また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2625526
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳・双六岳 雷鳥・逆さ槍にも出会えたよ。

2020年10月01日(木) 〜 2020年10月03日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
48.0km
登り
3,505m
下り
3,499m

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
0:30
合計
8:10
7:50
7:50
0
9:00
9:00
10
9:10
9:10
10
9:20
9:20
30
9:50
9:50
70
11:00
11:00
20
11:20
11:20
30
11:50
11:20
60
シシウドヶ原
12:20
12:40
10
12:50
12:50
70
14:00
14:00
20
14:20
14:20
50
15:10
15:10
10
15:20
2日目
山行
10:30
休憩
1:20
合計
11:50
5:20
10
5:30
5:30
30
6:00
6:00
20
6:20
6:20
10
6:30
6:30
10
6:40
6:40
80
8:00
8:20
70
9:30
9:30
10
9:40
9:40
30
10:10
10:30
20
10:50
10:50
20
11:10
11:40
10
11:50
11:50
60
12:50
12:50
0
12:50
12:50
10
13:00
13:00
50
13:50
14:00
110
15:50
15:50
10
16:00
16:00
60
17:00
17:00
10
17:10
3日目
山行
7:10
休憩
2:50
合計
10:00
5:30
10
5:40
5:40
10
5:50
5:50
30
6:20
6:40
30
7:10
7:10
10
7:20
7:20
10
7:30
9:00
10
9:10
9:10
60
10:10
10:10
40
10:50
10:50
10
11:00
11:20
90
12:50
13:00
40
13:40
13:40
20
14:00
14:20
10
14:30
14:30
30
15:10
15:10
0
15:20
15:20
10
15:30
新穂高無料駐車場
天候 曇り、快晴、曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉無料駐車場
8月19日 午前7時ごろ駐車場は、約7割埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
〇1日目、新穂高温泉から左俣林道を経て、小池新道登山口から小池新道を通り、双六小屋までは非常に良く整備されていました。
〇2日目、双六小屋から笠ヶ岳までは小池新道ほどは整備されていませんが、危険箇所はありませんでした。
〇3日目、双六小屋から双六岳も良く整備されていて、事前情報通り気持ちの良い登山道でした。
登山道入口
左俣林道の登山口入口には、コロナのため、今季、笠ヶ岳山荘は休業の看板が設置されています。
2020年10月01日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/1 8:10
登山道入口
左俣林道の登山口入口には、コロナのため、今季、笠ヶ岳山荘は休業の看板が設置されています。
秩父沢出合
沢の上部には、まだ、雲がかかっています。
朝までの雨が上がりましたが、山の上部の天候は完全には回復してきれていません。
2020年10月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/1 10:37
秩父沢出合
沢の上部には、まだ、雲がかかっています。
朝までの雨が上がりましたが、山の上部の天候は完全には回復してきれていません。
シラタマノキ
花は少ないですが、シラタマノキはたくさん残っています。
2020年10月01日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/1 11:58
シラタマノキ
花は少ないですが、シラタマノキはたくさん残っています。
鏡池
槍ヶ岳の雲が一瞬切れましたが、残念なが、槍の穂先は姿を現してはくれませんでした。楽しみは、帰りにお預けです。
2020年10月01日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/1 12:39
鏡池
槍ヶ岳の雲が一瞬切れましたが、残念なが、槍の穂先は姿を現してはくれませんでした。楽しみは、帰りにお預けです。
鏡平山荘付近
山の木々は、秋色となっています。
2020年10月01日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/1 13:19
鏡平山荘付近
山の木々は、秋色となっています。
弓折岳
弓折乗越への急な登山道が見えます。
2020年10月01日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/1 13:19
弓折岳
弓折乗越への急な登山道が見えます。
弓折乗越の途中
谷も秋色となっています。
2020年10月01日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/1 13:28
弓折乗越の途中
谷も秋色となっています。
弓折乗越
やっと急登も終了です。
2020年10月01日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/1 13:56
弓折乗越
やっと急登も終了です。
笠ヶ岳方面
まだまだ、雲が取れません。
2020年10月01日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/1 14:05
笠ヶ岳方面
まだまだ、雲が取れません。
ライチョウとご対面
弓折乗越の少し先の登山道の脇で、2羽のライチョウが草を食べているのに出会いました。2羽はつがいなのかと思いましたが、ネットで調べると、雄には赤い肉冠があるとありますが、良くわかりません。
2020年10月01日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/1 14:07
ライチョウとご対面
弓折乗越の少し先の登山道の脇で、2羽のライチョウが草を食べているのに出会いました。2羽はつがいなのかと思いましたが、ネットで調べると、雄には赤い肉冠があるとありますが、良くわかりません。
ライチョウ 茶褐色
下部の羽はだいぶ白くなっているようです。茶褐色なので雌ではないかと思います。
2020年10月01日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/1 14:07
ライチョウ 茶褐色
下部の羽はだいぶ白くなっているようです。茶褐色なので雌ではないかと思います。
ライチョウ 黒褐色
こちらも、下部の羽はだいぶ白くなっています。雄だと思いますが、赤い肉冠は目立ちません。
2020年10月01日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
10/1 14:08
ライチョウ 黒褐色
こちらも、下部の羽はだいぶ白くなっています。雄だと思いますが、赤い肉冠は目立ちません。
双六山荘
やっと双六山荘が見えてきました。
2020年10月01日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/1 14:40
双六山荘
やっと双六山荘が見えてきました。
双六山荘キャンプ場
約30張のテントがはってあります。
期待通り、雨に降られず、今日のねぐらに到着することができました。
2020年10月01日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/1 15:45
双六山荘キャンプ場
約30張のテントがはってあります。
期待通り、雨に降られず、今日のねぐらに到着することができました。
2日目が始まりました。
キャンプ場近くの池
今季、最高の冷え込みの影響もあり、池に氷がはっています。
2020年10月02日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/2 5:22
2日目が始まりました。
キャンプ場近くの池
今季、最高の冷え込みの影響もあり、池に氷がはっています。
白山方面
白山方面には雲海が広がっています。
2020年10月02日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/2 5:50
白山方面
白山方面には雲海が広がっています。
槍ヶ岳方面
槍ヶ岳方面から日の出です。
2020年10月02日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/2 5:52
槍ヶ岳方面
槍ヶ岳方面から日の出です。
弓折岳山頂
かわいい山頂です。
2020年10月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/2 6:29
弓折岳山頂
かわいい山頂です。
笠ヶ岳方面
大ノマ岳・抜戸岳が見えますが、まだ、笠ヶ岳は見えません。
2020年10月02日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/2 6:30
笠ヶ岳方面
大ノマ岳・抜戸岳が見えますが、まだ、笠ヶ岳は見えません。
槍ヶ岳方面
秩父岩付近からの槍ヶ岳です。
2020年10月02日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/2 9:04
槍ヶ岳方面
秩父岩付近からの槍ヶ岳です。
笠ヶ岳
打込谷は秋色です。
2020年10月02日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/2 9:13
笠ヶ岳
打込谷は秋色です。
笠新道分岐
急登で有名な笠新道です。
ここまで、まだ誰とも会いません。
2020年10月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/2 9:37
笠新道分岐
急登で有名な笠新道です。
ここまで、まだ誰とも会いません。
笠ヶ岳
ここからでも、まだ、かなり距離があります。
2020年10月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/2 9:37
笠ヶ岳
ここからでも、まだ、かなり距離があります。
穂高連峰方面
穂高連峰がきれいに見えます。杓子平には、笠新道が見えます。
2020年10月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/2 9:47
穂高連峰方面
穂高連峰がきれいに見えます。杓子平には、笠新道が見えます。
笠ヶ岳
笠ヶ岳の手前のシンボルの抜戸岩が目立ちます。
2020年10月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/2 10:12
笠ヶ岳
笠ヶ岳の手前のシンボルの抜戸岩が目立ちます。
笠ヶ岳山頂付近
笠ヶ岳山荘は戸締めがしてありました。
さすがに、ここで10人くらいの人と会いました。
2020年10月02日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/2 11:11
笠ヶ岳山頂付近
笠ヶ岳山荘は戸締めがしてありました。
さすがに、ここで10人くらいの人と会いました。
笠ヶ岳山頂
槍ヶ岳と穂高連峰が良く見えます。
快晴です。
2020年10月02日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
10/2 11:13
笠ヶ岳山頂
槍ヶ岳と穂高連峰が良く見えます。
快晴です。
穂高連峰
雲一つなく、ハッキリ見えます。
2020年10月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/2 11:14
穂高連峰
雲一つなく、ハッキリ見えます。
槍ヶ岳方面
奥に裏銀座縦走路の西鎌尾根、手前に笠ヶ岳への登山道が見えます。
2020年10月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/2 11:15
槍ヶ岳方面
奥に裏銀座縦走路の西鎌尾根、手前に笠ヶ岳への登山道が見えます。
黒部五郎岳と薬師岳
次は登りたい。
2020年10月02日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/2 11:17
黒部五郎岳と薬師岳
次は登りたい。
立山方面
立山の手前にの高原に見える小屋は、雲ノ平山荘だと思います。
2020年10月02日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/2 11:17
立山方面
立山の手前にの高原に見える小屋は、雲ノ平山荘だと思います。
富山平野方面
富山平野の街がうっすらと見えます。
鉄塔とタンクが見えるので、化学プランンとでしょうか?
2020年10月02日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/2 11:18
富山平野方面
富山平野の街がうっすらと見えます。
鉄塔とタンクが見えるので、化学プランンとでしょうか?
鷲羽岳・水晶岳方面
明日登る双六岳も見えます。
2020年10月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/2 11:20
鷲羽岳・水晶岳方面
明日登る双六岳も見えます。
槍ヶ岳
小槍も槍ヶ岳山荘もハッキリと見えます。
2020年10月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
10/2 11:20
槍ヶ岳
小槍も槍ヶ岳山荘もハッキリと見えます。
甲斐駒ヶ岳方面
甲斐駒ヶ岳の向こうに富士山がうっすらと見えます。
2020年10月02日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/2 11:23
甲斐駒ヶ岳方面
甲斐駒ヶ岳の向こうに富士山がうっすらと見えます。
槍ヶ岳・穂高連峰方面
弓折岳付近では、わずかに雲がかかり始めました。
2020年10月02日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/2 15:59
槍ヶ岳・穂高連峰方面
弓折岳付近では、わずかに雲がかかり始めました。
夕日
双六小屋キャンプ場の手前で、日没を迎えてしまいました。
2020年10月02日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/2 16:51
夕日
双六小屋キャンプ場の手前で、日没を迎えてしまいました。
双六小屋キャンプ場
昨日よりテントの数が少し増えています。
長い一日が終わります。
2020年10月02日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/2 17:07
双六小屋キャンプ場
昨日よりテントの数が少し増えています。
長い一日が終わります。
3日目が始まりました。
2日目よりも、だいぶ雲が多いです。
2020年10月03日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/3 5:26
3日目が始まりました。
2日目よりも、だいぶ雲が多いです。
日の出
双六岳の途中で日の出を迎えました。
2020年10月03日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
10/3 5:43
日の出
双六岳の途中で日の出を迎えました。
日の出
朝日で草紅葉がオレンジに輝いています。
2020年10月03日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
10/3 5:44
日の出
朝日で草紅葉がオレンジに輝いています。
日の出
草原と雲に朝日が注いでいます。
2020年10月03日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
10/3 5:44
日の出
草原と雲に朝日が注いでいます。
双六岳の稜線ルート
稜線ルートからの槍ヶ岳
雄大です。
2020年10月03日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
10/3 6:05
双六岳の稜線ルート
稜線ルートからの槍ヶ岳
雄大です。
双六岳
隣の人の影も入っています。
2020年10月03日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/3 6:11
双六岳
隣の人の影も入っています。
双六岳の稜線ルート
雄大な風景です。
2020年10月03日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/3 6:15
双六岳の稜線ルート
雄大な風景です。
双六岳山頂
黒部五郎岳のカールが良く見えます。
2020年10月03日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/3 6:26
双六岳山頂
黒部五郎岳のカールが良く見えます。
鷲羽岳・水晶岳方面
来年は、あそこまで行きたいです。
2020年10月03日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/3 6:29
鷲羽岳・水晶岳方面
来年は、あそこまで行きたいです。
立山方面
剱岳にも登りたい。
2020年10月03日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/3 6:29
立山方面
剱岳にも登りたい。
乗鞍岳・焼岳方面
雲が湧き始めています。
2020年10月03日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/3 6:35
乗鞍岳・焼岳方面
雲が湧き始めています。
槍ヶ岳方面
いい景色です。
2020年10月03日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/3 6:48
槍ヶ岳方面
いい景色です。
笠ヶ岳方面
笠ヶ岳は遠かったな。
2020年10月03日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/3 6:54
笠ヶ岳方面
笠ヶ岳は遠かったな。
槍ヶ岳方面
雲の隙間から太陽光線が差し込んでいます。
2020年10月03日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/3 6:56
槍ヶ岳方面
雲の隙間から太陽光線が差し込んでいます。
鷲羽岳・水晶岳方面
昨日の快晴も素敵ですが、雲があるのも、趣があります。
2020年10月03日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/3 6:59
鷲羽岳・水晶岳方面
昨日の快晴も素敵ですが、雲があるのも、趣があります。
双六小屋キャンプ場
2泊したキャンプ場もこれでお別れです。
遠くに笠ヶ岳が見えます。
少し雲があります。
2020年10月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/3 9:10
双六小屋キャンプ場
2泊したキャンプ場もこれでお別れです。
遠くに笠ヶ岳が見えます。
少し雲があります。
槍ヶ岳・穂高連峰方面
秋色です。
雲がたなびいています。
2020年10月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/3 9:30
槍ヶ岳・穂高連峰方面
秋色です。
雲がたなびいています。
鏡池
二日前に見えなかった、待望の逆さ槍が見えました。、
直前まで、雲で全く見えなかったのにラッキー。
2020年10月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
10/3 11:10
鏡池
二日前に見えなかった、待望の逆さ槍が見えました。、
直前まで、雲で全く見えなかったのにラッキー。
笠ヶ岳への道
反対側からの笠ヶ岳への道
この稜線をたどって行って帰ったのだな。
2020年10月03日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/3 11:32
笠ヶ岳への道
反対側からの笠ヶ岳への道
この稜線をたどって行って帰ったのだな。
秩父沢出会
往路では見えなかった山頂部も良く見えます。
2020年10月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/3 12:57
秩父沢出会
往路では見えなかった山頂部も良く見えます。
新穂高登山指導センター
下山届を出して、この山旅も終わりです。
いい旅でした。
2020年10月03日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/3 15:26
新穂高登山指導センター
下山届を出して、この山旅も終わりです。
いい旅でした。
撮影機器:

感想

 今回の第一の目的は、笠ヶ岳登山でした。笠ヶ岳登山は無事達成できましたが、つらかった。まず、双六小屋の受付の時に、笠ヶ岳へは11時間はかかるので、抜戸岳まで行って判断するように指導を受けました。その時は、たぶん大丈夫だと思いましたが、標準コースタイムは、約10時間強なのに、実際には12時間弱かかってしまいました。これは、1日目の疲れが残っていのが原因だと思います。秋のテント泊は初めてだったので、寒さ対策で重ね着をしすぎてよく眠れませんではた。これが一つの原因だと思います。そのため、帰りはスピードを上げる元気もなくなってしまいました。この反省で、2日目は適当な重ね着をしたら良く眠れて、疲れが大分とれてよかったです。
 第2の目的は、双六岳の稜線ルートからの槍ヶ岳の雄姿を見ることでした。双六岳に登った日は、前日の快晴に比べて雲が多かったのですが、良く見えてよかったです。高い雲は、写真を撮影するには逆光でなく、かえって良かったのかもしれません。
 第3の目的は、鏡池の逆さ槍を見ることでした。鏡池に到着する直前まで、雲で覆われていた槍ヶ岳が、到着と同時に雲が取れ、現れてくれました。風もなく、素晴らしい景色でした。
 最後に目的には無かったのですが、ライチョウにも会えました。初日は、朝まで雨だってのが、かえって幸いしたのがもしれません。ライチョウに会うのは、これで3度目ですが、今回が一番鮮明な写真が取れました。
 今回の山旅は、期待していたことがほぼ達成できた本当にラッキーなものとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら