ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2503219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 ↑↓鈴蘭橋〜涼しい山上でいきもの観察

2020年08月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.3km
登り
1,596m
下り
1,593m

コースタイム

鈴蘭橋登山口 - 三本滝分岐 - 冷泉小屋 - 位ヶ原山荘 - 肩ノ小屋口 - 肩ノ小屋 - 乗鞍岳(剣ヶ峰) - 肩ノ小屋 - 畳平 - 乗鞍スカイライン - 大黒岳 - 乗鞍エコーライン - 大雪渓バス停屋 - 位ヶ原山荘 - 冷泉小屋 - 三本滝分岐 - 鈴蘭橋登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・上高地乗鞍林道の奈川温泉〜乗鞍高原温泉(A区間)は災害のため通行止めでした
コース状況/
危険箇所等
・中腹では木道の整備が少し進んでいました
・登山道の下部では笹などの草が刈られた後でした
・三本滝レストハウスからの乗鞍岳へのコースは登山道崩落のため通行不可となっていました。鈴蘭橋からの乗鞍岳へのコースは通行可でした
・乗鞍スカイラインは災害のため通行止めとなっていました
その他周辺情報 ・乗鞍エコーラインの大雪渓バス停、畳平バスターミナル、肩の小屋口にトイレ
移動中に遭遇したコクワガタ♀?
移動中に遭遇したコクワガタ♀?
県道沿いにある鈴蘭橋の登山口からスタート(下山時の様子)
県道沿いにある鈴蘭橋の登山口からスタート(下山時の様子)
鈴蘭橋から2.1km地点の三本滝コースとの合流点(三本滝レストハウスから0.8km地点)
三本滝コースは登山道崩落のため通行不可となっていました
鈴蘭橋から2.1km地点の三本滝コースとの合流点(三本滝レストハウスから0.8km地点)
三本滝コースは登山道崩落のため通行不可となっていました
乗鞍エコーラインの展望地からの富士見岳
乗鞍エコーラインの展望地からの富士見岳
冷泉小屋は休業中?
冷泉小屋は休業中?
アザミを吸蜜中のクモマベニヒカゲ
3
アザミを吸蜜中のクモマベニヒカゲ
位ヶ原山荘と乗鞍岳の山頂
位ヶ原山荘と乗鞍岳の山頂
雲の切れ間からの奥穂高岳
見えたのはこの瞬間のみでした
3
雲の切れ間からの奥穂高岳
見えたのはこの瞬間のみでした
剣ヶ峰-蚕玉岳-朝日岳と乗鞍高原から畳平に向かう松本電鉄のバス
剣ヶ峰-蚕玉岳-朝日岳と乗鞍高原から畳平に向かう松本電鉄のバス
登山道脇の高山植物のお花畑と乗鞍岳
登山道脇の高山植物のお花畑と乗鞍岳
乗鞍エコーラインの大雪渓バス停
ここから肩ノ小屋への直登の登山道
周辺ではホシガラスがハイマツの実を求めて飛び交っていました
乗鞍エコーラインの大雪渓バス停
ここから肩ノ小屋への直登の登山道
周辺ではホシガラスがハイマツの実を求めて飛び交っていました
大雪渓では夏スキーが行われていました
大雪渓では夏スキーが行われていました
肩ノ小屋の売店『峰』
1
肩ノ小屋の売店『峰』
肩ノ小屋口からの朝日岳
肩ノ小屋口からの朝日岳
登山道から振り返る肩ノ小屋と摩利支天山方面
1
登山道から振り返る肩ノ小屋と摩利支天山方面
霞沢岳越しに常念岳
1
霞沢岳越しに常念岳
ウサギギクを吸蜜中のクジャクチョウ
上部の高山帯で沢山見られました
4
ウサギギクを吸蜜中のクジャクチョウ
上部の高山帯で沢山見られました
蚕玉岳からの朝日岳
上部に到達した時には白山方面の山は雲に隠れていました
蚕玉岳からの朝日岳
上部に到達した時には白山方面の山は雲に隠れていました
剣ヶ峰への最後の上り
2
剣ヶ峰への最後の上り
東側展望、遠景の美ヶ原
東側展望、遠景の美ヶ原
笠ヶ岳と奥の薬師岳
2
笠ヶ岳と奥の薬師岳
仙丈ヶ岳越しの北岳とその間に富士山
1
仙丈ヶ岳越しの北岳とその間に富士山
乗鞍岳頂上小屋の売店
乗鞍岳頂上小屋の売店
山頂からの北アルプス
この日は奥穂高岳の山頂部にかかる雲が切れることが殆どありませんでした
2
山頂からの北アルプス
この日は奥穂高岳の山頂部にかかる雲が切れることが殆どありませんでした
高天ヶ原、右奥に中央アルプス、中央奥に南アルプス
1
高天ヶ原、右奥に中央アルプス、中央奥に南アルプス
中央アルプス
乗鞍岳山頂からの御嶽山
2014年9月27日の御嶽山の噴火の日に乗鞍岳にいました
2
乗鞍岳山頂からの御嶽山
2014年9月27日の御嶽山の噴火の日に乗鞍岳にいました
乗鞍岳の山頂
山麓の乗鞍高原
右端がスタート地点の鈴蘭橋の登山口
中央付近に乗鞍高原観光センターのバス乗り場
山麓の乗鞍高原
右端がスタート地点の鈴蘭橋の登山口
中央付近に乗鞍高原観光センターのバス乗り場
里見岳と五ノ池
不動岳と不消ヶ池
2
不動岳と不消ヶ池
畳平のお花畑コースの木道、恵比寿岳と畳平
1
畳平のお花畑コースの木道、恵比寿岳と畳平
乗鞍エコーラインの長野県松本市と岐阜県高山市の境界
乗鞍エコーラインの長野県松本市と岐阜県高山市の境界
乗鞍高原へ向かう松本電鉄のバス
1
乗鞍高原へ向かう松本電鉄のバス
乗鞍スカイラインは災害の為、通行止めとなっていました
乗鞍スカイラインは災害の為、通行止めとなっていました
烏帽子岳
大丹生池
熊が出没しそうなところです
1
大丹生池
熊が出没しそうなところです
大黒岳方面からの烏帽子岳と乗鞍スカイライン
大黒岳方面からの烏帽子岳と乗鞍スカイライン
大黒岳(2,772m)の山頂
1
大黒岳(2,772m)の山頂
山麓の松本市の中心市街地と美ヶ原
1
山麓の松本市の中心市街地と美ヶ原
ご来光ポイント(標高2,716m地点)のバス停
本日見かけた雷鳥親子はこれだけでした
1
ご来光ポイント(標高2,716m地点)のバス停
本日見かけた雷鳥親子はこれだけでした
位ヶ原山荘
乗鞍エコーラインを走行中のバス
乗鞍エコーラインを走行中のバス
位ヶ原山荘
ヒメシジミ
鈴蘭橋登山口付近のスMt.乗鞍スノースゾートのゲレンデ、夢の平クワッドリフト乗り場
ゲレンデではキツネさんを見かけました
鈴蘭橋登山口付近のスMt.乗鞍スノースゾートのゲレンデ、夢の平クワッドリフト乗り場
ゲレンデではキツネさんを見かけました
アサギマダラ
高木の上で鳴いていらたアカハラ、小さな群れで移動していました
1
高木の上で鳴いていらたアカハラ、小さな群れで移動していました
■乗鞍岳の植物図鑑
コイチヨウラン
1
■乗鞍岳の植物図鑑
コイチヨウラン
キソチドリ
コバノイチヤクソウ
ジンヨウイチヤクソウ(花後)
ベニバナイチヤクソウ(花後)
1
コバノイチヤクソウ
ジンヨウイチヤクソウ(花後)
ベニバナイチヤクソウ(花後)
ギンリョウソウ
シャクジョウソウ
シャクジョウソウ
1
ギンリョウソウ
シャクジョウソウ
シャクジョウソウ
シナノキイチゴ
ミヤマニガイチゴ
ゴヨウイチゴ
ベニバナイチゴ
1
シナノキイチゴ
ミヤマニガイチゴ
ゴヨウイチゴ
ベニバナイチゴ
カニコウモリ
コマガタケスグリ
1
コマガタケスグリ
クリマユリ
コオニユリ
2
クリマユリ
コオニユリ
トウヤクリンドウ
オヤマリンドウ
ツルリンドウ
1
トウヤクリンドウ
オヤマリンドウ
ツルリンドウ
オオヒョウタンボク
1
オオヒョウタンボク
ヨツバシオガマ
チングルマ、ミヤマキンバイ、アオノツガザクラ
1
チングルマ、ミヤマキンバイ、アオノツガザクラ
ウサギギク
コマクサ
コウメバチソウ
コウメバチソウの花の細部
1
コウメバチソウの花の細部
ミネウスユキソウ
3
ミネウスユキソウ
シナノキンバイ、ミヤマキンポウゲ、コイワカガミ、アオノツガザクラ、コバイケイソウ(葉)
シナノキンバイ、ミヤマキンポウゲ、コイワカガミ、アオノツガザクラ、コバイケイソウ(葉)
ミヤマキンポウゲ、ハクサンイチゲ、ヨツバシオガマ、コバイケイソウ(葉)
ミヤマキンポウゲ、ハクサンイチゲ、ヨツバシオガマ、コバイケイソウ(葉)
ハクサンイチゲ
イワギキョウ
ヒメクワガタ
ノビネチドリ(花後)
ノビネチドリ(花後)
サラシナショウマ
2
サラシナショウマ
ツルニンジンの蕾
1
ツルニンジンの蕾
ヤナギラン

感想

下界は猛暑でしたが、山上は涼しく快適でした。この時期なのでバスの利用を控えました。今回は時間切れで畳平のお花畑を散策するのを取り止めました。

【 バックナンバー 乗鞍岳 】
・5月21日 (2013年) 『乗鞍岳で『岳?(プチ遭難者を救出)』 〜雷鳥さんお久しぶり』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-300664.html
・7月12日 (2014年) 『乗鞍岳(さわやか自然百景〜ご来光・ライチョウの子育て・高山植物)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-476759.html
・7月21日 (2013年) 『乗鞍岳 熊出没&雷鳥の動画・駒草&黒百合他』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-324090.html
・7月29日 (2019年) 『乗鞍岳 〜三本滝・雷鳥が棲む山上が駒草でピンクに染まる』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1946885.html
・8月4日 (2018年) 『乗鞍岳 〜9羽の雷鳥・ご来光バスで涼しさを求めて』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1544589.html
食事中の雷鳥親子 Lagopus muta japonica


・8月12日 (2019年) 『乗鞍岳 〜雲海とご来光・雷鳥親子』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1970642.html
・8月14日 (2020年) 『乗鞍岳 ↑↓鈴蘭橋〜涼しい山上でいきもの観察』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2503219.html
・8月27日 (2013年) 『乗鞍岳 〜ご来光は…御嶽山が綺麗に見えました』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-338582.html
・9月18日 (2018年) 『乗鞍岳 〜色付く紅葉最前線を三本滝から散策』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1587827.html
・9月27日 (2014年) 『乗鞍岳(サンピラーの御来光と紅葉、イワヒバリ写真集)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-519046.html
乗鞍岳からのサンピラーと御来光 


乗鞍岳からの北アルプスと御嶽山 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら