また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2578948
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳 クリヤ谷〜笠新道 中尾高原口から

2020年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
14:00
距離
24.5km
登り
2,404m
下り
2,406m

コースタイム

日帰り
山行
12:29
休憩
1:31
合計
14:00
2:06
2:06
49
2:55
3:00
177
5:57
6:17
41
6:58
7:07
17
7:24
7:28
125
9:33
9:58
11
10:09
10:10
31
10:41
10:41
46
11:27
11:27
3
11:30
11:30
6
11:36
11:43
5
11:48
11:48
38
12:26
12:34
109
14:23
14:28
11
14:39
14:39
14
14:53
14:53
16
15:19
15:19
5
15:34
15:34
21
15:55
15:55
4
15:59
16:00
2
16:02
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中尾高原口駐車場 トイレ無し 
隣にある奥飛騨さぼう塾のトイレは夜間利用不可
コース状況/
危険箇所等
※9/20現在
◼️クリヤ谷 
 核心部は穴滝上部の渡渉。
 増水時は命がけになるので素直に引き返すのが賢明。
 下りで遭遇した場合は水が引くまでひたすら待つこと。
 
 序盤は沢沿いの樹林帯。岩や木の根が濡れたり苔むして滑りやすい。
 今年は更に激藪が待ち受けています。一つ目の渡渉地点を過ぎると
 徐々に現れてきますが、最後の渡渉地点から最終水場の上部まで
 腰から胸、顔近くまでの深い笹薮が続きます。夜間通行時は足元の
 状態が分かりづらいので慎重に進まないと怪我をします。
 私は右足が脛辺りまで穴にハマり抜けなくて悪戦苦闘しました。
 下りだったら怪我をしていたかもしれません。
 
 クリヤノ頭巻き道から第三尾根上部まではほぼ尾根西側のトラバース。
 深い笹薮はありませんが、登山道に張り出した木の枝には注意。
 足元は岩や木の根が多く濡れていると滑りやすい。
 また上部に進むとザレ場も増えていきます。

 山頂周辺はガレ場ですが浮石は少ないので歩きやすい。
 山荘側の登山道と同じ感じです。

 とにかく登山者が少ないので何かあっても自己完結する覚悟が必要です。

◼️笠ヶ岳〜抜戸岳
 魅惑の稜線。登下降はありますが至福の時間を楽しめます。
 笠新道やクリヤ谷で体力を消耗するとかなりきついですが
 そんな時はアドレナリンを出しまくってください(笑)

◼️笠新道
 言わずと知れた激急登。
 笹薮云々とレコに上がっていましたが刈り払いは進んでいるようです。
 また杓子平上部はザレているので下降時のスリップに注意。
 個人的にはクリヤ谷よりははるかに歩きやすいと思います。
中尾高原口から出発
2020年09月20日 02:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 2:01
中尾高原口から出発
中尾橋を渡り登山口へ
2020年09月20日 02:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 2:03
中尾橋を渡り登山口へ
槍見館の左側へ進みます。
2020年09月20日 02:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 2:07
槍見館の左側へ進みます。
登山道入口
2020年09月20日 02:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 2:09
登山道入口
穴滝上部 
一つ目の渡渉地点。足の置き場を見極めて慎重に渡ります。
増水時には良く事故が起きる場所。水が引くのを待つか、素直に引き返すのが妥当。
2020年09月20日 02:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/20 2:55
穴滝上部 
一つ目の渡渉地点。足の置き場を見極めて慎重に渡ります。
増水時には良く事故が起きる場所。水が引くのを待つか、素直に引き返すのが妥当。
錫杖沢出合 
左に進めば錫杖沢、錫杖岳へ
2020年09月20日 03:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 3:36
錫杖沢出合 
左に進めば錫杖沢、錫杖岳へ
二つ目の渡渉地点 
一つ目ほどではないですが慎重に。
2020年09月20日 03:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 3:41
二つ目の渡渉地点 
一つ目ほどではないですが慎重に。
三つ目の渡渉地点 
こちらは無造作に(笑) 
二つ目と三つ目の間には登山道上に倒木がありしばらく迷いました。明るければ大丈夫かも。
2020年09月20日 03:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 3:54
三つ目の渡渉地点 
こちらは無造作に(笑) 
二つ目と三つ目の間には登山道上に倒木がありしばらく迷いました。明るければ大丈夫かも。
四つ目の渡渉地点 
普通に歩けます。
この辺りから上部が開けて空が見えるのですが、ガスで星は見えません。
2020年09月20日 04:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 4:15
四つ目の渡渉地点 
普通に歩けます。
この辺りから上部が開けて空が見えるのですが、ガスで星は見えません。
一つ目の水場 
ここまででも幾つか深い笹藪がありましたが、ここから最終水場過ぎまでさらに深い笹藪が続きます(>_<)
2020年09月20日 04:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/20 4:57
一つ目の水場 
ここまででも幾つか深い笹藪がありましたが、ここから最終水場過ぎまでさらに深い笹藪が続きます(>_<)
穂高岳山荘の明かり 
ボケボケで手持ち撮影ではこれが限界。
2020年09月20日 05:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 5:00
穂高岳山荘の明かり 
ボケボケで手持ち撮影ではこれが限界。
蜂ノ巣岩の前から穂高 
少し明るくなってきました。
2020年09月20日 05:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 5:20
蜂ノ巣岩の前から穂高 
少し明るくなってきました。
こちらが蜂ノ巣岩
2020年09月20日 05:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 5:21
こちらが蜂ノ巣岩
倒木地点から焼岳、乗鞍岳 
二つの水場の間には倒木が2ヶ所、こちらは上部の倒木。
2020年09月20日 05:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 5:49
倒木地点から焼岳、乗鞍岳 
二つの水場の間には倒木が2ヶ所、こちらは上部の倒木。
二つ目の水場は最終水場 
笹藪地獄はまだまだ続きます(>_<)
2020年09月20日 05:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 5:57
二つ目の水場は最終水場 
笹藪地獄はまだまだ続きます(>_<)
最終水場から焼岳と中尾高原 
温泉の湯煙が見えます。
2020年09月20日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 5:59
最終水場から焼岳と中尾高原 
温泉の湯煙が見えます。
しばらく進むと第一尾根に隠れていた槍が!
本日の初槍。
2020年09月20日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 6:16
しばらく進むと第一尾根に隠れていた槍が!
本日の初槍。
クリヤノ頭方面 
笹藪地獄脱出!
2020年09月20日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 6:51
クリヤノ頭方面 
笹藪地獄脱出!
クリヤノ頭巻き道南側から
錫杖岳、大木場ノ辻、乗鞍岳、御嶽山
2020年09月20日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 7:00
クリヤノ頭巻き道南側から
錫杖岳、大木場ノ辻、乗鞍岳、御嶽山
ここからだとアップにしても分かりにくい錫杖岳と烏帽子岩(笑)
2020年09月20日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 7:00
ここからだとアップにしても分かりにくい錫杖岳と烏帽子岩(笑)
クリヤノ頭巻き道の西側から
白山、別山 
まさか見えるとは…
2020年09月20日 07:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 7:01
クリヤノ頭巻き道の西側から
白山、別山 
まさか見えるとは…
雷鳥尾根 
やや左寄りに見えるのが雷鳥岩
2020年09月20日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 7:04
雷鳥尾根 
やや左寄りに見えるのが雷鳥岩
槍ヶ岳、奥丸山、杓子平 
雷鳥岩までに東側が開けている箇所は3ヶ所あります。
2020年09月20日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 7:09
槍ヶ岳、奥丸山、杓子平 
雷鳥岩までに東側が開けている箇所は3ヶ所あります。
振り返るとクリヤノ頭
2020年09月20日 07:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 7:14
振り返るとクリヤノ頭
落とし物のサンダル
2020年09月20日 07:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 7:23
落とし物のサンダル
雷鳥岩と白山
2020年09月20日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 7:24
雷鳥岩と白山
そしてようやく…
2020年09月20日 07:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 7:25
そしてようやく…
笠ヶ岳
2020年09月20日 07:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/20 7:26
笠ヶ岳
尾根西側トラバース区間のビバーク適地
2020年09月20日 07:40撮影 by  E-M5MarkII ,
4
9/20 7:40
尾根西側トラバース区間のビバーク適地
ホシガラス 
撮影しようとカメラを向けたら飛びました。
2020年09月20日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 8:16
ホシガラス 
撮影しようとカメラを向けたら飛びました。
槍ヶ岳と杓子平
2020年09月20日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 8:21
槍ヶ岳と杓子平
さてビバーク適地はどこでしょう?
2020年09月20日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 8:24
さてビバーク適地はどこでしょう?
稜線に隠れていた笠ヶ岳が再び
2020年09月20日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 8:48
稜線に隠れていた笠ヶ岳が再び
[止]の先は第三尾根
2020年09月20日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 8:49
[止]の先は第三尾根
焼岳の先には中央アルプス
2020年09月20日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 8:49
焼岳の先には中央アルプス
ミヤマダイコンソウ
2020年09月20日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 8:52
ミヤマダイコンソウ
笠ヶ岳 
左側には黒部五郎
2020年09月20日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 9:08
笠ヶ岳 
左側には黒部五郎
笠ヶ岳、抜戸岳、槍ヶ岳
2020年09月20日 09:08撮影 by  E-M5MarkII ,
3
9/20 9:08
笠ヶ岳、抜戸岳、槍ヶ岳
槍穂高 
下は穴毛谷の四ノ沢
2020年09月20日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 9:09
槍穂高 
下は穴毛谷の四ノ沢
イワヒバリ 
2020年09月20日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 9:12
イワヒバリ 
クリヤ谷側から眺めるのもいいのですが、残念ながら抜戸岳側からの眺めには及びません。
2020年09月20日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:14
クリヤ谷側から眺めるのもいいのですが、残念ながら抜戸岳側からの眺めには及びません。
何度も振り返る。
2020年09月20日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:18
何度も振り返る。
2020年09月20日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:20
もうひと踏ん張り
2020年09月20日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:23
もうひと踏ん張り
岩だらけの山頂
2020年09月20日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:23
岩だらけの山頂
山頂まではあとわずか
2020年09月20日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:31
山頂まではあとわずか
天気が良ければ富士山も見えるはずです。
2020年09月20日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:32
天気が良ければ富士山も見えるはずです。
到着
笠新道組はソロ2名、この後クリヤ谷からも1名。この方は5時間半でこのコースを登ってきました( ゜Д゜) 私は今回7時間半かかりました。3年前はテン泊装備で8時間ほど。
2020年09月20日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 9:35
到着
笠新道組はソロ2名、この後クリヤ谷からも1名。この方は5時間半でこのコースを登ってきました( ゜Д゜) 私は今回7時間半かかりました。3年前はテン泊装備で8時間ほど。
槍穂高 
曇り予報でしたが高曇りで周りの山は良く見えました。
2020年09月20日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 9:36
槍穂高 
曇り予報でしたが高曇りで周りの山は良く見えました。
霞沢岳〜御嶽山
2020年09月20日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:36
霞沢岳〜御嶽山
白山
2020年09月20日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:36
白山
北ノ俣岳〜双六岳
2020年09月20日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:37
北ノ俣岳〜双六岳
笠〜抜戸の稜線
2020年09月20日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 9:37
笠〜抜戸の稜線
播隆平と緑ノ笠、その先に杓子平
2020年09月20日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 9:37
播隆平と緑ノ笠、その先に杓子平
笠ヶ岳Tシャツ 
バックプリントは笠ヶ岳から見た槍穂高
2020年09月20日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/20 9:40
笠ヶ岳Tシャツ 
バックプリントは笠ヶ岳から見た槍穂高
左胸のプリント 
Tシャツ1枚では寒いのでジャケットを着ました。
2020年09月20日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 10:15
左胸のプリント 
Tシャツ1枚では寒いのでジャケットを着ました。
剱立山 
手前には雲ノ平山荘、左端には五色ヶ原山荘も
2020年09月20日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 9:42
剱立山 
手前には雲ノ平山荘、左端には五色ヶ原山荘も
薬師岳
2020年09月20日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 9:43
薬師岳
クリヤ谷コース 
個人的には下りより上りで使った方が良いかなと思います。
2020年09月20日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 9:46
クリヤ谷コース 
個人的には下りより上りで使った方が良いかなと思います。
南西尾根 
登山道はありません。
2020年09月20日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:46
南西尾根 
登山道はありません。
2020年09月20日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 9:47
双六台地の先には鷲羽と野口五郎
2020年09月20日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:54
双六台地の先には鷲羽と野口五郎
乗鞍岳
2020年09月20日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:54
乗鞍岳
御嶽山
2020年09月20日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 9:55
御嶽山
白山
2020年09月20日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:55
白山
南アルプス
2020年09月20日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:56
南アルプス
中央アルプス
2020年09月20日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:56
中央アルプス
祠に手を合わせます。
2020年09月20日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:58
祠に手を合わせます。
笠ヶ岳山荘へ
2020年09月20日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 10:00
笠ヶ岳山荘へ
笠ヶ岳山荘は休業中 
人はいます。
2020年09月20日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:09
笠ヶ岳山荘は休業中 
人はいます。
シルバーウイーク二日目なのに誰もいません
2020年09月20日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:11
シルバーウイーク二日目なのに誰もいません
テン場 
今年は幕営禁止です。
2020年09月20日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 10:14
テン場 
今年は幕営禁止です。
テン泊はまた来年に
2020年09月20日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 10:21
テン泊はまた来年に
サヨナラ
2020年09月20日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 10:21
サヨナラ
ウラシマツツジ
2020年09月20日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:27
ウラシマツツジ
播隆平と緑ノ笠
2020年09月20日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 10:29
播隆平と緑ノ笠
笠〜抜戸は魅惑の稜線 
抜戸へは槍穂、立山を眺めながら
2020年09月20日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:32
笠〜抜戸は魅惑の稜線 
抜戸へは槍穂、立山を眺めながら
笠へは穂高、乗鞍、御嶽、白山を眺めながら 
なんと!青空が
2020年09月20日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 10:35
笠へは穂高、乗鞍、御嶽、白山を眺めながら 
なんと!青空が
北側にも青空が!予報は良い方に外れました。
2020年09月20日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:38
北側にも青空が!予報は良い方に外れました。
こちら側はまだ
2020年09月20日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:39
こちら側はまだ
抜戸岩 
このあたりから日が差し始め暑くなってきたのでジャケットを脱ぎました。
2020年09月20日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:43
抜戸岩 
このあたりから日が差し始め暑くなってきたのでジャケットを脱ぎました。
笠ヶ岳と抜戸岩 
このアングルも好きです。
2020年09月20日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 10:47
笠ヶ岳と抜戸岩 
このアングルも好きです。
槍穂の上空にも青空が
2020年09月20日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:51
槍穂の上空にも青空が
弓折岳に至る稜線
2020年09月20日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 10:58
弓折岳に至る稜線
雨さえ降らなければ正直ガスってもいいかな(雷鳥遭遇率upするので)とも思っていました。
2020年09月20日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 10:59
雨さえ降らなければ正直ガスってもいいかな(雷鳥遭遇率upするので)とも思っていました。
杓子平と槍穂高
2020年09月20日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:12
杓子平と槍穂高
ツンデレ笠ヶ岳 
ツンは笠新道とクリヤ谷、デレはこの稜線。長くつらい急登もこの眺めがあれば耐えられます。
2020年09月20日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 11:22
ツンデレ笠ヶ岳 
ツンは笠新道とクリヤ谷、デレはこの稜線。長くつらい急登もこの眺めがあれば耐えられます。
笠新道分岐から
2020年09月20日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:25
笠新道分岐から
2020年09月20日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 11:27
2020年09月20日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:28
抜戸岳へ
2020年09月20日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:31
抜戸岳へ
抜戸岳到着
2020年09月20日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:36
抜戸岳到着
左俣谷と小池新道
2020年09月20日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 11:37
左俣谷と小池新道
双六と鷲羽、水晶
2020年09月20日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 11:37
双六と鷲羽、水晶
ここからだと双六小屋との組み合わせは鷲羽岳ではなく野口五郎岳になります。
2020年09月20日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:38
ここからだと双六小屋との組み合わせは鷲羽岳ではなく野口五郎岳になります。
ここから眺める笠も好き。
2020年09月20日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 11:41
ここから眺める笠も好き。
白山、別山もギリ見えます。
2020年09月20日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:41
白山、別山もギリ見えます。
ガレザレの道を下ります。
2020年09月20日 11:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:52
ガレザレの道を下ります。
杓子平
2020年09月20日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 11:58
杓子平
杓子平から槍穂高
2020年09月20日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:23
杓子平から槍穂高
クリヤノ頭〜笠ヶ岳
2020年09月20日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:25
クリヤノ頭〜笠ヶ岳
魅惑の稜線
2020年09月20日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:26
魅惑の稜線
抜戸岳は右端
2020年09月20日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 12:26
抜戸岳は右端
ここから激下りの始まり
2020年09月20日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 12:26
ここから激下りの始まり
槍穂高の撮影収め
2020年09月20日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 12:32
槍穂高の撮影収め
ナナカマドと穂高
2020年09月20日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 13:04
ナナカマドと穂高
草刈機がデポされていました。整備は行われているようですね。
2020年09月20日 13:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 13:40
草刈機がデポされていました。整備は行われているようですね。
笠新道入口 
激下り終了(汗)
2020年09月20日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 14:26
笠新道入口 
激下り終了(汗)
新穂高登山指導センター 
昨年は逆回りでヘロヘロになりましたが、今回は涼しかった(肌寒かった)ので大丈夫です。
2020年09月20日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 15:23
新穂高登山指導センター 
昨年は逆回りでヘロヘロになりましたが、今回は涼しかった(肌寒かった)ので大丈夫です。
昨年は真夜中にここを歩きました。
2020年09月20日 15:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 15:37
昨年は真夜中にここを歩きました。
中尾高原口駐車場に無事到着
2020年09月20日 16:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 16:01
中尾高原口駐車場に無事到着

感想

9月は体力強化月間!

通常であれば忙しくて絶対に休みが取れないシルバーウィーク。
8,9月度の公休未消化や応援人員の関係で急きょ休日に。

予定していた山はいくつかありましたが、この時期でも比較的人が少なそうな
御嶽山の開田口も候補に。ただ登山道は空いていても山頂は大混雑の予感(´Д` )
なので今年は日帰り、縦走登山者限定の笠ヶ岳に!体力強化にもうってつけ。
新穂高駐車場の混雑は確実なので、中尾高原口から周回することに。

6回目の笠ヶ岳になりますが、
1,4回目は笠新道ピストン(日帰り)
2回目は小池新道〜笠新道(双六テン泊)
3回目はクリヤ谷〜小池新道(笠テン泊)
5回目は笠新道〜クリヤ谷(日帰り)
今回は昨年の逆回りで周回。スピードがあればクリヤ谷〜小池新道の
日帰りも可能ですが私の脚質はズバリ”ジリ脚”(笑)
ここ一番というときに発揮できる爆発的な末脚が欲しいです(-_-;)

クリヤ谷の激藪には閉口しましたが、バテることなく無事完歩(^_^)
天気予報も良い方に外れ青空の下で稜線歩きもできました。
ただ雷鳥の遭遇については連敗記録を更新し、6戦全敗(´Д` )
大好きな山なのですが、こと雷鳥に関しては全く縁がありません(T_T)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1563人

コメント

お疲れ様でした!
ご無沙汰しております。

暗いうちから大変なルートへ向かわれるとは流石です!
昨年下りで利用しましたが、ひどい目にあって、私の中では2度と歩きたくないルートの一つになっているので^^;
紅葉の時期はすごく綺麗だったことは思い出します。

天気も良くなり、ライチョウには逢えなくても満喫できたようですね
2020/9/23 18:54
Re: お疲れ様でした!
ご無沙汰しております。

渡渉に加え今年は激藪という情報を得ていたので、
足元が確認できる時間に出発したかったのですが…
yamasemiさんのスピードが羨ましいです(-_-;)

45回目の槍ヶ岳に西鎌尾根、小池新道で下山は流石です( ゚Д゚)
今年はあと2,3回は行けそうですね(^_^)
私ももう一回行こうと思っています。槍へ
2020/9/23 21:02
ありがとうございました
山頂で背中の写真を撮影させていただいた者です。
笠新道方面に下りてこられたのですね!凄いです。
またどこかでお会いできれば良いですね(^^)
2020/9/23 19:20
Re: ありがとうございました
bigshirokumaさん、こんばんは

撮影ありがとうございましたm(_ _)m
クリヤ谷のピストンは真性のドMじゃないとムリです(笑)
笠ヶ岳に登って抜戸岳までの魅惑の稜線を歩かないのは
非常にモッタイナイので周回にしました。
またどこかでお会いしましょう(^_^)
2020/9/23 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら