記録ID: 2583714
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
空木岳、駒石よじ登り
2020年09月21日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:20
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,217m
- 下り
- 2,195m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 10:21
距離 20.5km
登り 2,217m
下り 2,200m
5:05
39分
スタート地点
15:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
従来の登山口は林道が工事中のため自動車では上がれず、木曽駒ヶ岳のロープウェーの駅の近くのスキー場の無料駐車場から。登山ポストあり。 |
写真
午前5時、ヘッデンスタート。スキー場の駐車場へは、空木登山駐車場という掲示があり、分かりやすかったです。駐車場は4段になってて、登山口のある一番上と、一番下の通路横に駐車できました。2段目、3段目も開けてほしいところ。
鎖場。腕力ある人は何でもないです。
事前に調べた情報どおり、鎖場の下のほうのワイヤーロープは針金が飛び出してて、つかむと刺さります。左右のワイヤーともにありますので、つかむときはしっかり確認すべきです。
事前に調べた情報どおり、鎖場の下のほうのワイヤーロープは針金が飛び出してて、つかむと刺さります。左右のワイヤーともにありますので、つかむときはしっかり確認すべきです。
下山は、駒石ルートでなく、避難小屋側へ。
避難小屋は霧の中。お化けが出るという小屋。中を覗いたら、デポされたザックだらけと、若い女の人が場所取り?お化けではないと思います。私は小屋の裏のトイレかりました。
避難小屋は霧の中。お化けが出るという小屋。中を覗いたら、デポされたザックだらけと、若い女の人が場所取り?お化けではないと思います。私は小屋の裏のトイレかりました。
感想
駒石の上に立ててよかったです。
駐車場には、たくさんの自動車。空木岳、木曽駒ヶ岳で一泊二日という人が多そうです。ロープウェーの駐車場は有料ですから、こちらの無料駐車場にとめるのでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1651人
レコ拝見しました。
ひとつ教えてください。
従来の最終の駐車場まで自転車でいくことは可能そうでしょうか。
登山道は一度、林道林道と交差しますが、そのあたりの林道は非舗装路です。
それと、林道最終地点少し下あたりで重機が何台か見えました。
道路の状態は見えませんでした。工事の作業員さんは、その日はいなかったです。
自転車で行けないことはないと思いますが、道路の状態は、いいとは思えませんので、
ヒルクライム向きではないと思います。
くわしくありがとうございます!
承知いたしました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する