ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2486537
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

十勝連峰縦走 全山狙うもあと一歩

2020年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:02
距離
37.2km
登り
2,766m
下り
2,752m

コースタイム

日帰り
山行
13:06
休憩
1:56
合計
15:02
2:32
2:39
22
3:01
3:06
15
3:21
3:22
12
3:34
3:34
55
4:29
4:35
24
4:59
5:02
18
5:20
5:23
45
6:08
6:09
25
6:34
6:47
9
7:10
7:10
11
7:21
7:21
34
7:55
8:09
9
8:18
8:20
7
8:27
8:27
21
8:48
8:48
4
8:52
8:53
8
9:01
9:01
27
9:28
9:37
7
9:44
9:45
19
10:04
10:04
20
10:24
10:24
41
11:05
11:17
28
11:45
11:56
19
12:15
12:16
41
12:57
13:03
18
13:21
13:33
11
13:44
13:44
42
14:26
14:26
77
15:43
15:43
11
15:54
15:54
34
16:28
16:29
0
16:29
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吹上温泉駐車場
今日のコースでは14.5kgは重い
2020年08月09日 01:25撮影 by  A7 Pro, UMIDIGI
1
8/9 1:25
今日のコースでは14.5kgは重い
深夜の白銀荘
2020年08月09日 01:28撮影 by  A7 Pro, UMIDIGI
1
8/9 1:28
深夜の白銀荘
十勝岳温泉登山口駐車場のトイレ
2020年08月09日 02:33撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 2:33
十勝岳温泉登山口駐車場のトイレ
富良野岳目指してスタート
2020年08月09日 03:07撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 3:07
富良野岳目指してスタート
富良野岳と上ホロカメットク山の分岐
2020年08月09日 03:31撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 3:31
富良野岳と上ホロカメットク山の分岐
富良野岳は真っすぐ進む。暗いので慎重に確認しないと間違える。
2020年08月09日 03:31撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 3:31
富良野岳は真っすぐ進む。暗いので慎重に確認しないと間違える。
ガスがかかってる
2020年08月09日 04:18撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 4:18
ガスがかかってる
富良野岳分岐。ジリが降っており、風もある。パンツなど濡れてるため寒い。
2020年08月09日 04:30撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 4:30
富良野岳分岐。ジリが降っており、風もある。パンツなど濡れてるため寒い。
富良野岳頂上。ガスで何も見えず。
2020年08月09日 05:01撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
8/9 5:01
富良野岳頂上。ガスで何も見えず。
三峰山に行く途中の花畑
2020年08月09日 05:41撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
8/9 5:41
三峰山に行く途中の花畑
2020年08月09日 06:06撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 6:06
一瞬太陽が
2020年08月09日 06:07撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 6:07
一瞬太陽が
富良野岳の前は雲が流れてる
2020年08月09日 06:26撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
4
8/9 6:26
富良野岳の前は雲が流れてる
2020年08月09日 06:26撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
8/9 6:26
2020年08月09日 06:26撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
8/9 6:26
2020年08月09日 06:26撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
8/9 6:26
2020年08月09日 06:27撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 6:27
かみふらの岳頂上
2020年08月09日 06:38撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
8/9 6:38
かみふらの岳頂上
2020年08月09日 06:38撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 6:38
上ホロカメットク山頂上
2020年08月09日 06:57撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
8/9 6:57
上ホロカメットク山頂上
2020年08月09日 06:57撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 6:57
十勝岳
2020年08月09日 06:59撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 6:59
十勝岳
上ホロ避難小屋
2020年08月09日 07:11撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
8/9 7:11
上ホロ避難小屋
2020年08月09日 07:11撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
8/9 7:11
2020年08月09日 07:11撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
8/9 7:11
束の間ですが、十勝岳がくっきり見えます
2020年08月09日 07:25撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6
8/9 7:25
束の間ですが、十勝岳がくっきり見えます
2020年08月09日 07:25撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 7:25
人が多くにぎあってます
2020年08月09日 07:54撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
3
8/9 7:54
人が多くにぎあってます
先は遠い
2020年08月09日 07:55撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
3
8/9 7:55
先は遠い
2020年08月09日 08:14撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 8:14
鋸岳と美瑛岳
2020年08月09日 08:20撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
8/9 8:20
鋸岳と美瑛岳
2020年08月09日 08:29撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
8/9 8:29
美瑛岳
2020年08月09日 08:35撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 8:35
美瑛岳
このピークをトラバースすると美瑛岳分岐
2020年08月09日 09:15撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
8/9 9:15
このピークをトラバースすると美瑛岳分岐
美瑛岳分岐から空身で往復したが楽ちん。頂上には7,8人。
2020年08月09日 09:45撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
8/9 9:45
美瑛岳分岐から空身で往復したが楽ちん。頂上には7,8人。
次から次と人が来る
2020年08月09日 09:45撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 9:45
次から次と人が来る
美瑛富士の雪渓は消えておりました
2020年08月09日 10:31撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 10:31
美瑛富士の雪渓は消えておりました
オプタテシケ山分岐
2020年08月09日 10:41撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 10:41
オプタテシケ山分岐
石垣山の登り
2020年08月09日 12:28撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
8/9 12:28
石垣山の登り
美瑛富士の頂上。ガスで何も見えず。
2020年08月09日 13:23撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
3
8/9 13:23
美瑛富士の頂上。ガスで何も見えず。
美瑛富士分岐
2020年08月09日 13:45撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 13:45
美瑛富士分岐
美瑛岳分岐から美瑛岳を見上げる
2020年08月09日 14:02撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 14:02
美瑛岳分岐から美瑛岳を見上げる
眼下はポンピ沢。これから下る。
2020年08月09日 14:32撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 14:32
眼下はポンピ沢。これから下る。
ここからの下りが厄介。急で、木の根、岩等。案の定一度転んだ。
2020年08月09日 14:32撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 14:32
ここからの下りが厄介。急で、木の根、岩等。案の定一度転んだ。
ポンピ沢。徒歩地点はも少し上。
2020年08月09日 14:49撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
8/9 14:49
ポンピ沢。徒歩地点はも少し上。
ポンピ沢の次のちょっと危険な沢
2020年08月09日 15:04撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
8/9 15:04
ポンピ沢の次のちょっと危険な沢
ハシゴあり
2020年08月09日 15:05撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
8/9 15:05
ハシゴあり
白銀荘への分岐
2020年08月09日 16:00撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
8/9 16:00
白銀荘への分岐
登山道の真ん中に鎮座しておりました
2020年08月09日 16:11撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
8/9 16:11
登山道の真ん中に鎮座しておりました
吹上温泉キャンプ場に到着。長い一日でした。
2020年08月09日 16:27撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
3
8/9 16:27
吹上温泉キャンプ場に到着。長い一日でした。

装備

個人装備
雨具 グローブ 防水グローブ スパッツ 日よけ帽子 タオル ザック(35L) SOL ウインドブレーカー 手袋(予備) Tシャツ(予備) 靴下(予備) 股引 ヘッドランプ(2個) GPS 携帯 時計 サングラス ストック スマホ(2個) バッテリー(1個) 予備電池(単三6 朝食 昼食 行動食 非常食 水(4.7L) 携帯トイレ
備考 ルート定数67.5

感想

今日は、お盆唯一の好天予想日と思われるので登山者が多かったです。
富良野岳分岐では、トレランの青年とすれ違った。
上富良野岳でも2名と会った。十勝岳の頂上では多数の人でにぎあっていた。又、美瑛岳の頂上でも十勝岳ほどではないがにぎあっておりました。オプタテに向かっている途中何組もすれ違いました。

9月に本州への登山旅行を予定してます。体力的に難易度の高い山(塩見岳、皇海山、笊ヶ岳、南駒ヶ岳、等)の登山も狙ってます。
これらの登山では、今年は特にこコケることはできない。
体力的にどれくらいの力量があるのか、確認のため挑戦してみました。
結果、15時間、距離37km、獲得標高差2900mでした。
登山後は特に体調がおかしいようなことは有りませんでした。風呂に入った時に、節々に筋肉疲労はありましたが。

スタート時にザックの重量が14.5kg(水4.7L)と重いので完登は難してのではと思いました。
結果は投稿の通りで、ベベツで引き返しました。オプタテまで行けると思ったが、時間が遅くなるのでやめました。
到着後、ザックの重量は約10kgでした。水2L残りました。今日は暑くはなかった。

今回の登山で、本州の体力が必要な山も対応できると思う?。
ただ、身体にダメージがあるので翌日は登山できないのでは。

完登・ダメージの軽減を考えると、課題は、ザックの重量の軽量化。
今回なんかも10kg位が理想なのたが。せめて12kg位にならないか。しかし、リスク対策をすると重くなるし、悩ましい。
ハードな山行の時のザックの重量・入れるのもを見直してみます。
翌日、モンベル東川店でバックパック(バーサライト30 605g)購入しました。

sinmyさん 参考にさせて頂きありがとうございました。

ヘッドランプを新調(230ルーメン)し臨んだが、ガスなどでメガネが濡れて前が良く見えない状態になり転倒しました。昨年の本州登山でも2回ほど転倒している。もっと慎重に対応しなければ大怪我につながりかねない。

サロモンの靴 X Ultra 3 Wide MID Gore-TEX
このコースには適さないと思われる。
軽くて歩きやすい良い靴だが、ゴーロ・ガレ場ではアウトソール、トカップ、サイドプロテクタとも岩・木の根等に強く当たると痛い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

お疲れ様です
昨年後立山でご一緒させて頂いたシカシカです。
久しぶりにヤマレコ拝見しましたぎ、ガンガン精力的に登ってらっしゃるんですね!これからも綺麗な写真楽しみにしています。
2020/8/10 19:43
Re: お疲れ様です
お久しぶりです。元気ですか。
登山は頑張ってるよ。
できる限りの対策をして9月には本州に行く予定です。
2020/8/10 20:33
Re[2]: お疲れ様です
本州に来られるんですね!
こまめにヤマレコをチェックするように致します。
ヤマレコへの投稿楽しみにしております。
2020/8/11 7:04
Re[3]: お疲れ様です
おはようございます。
今、稚内に着きました。
天候次第ですが、明日か明後日には利尻山に登るつもりです。
本州には、9月7日頃に八戸に上陸し、登山しながら南下することを考えております。考えが変わるかもしれませんが。
東京在住の方はコロナのことで地方に移動が大変そうですね。
代わりに、地方のおじさんが、世間に迷惑かけないように登山をします。
2020/8/11 9:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら