記録ID: 2538914
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
初の山小屋泊♪ 硫黄岳・天狗岳
2020年08月29日(土) 〜
2020年08月30日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:26
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,647m
- 下り
- 1,651m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:38
距離 7.6km
登り 1,037m
下り 242m
2日目
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 6:51
距離 11.4km
登り 616m
下り 1,423m
4:34
14分
宿泊地
11:22
ゴール地点
天候 | 晴れ、午後からは時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標識は少ないですが、分かりやすいです |
その他周辺情報 | 縄文の湯(600円) |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
ずっと念願だった山頂からのご来光を見に、八ヶ岳へ行きました
人生初の山小屋泊♪
快く送り出してくれた家族に感謝(о´∀`о)
ホントは一緒に行きたいんですけどねぇ…
相変わらず旦那も子供らも「山登りは嫌〜」(笑)
今回は旧友がそろそろ泊まりで!と誘ってくれて、思いきって行くことにしました
桜平駐車場(中)は満車
さすが人気の山ですね
路肩にあるいい感じのスペースに車を停めていざ出発!!
初日は桜平→峰の松目→赤岩の頭→硫黄岳→硫黄岳山荘
八ヶ岳は2度目ですが、奥多摩とも丹沢とも違う、何ともいい感じの雰囲気♪
歩いててもホントに気持ちいい(о´∀`о)
初の山荘もご飯めちゃウマ&お布団フカフカ
最高でした
2日目は硫黄岳山荘→硫黄岳山頂からご来光→箕冠山→根石岳→天狗岳
相変わらず登りはツラいけど、日帰り登山よりもグッスリ睡眠取れた分、いつもより足は軽かった気がします(о´∀`о)
こんな贅沢な山行、次はいついけるんだろー
ホントに楽しい2日間でした(*´∇`)
誘ってくれた友達にも感謝♪
縄文の湯でサッパリして、諏訪南インター側のお蕎麦屋でお腹を満たし、しっかり中央道の渋滞にハマりながらの帰宅
今度、八ヶ岳来たら権現岳に登りたいなぁ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する