また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 270676
全員に公開
トレイルラン
関東

筑波山 〜岩瀬駅から〜

2013年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
--:--
距離
40.9km
登り
1,835m
下り
1,867m

コースタイム

7:29岩瀬駅‐7:51御嶽山‐8:21雨引山‐9:36燕山‐9:51加波山‐10:09一本杉峠‐10:36足尾山‐12:29風返峠‐12:47つつじヶ丘駐車場‐13:33女体山‐13:52男体山‐17:11岩瀬駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩瀬駅南にりんりんパーク駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
燕山、加波山、筑波山は雪ありです。
岩瀬駅南の駐車場
2013年02月17日 07:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 7:29
岩瀬駅南の駐車場
少しうろうろしてコースの入口を発見
2013年02月17日 07:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 7:39
少しうろうろしてコースの入口を発見
御嶽山の入口
2013年02月17日 07:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 7:43
御嶽山の入口
登山口の案内板
筑波山まで載ってました
2013年02月17日 07:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 7:43
登山口の案内板
筑波山まで載ってました
御嶽山の神社
2013年02月17日 07:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 7:53
御嶽山の神社
日光連山が見えました
2013年02月17日 07:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 7:56
日光連山が見えました
雨引山の上り途中から筑波山
2013年02月17日 08:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 8:16
雨引山の上り途中から筑波山
うはっ!いい登り!!
2013年02月17日 08:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/17 8:17
うはっ!いい登り!!
雨引山頂上より
目指す山が遠いなー
2013年02月17日 08:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/17 8:21
雨引山頂上より
目指す山が遠いなー
霞んでますが富士山が見えたので
2013年02月17日 08:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/17 8:21
霞んでますが富士山が見えたので
北側斜面は次第に雪道に
2013年02月17日 09:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 9:23
北側斜面は次第に雪道に
やっとの思いで燕山
2013年02月17日 09:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 9:36
やっとの思いで燕山
加波山神社は立派でした
2013年02月17日 09:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/17 9:45
加波山神社は立派でした
たばこ神社なる社がありました
2013年02月17日 09:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 9:50
たばこ神社なる社がありました
突如現れた風力発電にびっくり
2013年02月17日 10:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:04
突如現れた風力発電にびっくり
一本杉峠
2013年02月17日 10:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:09
一本杉峠
俺はようやく登り始めたばかりだからな
2013年02月17日 10:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/17 10:22
俺はようやく登り始めたばかりだからな
足尾山の山頂にも社がありました
2013年02月17日 10:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/17 10:36
足尾山の山頂にも社がありました
筑波山が近づいてきたような
2013年02月17日 10:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:36
筑波山が近づいてきたような
ロードをひたすら走り(歩き)ます
2013年02月17日 12:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:05
ロードをひたすら走り(歩き)ます
風返峠
2013年02月17日 12:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:29
風返峠
最後の登り開始!
2013年02月17日 12:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/17 12:54
最後の登り開始!
霞ヶ浦も見えて良い感じです
つつじの咲く季節に再訪したいです
2013年02月17日 12:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:55
霞ヶ浦も見えて良い感じです
つつじの咲く季節に再訪したいです
女体山の三角点
2013年02月17日 13:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 13:33
女体山の三角点
予想以上に観光化されててびっくり
2013年02月17日 13:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 13:42
予想以上に観光化されててびっくり
よく歩いてきたもんだ
2013年02月17日 13:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/17 13:44
よく歩いてきたもんだ
スカイツリーも見えました
(この解像度だと見えないですね・・)
2013年02月17日 14:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/17 14:03
スカイツリーも見えました
(この解像度だと見えないですね・・)
岩瀬駅に向かう途中
歩いてきた稜線を
2013年02月17日 16:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/17 16:20
岩瀬駅に向かう途中
歩いてきた稜線を
撮影機器:

感想

久しぶりの登山!
トレランスタイルで筑波山にいってきました。
前日に桜川インター近くのパーキングに移動して車中泊。
朝6時半に起床。温暖なさいたまの気候に慣れていたのでかなり寒かったです。

岩瀬駅の南にあるりんりんパークに車を止めて出発します。
ランパンで膝がめっちゃ寒いので早速走り出します。
…が登山口が分からずしばらくウロウロしてしまいました。

なんとか見つけて登り出すとすぐに御嶽山です。
神社があったので安全登山を祈願し先に進みます。
しばらく緩やかな道でナイストレイルです。
電波塔を通過し、ちょっと下って登り返します。
長瀞の宝登山を思わせる急な木段を登れば雨引山。
ここで目標(ゴールではない)の筑波山が初めて顔を出します。

雨引山から一旦下ってちょっとしたコブの登り返しでルートミスしました。
コブを北に降りずに東に下ってしまい林道に出てしまいました。
慌てて引き返します。
(本来このコブはトラバースできたのに敢えて登ってのミス。馬鹿です。)
そこから先は緩やかなアップダウンを繰り返して徐々に燕山に近づいていきました。

燕山の登りに入ると雪が出てきましたが構わず進みます。
山頂で後ろから来た速そうなトレランの方に抜いてもらって加波山へ。
加波山神社でもしっかりお参りして進みます。
加波山を降りると間もなく林道に出合います。そこからしばらくロードを走ります。足尾山も林道で巻けるのですが、せっかくなので登ります。足尾山頂は開けていてとても気持ちの良い場所でした。

足尾山を降りると又すぐに林道に出合って・・そこからひたすらロードでした。
きのこ山はいつの間にか通り過ぎて林道を下る下る。
なんとか湯袋峠まで辿り着きましたが、そこからの筑波山への登山口を見つけることができませんでした。

ここで諦めるわけにもいかず、時間もあるので風返峠に向かいます。
観光用の道路を一人虚しく歩いてやっとの思いでロープウェイのつつじヶ丘駅
に到着。観光客に混じって登りました。
この時点で相当疲れており、家族連れやカップルがキャッキャウフフしながら登っているのに自分は呼吸が荒く目もギラギラしていたのでさぞや不審者だったろうと思います。

女体山、男体山と登り終えて展望の良い岩場で休んでいると、後からやってきた
おじさまが「今日はスカイツリー見えとるな」と呟きました。
その言葉に目を凝らして見ると確かに見えてます。しかも周りのビル群に比べてデカ過ぎ!その日一番の感動でした。

下山後は岩瀬駅までロードを走ったり歩いたり。なんだかんだで2時間近くかかってしまいました。
その後、近くのスーパー銭湯に行ったものの本日17時閉店という信じ難い現象に遭遇。結局小山の銭湯まで車を走らせ帰路に着きました。
















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら