ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2539400
全員に公開
沢登り
志賀・草津・四阿山・浅間

魚野川本流 < 切明温泉 → 発哺温泉 >

2020年08月26日(水) 〜 2020年08月28日(金)
 - 拍手
GPS
111:26
距離
27.6km
登り
1,704m
下り
951m

コースタイム

1日目
山行
7:08
休憩
0:31
合計
7:39
6:16
95
スタート地点
7:51
7:51
112
サイレント
9:43
10:14
221
渋沢ダム
13:55
宿泊地
2日目
山行
8:23
休憩
0:00
合計
8:23
6:22
503
宿泊地
14:45
宿泊地
3日目
山行
12:01
休憩
0:02
合計
12:03
6:34
562
宿泊地
15:56
15:58
74
金山沢ノ頭
17:12
17:12
49
寺子屋山
18:01
18:01
8
東館山山頂駅
18:09
18:09
28
高天ヶ原リフト乗り場(山上)
18:37
ゴール地点(ホテルサニー志賀)
天候 26日(水) 快晴
27日(木) 朝時折小雨→晴れ→夕方雨→夜曇り
28日(金) 朝 曇り時折小雨→曇り時々晴れ・小雨 下山口は晴れ

(26日早朝の予報では、26〜27日は晴れ 28日曇り夕方は雨 29日曇り) 
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
国道405号経由の場合、切明温泉雄川閣手前、ゲート手前の右駐車スペースを利用。5~6台ほど駐車可。満車の時は雄川閣無料駐車場(場所指定事前確認)を利用できる。

回収手段
長電タクシー(0269-33-33161)を利用。
下山後の汚れた状態だと話すとブルーシートを用意してくれる。連絡後30分〜40分ほどかかるのでそれを見込んで電話した。
今回は、通行止め迂回ルートは無く 通常経路を使用できる状態で11,390円でした。

*下山時に東館山ゴンドラリフト(1,400円)
https://www.shigakogen-ski.com/live-lift-status/detail?place-id=6
この日の営業は16時まで。営業時間は変動あり。確認必要
(個人的には、リフト下を歩いても距離が短く見通し良く 苦にならなかった。)
コース状況/
危険箇所等
<ゲート 〜 渋沢ダム>
平坦な区間の中に上りがあり、水場からはつづら折りの登りがベンチまで続く。
水を調達できるところがいくつかある。
サイレンでは電波良好。渋沢ダムは圏外

<渋沢ダム 〜 入渓>
吊り橋を渡り登山道を進と右にピンクテープと踏み跡あり。
その先にあったトラロープを使って下降し入渓。

<入渓点 〜 桂カマチ>
渡渉を繰り返し進んむが流れが速い。
水量が多い時は撤退を含め慎重な判断が必要。

<桂カマチ 〜 高沢出合>
高沢出合で巻く。
左岸から右岸へ渡るには流れが速く、左岸のへつりが厳しく泳ぐのを避けるため
巻き道に入り捨て縄地点で懸垂下降。もう少し先へ行けば懸垂無しで下りられた。

*高沢の幕営適地
出合の8m上が適地になっていて高沢から登ると入りやすい。
快適。先客が居たらテント2張りは難しいかもしれない。
焚火跡、洗濯物干し紐常設(痛みあり。使用後は、ほどいて片方へ結んである)
水深浅く身を潜めにくく イワナは1匹しか釣れなかった。

<高沢出合 〜 庄九朗大滝>
景色は変わり連続する滝、滑らかなナメ、美しい景色が続いていく。
大ゼンを過ぎると魚影が濃くなり群れをなして泳ぐイワナを見かけることもしばしばとなる。(ひれを囲う白い線がよく見たのは初めて)
幕営適地は豊富にあると予想していたが、いくつかのパーティーを
見かけるようなら早めに探した方がよさそうに感じた。

・大ゼン
巻きの上方部分に崩落があったのかトラバース部分で注意が必要。
(ラバーに付いた砂利を落とすところがないため滑る) 
・カギトリゼン
左スラブ、中央右側直登を確認したが直登は釜に入るうえにシャワー。
手がかりが逆さ階段状に見えるので難しそう。
左スラブから入り水線を登った。手がかりもあり容易に登れた。
・イワスゴゼン
右スラブは見るからにヌメリがひどい。
手前を探ると右に踏み跡、トラロープもあった。
トラバース用にもトラロープが続いている。(細いのでいつまで持つか)
ロープがなかったら難儀しそう。
・スリバチゼン
左をへつる。(水面ギリギリに足を置きへつればスムーズ)
・ヘリトリゼン 通過後 → 大きな岩が出てくる
フリクションバッチリ簡単に登れる。
・燕ゼン
左から巻く
・庄九朗大滝
ガイド本には、慣れた人なら右岸を直登できるとあった・・・
右岸左の岩壁ならとチャレンジしたが微妙にハングがかり、板状の岩を掴むと
引っこ抜ける。(下部には板状の岩がいくつも落ち重なっていた)
カムの持参も技術もなく撤退。
巻き道=参考レコには左岸のルンゼを登って小尾根に乗り降りるとあった。
以前この巻きで死亡事故があったらしい。
滝すぐ手前に小さなルンゼがあったような気がしたが、もう少し手前の
はっきりしたルンゼから登ると、突然壁に突き当たる。
(ここは明らかにルートミスだった)
上の枝に180スリングを巻き付け強引に引き寄せ、その木を使って力ずくで登る。
木を探って右へトラバースし かろうじて足場のいい場所へ。
藪の中を上方から滝側へトラバースし小尾根と呼ばれた尾根に乗り上げる。
手前より踏み跡が現れ懸垂無しで下降できた。
渋い巻きから入ってしまい 時間ロス。庄九朗大滝の巻きには注意が必要。

<庄九朗大滝〜登山道>
幕営適地をいくつか見かけたが増水時は心配な所が多かった。
南の沢出合はとても立派な幕営地だった。
藪の初めは沢床が明瞭でそれに従い進むが途中から太く背の高い笹薮に覆われた。
白い粉を吸い込み咳が止まらなく激しくむせる。古く強い中途半端に折れた竹が足に突き刺さる。等高線を見ての進行方向は太い笹が視界全体が束になり下向きに倒れている。この先に登山道が走っているのはわかっているが、下向きに倒れ込んだ竹枝上のトラバースは一歩一歩横滑りして進めない。竹を掻き分け進んで行き高度を上げて行くうちに笹も細くなるはず。そこで一気に方向を変えて登山道へトラバースしようと考えながら進んだ。そして、笹の茎が細くなったのを見計らい登山道(尾根)方向に進路を変え登山道に合流した。
等高線が緩やかなコースを選んだし、今までも厳しい藪漕ぎを経験してきたので
大丈夫だろうと思っていたがとんでもない。傾斜が緩くても、笹茎の太さ・高さ・
密集度に苦労した。 日が暮れないうちの通過が必須。
その他周辺情報 切明温泉 雄川閣
http://yusenkaku.yadoroku.jp/
受付時間要確認(15時)¥600
平日ともあり駐車スペースは1台のみ。
渋沢ダムまでは、約12キロの道のり。
2020年08月26日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 6:20
平日ともあり駐車スペースは1台のみ。
渋沢ダムまでは、約12キロの道のり。
吊橋が見え隠れすると分岐がある。
間違えてまっすぐ行ったがすぐ行き止まり。
この分岐を下る。
2020年08月26日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 6:42
吊橋が見え隠れすると分岐がある。
間違えてまっすぐ行ったがすぐ行き止まり。
この分岐を下る。
吊り橋を渡る。
2020年08月26日 06:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 6:43
吊り橋を渡る。
途中崩壊箇所あり。
水を取れる場所がいくつかある。
2020年08月26日 07:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 7:40
途中崩壊箇所あり。
水を取れる場所がいくつかある。
1つ目の短いトンネルを出てすぐに2つ目。
2020年08月26日 07:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 7:47
1つ目の短いトンネルを出てすぐに2つ目。
トンネル内は涼しく蝙蝠が飛び交う
2020年08月26日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:49
トンネル内は涼しく蝙蝠が飛び交う
ここの場所(サイレン)のみ電波が通じた。
2020年08月26日 07:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 7:53
ここの場所(サイレン)のみ電波が通じた。
登り前の水場とベンチ。ここから上のベンチまで九十九折の上りが続く。
2020年08月26日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 8:17
登り前の水場とベンチ。ここから上のベンチまで九十九折の上りが続く。
やっとあった長くて天井が低いトンネル。
これを抜けると ダムまであと少し。
2020年08月26日 09:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 9:34
やっとあった長くて天井が低いトンネル。
これを抜けると ダムまであと少し。
前半は頭より高いリュックがぶつかりそうで腰をかがめて歩く。
ヘッデン必要。
2020年08月26日 09:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 9:35
前半は頭より高いリュックがぶつかりそうで腰をかがめて歩く。
ヘッデン必要。
後半は一段高くなり、大きめの蝙蝠たちが飛び交う。
2020年08月26日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 9:38
後半は一段高くなり、大きめの蝙蝠たちが飛び交う。
やっと渋沢ダムが見えた。
2020年08月26日 09:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:44
やっと渋沢ダムが見えた。
沢道装備に整え、リニューアルした避難小屋前を通りすがりに
2020年08月26日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:20
沢道装備に整え、リニューアルした避難小屋前を通りすがりに
その前に 中を拝見
2020年08月26日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:20
その前に 中を拝見
2回目の吊り橋を渡り
2020年08月26日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:23
2回目の吊り橋を渡り
そのまま登山道を少し進むと右にピンクテープ。
2020年08月26日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:27
そのまま登山道を少し進むと右にピンクテープ。
そこを入って行くと、備え付けのトラロープがあった。
2020年08月26日 10:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:29
そこを入って行くと、備え付けのトラロープがあった。
懸垂するのに必要かと 30mロープを用意してきたのに拍子抜け。
2020年08月26日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:31
懸垂するのに必要かと 30mロープを用意してきたのに拍子抜け。
入渓。
地図上では中津川のようだが、ガイド本ではすでに魚野川らしい。
2020年08月26日 10:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 10:39
入渓。
地図上では中津川のようだが、ガイド本ではすでに魚野川らしい。
水流が早い沢を、繰り返し渡渉していく。
渡渉が得意なDがリード。
2020年08月26日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 10:51
水流が早い沢を、繰り返し渡渉していく。
渡渉が得意なDがリード。
渡渉が下手なPは
2020年08月26日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 10:52
渡渉が下手なPは
所々スクラムを組んでもらい渡渉。
スクラムを組むとびっくりするほど安定する。
千沢と魚野川の分岐を越えて進むと
2020年08月26日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:52
所々スクラムを組んでもらい渡渉。
スクラムを組むとびっくりするほど安定する。
千沢と魚野川の分岐を越えて進むと
桂カマチ
2020年08月26日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 11:16
桂カマチ
ガイド本では「太もも以上ならこの先の遡行難易度は上がる」とあったため、撤退を見極める地点となる。
予想通り水量はスネの上あたり。
2020年08月26日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 11:18
ガイド本では「太もも以上ならこの先の遡行難易度は上がる」とあったため、撤退を見極める地点となる。
予想通り水量はスネの上あたり。
突き当りの滝が眼を引く
2020年08月26日 11:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:23
突き当りの滝が眼を引く
この奥が箱淵
2020年08月26日 11:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 11:41
この奥が箱淵
箱淵へ吸い込まれるように進む。
2020年08月26日 11:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 11:43
箱淵へ吸い込まれるように進む。
綺麗なナメ床のミニゴルジュ
2020年08月26日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 11:44
綺麗なナメ床のミニゴルジュ
2020年08月26日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:45
あっという間
2020年08月26日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 11:45
あっという間
苦労する箇所なく軽いへつりで通過。
2020年08月26日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:45
苦労する箇所なく軽いへつりで通過。
再び短いゴルジュ地形
2020年08月26日 12:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 12:03
再び短いゴルジュ地形
何とも言えない色合いの岩壁
2020年08月26日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 12:05
何とも言えない色合いの岩壁
渡渉しながら進む。(単調な河原歩きも所々ある)
2020年08月26日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:12
渡渉しながら進む。(単調な河原歩きも所々ある)
景色が目まぐるしく変わっていく
2020年08月26日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 12:13
景色が目まぐるしく変わっていく
スタートしてから誰とも出会わないことが、秘境感溢れる景色をより一層 価値のあるものにしている。
2020年08月26日 12:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:14
スタートしてから誰とも出会わないことが、秘境感溢れる景色をより一層 価値のあるものにしている。
陽射しが降り注ぎ エメラルドグリーンに輝く流れ
2020年08月26日 12:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 12:56
陽射しが降り注ぎ エメラルドグリーンに輝く流れ
透明度が高い
2020年08月26日 13:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 13:22
透明度が高い
高沢出合すぐ手前で。右をへつって進めるかな?
ここでドボンしたくは無いということで
2020年08月26日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 13:28
高沢出合すぐ手前で。右をへつって進めるかな?
ここでドボンしたくは無いということで
左岸手前を高巻く。踏み跡あり。
2020年08月26日 13:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:32
左岸手前を高巻く。踏み跡あり。
高巻き中に 対岸の高沢出合。
2020年08月26日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:37
高巻き中に 対岸の高沢出合。
ここに捨て縄。
2020年08月26日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 13:37
ここに捨て縄。
捨て縄を使って懸垂下降したが、もう少し先まで行けばロープ無しで下りられた。
2020年08月26日 13:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 13:46
捨て縄を使って懸垂下降したが、もう少し先まで行けばロープ無しで下りられた。
右岸に渡渉し高沢へ入り左岸の高台に登る。
本流より8mほどの高台に幕営スペースがあった。
1日目遡行終了 13:55
2020年08月26日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:57
右岸に渡渉し高沢へ入り左岸の高台に登る。
本流より8mほどの高台に幕営スペースがあった。
1日目遡行終了 13:55
焚火跡をそのまま利用させていただく。木の間には物干しロープを張れ快適なテン場となった。
2020年08月26日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 13:57
焚火跡をそのまま利用させていただく。木の間には物干しロープを張れ快適なテン場となった。
テントを張り荷物を整えたら釣りへ。すぐに1匹釣れたがもう1匹がなかなか釣れない。沢が浅く隠れる所が少ないので難しい。
焚火の準備をしてくれていたⅮと交代する。
2020年08月26日 15:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 15:32
テントを張り荷物を整えたら釣りへ。すぐに1匹釣れたがもう1匹がなかなか釣れない。沢が浅く隠れる所が少ないので難しい。
焚火の準備をしてくれていたⅮと交代する。
結局1匹しか釣れず串焼きに。
今夜はカレーライス。時間があるので
2020年08月26日 17:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 17:37
結局1匹しか釣れず串焼きに。
今夜はカレーライス。時間があるので
食後のデザートに抹茶プリンを作った。沢の水は冷たく鍋ごと冷やしておけばすぐに固まる。朝方見た天気予報のことも含め話し合った結果、3泊予定を2泊に変更することに決めた。
明日は芝沢出合まで行かれるといい。
2020年08月26日 18:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 18:30
食後のデザートに抹茶プリンを作った。沢の水は冷たく鍋ごと冷やしておけばすぐに固まる。朝方見た天気予報のことも含め話し合った結果、3泊予定を2泊に変更することに決めた。
明日は芝沢出合まで行かれるといい。
<2日目> 4時半起床 6:22スタート
晴れ予報のはずが、スタートするなり小雨がパラついた。
2020年08月27日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 6:38
<2日目> 4時半起床 6:22スタート
晴れ予報のはずが、スタートするなり小雨がパラついた。
目の前に大ゼン。
今日は、魚野川の見せ場となる区間の遡行。
天気が心配だけど楽しみ。
2020年08月27日 06:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 6:42
目の前に大ゼン。
今日は、魚野川の見せ場となる区間の遡行。
天気が心配だけど楽しみ。
釜は右からへつり
2020年08月27日 06:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 6:45
釜は右からへつり
ルンゼから登った。その後は崩壊部のトラバース。何歩かの距離だが 手がかりなくラバーソールに付いた砂利が落とせず滑る。
2020年08月27日 06:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 6:46
ルンゼから登った。その後は崩壊部のトラバース。何歩かの距離だが 手がかりなくラバーソールに付いた砂利が落とせず滑る。
鎖骨に鉄板入りのDは✖ 
大事を取って
2020年08月27日 06:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 6:49
鎖骨に鉄板入りのDは✖ 
大事を取って
スリングを出し直登コースへ。
2020年08月27日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 6:54
スリングを出し直登コースへ。
大ゼンの落ち口を見ながら通過
2020年08月27日 07:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:01
大ゼンの落ち口を見ながら通過
大ゼンを越えるとナメが続いた。
2020年08月27日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:02
大ゼンを越えるとナメが続いた。
所々にイワナの姿を見ながら遡行していく。
小さいのが5〜6匹群れをなして泳いでる姿も見られた。
2020年08月27日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 7:33
所々にイワナの姿を見ながら遡行していく。
小さいのが5〜6匹群れをなして泳いでる姿も見られた。
目の前に特徴のある奇岩が現れた。
2020年08月27日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 7:59
目の前に特徴のある奇岩が現れた。
これが ナマリ岩。7:59
2020年08月27日 07:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 7:59
これが ナマリ岩。7:59
ナマリ岩の後ろには幕営適地
2020年08月27日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 8:01
ナマリ岩の後ろには幕営適地
2ヶ所に分かれていて、そこそこ広い。
2020年08月27日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 8:02
2ヶ所に分かれていて、そこそこ広い。
黒沢出合
2020年08月27日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 8:06
黒沢出合
ここにも張れないことは無い
2020年08月27日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 8:09
ここにも張れないことは無い
小雨が一時強くなった。
2020年08月27日 09:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:23
小雨が一時強くなった。
2020年08月27日 09:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:29
身を隠せる場所を選んで竿を出す。
幕営地はまだ遠いので、今夜のためにさばいて保存。
2020年08月27日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 9:48
身を隠せる場所を選んで竿を出す。
幕営地はまだ遠いので、今夜のためにさばいて保存。
夕食にはこれで十分。本日の釣りは終了。
2020年08月27日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/27 9:57
夕食にはこれで十分。本日の釣りは終了。
大きいのがたくさんいる。
2020年08月27日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:23
大きいのがたくさんいる。
滝が見えてきた。
2020年08月27日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:28
滝が見えてきた。
ここにもテン場跡。なかなかいい場所です。
2020年08月27日 10:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:30
ここにもテン場跡。なかなかいい場所です。
カギトリセン
2020年08月27日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:31
カギトリセン
直登ルートを偵察に。
釜にも浸かるし・・・
2020年08月27日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:32
直登ルートを偵察に。
釜にも浸かるし・・・
簡単な左から。
へつりが得意なⅮは「行かれるから大丈夫」ということでロープは持たずに。
2020年08月27日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:33
簡単な左から。
へつりが得意なⅮは「行かれるから大丈夫」ということでロープは持たずに。
ガバを見つけて
2020年08月27日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:33
ガバを見つけて
この体制だとヘルメットがリュックに押され、目まで被さり見えずらいけど
2020年08月27日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:33
この体制だとヘルメットがリュックに押され、目まで被さり見えずらいけど
スムーズに
2020年08月27日 10:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:34
スムーズに
2020年08月27日 10:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:34
登れた。
2020年08月27日 10:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:35
登れた。
2020年08月27日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:36
おっ?!・・・ 
2020年08月27日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:37
おっ?!・・・ 
立て直した!!
2020年08月27日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:37
立て直した!!
2020年08月27日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:37
あ・・・・
2020年08月27日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:37
あ・・・・
あ・・・・ぁ
2020年08月27日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:37
あ・・・・ぁ
ヘルメットがリュックに押されて眼鏡に当たり眼鏡がずれたそうで、リードなのにロープ持って行かなかったと怒っている?!
2020年08月27日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 10:37
ヘルメットがリュックに押されて眼鏡に当たり眼鏡がずれたそうで、リードなのにロープ持って行かなかったと怒っている?!
とにかく辺りを見回す。対岸の木に枝がぶら下がっているのを発見。それを引っ張り取ってきて、120と60のスリングを繋いで枝に結んだ。
2020年08月27日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:40
とにかく辺りを見回す。対岸の木に枝がぶら下がっているのを発見。それを引っ張り取ってきて、120と60のスリングを繋いで枝に結んだ。
下りられる所まで下りて、枝を持った手を伸ばしスリング先にロープを結んでもらった。空身で結んで戻るⅮ。
落ち口上にあった木で支点を取りトップロープでビレイする。
2020年08月27日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:44
下りられる所まで下りて、枝を持った手を伸ばしスリング先にロープを結んでもらった。空身で結んで戻るⅮ。
落ち口上にあった木で支点を取りトップロープでビレイする。
テンション掛け気味に。Ⅾは無事に突破。
2020年08月27日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:55
テンション掛け気味に。Ⅾは無事に突破。
この木に感謝。
2020年08月27日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:03
この木に感謝。
雲の割れ目から陽射しが差し込む。
メインで晴れるとは素晴らしい!!
2020年08月27日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:09
雲の割れ目から陽射しが差し込む。
メインで晴れるとは素晴らしい!!
次のゼンは
美しさは魚野川一と言われるイワスゴゼン
2020年08月27日 11:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 11:13
次のゼンは
美しさは魚野川一と言われるイワスゴゼン
魚野川1なの?
通常右からのようだけどかなり滑りそう
2020年08月27日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/27 11:15
魚野川1なの?
通常右からのようだけどかなり滑りそう
少し戻ってみると、薄っすらルンゼ状にトラロープがあった。
2020年08月27日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:17
少し戻ってみると、薄っすらルンゼ状にトラロープがあった。
落ち口並びの傾斜のあるトラバース。
ここはロープ無いと難しいでしょう?
2020年08月27日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:21
落ち口並びの傾斜のあるトラバース。
ここはロープ無いと難しいでしょう?
その後もトラバース用のフィックスロープが付いていたので大助かり。細いのでいつまで使えるか・・・
2020年08月27日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:22
その後もトラバース用のフィックスロープが付いていたので大助かり。細いのでいつまで使えるか・・・
イワスゴゼン終了
2020年08月27日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:23
イワスゴゼン終了
ナメの後に
2020年08月27日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:25
ナメの後に
スリバチゼン
2020年08月27日 11:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 11:25
スリバチゼン
手は上から抑えるように、足は水際が滑らない。
2020年08月27日 20:28撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
8/27 20:28
手は上から抑えるように、足は水際が滑らない。
散々文句言いながらも Dクリア
2020年08月27日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:37
散々文句言いながらも Dクリア
サイダー状
2020年08月27日 11:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 11:43
サイダー状
シュワシュワ
2020年08月27日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:43
シュワシュワ
綺麗
2020年08月27日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:44
綺麗
次のゼンが見えてきた
2020年08月27日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:45
次のゼンが見えてきた
ヘリトリゼン
フリクションが効いて簡単に登れる。
2020年08月27日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:47
ヘリトリゼン
フリクションが効いて簡単に登れる。
滝上から
2020年08月27日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:50
滝上から
癒し系のナメが
2020年08月27日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 11:52
癒し系のナメが
続くと思うと
2020年08月27日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:54
続くと思うと
突然、筋の入ったブロック状の岩が積み重なった岩壁が現れたりと景色が次々変わっていく
2020年08月27日 11:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:54
突然、筋の入ったブロック状の岩が積み重なった岩壁が現れたりと景色が次々変わっていく
苔むしっていて綺麗
2020年08月27日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 11:55
苔むしっていて綺麗
左岸支流の奥ゼン沢
2020年08月27日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:00
左岸支流の奥ゼン沢
ナメの色合いも変化
2020年08月27日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 12:01
ナメの色合いも変化
奥ゼン沢を越えると石のサイズが大きくなり
2020年08月27日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:02
奥ゼン沢を越えると石のサイズが大きくなり
ゴーロ地帯になった。
2020年08月27日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:54
ゴーロ地帯になった。
小ゼン沢との出合右に燕ゼン。
2020年08月27日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 12:59
小ゼン沢との出合右に燕ゼン。
燕ゼンは、右の岩場から巻く
2020年08月27日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:02
燕ゼンは、右の岩場から巻く
踏み跡明瞭
2020年08月27日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:03
踏み跡明瞭
懸垂無しで下降
2020年08月27日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:04
懸垂無しで下降
快適そうな広い幕営適地
2020年08月27日 13:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 13:13
快適そうな広い幕営適地
砂浜みたい。
2020年08月27日 13:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 13:21
砂浜みたい。
白いナメ床が続く
2020年08月27日 13:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:27
白いナメ床が続く
ナメ状2段の滝
2020年08月27日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 13:29
ナメ状2段の滝
2020年08月27日 13:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 13:29
庄九郎沢出合
2020年08月27日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:31
庄九郎沢出合
2020年08月27日 13:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 13:35
名もない小滝
2020年08月27日 13:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 13:43
名もない小滝
ミヤマダイモンジソウが全盛期
2020年08月27日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 13:48
ミヤマダイモンジソウが全盛期
そして 庄九郎大滝。
「慣れた人なら右岸を直登」

この写真を見ると簡単そうに見えるけど実際は。。。。
2020年08月27日 13:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 13:50
そして 庄九郎大滝。
「慣れた人なら右岸を直登」

この写真を見ると簡単そうに見えるけど実際は。。。。
かなり滑りそう
2020年08月27日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 13:54
かなり滑りそう
こっちの岩場からなら 行かれるかな。
2020年08月27日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:55
こっちの岩場からなら 行かれるかな。
上は微妙にハング。板状の岩が掴むと抜ける。
下には その抜け落ちたがれきが堆積している。
カムもなく支点が取れないので撤退
2020年08月27日 14:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 14:01
上は微妙にハング。板状の岩が掴むと抜ける。
下には その抜け落ちたがれきが堆積している。
カムもなく支点が取れないので撤退
巻くには「左岸のルンゼを登って小尾根に乗り降りる」と参考レコにあった。左岸手前の明瞭ルンゼを登る。
2020年08月27日 14:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 14:14
巻くには「左岸のルンゼを登って小尾根に乗り降りる」と参考レコにあった。左岸手前の明瞭ルンゼを登る。
滝からかなり離れてるけど・・・・?
2020年08月27日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 14:15
滝からかなり離れてるけど・・・・?
とつぜんルンゼが岩壁状態に
2020年08月27日 14:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 14:20
とつぜんルンゼが岩壁状態に
180cmスリングにカラビナを付け、上の木に引掛け枝を引き寄せる。 力ずくで強引に登り左へトラバース。
2020年08月27日 14:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 14:20
180cmスリングにカラビナを付け、上の木に引掛け枝を引き寄せる。 力ずくで強引に登り左へトラバース。
上の木に支点を作りビレイ。
2020年08月27日 14:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 14:42
上の木に支点を作りビレイ。
あまり上方へは行きすぎないようにし、トラバース可能な地点より滝方向に進路を変更。
2020年08月27日 15:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 15:16
あまり上方へは行きすぎないようにし、トラバース可能な地点より滝方向に進路を変更。
ここから小尾根にトラバース。
2020年08月27日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 15:29
ここから小尾根にトラバース。
途中より踏み跡を見つけ小尾根に乗る。
2020年08月27日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 15:29
途中より踏み跡を見つけ小尾根に乗る。
滝が眼下に
2020年08月27日 15:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 15:48
滝が眼下に
懸垂無しで下降。
手がかりに付けたスリングを回収し、ロープを取りに行ったり、ロープが木と交差してしまい登りにくくしてしまったりで1時間30分もかかった。
2020年08月27日 15:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 15:49
懸垂無しで下降。
手がかりに付けたスリングを回収し、ロープを取りに行ったり、ロープが木と交差してしまい登りにくくしてしまったりで1時間30分もかかった。
天気もあやしいし、なんか疲れて意気消沈。
落ち口見学もパスしてしまった。これは今になって後悔。
2020年08月27日 16:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 16:11
天気もあやしいし、なんか疲れて意気消沈。
落ち口見学もパスしてしまった。これは今になって後悔。
16:43 明日の藪こぎを考えると芝沢まで進みたかったが、芝沢はまだ先。幕営地を探しながら遡行する。
2020年08月27日 16:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 16:43
16:43 明日の藪こぎを考えると芝沢まで進みたかったが、芝沢はまだ先。幕営地を探しながら遡行する。
いい所があったけど、ティッシュがあちこちに・・・
もうしょうがないので掃除をしてから巻営することに
16:45 遡行終了
2020年08月27日 16:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 16:45
いい所があったけど、ティッシュがあちこちに・・・
もうしょうがないので掃除をしてから巻営することに
16:45 遡行終了
設営していると雨が降ってきたがギリギリ荷物は濡れずに済んだ。タープを張り快適な空間ができたが
2020年08月27日 18:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 18:08
設営していると雨が降ってきたがギリギリ荷物は濡れずに済んだ。タープを張り快適な空間ができたが
焚き火はできないので
2020年08月27日 18:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 18:53
焚き火はできないので
イワナ4匹は、竜田揚げ、から揚げ、カレー風味揚げにした。
2
イワナ4匹は、竜田揚げ、から揚げ、カレー風味揚げにした。
美味しい‼
そして ラーメン。
2020年08月27日 19:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 19:22
そして ラーメン。
デザートはマドレーヌ。
1日分の食料が浮いたので多めにいただく。
2020年08月27日 19:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 19:48
デザートはマドレーヌ。
1日分の食料が浮いたので多めにいただく。
夜が更けると雨はやんでいた。
4:30起床
2020年08月28日 04:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 4:23
夜が更けると雨はやんでいた。
4:30起床
<3日目> 6:34 スタート
スタート時より小雨がぱらついたが次期に止んだ。
2020年08月28日 06:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 6:39
<3日目> 6:34 スタート
スタート時より小雨がぱらついたが次期に止んだ。
小滝を越え
2020年08月28日 06:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 6:49
小滝を越え
へつり
2020年08月28日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 6:53
へつり
2〜3m滝も
2020年08月28日 06:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 6:57
2〜3m滝も
ちらほら出てくる
2020年08月28日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 7:03
ちらほら出てくる
右から巻く
2020年08月28日 07:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 7:35
右から巻く
容易に巻ける
2020年08月28日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 7:37
容易に巻ける
7:40 今日も青空が
2020年08月28日 07:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 7:40
7:40 今日も青空が
2020年08月28日 07:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 7:45
2020年08月28日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 7:46
突然 赤っぽい岩となる
2020年08月28日 07:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 7:50
突然 赤っぽい岩となる
目立つ貼り紙の前に
2020年08月28日 07:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 7:54
目立つ貼り紙の前に
芝沢 大きな幕営適地。芝沢出合は見逃してしまったらしい。
スタートから1時間20分も経っている。昨日はあの場所で幕営して正解だった。
2020年08月28日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 7:54
芝沢 大きな幕営適地。芝沢出合は見逃してしまったらしい。
スタートから1時間20分も経っている。昨日はあの場所で幕営して正解だった。
5mほどの滝は右からへつって巻く。
2020年08月28日 08:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 8:24
5mほどの滝は右からへつって巻く。
巻き途中で、清水が流れていた。
2020年08月28日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 8:25
巻き途中で、清水が流れていた。
冷たくておいしい水だった。
2020年08月28日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 8:26
冷たくておいしい水だった。
コガネムシが滝修行? 
2020年08月28日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 8:26
コガネムシが滝修行? 
滝上から
2020年08月28日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:29
滝上から
小滝
2020年08月28日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 8:31
小滝
地味に綺麗な所が随所にあった。
2020年08月28日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 8:34
地味に綺麗な所が随所にあった。
トイ状の小滝
2020年08月28日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:39
トイ状の小滝
ミニゴルジュ。右のへつりは1カ所難しく
2020年08月28日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 8:39
ミニゴルジュ。右のへつりは1カ所難しく
左から巻く
2020年08月28日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 8:41
左から巻く
ナメ状の小滝
2020年08月28日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 8:55
ナメ状の小滝
北沢と南沢の分岐
2020年08月28日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:57
北沢と南沢の分岐
分岐点左には 魚野川 No1の幕営地があった。
2020年08月28日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 8:57
分岐点左には 魚野川 No1の幕営地があった。
立地に設備は最高。
増水時のみ注意が必要。
2020年08月28日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:58
立地に設備は最高。
増水時のみ注意が必要。
2020年08月28日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 9:00
山と高原地図にも記載にある追詰ノ滝。
容易に登れるがトラロープもあった。
2020年08月28日 09:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 9:06
山と高原地図にも記載にある追詰ノ滝。
容易に登れるがトラロープもあった。
傾斜のある倒木を渡るD👏
苦手な私は左から
2020年08月28日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 9:46
傾斜のある倒木を渡るD👏
苦手な私は左から
裏寺子屋沢の出合。
登山道への詰め上げには等高線がなだらかな北ノ沢を使う。
2020年08月28日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:55
裏寺子屋沢の出合。
登山道への詰め上げには等高線がなだらかな北ノ沢を使う。
寺子屋沢との出合
2020年08月28日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:18
寺子屋沢との出合
2020年08月28日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:27
5mほどの滝は右から
2020年08月28日 10:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 10:29
5mほどの滝は右から
小滝が出てきて
2020年08月28日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:52
小滝が出てきて
水量はなかなか減らない。
2020年08月28日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:52
水量はなかなか減らない。
小さな枝沢との出合を2本越えた後、水も枯れ始め藪に入る。
最初はトンネル状
2020年08月28日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:21
小さな枝沢との出合を2本越えた後、水も枯れ始め藪に入る。
最初はトンネル状
藪が濃くなるが足元は開けているのでまだまだ歩きやすい。
2020年08月28日 12:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:51
藪が濃くなるが足元は開けているのでまだまだ歩きやすい。
一面の藪。若い笹が多いのでそれなりにかき分けて進めるが、白い粉を吸い込み むせる程の咳が出て喘息持ちにはキツイ。 
2020年08月28日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 13:07
一面の藪。若い笹が多いのでそれなりにかき分けて進めるが、白い粉を吸い込み むせる程の咳が出て喘息持ちにはキツイ。 
再び沢床に合流。歩きやすいのも束の間だった
2020年08月28日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 13:14
再び沢床に合流。歩きやすいのも束の間だった
一段と厳しい藪に突入。
2020年08月28日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 13:32
一段と厳しい藪に突入。
短く折れた古い笹枝が足に突き刺さってくる。
タイツが破れた!! 新しくおろした沢靴の布部分も切れてしまった。。。
2020年08月28日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 13:56
短く折れた古い笹枝が足に突き刺さってくる。
タイツが破れた!! 新しくおろした沢靴の布部分も切れてしまった。。。
笹が幾分細くなったのを見計らい登山道方向に進路を変え笹枝上をトラバース。少し行くと前方に登山道らしき空間が・・・
2020年08月28日 14:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 14:48
笹が幾分細くなったのを見計らい登山道方向に進路を変え笹枝上をトラバース。少し行くと前方に登山道らしき空間が・・・
休憩を入れたがっているDに伝える
2020年08月28日 14:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 14:48
休憩を入れたがっているDに伝える
お疲れさま〜
14:50 藪漕ぎ終了。笹のトンネルから始まった藪は突破するのに2時間40分もかかってしまった。
2020年08月28日 14:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 14:50
お疲れさま〜
14:50 藪漕ぎ終了。笹のトンネルから始まった藪は突破するのに2時間40分もかかってしまった。
漫画のようにヘタリ込む人。
休憩を長めに取りゴンドラ駅へ向かう。
2020年08月28日 14:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 14:50
漫画のようにヘタリ込む人。
休憩を長めに取りゴンドラ駅へ向かう。
時折小雨が降り、アップダウンのある登山道は長い。ゴンドラリフトは確か6時までだったような。急がないと💦
2020年08月28日 17:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 17:15
時折小雨が降り、アップダウンのある登山道は長い。ゴンドラリフトは確か6時までだったような。急がないと💦
誰一人いない閑散としたスキー場。電波が通じたのでゴンドラリフトの時間を調べたら6時ではなく16時までだった。
2020年08月28日 17:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 17:23
誰一人いない閑散としたスキー場。電波が通じたのでゴンドラリフトの時間を調べたら6時ではなく16時までだった。
二人で落胆。草原に寝転がり柿の種を頬張る。
でも、予備水を捨てちゃったから喉が乾かないようにしないと。
2020年08月28日 17:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 17:37
二人で落胆。草原に寝転がり柿の種を頬張る。
でも、予備水を捨てちゃったから喉が乾かないようにしないと。
ゴンドラ駅に向かうには東館山高山植物園(入場無料)の中を歩く。たくさんの高山植物が咲き よく整備されていた。水場があったので助かった。
2020年08月28日 18:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 18:00
ゴンドラ駅に向かうには東館山高山植物園(入場無料)の中を歩く。たくさんの高山植物が咲き よく整備されていた。水場があったので助かった。
登山道での雨はすっかり上がり、静寂に包まれた綺麗な夕日。
2020年08月28日 18:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 18:03
登山道での雨はすっかり上がり、静寂に包まれた綺麗な夕日。
ゴンドラ山頂駅をくぐり高天ヶ原マンモススキー場を下る。
2020年08月28日 18:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 18:05
ゴンドラ山頂駅をくぐり高天ヶ原マンモススキー場を下る。
眼下にはスキー場の建物や駐車場、ホテル群が見える。
長電タクシーへ連絡を入れた。
一直線の歩きやすい下り。 かえってよかった。
浮いたお金で美味しいもの食べようと話しなが無事下山。
2020年08月28日 18:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 18:23
眼下にはスキー場の建物や駐車場、ホテル群が見える。
長電タクシーへ連絡を入れた。
一直線の歩きやすい下り。 かえってよかった。
浮いたお金で美味しいもの食べようと話しなが無事下山。

装備

共同装備
30m ロープ

感想

昨年よりDが候補に挙げていた魚野川。
DはGW直前に8本の骨折。術後の安静期間中 私は、NさんMちゃんに釣りを
教えていただいた。
Dは5月末から低山リハビリを始め、6月には釣り沢リハへ移行。荷物も肩に
タオルを挟むことで、そこそこ持てるように回復していき 1泊沢のリハビリへ
進んだ。
3か月が経過し のんびり3泊で魚野川本流を計画。
私も2週間前の釜川ヤド沢で膝を痛めているため 荷物は二人とも同じ、
3泊装備で13キロに抑えた。

3泊のつもりだったため、1泊目は 歴史あるテン場・絶景のビューポイントにある高沢を選んだ。評判通りのとてもいいテン場だったが・・・2泊で帰りたくなってしまった。(天気を口実にDを丸め込む。)
ガイド本にもあった通り2泊で完全遡行なら黒沢まで行った方がよかったと思う。

車の回収を含むアプローチの悪さ、入渓までの林道・登山道歩きの長さも
加わり完全遡行者は極めて少ない。
今回は平日だったこともあり誰一人として出会わなかった。
なかなか行かれない魚野川 秘境感たっぷりな沢を天気にもある程度恵まれた中で
貴重な時間を過ごすことができた。 仲間と伴ったこと全てに感謝。

*今回参考にさせていただいた資料*
ヤマレコ 
・魚野川本流(切明温泉〜志賀高原)2019.9.25〜27 musyuさん
・魚野川本流 2020.8.8〜11 otasa190さん 
・魚野川本流 2017.9.4〜5 201342さん
中津川水系 魚野川本流完全遡行 2018.7.14〜16 東京北稜山岳会様
(沢登銘渓62選 山と渓谷社)

ありがとうございました。

魚野川本流
上信越国境群の最奥に位置する源流部は、豊かな天然林や静粛さを誇る貴重な場所。
小黒部を思わせる水平歩道やイワナが泳ぐ姿をみながらの贅沢な沢歩き、一度は行って見たかった本流の素晴らしい自然に大満足でした。
去年の台風の影響でしょうか、特に下流部は崖崩れが多く土砂や倒木がかなり本流に入り込み景観変えてしまっていた。ペットボトル等のゴミは見かけなかったが、幕営場所に置いてあったブルーシートが流されてボロボロになり引っ掛かっているのは残念に感じた。 これからも魚野川の自然が守られていってほしいと願う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3455人

コメント

すっきりしました
スキー場〜岩菅周回してるときこの谷の中がどうなっているんだろうとよく思ったものです。まさか行かれる方がこうして実際にいらっしゃるなんてびっくりしました。見ていてとてもドキドキしました。
ありがとうございました!
2020/9/2 17:30
Re: すっきりしました
E-gunmaさん コメントをありがとうございます。
スキー場〜岩菅周回されたんですね。植物公園にも立ち寄られたんでしょうか?!
あそこは素敵な所でした。

軽量化を重視するばかりに  E-gunmaさんたちのような素敵な山飯というわけには
いきませんが 時々チョコっと頑張ってます (^o^)
美味しそうな山飯と帰宅後のプロ級料理も合わせて載ったレコを楽しみにしています
2020/9/2 18:12
秘境の沢旅!いいな〜
pi-tiさん、こんばんは。

魚野川本流は、本当にアプローチ難であり、何度も企画したけどなかなか行けません。
来年こそ、行きたいなー

すっかり釣人になっていてびっくりです(@_@)
料理上手だと、イワナ料理のバリエーションも豊富で羨ましいな。

ダムちゃんも、大怪我からの復帰でよく頑張ったと思います。

来年行けたら、このレコを参考にさせてください☺️
お疲れさまでした😆
2020/9/3 19:03
Re: 秘境の沢旅!いいな〜
ほんとは、少し飽きる部分もありましたが秘境感たっぷりのいい沢でした。
byちゃんはきっと 庄九郎大滝を登るんでしょうね。

テンカラで釣る人って すごいなって思います。一度竿を振っている姿を見てみたいです🐟

来年 晴天の中 魚野川に行かれますように☀
2020/9/3 21:32
真っ当な沢屋はやっぱり違う^^;
今年の猛暑に耐え切れず大人の水遊び始めました(笑)
地元の沢で2つ
谷川の西黒沢

とても真似のできない歩き方ですが、見てるだけで楽しそう^^
2020/9/7 21:37
Re: 真っ当な沢屋はやっぱり違う^^;
むん棒さん お久しぶりです(^o^)
お元気そうでよかったです。
今年の夏の暑さはたまりませんねぇ
水遊びから始まり 来年は沢デビュー?!
水が心地良過ぎて もう夏山縦走には戻れなくなりますよ!!
2020/9/8 18:51
Re[2]: 真っ当な沢屋はやっぱり違う^^;
今年は2時間ぐらい遡行しつつ、無駄に深みにハマって水遊び
小さな滝も力ずくで

コロナ禍で一回だけテン泊山行でした^^;
あとは日帰り・・・
2020/9/9 21:45
Re[3]: 真っ当な沢屋はやっぱり違う^^;
相変わらず いいノリ全開ですね
無駄の行動って疲れるけど楽しいものです!!
でも くれぐれも 深みにハマって水遊びが大事に変わらないように
気を付けてくださいね。

もうすぐ季節は秋に。
沢の水は冷たくなり、高山の朝晩は冷え込むようになりますね。
いよいよテン泊縦走シーズンです。
どこかでバッタリできますように。
2020/9/9 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 志賀・草津・四阿山・浅間 [4日]
切明〜渋沢ダム(魚野川)〜志賀高原
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら