ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2708948
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山・七ツ石山(小袖登山口ピストン)-雲取山荘テント泊

2020年11月08日(日) 〜 2020年11月09日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:22
距離
22.8km
登り
1,775m
下り
1,738m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:26
休憩
0:58
合計
5:24
8:51
8:51
61
9:52
9:56
25
10:21
10:21
35
10:56
10:56
10
11:06
11:20
4
11:24
11:24
3
11:27
11:27
16
11:43
12:03
10
12:13
12:14
30
12:44
12:46
6
12:52
12:53
21
13:14
13:19
15
13:34
13:39
3
13:42
13:48
23
14:11
2日目
山行
3:31
休憩
0:25
合計
3:56
7:47
28
8:15
8:21
1
8:22
8:34
17
8:51
8:51
20
9:11
9:11
4
9:15
9:16
22
9:38
9:38
10
9:48
9:48
16
10:04
10:05
32
10:37
10:42
9
10:51
10:51
48
11:39
11:39
4
11:43
ゴール地点
天候 1日目 曇り時々晴れ → ガス
2日目 晴天、強風
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村村営駐車場を利用。無料。トイレ有り。
駐車場までは全面舗装路。ただ散乱してる石や枝に注意。
8:30頃到着でもちろん満車。バイクは隙間スペースに止められるので到着時間を気にしない。
コース状況/
危険箇所等
特筆するような危険箇所は無い。また道迷いのリスクも無い。
登山口〜標高1500mくらいまで紅葉が見られる。
特に標高1100〜1200mくらいのところが見頃だった。

【駐車場〜小袖登山口】
道路歩き。

【小袖登山口〜七ツ石小屋】
樹林帯歩き。全体的に斜度は緩い。とにかく黙々と歩く感じ。
紅葉を楽しみながら歩く。

【七ツ石山周辺】
-七ツ石山ルート
これまでと比べて斜度がキツい。足元も石が多くなる。
山頂以降は視界が開ける。テント装備にはちょっとしんどい。

-迂回ルート
勾配はほぼ無く平坦。
ただし切れ落ちた細い道が続き、落ち葉で足元が悪いため注意は必要。

【ブナ坂〜雲取山】
視界の開けた尾根道。背の低い笹に挟まれた樹林帯も少々。
基本的に斜度は緩めだが、奥多摩小屋〜小雲取山の間にキツい箇所が2、3ある。

【雲取山〜雲取山荘】
斜度のキツい樹林帯下り。これまでと比べて足場もやや荒れ気味。
2日目はいきなりここから始まるので辛い。
8:47 満員御礼の【丹波山村村営駐車場】からスタート。
2020年11月08日 08:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 8:46
8:47 満員御礼の【丹波山村村営駐車場】からスタート。
8:51 舗装路を3分ほど歩くと【小袖緑道あがり】(登山口)。
2020年11月08日 08:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 8:51
8:51 舗装路を3分ほど歩くと【小袖緑道あがり】(登山口)。
廃屋だ。風情がある。
2020年11月08日 09:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 9:07
廃屋だ。風情がある。
あちこちすっかり色付いている
2020年11月08日 09:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 9:11
あちこちすっかり色付いている
祠のお供え物はクマのエサになるらしい
2020年11月08日 09:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 9:13
祠のお供え物はクマのエサになるらしい
茶煮場の手前にある水場。ありがたや。
2020年11月08日 09:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 9:50
茶煮場の手前にある水場。ありがたや。
9:52 【茶煮場】先はまだ長い。
2020年11月08日 09:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 9:52
9:52 【茶煮場】先はまだ長い。
桃色の蕾。何だろう?
2020年11月08日 09:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 9:58
桃色の蕾。何だろう?
紅葉が見事だ
2020年11月08日 10:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 10:00
紅葉が見事だ
10:21 【堂所】由来は「胴所」らしい
2020年11月08日 10:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:21
10:21 【堂所】由来は「胴所」らしい
辛い登りを綺麗な紅葉が励ましてくれる
2020年11月08日 10:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 10:30
辛い登りを綺麗な紅葉が励ましてくれる
まだ三分の一ですか…。そうですか。
2020年11月08日 10:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:34
まだ三分の一ですか…。そうですか。
10:56【七ッ石小屋下分岐】迂回路のほうが楽そうだが、そこに山があるなら登らねば…!
2020年11月08日 10:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:56
10:56【七ッ石小屋下分岐】迂回路のほうが楽そうだが、そこに山があるなら登らねば…!
11:06【七ツ石小屋】味のある良い小屋だ。トイレ休憩させてもらった。
2020年11月08日 11:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:09
11:06【七ツ石小屋】味のある良い小屋だ。トイレ休憩させてもらった。
本来は「富士の見える山小屋」らしいが、今日は残念。
2020年11月08日 11:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:12
本来は「富士の見える山小屋」らしいが、今日は残念。
山行再開。テント装備には堪える段差だ…
2020年11月08日 11:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:25
山行再開。テント装備には堪える段差だ…
七ツ石山のあたりから足元にこれがたくさん居る。ザックをおろしたりする時は要注意。
2020年11月08日 11:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:26
七ツ石山のあたりから足元にこれがたくさん居る。ザックをおろしたりする時は要注意。
11:27【七ッ石小屋上分岐】
2020年11月08日 11:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:27
11:27【七ッ石小屋上分岐】
七ツ石神社。社が綺麗だ。
2020年11月08日 11:40撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:40
七ツ石神社。社が綺麗だ。
11:43【七ツ石山】に到着。既にバテ気味。
2020年11月08日 11:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 11:43
11:43【七ツ石山】に到着。既にバテ気味。
しっかりカロリー補給!
2020年11月08日 11:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:49
しっかりカロリー補給!
ガスり気味だが展望は良い
2020年11月08日 12:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:03
ガスり気味だが展望は良い
12:13 【ブナ坂】ここからしばらくは開けた平坦な道のりになる。
2020年11月08日 12:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:13
12:13 【ブナ坂】ここからしばらくは開けた平坦な道のりになる。
マルバダケブキの綿毛。ポワポワで可愛い。
2020年11月08日 12:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 12:15
マルバダケブキの綿毛。ポワポワで可愛い。
晴れた!少しの間でも太陽が嬉しい。
2020年11月08日 12:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:20
晴れた!少しの間でも太陽が嬉しい。
だだっ広い平らな尾根道。トレイルランナーが多いのも分かる。
2020年11月08日 12:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:20
だだっ広い平らな尾根道。トレイルランナーが多いのも分かる。
サルオガセ。昔流行った尻尾のストラップみたい。
2020年11月08日 12:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:32
サルオガセ。昔流行った尻尾のストラップみたい。
ヘリポートのH
2020年11月08日 12:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:41
ヘリポートのH
12:44【奥多摩小屋】もはや骨組みくらいしか残ってない。
2020年11月08日 12:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 12:46
12:44【奥多摩小屋】もはや骨組みくらいしか残ってない。
そして奥多摩小屋から小雲取山までは登りが辛い…テント装備重い…
2020年11月08日 12:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:48
そして奥多摩小屋から小雲取山までは登りが辛い…テント装備重い…
13:14 【小雲取山】山標は道から10mほど脇に入った所にある。
2020年11月08日 13:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 13:14
13:14 【小雲取山】山標は道から10mほど脇に入った所にある。
本格的にガスってきた
2020年11月08日 13:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 13:21
本格的にガスってきた
13:34 【雲取山避難小屋】に到着。トイレあり。
2020年11月08日 13:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 13:36
13:34 【雲取山避難小屋】に到着。トイレあり。
14:42 【雲取山】に到着!長かった!
2020年11月08日 13:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 13:42
14:42 【雲取山】に到着!長かった!
360度真っ白で展望ゼロ…
2020年11月08日 13:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 13:43
360度真っ白で展望ゼロ…
さっさと山荘へ。足場の悪い急坂に注意。
2020年11月08日 13:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 13:56
さっさと山荘へ。足場の悪い急坂に注意。
14:11【雲取山荘】に到着!14時から受付開始で並んでいた。
2020年11月08日 14:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:11
14:11【雲取山荘】に到着!14時から受付開始で並んでいた。
水場ジャブジャブ。そろそろ朝は凍るかも、とのこと。
2020年11月08日 14:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 14:23
水場ジャブジャブ。そろそろ朝は凍るかも、とのこと。
すごい立派なトイレ。いざゆけ!
2020年11月08日 14:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 14:32
すごい立派なトイレ。いざゆけ!
14:30の気温は10℃。寒くは無い。
2020年11月08日 14:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:36
14:30の気温は10℃。寒くは無い。
テント設営完了。地面は土で手ごろなサイズの石も多い。
2020年11月08日 15:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 15:37
テント設営完了。地面は土で手ごろなサイズの石も多い。
厚切りベーコン&燻卵&エビラーメン
2020年11月08日 16:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 16:39
厚切りベーコン&燻卵&エビラーメン
陽が落ちた途端に恐ろしく冷えてきたので早く寝る。おやすみなさい。
2020年11月08日 20:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 20:23
陽が落ちた途端に恐ろしく冷えてきたので早く寝る。おやすみなさい。
おはようございます…。早朝から極寒の強風でゲンナリ…。テント内からズボラご来光。
2020年11月09日 06:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 6:26
おはようございます…。早朝から極寒の強風でゲンナリ…。テント内からズボラご来光。
ミートスープパスタで凍った体に熱を入れる
2020年11月09日 06:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 6:36
ミートスープパスタで凍った体に熱を入れる
7時にはほとんど皆さん撤収済み。あの強風の中でテキパキすごいなぁ。
2020年11月09日 07:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 7:05
7時にはほとんど皆さん撤収済み。あの強風の中でテキパキすごいなぁ。
テントに付いた水滴が凍ってる
2020年11月09日 07:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 7:24
テントに付いた水滴が凍ってる
寒いし強風だが天気は最高だ!
2020年11月09日 07:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 7:49
寒いし強風だが天気は最高だ!
朝一での急坂登りが辛い
2020年11月09日 08:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 8:06
朝一での急坂登りが辛い
霜柱バキバキ
2020年11月09日 08:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 8:21
霜柱バキバキ
8:15 【雲取山】昨日は白でも今日は青!誰も居ない山頂を独り占め!
2020年11月09日 08:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 8:16
8:15 【雲取山】昨日は白でも今日は青!誰も居ない山頂を独り占め!
稜線ミルフィーユ越しに富士山!
2020年11月09日 08:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 8:23
稜線ミルフィーユ越しに富士山!
ドーン!ちょっと雲がかかってるが素晴らしい!
2020年11月09日 08:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 8:24
ドーン!ちょっと雲がかかってるが素晴らしい!
誰も居ない雲取山避難小屋を内見。メチャクチャ綺麗。
2020年11月09日 08:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 8:25
誰も居ない雲取山避難小屋を内見。メチャクチャ綺麗。
尾根道を遠望できて気持ちいい
2020年11月09日 08:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 8:35
尾根道を遠望できて気持ちいい
昨日は何も見えなかったが、こんなに景色の良い尾根道だったのか。
2020年11月09日 08:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 8:39
昨日は何も見えなかったが、こんなに景色の良い尾根道だったのか。
富士山の雲が取れた!まさに雲が取れる山!
2020年11月09日 08:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 8:42
富士山の雲が取れた!まさに雲が取れる山!
可愛らしい野鳥に遭遇。たぶんイワヒバリ。
2020年11月09日 08:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 8:50
可愛らしい野鳥に遭遇。たぶんイワヒバリ。
西南西に白い稜線が遠望できた。鳳凰か北アあたりかな?
2020年11月09日 08:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 8:52
西南西に白い稜線が遠望できた。鳳凰か北アあたりかな?
なんと遠くに相模湾が見えた。すごい山だ。
2020年11月09日 08:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 8:57
なんと遠くに相模湾が見えた。すごい山だ。
富士山もずっと眼前に見えて景色に大満足
2020年11月09日 09:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 9:23
富士山もずっと眼前に見えて景色に大満足
七ツ石山には寄らずに迂回路。道が細いので少し注意。
2020年11月09日 09:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 9:42
七ツ石山には寄らずに迂回路。道が細いので少し注意。
標高1500あたりから紅葉が復活!
2020年11月09日 09:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 9:58
標高1500あたりから紅葉が復活!
七ツ石山迂回路の木橋渡り
2020年11月09日 10:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 10:03
七ツ石山迂回路の木橋渡り
紅葉を満喫しながら下山
2020年11月09日 10:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 10:21
紅葉を満喫しながら下山
食料の分荷が軽くなって下山時はかなり余裕が出た
2020年11月09日 10:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 10:46
食料の分荷が軽くなって下山時はかなり余裕が出た
11:39 【小袖緑道あがり】まで帰還。一日ぶりの下界。
2020年11月09日 11:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 11:39
11:39 【小袖緑道あがり】まで帰還。一日ぶりの下界。
11:43 【丹波山村村営駐車場】に帰還!良い山だった!
2020年11月09日 11:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 11:43
11:43 【丹波山村村営駐車場】に帰還!良い山だった!
(おまけ)駐車場にいたネコさん。人慣れしているのか、じっとしてると近づいてくる。
2020年11月09日 11:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 11:51
(おまけ)駐車場にいたネコさん。人慣れしているのか、じっとしてると近づいてくる。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック カメラ テント 寝袋 スリーピングマット
備考 茶煮場の手前と七ツ石小屋で水を補給させてもらった。水場が多いと助かる。

感想

山を始めて5〜6年が経ち、憧れのテント泊に初挑戦。今年の夏にはやるつもりだったが、コロナやら何やらでズルズルと遅れ…今年はもう諦めかけていたがようやく休みと天気が合っていざ雲取山へ。荷の重さと早朝の寒さにやられながらも多くの経験を得た素晴らしい山行になった。辛いこともあったがテント泊は楽しいし奥が深いと感じた。

-天気と気候
1日目
曇り時々晴れ。小雲取以降はガスガス。しかしこの時期としてはかなり気温が高く、朝から暖かくて行動中はかなり汗を掻いた。反面、陽が落ちてからは一気に気温が下がり、食後は持っているものを全部着てもテントから出たくない程寒かった。
2日目
4時頃に強風でテントが煽られる音と寒さで目が覚め、そこからは寒さと唸るような強風の音で寝られなかった。たぶん外気温は-5℃くらい。テントに付いた水滴は凍ってた。風が強くてテントから出るのが億劫で、撤収作業も難航。
冷風が吹きすさぶ一方で空は快晴。初日に見られなかった富士山も綺麗に見えた。

-難易度
基本的に特筆するような危険箇所も道迷いのリスクも無いので、片道10kmちょい山を歩ける体力さえあれば初心者でも山頂を踏める山だと思う。
個人的にはテント泊装備で慣れない荷の重さに体力を持ってかれて超しんどかった。 テントが明確な目的でなければ装備を軽くして日帰りか小屋泊する方が良いのだろう。

-初めてのテント泊反省と課題
・荷が重い。登りが辛い。下りは平気。
・今の装備だと0℃くらいまでは平気。氷点下は厳しい。
・結露がやっかい。ダウンシュラフが濡れるのは大問題。
・強風下でのテント撤収が難しい。コツを掴まねば。
・後先考えずにペグを深く打ち込みすぎた。抜くのに大苦戦。

-人
日曜+紅葉+人気の山=人たくさん。そこかしこで多くの人とすれ違い、そして抜かされていった。テントは6〜7張くらいで思っていたよりは多い印象。
傾向として20〜25ℓ程のザックを背負った軽装の人やトレイルランナーが非常に多く、意外と重装備の人は少なかった。

-筋肉痛記録
11/09 目立った筋肉痛無し
11/10 尻:中 背中:弱 すね:弱
背中の筋肉痛は初めて。ザックの重量に関係していると思われる。
1日目の登りは辛かったが、2日目の下りは食料分の荷が軽くなったこともあり苦ではなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら