14:06
滝見橋。 (14:06:14)
滝見橋の説明。 (14:09:19)
2020年08月04日 14:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 14:09
滝見橋の説明。 (14:09:19)
566の沢の橋を復旧工事中。そのためか今はこの手前まで車で入れる。 (14:17:24)
2020年08月04日 14:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 14:17
566の沢の橋を復旧工事中。そのためか今はこの手前まで車で入れる。 (14:17:24)
札内川ヒュッテ。ここで一泊も考えていたのだけど、風情もないので、衛星電話でタクシーを呼ぶ。 いつもは空港待ちの方なのだけど、この時間はもう市内にいて、迎車に1時間程。 (15:16:30)
2020年08月04日 15:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 15:16
札内川ヒュッテ。ここで一泊も考えていたのだけど、風情もないので、衛星電話でタクシーを呼ぶ。 いつもは空港待ちの方なのだけど、この時間はもう市内にいて、迎車に1時間程。 (15:16:30)
札内川ヒュッテ内でゆっくり帰宅準備。この頃雨足も強くなり、助かる。 (15:18:18)
2020年08月04日 15:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 15:18
札内川ヒュッテ内でゆっくり帰宅準備。この頃雨足も強くなり、助かる。 (15:18:18)
札内川ヒュッテ。 (15:18:29)
2020年08月04日 15:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 15:18
札内川ヒュッテ。 (15:18:29)
いつも通り帯広は、ふく井ホテル。もう覚えられているので名前を言うだけでチェックイン。 (17:49:00)
2020年08月04日 17:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 17:49
いつも通り帯広は、ふく井ホテル。もう覚えられているので名前を言うだけでチェックイン。 (17:49:00)
夕食はバイプレーンで豚丼と鍛高譚。今回は帯広の時間がなくてインデアンには行けなかった。カツ中辛の予定だったのだが...。 (19:29:58)
2020年08月04日 19:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 19:29
夕食はバイプレーンで豚丼と鍛高譚。今回は帯広の時間がなくてインデアンには行けなかった。カツ中辛の予定だったのだが...。 (19:29:58)
(五日目 8/5) バイプレーンで朝食。 (06:47:17)
2020年08月05日 06:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 6:47
(五日目 8/5) バイプレーンで朝食。 (06:47:17)
古い店の並びも少し解体が進んでいた。 (07:40:31)
2020年08月05日 07:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 7:40
古い店の並びも少し解体が進んでいた。 (07:40:31)
帯広駅構内の駅弁屋は休業していた。 (08:23:56)
2020年08月05日 08:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 8:23
帯広駅構内の駅弁屋は休業していた。 (08:23:56)
南千歳駅の駅弁屋は営業していた。ここで弁当を買うのを楽しみにしていたので嬉しい。まるい弁当の北海道汐彩弁当。 (11:18:57)
2020年08月05日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 11:18
南千歳駅の駅弁屋は営業していた。ここで弁当を買うのを楽しみにしていたので嬉しい。まるい弁当の北海道汐彩弁当。 (11:18:57)
旨し。酒がないのが残念。 (11:19:35)
2020年08月05日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/5 11:19
旨し。酒がないのが残念。 (11:19:35)
伊達紋別駅。方杖の形が独特なのだけど、ボルトの当てに三角の木をワッシャのように付けてあるようだ。 駅のポスターを見て知ったのだけど、伊達は仙台の伊達氏の開拓だとは知らなかった。 (12:27:08)
2020年08月05日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 12:27
伊達紋別駅。方杖の形が独特なのだけど、ボルトの当てに三角の木をワッシャのように付けてあるようだ。 駅のポスターを見て知ったのだけど、伊達は仙台の伊達氏の開拓だとは知らなかった。 (12:27:08)
函館的風景。 (14:40:41)
2020年08月05日 14:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 14:40
函館的風景。 (14:40:41)
函館はA-GATEホテル。浴場は閉鎖のままで残念。 (14:56:40)
2020年08月05日 14:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 14:56
函館はA-GATEホテル。浴場は閉鎖のままで残念。 (14:56:40)
今回は海鮮処函館山にしてみる。 (15:25:07)
2020年08月05日 15:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 15:25
今回は海鮮処函館山にしてみる。 (15:25:07)
菊水小路。夜中は結構賑わっていた。 (15:25:49)
2020年08月05日 15:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 15:25
菊水小路。夜中は結構賑わっていた。 (15:25:49)
海鮮処函館山にて。御祝儀で活イカ。 (17:39:00)
2020年08月05日 17:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 17:39
海鮮処函館山にて。御祝儀で活イカ。 (17:39:00)
ホヤとトウモロコシの天ぷら。トウキビの天ぷらは旨かった。 (17:56:26)
2020年08月05日 17:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 17:56
ホヤとトウモロコシの天ぷら。トウキビの天ぷらは旨かった。 (17:56:26)
〆にゆうみんで塩ラーメン。 (19:08:36)
2020年08月05日 19:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 19:08
〆にゆうみんで塩ラーメン。 (19:08:36)
(六日目 8/6) 始発の新幹線を乗りに駅へ向かう。 (05:35:26)
2020年08月06日 05:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/6 5:35
(六日目 8/6) 始発の新幹線を乗りに駅へ向かう。 (05:35:26)
生うにを買っていく。 (05:50:40)
2020年08月06日 05:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/6 5:50
生うにを買っていく。 (05:50:40)
青函連絡船。新宿の天一で、こってり並食べて帰宅。3kg太った。 (05:52:01)
2020年08月06日 05:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/6 5:52
青函連絡船。新宿の天一で、こってり並食べて帰宅。3kg太った。 (05:52:01)

感想

エサオマントッタベツ岳からカムイエクウチカウシ山へ

天気良く、良い山行だった。天候の崩れで後半急ぎ足で下山となってしまった。九ノ沢カールに泊まりたかった。一日目エサオマンカール、二日目九ノ沢カールに泊まるような日程だと最高だな。ハイ松漕ぎで胸が筋肉痛。

8/1 晴
8/2 晴
8/3 晴/曇
8/4 雨

[水]
8/1 ペットボトル500mlx2
8/2 エサオマントッタベツ川のカールで5l給水、幕営地まで1.5l、翌朝まで1.5l使う。
8/3 朝2lで出発。カムエク頂上で飲み切る。ぎりぎりぴったし。一日3lあるとうれしいところ。
8/4 沢降りなので適時給水。

[ガス] IP-250T x 1
18g 4.5g/day (300ml沸騰)x6 カップヌードル一食 3g

[シュラフ]
サーマレストZライト + シュラフ (NANGA UDD BAG 180DX Reg.)
ぴったし。

[ラジオ]
帯広603kHz 常に入った。

[往路]
8/1
5:00 起床
5:20 東松原
5:29 渋谷
5:43
5:55 品川
6:09 エアポート急行
6:31 羽田空港
7:50 JAL573
9:20 帯広空港
11:00 戸蔦別川林道、戸蔦別川橋先1.2km地点(びれい橋前2km)

[復路]
8/4
5:40 八ノ沢カール
13:30 砂防ダム
15:15 札内川ヒュッテ 15:30 衛星電話でタクシー呼ぶ。
16:30 タクシーに乗る
17:40 帯広ふく井ホテル
8/5
8:42 帯広 とかち4号 (帯広始発なので早くから乗車できる)
11:02 南千歳
11:14 北斗10号
14:27 函館
8/6
6:07 函館 はこだてライナー
6:29
6:39 はやぶさ10号
11:04 東京
12時過ぎ帰宅

======================================================================
[幕営]
622.1 VAUDE Lizard GUL 1p 本体 (自作CTF3グランドシート込み(31.2g)
108.3 ポール (メインポールはSIX MOON 124cm改) 袋(5.1g)込み
10.0 φ2ナイロンコードスリング100cm x 2 (大木用その他) 212cmから作る。
140.0 ペグ (DAC V字x12) 袋(2.8g)込み
137.5 簡易シェルター (シルナイロン 自作) 簡易シェルターの袋にテント用品は入れておく
-------
1017.9 = 622.1+ 108.3+ 10.0+ 140.0 + 137.5

[寝具]
74.7 SOL エマージェンシーシート
102.7 アストロフォイル400x910
211.1 サーマレストZライト(8枚に縮小切断)
---
388.5 = 74.7+102.7+211.1

447.5 シュラフ (NANGA UDD BAG 180DX Reg.)+ナス環(干し用)2.5
---
447.5
-------
836.0 = 388.5 + 447.5

[ザック]
1600 ザック BD EPIC45改 (***+++192024 洗濯) 200808洗濯
89.8 パックライナー SEA TO SUMMIT evac 20l
34.9 パックライナー SEA TO SUMMIT Ultra-Sil Nano Drysack 20l(食料用)
-------
1724.7 = 1600+89.8+34.9
--------------
3578.6 = 1017.9+836.0+1724.7
======================================================================
[食事道具]

207.2 ジェットボイル本体
4.4 150mlカップ(NIKKO ディスポビーカー300改造摺り切り200ml) (***200124新作)
30.0 300ml 摺り切り400mlカップ(ウェットティッシュケース改造)
24.4 ロート(プラティパスアダプタ付き)
4.2 プラスチック茶漉し
22.5 塩
4.5 プラスチックスプーン
4.8 アルミ焼肉たれ皿(ジェットボイルの蓋用) ***夏場は天水受け用にも使うので縁を切り取らない
7.3 歯ブラシ(システマ)(肉抜き 3.2g) (***191202新品)
6.0 袋 (***190506 新品)
---
305.2

41.5 浄水器 SAWYER
26.5 ポリ袋45l (雪集め用 と下山後の臭い物用)
30.0 コジー(***191026新品)
148.6 プラティパス2l x 2 + 1l x 3 (当日と翌日分(3lx2)を一回で汲めるように)
***200807 1l x 4 + 2l x 1の方が使い易いと思う。
---
246.6 = 41.5 + 26.5 + 30.0 + 148.6
------
551.8 = 305.2 + 246.6
======================================================================
救急用品
37.4 三角巾
5.7 バンドエイドx9
11.7 パブロンx6
9.2 傷保護フィルム
7.5 テープバン
1.0 綿棒x4
1.3 デンタルフロス
13.4 メンターム
-
93.3
補修用品
5.3 タイラップ20cm x4
14.3 ガムテープ
7.4 針、糸、針金
10.4 防水マッチ
2.5 安全ピン x2
-
44.8
---
145.4

82.6 モンベル コンパクトヘッドランプ
23.7 壊中電灯 (OLIGHT i3EOS)
72.2 ソニー 山ラジオ
23.9 WobL(目覚し時計) (***190424 電池交換)
7.2 Ziploc M
---
209.5

33.9 ファミマ氷袋(ゴミ袋) x3 (一つは衛星電話防水用)
---
33.9

電話
47.3 京セラ カードケータイ KY-01L (***190826 導入)
279.6 IsatPhone PRO
---
326.9 = 47.3+279.6
------
5.5 食事道具と救急用品等をまとめる袋
721.2 = 145.4+209.5+33.9+326.9+5.5

======================================================================
胸ポケット
76.2 Energizer AA x5 + ユニパックB-8(1.1g) ***EVOLTA NEOに較べて重量61%
***200808 音量最大でラジオを使うと電池の消耗が速いのでAAAを一本欲しい。
75.1 PROTREK PRW-2000Y
131.3 GARMIN etrex30 (Energizer AA x2込み)
237.7 FUJIFILM XP90 +笛+コンパス(SILVA 7NL) (紐長さ75cm)
43.2 カメラバッテリーx3 + ユニパックB-8(1.1g) (posmon 3.7V 1.2Ah 190425 新品)
49.1 コンパス SUUNTO MC-2G ミラー外し 手首取付用ゴム紐追加
10.5 ビクトリノクス クラシック改
44.3 筆記用具
24.1 サングラス 理研オプテック Mistral UV Protection 首掛け紐追加
39.1 財布(LOKSAK5.5g 中身込み)
7.3 Ziplok easy zipper M
7.0 ユニパックH-8(240x170x0.08) (地図用)
9.4 巾着(225x220 シルナイロン自作)
-
770.0 = 76.2 +75.1 +131.3 +237.7 + 43.2 + 49.1 + 10.5 + 44.3 + 25.8 + 39.1 + 14.0 + 7.3 + 7.0 + 9.4

84.3 1/25000 x4 札内岳, 札内川上流, ヤオロマップ岳, 岩内川上流
168.9 1/50000貼り合せ日高総図
------
1023.2 = 770.0+84.3+168.9

======================================================================
[小物]
151.1 トイレットペーパー 防水袋(sea to summit 1l)14.2g込み)
16.5 雑巾
297.8 耐風傘(senz)
---
465.4 = 151.1+16.5+297.8

[山行特別]
15.0 熊鈴 ***200808 薮漕ぎ中に紛失
xxx 28.5 バグネット
391.3 チェーンスパイク モンベルM(BL) (***190723 脱落防止ストラップ追加)
117.1 ストック BD ディスタンスカーボン110 (一本だけ)
433.6 ロープ ケブラーφ6.5 20m
571.7 GRIVEL Lil-Monster スリング、カラビナ付き
162.6 移動用靴 [MET] マリンシューズ
57.0 挽き廻し鋸
---
1748.3 = 15.0+391.3+117.1+433.6+571.7+162.6+57.0
------
2213.7 = 465.4 + 1748.3

======================================================================
[衣類]
167.7 ヘルメット (Petzl シロッコ)
51.6 ウォームハット(LOKI)
249.1 PAINE ゲーターXL(薄手) (***190724 新品)***200808 今回で廃棄
53.7 テムレスLL***200808 今回で廃棄
107.4 モンベル ウールマウンテングローブL
158.6 モンベル トレントフライヤーパンツ M (雨用 170824 新品)
340.7 ファイントラック ポリゴン4ジャケット L
21.4 衣料袋 SEA TO SUMMIT 2l (ダウンジャケット用) ***200808 穴空いていた。
33.7 衣料袋 SEA TO SUMMIT 8l (雨蓋内のいろいろな物の防水用) ***200808 穴空いていた。
------
1183.9 = 167.7+51.6+249.1+53.7+107.4+158.6+340.7+21.4+33.7
======================================================================
9272.4 = 3578.6+551.8+721.2+1023.2+2213.7+1183.9

======================================================================
[食事6日] ***今回から夕飯のやきそば700kcalをカップヌードルの350kcalにした。
(朝)
尾西赤飯 x5 (Ziploc フリーザーバッグS 詰め替え) 355kcal
(昼/夕)
緑のたぬき x 1
シーフードヌードル 323kcal x 3
カップヌードル 353kcal x3
チリトマトヌードル 354kcal x 3
カレーヌードル 422kcal x 2
味噌ヌードル 391kcal x 1
ポークジャーキー(鎌倉ハム) 90kcal x 3
ビーフジャーキー(鎌倉ハム) 75kcal x 2
(行動食)
カシューナッツ(富澤)Net100g 615kcal (***新品 200726)
(巻機山 31.7g 鋸岳 100g 立山42.9g 蓮華温泉67.6g, 守門大岳18.2g, 焼石岳51.1g, 中吾妻山 143.2g, 立山11月 25.2g, ペテガリ 0g, 裏銀座 39.8g, 白神 26.1g, 富士山54.3g, ポロシリ72.1g, 立山17.5g, 蓮華温泉18.6g, 鳥海山 37.8g, 野反湖56.4g, 蔵王40.3g, カチポロ33.4g)
------
カップ麺は全て乾燥野菜10gを追加 シート長:麺27cm, ジャーキー15cm
乾燥野菜10gはゴボウ4.0+ホウレンソウ6.0
ラード追加は1cm

(酒)
672.6 KAKUTAMA VODKA(80度):さつま無双(25度) 4:1割り(69度) 750ml (150mlx5), ポカリ0.9lボトル
***200807 KAKUTAMA VODKAの爽やかさと芋の臭さが絶妙な味わい。

袋: SEA TO SUMMIT 20l
------
2943g(overall 実測) (490.5/day)

[燃料]
380 IP-250T x 1 (ニッポンレンタカー帯広空港前で購入)
======================================================================
背中荷物
12389.4 = 9272.4 + 2737+ 380
2019年のエサンマントッタベツ川から2.2kg減 (主に食料)
(19)14863.5 = 9970.5+4513.0+380 (エサオマン)
(18)17080.2 = 9799.4 + 6400+ 500.8+380 (ペテガリ)

[衣類]
41.3 川西PUマスター(薄手 軽作業用) (手首の面ファスナーを外す-7.0g) 絞って水を抜ける手袋が良い。***200808 今回で廃棄
32.8 フェイスマスク White Beauty UVカットフェイスカバーC型
63.8 Waipoua ライトトランクスLL (180824 新品) ***200808 今回で廃棄
74.1 ファイントラック スキンメッシュ ロングスリーブ XL (180420 新品)
170.4 Tシャツ Phenix M
230.3 モンベル トレントフライヤージャケット L
188.5 モンベル レイントレッカー パンツ S-L(190722 新品 32.0g軽量化されていた) ***200808 今回で廃棄
69.4 靴下 スマートウール シティースリッカー L
8.1 PackTowl UL 13cm x 57cm (***181213 裁断して作成)
28.6 頭巾用タオル(PackTowl ULから切り出し)
------
907.3 = 41.3+32.8+63.8+74.1+170.4+230.3+188.5+69.4+8.1+28.6

======================================================================
[靴]
989.5 LIXILビバ 超軽量防水ブーツ LL27.0cm スーパーフィート(size D)込み (180824 新品)

======================================================================
14286.2 (skinout) = 12389.4+907.3+989.5

ザック:12.0kg 水燃料なし食料6日込み

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2772人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら