記録ID: 2732557
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
日程 | 2020年11月14日(土) ~ 2020年11月15日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 2日とも快晴! |
アクセス |
利用交通機関
ケーブルカーの始発は8:40となっています。
バス、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 浄土山〜龍王 龍王は雪と岩のミックスです。 浄土山は冬の尾根ルートでも登っている人はいましたが、まだ雪が少なくてやや登りにくそうでした。 立山三山 まだ雪は少なく、稜線伝いに行けないため、急斜面のトラバースがあります。 特に富士の折立直下はこの日雪面は硬くアイゼンが効きましたが、午後、気温が高くなると弛みそうです。 ピッケル、前爪付きアイゼン必須です。 雪山初心者向きとは言えません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 室堂内日帰り入浴は今季は雷鳥荘のみです。 ダムシフォン→ホテル立山のりんどうで提供ですが、今季はコロナで休業のためレストラン立山で食べられます。 えび寿司→富山市内の美味しいお寿司屋さんです。お値段も良心的。山関係のお客が多い? |
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by eariel
週末は、先々週、今年最後の稜線歩き…なーんて言ってましたが、結局、お天気につられて立山行ってきました(笑)
いきなり…この時期というのにチケット販売開始には結構並んでてビックリする^^;
おや、見知った顔も並んでるぞ(笑)
室堂入って、1日目は浄土山、龍王岳へ向かいます♪
よく見知ったお方はありそうだな〜っと思ってましたが、五の池で知り合って、不思議とちょこちょこ他でもお会いする方も同じく龍王へ。
龍王は人が少ないと思ってたらこの日は結構たくさん向かっていてこれもまたビックリ^^;
お宿は…前回雷鳥荘だったので今回はみくりが池にしようかな〜っと思ったのですが、こちらはGOTOは個室でないとダメで、結局雷鳥荘へ。
温泉入って夕陽眺めて、美味しいご飯いただいて…
翌日に備えて早々にお布団へ。
翌朝は…別山でご来光を、と3時過ぎに出発。
稜線に出るまでがしんどかった〜( ̄▽ ̄;)
やっぱり夏道あがるよりキツい^^;
なんとか間に合ってご来光見た後は三山縦走。
まだ雪がそんなに多くないので…結構なトラバースとかあり、緊張しました。まだそんなに締まってないところは特に^^;
時間は充分あるのでゆっくり縦走。
風のあまり当たらない大汝の休憩所や雄山でさんざんまったりして一の越へ降りたら…室堂で合流予定だったお友達があっという間に降りてきててばったり(笑)
室堂平で遊んでケーキ食べて、えび寿司で美味しいお魚いっぱい食べて帰ってきました♪
いい景色も見られたし、閉まる前に堪能してきました♪
いきなり…この時期というのにチケット販売開始には結構並んでてビックリする^^;
おや、見知った顔も並んでるぞ(笑)
室堂入って、1日目は浄土山、龍王岳へ向かいます♪
よく見知ったお方はありそうだな〜っと思ってましたが、五の池で知り合って、不思議とちょこちょこ他でもお会いする方も同じく龍王へ。
龍王は人が少ないと思ってたらこの日は結構たくさん向かっていてこれもまたビックリ^^;
お宿は…前回雷鳥荘だったので今回はみくりが池にしようかな〜っと思ったのですが、こちらはGOTOは個室でないとダメで、結局雷鳥荘へ。
温泉入って夕陽眺めて、美味しいご飯いただいて…
翌日に備えて早々にお布団へ。
翌朝は…別山でご来光を、と3時過ぎに出発。
稜線に出るまでがしんどかった〜( ̄▽ ̄;)
やっぱり夏道あがるよりキツい^^;
なんとか間に合ってご来光見た後は三山縦走。
まだ雪がそんなに多くないので…結構なトラバースとかあり、緊張しました。まだそんなに締まってないところは特に^^;
時間は充分あるのでゆっくり縦走。
風のあまり当たらない大汝の休憩所や雄山でさんざんまったりして一の越へ降りたら…室堂で合流予定だったお友達があっという間に降りてきててばったり(笑)
室堂平で遊んでケーキ食べて、えび寿司で美味しいお魚いっぱい食べて帰ってきました♪
いい景色も見られたし、閉まる前に堪能してきました♪
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:369人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 立山 (3015m)
- 龍王岳 (2872m)
- 真砂岳 (2861m)
- 雄山 (3003m)
- 室堂 (2540m)
- 立山室堂山荘 (2450m)
- 一の越山荘 (2700m)
- 剱御前小舎 (2760m)
- みくりが池温泉 (2410m)
- 雷鳥荘 (2370m)
- ロッジ立山連峰 (2330m)
- 雷鳥沢ヒュッテ (2400m)
- 雷鳥沢キャンプ場
- 室堂山展望台 (2675m)
- 富士ノ折立 (2999m)
- 別山南峰 (2874m)
- 浄土山 (2831m)
- 別山北峰 (2880m)
- 大汝休憩所 (3000m)
- 浄土橋 (2263m)
- みくりが池 (2407m)
- 浄土山南峰 (2840m)
- 室堂山 (2668m)
- 剱御前山(最高点) (2792m)
- ホテル立山 (2450m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント