ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2490496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳(赤岩尾根)◆花々とライチョウと絶景と◆

2020年08月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:27
距離
18.5km
登り
2,165m
下り
2,154m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:58
合計
8:28
4:33
39
5:12
5:15
63
6:18
6:18
52
7:10
7:13
10
7:23
7:24
5
7:29
7:30
40
8:10
8:11
32
8:43
8:59
23
9:22
9:41
25
10:06
10:13
20
10:33
10:34
25
10:59
10:59
4
11:03
11:04
7
11:11
11:12
33
11:45
11:46
40
12:26
12:29
32
13:01
13:01
0
13:01
ゴール地点
天候 晴れ(稜線ではガスのち晴れ)
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大谷原登山口駐車場(無料)
第1(橋を渡った先)と第2(橋の手前)合わせて20台くらい停められます。
コース状況/
危険箇所等
【大谷原〜西俣出合】
幅の広い林道です。工事車両も通行するので気を付けましょう。

【西俣出合〜高千穂平】
一般登山道ですが、道幅はやや狭いです。ハシゴが頻繁に現れ、また木の根や岩も登っていきます。この類の経験と体力があった方がよいと思われます。

【高千穂平〜冷乗越(赤岩尾根分岐)】
登山道の様子ががらっと変わって、ザレ、その後岩場になります。クサリのないトラバースもありますので慎重な足さばきが必要です。

【冷乗越〜鹿島槍ヶ岳(南峰)】
一般登山道です。最後のガレ場は混雑時は落石を起こさないようにしましょう。

【南峰〜北峰(吊尾根)】
一部で急峻な岩場を通過しますが、技術的に難しい所はありません。マークも明瞭です。狭い箇所では譲り合いが必要です。
その他周辺情報 ■下山後温泉 薬師の湯
http://www.o-yakushinoyu.com/index.html

※赤岩尾根で登り・下りとも行き会った地元(大町市)のソロ男性さんに日帰り温泉を訊いたら「心笑館」を薦めていただき行ってみたのですが「8月いっぱいは日帰り温泉は営業休止」でした。
スタートして30分、ヘッデンを消したくらいのタイミングでエゾアジサイ。
2020年08月10日 05:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 5:02
スタートして30分、ヘッデンを消したくらいのタイミングでエゾアジサイ。
こんなに丁寧な案内が立てられています。
2020年08月10日 05:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 5:04
こんなに丁寧な案内が立てられています。
キバナノヤマオダマキ、道の両側にいっぱいでした。
2020年08月10日 05:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 5:06
キバナノヤマオダマキ、道の両側にいっぱいでした。
これが大冷沢を渡る(潜る)地下道。
2020年08月10日 05:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 5:10
これが大冷沢を渡る(潜る)地下道。
出たところが西俣出合(赤岩尾根登山口)です。
2020年08月10日 05:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 5:11
出たところが西俣出合(赤岩尾根登山口)です。
ソバナ
2020年08月10日 05:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 5:17
ソバナ
ハクサンオミナエシ
2020年08月10日 05:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 5:26
ハクサンオミナエシ
古い階段や・・・
2020年08月10日 05:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 5:31
古い階段や・・・
新しい階段を登っていきます。
2020年08月10日 05:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 5:32
新しい階段を登っていきます。
木の根や岩も。なかなか登りごたえあります!
2020年08月10日 05:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 5:40
木の根や岩も。なかなか登りごたえあります!
途中、林の中から鹿島槍が見えました。
2020年08月10日 05:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 5:44
途中、林の中から鹿島槍が見えました。
こんなアスレチックも登場。
2020年08月10日 06:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:00
こんなアスレチックも登場。
ヨツバヒヨドリ
2020年08月10日 06:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:03
ヨツバヒヨドリ
タテヤマウツボグサ
2020年08月10日 06:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:04
タテヤマウツボグサ
アキノキリンソウいっぱい!
2020年08月10日 06:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:14
アキノキリンソウいっぱい!
ヤマブキショウマ?
2020年08月10日 06:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:14
ヤマブキショウマ?
オヤマリンドウ
2020年08月10日 06:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:16
オヤマリンドウ
スタートから2時間弱で高千穂平に到着(CTは4.10)。ペースは速いですが、CTも甘い(かなり余裕がある)と思います。
2020年08月10日 06:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 6:17
スタートから2時間弱で高千穂平に到着(CTは4.10)。ペースは速いですが、CTも甘い(かなり余裕がある)と思います。
ここは鹿島槍を一望できるビューポイントのはずですが・・・ガスで残念。
2020年08月10日 06:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:17
ここは鹿島槍を一望できるビューポイントのはずですが・・・ガスで残念。
ヤマハハコ
2020年08月10日 06:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:18
ヤマハハコ
オオコメツツジ。ツツジの仲間としては小さな、かわいらしい花でした。
2020年08月10日 06:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:19
オオコメツツジ。ツツジの仲間としては小さな、かわいらしい花でした。
シラネニンジン
2020年08月10日 06:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:22
シラネニンジン
ゴゼンタチバナの実
2020年08月10日 06:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 6:23
ゴゼンタチバナの実
登ってきた東側を振り返ると、雲間からカーテンのように光が差していました。
2020年08月10日 06:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 6:34
登ってきた東側を振り返ると、雲間からカーテンのように光が差していました。
アジサイの種類?
2020年08月10日 06:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:35
アジサイの種類?
赤岩尾根はシモツケソウいっぱいです。
2020年08月10日 06:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 6:36
赤岩尾根はシモツケソウいっぱいです。
ナナカマドは秋の装い
2020年08月10日 06:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 6:40
ナナカマドは秋の装い
こちらも秋色
2020年08月10日 06:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:40
こちらも秋色
白樺平に着くと・・・
2020年08月10日 06:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:46
白樺平に着くと・・・
この花がいっぱい咲いていました。「ミヤマママコナ」だそうです。初めて見ました。
2020年08月10日 06:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 6:46
この花がいっぱい咲いていました。「ミヤマママコナ」だそうです。初めて見ました。
ミヤマホツツジ
2020年08月10日 06:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 6:46
ミヤマホツツジ
登山道の脇をミヤマママコナが彩ってくれています。
2020年08月10日 06:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:53
登山道の脇をミヤマママコナが彩ってくれています。
登山道はザレた斜面に変わり・・・
2020年08月10日 06:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 6:50
登山道はザレた斜面に変わり・・・
赤い岩稜が現れます(「赤岩尾根」の名はここから?)。
2020年08月10日 06:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:55
赤い岩稜が現れます(「赤岩尾根」の名はここから?)。
こんなトラバースもあり
2020年08月10日 06:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 6:58
こんなトラバースもあり
冷池山荘テント場のテントが見えています。
2020年08月10日 07:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 7:00
冷池山荘テント場のテントが見えています。
八ヶ岳の権現岳を思い出しました。
2020年08月10日 07:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 7:02
八ヶ岳の権現岳を思い出しました。
そんな岩場のトラバースにも、ウサギギク
2020年08月10日 07:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 7:04
そんな岩場のトラバースにも、ウサギギク
ミヤマダイモンジソウ
2020年08月10日 07:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 7:04
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマダイコンソウ
2020年08月10日 07:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 7:05
ミヤマダイコンソウ
稜線に乗りました!見えている冷池山荘、そしてその先へと進みます。
2020年08月10日 07:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 7:07
稜線に乗りました!見えている冷池山荘、そしてその先へと進みます。
冷池山荘。コロナ対策をしながら営業されていました。
2020年08月10日 07:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 7:19
冷池山荘。コロナ対策をしながら営業されていました。
ゴゼンタチバナ
2020年08月10日 07:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 7:25
ゴゼンタチバナ
冷池山荘のテント場です。
2020年08月10日 07:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 7:26
冷池山荘のテント場です。
東の方角に淡い山並がありました。山座同定できないのですが・・・戸隠や黒姫方面?
2020年08月10日 07:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 7:29
東の方角に淡い山並がありました。山座同定できないのですが・・・戸隠や黒姫方面?
その南、四阿山や白根山方面?幻想的な山並が重なっています。
2020年08月10日 07:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 7:29
その南、四阿山や白根山方面?幻想的な山並が重なっています。
クルマユリ
2020年08月10日 07:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/10 7:30
クルマユリ
ハクサンフウロ、こんなにまとまって見たのは初めてです!
2020年08月10日 07:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 7:31
ハクサンフウロ、こんなにまとまって見たのは初めてです!
カラマツソウ
2020年08月10日 07:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 7:32
カラマツソウ
チングルマの果穂、ふわふわ。
2020年08月10日 07:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 7:33
チングルマの果穂、ふわふわ。
エゾシオガマ
2020年08月10日 07:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 7:33
エゾシオガマ
イブキトラノオもいっぱい。
2020年08月10日 07:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 7:34
イブキトラノオもいっぱい。
ミヤマキンポウゲ
2020年08月10日 07:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 7:34
ミヤマキンポウゲ
ウラジロタデ
2020年08月10日 07:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 7:38
ウラジロタデ
マイズルソウ
2020年08月10日 07:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 7:42
マイズルソウ
この時点でも厚い雲が空を覆っていました。
2020年08月10日 07:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 7:43
この時点でも厚い雲が空を覆っていました。
トウヤクリンドウ
2020年08月10日 07:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 7:49
トウヤクリンドウ
振り返って。手前=布引山。奥=爺ヶ岳の北峰、中央峰、南峰。
2020年08月10日 07:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 7:50
振り返って。手前=布引山。奥=爺ヶ岳の北峰、中央峰、南峰。
イワツメクサ
2020年08月10日 07:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 7:50
イワツメクサ
ここで今日最初のライチョウに遭遇。
2020年08月10日 08:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/10 8:00
ここで今日最初のライチョウに遭遇。
ホタルブクロが大きい&いっぱい!
2020年08月10日 08:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 8:12
ホタルブクロが大きい&いっぱい!
タカネツメグサ
2020年08月10日 08:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 8:15
タカネツメグサ
トリカブト
2020年08月10日 08:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 8:18
トリカブト
ピークへ向かってガレ場を登っていきます。
2020年08月10日 08:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 8:22
ピークへ向かってガレ場を登っていきます。
ミヤマコゴメグサ
2020年08月10日 08:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 8:26
ミヤマコゴメグサ
鹿島槍ヶ岳南峰(2,889m)登頂。シャッターありがとうございました。
2020年08月10日 08:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/10 8:41
鹿島槍ヶ岳南峰(2,889m)登頂。シャッターありがとうございました。
吊尾根を渡って北峰へ向かいます。3日前に鳳凰山で名前を覚えたタイツリオウギ
2020年08月10日 08:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 8:57
吊尾根を渡って北峰へ向かいます。3日前に鳳凰山で名前を覚えたタイツリオウギ
イブキジャコウソウ、色が鮮やか!
2020年08月10日 09:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/10 9:03
イブキジャコウソウ、色が鮮やか!
ミネウスユキソウ。中央アルプスで見かけるウスユキソウより花が大きいです。
2020年08月10日 09:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/10 9:03
ミネウスユキソウ。中央アルプスで見かけるウスユキソウより花が大きいです。
チシマギキョウ
2020年08月10日 09:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 9:04
チシマギキョウ
ミヤマクワガタ、この花も初めて見たかも。
2020年08月10日 09:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 9:05
ミヤマクワガタ、この花も初めて見たかも。
2020年08月10日 09:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 9:07
空が少し明るくなって、目指す北峰の姿が見えてきました。
2020年08月10日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/10 9:12
空が少し明るくなって、目指す北峰の姿が見えてきました。
雪渓はこのくらい残っています。
2020年08月10日 09:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 9:13
雪渓はこのくらい残っています。
北峰(2,842m)登頂。今日はキレット小屋に泊まり、明日は五竜岳に登るという若者3人組にシャッターを押してもらいました。ありがとう!
2020年08月10日 09:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
8/10 9:25
北峰(2,842m)登頂。今日はキレット小屋に泊まり、明日は五竜岳に登るという若者3人組にシャッターを押してもらいました。ありがとう!
途中で抜かれ、先に着いていたトレランランナーさんが「そこにライチョウがいますよ」と教えてくれました。メスと・・・
2020年08月10日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/10 9:21
途中で抜かれ、先に着いていたトレランランナーさんが「そこにライチョウがいますよ」と教えてくれました。メスと・・・
オスのつがいです。
2020年08月10日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/10 9:21
オスのつがいです。
仲良く一緒にいました。
2020年08月10日 09:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/10 9:37
仲良く一緒にいました。
山頂で休んでいたら、厚い雲が次第に取れてきました。トレランランナーさんはこの後に向かう(!!)、若者3人組は明日登る、五竜岳。
2020年08月10日 09:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/10 9:26
山頂で休んでいたら、厚い雲が次第に取れてきました。トレランランナーさんはこの後に向かう(!!)、若者3人組は明日登る、五竜岳。
さて南峰に戻ろうと歩いていると、道の真ん中にまあるいお尻(^^)
2020年08月10日 09:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/10 9:42
さて南峰に戻ろうと歩いていると、道の真ん中にまあるいお尻(^^)
脇でお母さんがちゃんと見守っています。
2020年08月10日 09:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/10 9:43
脇でお母さんがちゃんと見守っています。
ヒナはその後草むらへ。
2020年08月10日 09:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/10 9:43
ヒナはその後草むらへ。
お母さんは静かに声をかけています。
2020年08月10日 09:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 9:44
お母さんは静かに声をかけています。
こちらはちょっとお兄さん(お姉さん?)のヒナ。ポーズが少し大人っぽい(^^)
2020年08月10日 09:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 9:45
こちらはちょっとお兄さん(お姉さん?)のヒナ。ポーズが少し大人っぽい(^^)
南峰へ戻る途中で・・・ハクサンイチゲ
2020年08月10日 09:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/10 9:45
南峰へ戻る途中で・・・ハクサンイチゲ
ヨツバシオガマ
2020年08月10日 09:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 9:46
ヨツバシオガマ
南峰から下り始めると、空がぐんぐん明るくなって・・・現れたのは立山〜劔岳の勇壮な山並です。
2020年08月10日 10:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
8/10 10:11
南峰から下り始めると、空がぐんぐん明るくなって・・・現れたのは立山〜劔岳の勇壮な山並です。
下りてきた南峰を振り返って。
2020年08月10日 10:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/10 10:20
下りてきた南峰を振り返って。
こちらは進む(下山)方向。手前は布引山、奥に爺ヶ岳。
2020年08月10日 10:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/10 10:25
こちらは進む(下山)方向。手前は布引山、奥に爺ヶ岳。
登りのガスの中ではわからず通過してしまったので、帰りに寄りました。
2020年08月10日 10:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 10:30
登りのガスの中ではわからず通過してしまったので、帰りに寄りました。
東側はガス、西側はスッキリという天候です。
2020年08月10日 10:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 10:34
東側はガス、西側はスッキリという天候です。
劔岳にかかっていた雲も取れて、その姿を見せてくれました。
2020年08月10日 10:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/10 10:44
劔岳にかかっていた雲も取れて、その姿を見せてくれました。
池塘、覗いてみましたが何か生きているのかはわかりませんでした。
2020年08月10日 10:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 10:50
池塘、覗いてみましたが何か生きているのかはわかりませんでした。
2020年08月10日 10:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/10 10:46
この辺りは本当に花がいっぱい&きれい!!
2020年08月10日 10:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 10:51
この辺りは本当に花がいっぱい&きれい!!
赤岩尾根を下る前に、もう一度眺望を目に焼き付けます。右手は冷池山荘、そして奥に劔岳。
2020年08月10日 11:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 11:04
赤岩尾根を下る前に、もう一度眺望を目に焼き付けます。右手は冷池山荘、そして奥に劔岳。
大冷沢を通過する地下道の横穴=向こうには水がジャンジャン落ちています。この孔の向こうに頭を出して水をかぶりたいと思いました。本当に!!
2020年08月10日 12:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/10 12:24
大冷沢を通過する地下道の横穴=向こうには水がジャンジャン落ちています。この孔の向こうに頭を出して水をかぶりたいと思いました。本当に!!
撮影機器:

感想

この夏は後立山連峰に足を踏み入れたいと思っていました。
白馬岳や唐松岳など数ある候補から選んだのは、鹿島槍ヶ岳。柏原新道から爺ヶ岳を経て登るルートが一般的なようですが、扇沢や柏原登山口前の駐車場事情がよくわからなかったのと、少しでも人が少なそうなルートをと、大谷原出発の赤岩尾根で登ることにしました。

スタートしてしばらくは広い林道歩き。やがて砂防ダムのトンネルを抜けたところが「西俣出合」で、ここから本格的な登山道になります。幅の狭い登山道はすぐに傾斜が急になります。古いハシゴや新しいハシゴを登ったり、木の根や岩も登って、ぐんぐん標高を上げていきます。そんな道中も、脇にはきれいな花々。アジサイやヤマハハコ、シモツケソウ、リンドウ・・・と飽きることがありません。
スタートから2時間弱で高千穂平に到着、ここは爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳への稜線が一望できるビューポイントなのですが、残念ながらその頭はガスに覆われていました。白樺平のあたりから見たことのないかわいい花が。(下山後に調べると)「ミヤマママコナ」という花のようです。登山道の脇を鮮やかなピンクで彩ってくれています。
やがて林を抜けると山の表情が一変します。ザレ場が現れ、その後は赤っぽい岩場になりました(八ヶ岳の権現岳を思い出しました)。
冷乗越で稜線に乗ります。この時点では正面のパノラマはやはり厚い雲の下でした。前夜は種池山荘に泊まられたという東京のご夫婦としばしお話して、稜線を北に向かいます。赤岩尾根と比べると歩く人は多く、冷池山荘の周りはたくさんの人で賑わっていました。

冷池山荘を越えてしばらく進むと、すばらしいお花畑が現れました。ハクサンフウロ、イブキトラノオ、チングルマ(既に果穂)、ハクサンボウフウ、エゾシオガマ・・・シャッターを押す指が止まりません。さらに道がハイマツ帯に変わってもイワツメクサ、タカネツメクサ、トウヤクリンドウ・・・。
道がガレガレに表情を変え、九十九折を登っていくと、その先が鹿島槍ヶ岳の南峰(2,889m)でした。相変わらずガスの中で、眺望はありません。8年ぶりに鹿島槍に登られたというソロ男性(氏には帰りの冷池山荘でも声をかけていただいた)と、石川県から来られたソロ女性さんとしばし山談義、特に扇沢や柏原登山口の駐車場・トイレ事情など詳しく教えていただきました。

吊尾根を通過して北峰へ。この間はまた花々が素晴らしいです!グングン下ってグングン登ると、「双耳峰の間を渡っている」のを実感します。北峰に着くと、布引岳あたりでブチ抜かれたトレランランナーさん(この後五竜岳まで行かれるとのこと!!)が「すぐ下にライチョウがいますよ」と教えてくれました。雪渓手前の草むらでオスとメスのつがいが仲良く鳴き合っています。その後南峰へ戻ろうとしたら、親子のライチョウにもバッタリ。草むらで遊ぶヒナたちをお母さんが見守っていました。
南峰まで戻っておにぎりを食べていると、ガスが取れてきました。西側に現れたのは立山〜劔岳の大パノラマ!雪渓を残した大きな山並が美しく輝いています。これまで北アルプスでも常念山脈から槍・穂高連峰を眺めることが多かったですが、今日はまったく見たことのない景色に圧倒されました。足を進めるに連れて雲は取れていき、冷乗越でもう一度その風景を目に焼き付けて、赤岩尾根を下りました。

初めての後立山は素晴らしい花々、ライチョウのお出迎え、そして圧倒される絶景と、大満足な一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人

コメント

ゴタテ
こんばんは
後立山は初めてだったんですね!?
槍穂の荒々しい岩稜もいいけど、ゴタテの快適な縦走路は大好きなエリアです。
白馬から先の雪倉や朝日なんかは、ほんとにヤバい絶景快適エリアですよ。

やっぱり薬師の湯行かれましたね♪
2020/8/12 0:39
Re: ゴタテ
xyzJINさん、こんにちは。
八方も五竜も鹿島槍もスキーではよく行っていたのですが、山登りを始めてからはこのエリアは初めてでした。安曇野ICから大町市内への道路が良くなっていて驚きました。今後は足を向ける機会が増えそうです(^^)

>白馬から先の雪倉や朝日なんかは、ほんとにヤバい絶景快適エリアですよ。
わぁ、もう何だか字面だけでも惹き込まれます!蓮華温泉から周回ができるのですね。ちょっと、マジで計画立てます(^^)

>やっぱり薬師の湯行かれましたね♪
30℃を越える下界へ向かって下山しながら、「大町温泉郷が待ってる・・・」と自分に言い聞かせていました(笑)
2020/8/12 5:49
鹿島槍〜♪
こんにちは、yoisaさん。

今年は行きたいと思っていた鹿島槍ヶ岳。

以前爺ヶ岳に登り、その際に眠気で調子が出ないまでも冷池山荘まで歩を進めたのですが、鹿島槍ヶ岳や手前の布引山の姿に指をくわえただけの少し残念な気持ちを残しています。

コロナやら何やらで今年は北アルプス方面には行けてないのですが素敵なレコ拝見してますます行きたい気持ちが強くなりました。

ところで、歩くペースむちゃくちゃ早いですね。
この部分は参考にならないなあ!
2020/8/14 13:57
Re: 鹿島槍〜♪
Q_Bさん、こんにちは。メッセージありがとうございます。
後立山連峰は初めてだったのですが、本当に魅力一杯の素晴しい山でした

>ところで、歩くペースむちゃくちゃ早いですね。
>この部分は参考にならないなあ!
実はQ_Bさんのレコとギアを参考にシューズを最近替えました。
以前から履いていたいわゆるトレッキングシューズとその後に購入した、冬山もこなせる登山靴の2足で回していたのですが、自分の歩行スタイルからはちょっと違う気がし始めていました。「スピードハイク志向」とおっしゃられるQ_Bさんのギアを参考に、Trans Alpsも含めて何足か試し履きして、「これだ!」と思ったのがローカットのアプローチシューズでした。足元が軽快になった分、歩き方は確実に変わりました(平地や下りでは小走りになっています)。

明日は先輩が以前に歩かれたロングコースにチャレンジしてきます
2020/8/14 18:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら