ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273533
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

春の気配すら感じた石尾根(峰谷〜七ッ石山〜鴨沢)

2013年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
18.3km
登り
1,514m
下り
1,567m

コースタイム

峰谷BS8:40-10:50鷹ノ巣山避難小屋11:00-11:45日陰名栗峰11:55-高丸山12:25-千本ツツジ12:50-13:30七ッ石山14:15-ブナ坂14:25-堂所15:15-小袖乗越16:05-16:20鴨沢西BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
奥多摩駅7:55→峰谷8:31 西東京バス 580円

復路
鴨沢西16:46→奥多摩駅17:24 西東京バス 670円
コース状況/
危険箇所等
全行程を通じて雪道はかなり少ないが凍結箇所は結構あり、特に早朝はアイゼンがあった方が安全。
浅間尾根の鷹ノ巣山避難小屋の手前とブナ坂からの下りは、ともに谷側が切れ落ちたトラバースが続くので凍結時は特に注意。

トイレ…
鷹ノ巣山避難小屋、鴨沢西バス停にあり。
七ッ石小屋は未確認ですが使えるでしょう。
峰谷バス停のトイレは冬期は使用不可。

水場…
堂所から下の水場はかなり細いながらも出てました。
鷹ノ巣山避難小屋の水場は涸れていました。
七ッ石小屋近くの水場は未確認。
峰谷バス停
2013年03月02日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 21:59
峰谷バス停
バス停から林道を経て山道へ
2013年03月03日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/3 13:09
バス停から林道を経て山道へ
集落の民家前を通過したりもする
2013年03月02日 22:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
3/2 22:01
集落の民家前を通過したりもする
水場っぽい
2013年03月02日 22:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:01
水場っぽい
傍らには「井戸 水がうまい!」と書いてあるし…
2013年03月02日 22:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
3/2 22:01
傍らには「井戸 水がうまい!」と書いてあるし…
水場の上にあるここは、いつも笑ってしまう
バス停ではなくバステイって(笑)
2013年03月02日 22:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
3/2 22:02
水場の上にあるここは、いつも笑ってしまう
バス停ではなくバステイって(笑)
登山口まで林道を歩いても行けますが、要所要所にあるこの看板に従えば、山道を歩いてショートカットできます
2013年03月02日 22:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:02
登山口まで林道を歩いても行けますが、要所要所にあるこの看板に従えば、山道を歩いてショートカットできます
先に見える車の辺りが登山口
2013年03月02日 22:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:03
先に見える車の辺りが登山口
狩猟中のようです
時々銃声が聞こえていたから気をつけないと
2013年03月02日 22:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
3/2 22:03
狩猟中のようです
時々銃声が聞こえていたから気をつけないと
バス停から約50分、やっと登山口に着いた
2013年03月02日 22:04撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
3/2 22:04
バス停から約50分、やっと登山口に着いた
鳥居をくぐります
2013年03月02日 22:04撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
3/2 22:04
鳥居をくぐります
こんな登山道に観光客は来ないでしょ?(笑)
2013年03月02日 22:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
3/2 22:05
こんな登山道に観光客は来ないでしょ?(笑)
登山道中間点辺りの広々とした気持ちの良い雑木の尾根道
2013年03月02日 22:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:05
登山道中間点辺りの広々とした気持ちの良い雑木の尾根道
ようやく雪が出てきた
…といっても、歩くところは凍結してます
2013年03月02日 22:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
3/2 22:06
ようやく雪が出てきた
…といっても、歩くところは凍結してます
トラバースの箇所は氷の上を歩くしかない(汗)
2013年03月02日 22:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
3/2 22:07
トラバースの箇所は氷の上を歩くしかない(汗)
鷹ノ巣山避難小屋手前の水場は涸れていました
2013年03月02日 22:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
3/2 22:07
鷹ノ巣山避難小屋手前の水場は涸れていました
鷹ノ巣山避難小屋
2013年03月02日 22:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:07
鷹ノ巣山避難小屋
避難小屋から七ッ石山方向の石尾根
雪が全くな〜い
2013年03月02日 22:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:09
避難小屋から七ッ石山方向の石尾根
雪が全くな〜い
あってもこんなもん
2013年03月02日 22:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
3/2 22:09
あってもこんなもん
まぁ〜これはこれで気持ち良いんですけどね
2013年03月02日 22:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
3/2 22:10
まぁ〜これはこれで気持ち良いんですけどね
日陰名栗峰の手前で鷹ノ巣山を振り返る
2013年03月02日 22:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
3/2 22:11
日陰名栗峰の手前で鷹ノ巣山を振り返る
日陰名栗峰の山頂
2013年03月02日 22:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
3/2 22:11
日陰名栗峰の山頂
日陰名栗峰から下ります
手前左に七ッ石山、右奥に雲取山が見える
2013年03月02日 22:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:13
日陰名栗峰から下ります
手前左に七ッ石山、右奥に雲取山が見える
相変わらず雪少な〜
2013年03月02日 22:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:13
相変わらず雪少な〜
高丸山への急な登り
2013年03月02日 22:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
3/2 22:14
高丸山への急な登り
高丸山山頂
2013年03月02日 22:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:14
高丸山山頂
千本ツツジはこの鞍部のことなのか、それともこの先の小ピークのことなのか?
2013年03月02日 22:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
3/2 22:15
千本ツツジはこの鞍部のことなのか、それともこの先の小ピークのことなのか?
真ん中の尾根に奥多摩三山が見えます
左に大岳山と御前山、右端に三頭山
2013年03月02日 22:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
3/2 22:15
真ん中の尾根に奥多摩三山が見えます
左に大岳山と御前山、右端に三頭山
ここも昨冬は一面雪で気持ち良かったなぁ〜
2013年03月02日 22:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
3/2 22:16
ここも昨冬は一面雪で気持ち良かったなぁ〜
左に高丸山、右に日陰名栗峰
2013年03月02日 22:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
3/2 22:16
左に高丸山、右に日陰名栗峰
石尾根と左に七ッ石山
2013年03月02日 22:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:17
石尾根と左に七ッ石山
マリモみたいな苔
2013年03月02日 22:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
3/2 22:18
マリモみたいな苔
七ッ石小屋との分岐
2013年03月02日 22:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:18
七ッ石小屋との分岐
七ッ石山山頂
2013年03月02日 22:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
3/2 22:18
七ッ石山山頂
七ッ石山より望む雲取山
2013年03月02日 22:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
3/2 22:19
七ッ石山より望む雲取山
ブナ坂も全く雪なし
2013年03月02日 22:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
3/2 22:19
ブナ坂も全く雪なし
空と雲と木
2013年03月02日 22:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
3/2 22:19
空と雲と木
ブナ坂へと下ります
2013年03月02日 22:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:20
ブナ坂へと下ります
ブナ坂
カッチカチです
2013年03月02日 22:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
3/2 22:20
ブナ坂
カッチカチです
ブナ坂から下りのトラバースも凍結箇所多し
2013年03月02日 22:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:21
ブナ坂から下りのトラバースも凍結箇所多し
このような急な箇所は滑落に注意!
2013年03月02日 22:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
3/2 22:22
このような急な箇所は滑落に注意!
木橋を越えると七ッ石小屋との分岐はすぐ
2013年03月02日 22:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:22
木橋を越えると七ッ石小屋との分岐はすぐ
堂所
2013年03月02日 22:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:22
堂所
堂所の先にある水場
以前はこんな標識はなかった気が…
2013年03月02日 22:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
3/2 22:23
堂所の先にある水場
以前はこんな標識はなかった気が…
水はチョロチョロながら出てました
2013年03月02日 22:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
3/2 22:23
水はチョロチョロながら出てました
小袖に到着
2013年03月02日 22:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3/2 22:23
小袖に到着
撮影機器:

感想

土曜しか時間の取れないこの週末。単独の場合、日帰りとなると遠出はなるべく避ける傾向にある。
加えて1週間多忙続きで車の運転もかったるい。となると電車、バスを利用して近場でお手軽に。
候補は奥日光、奥多摩、丹沢。雪を踏みたければ奥日光だが、いつも参考にしている天気予報ではイマイチ。なので丹沢にしようと思っていたが、こちらも諸事情により断念。結局、消去法で奥多摩へ行くことに。


自宅から始発で行くと奥多摩駅着は7時46分。これだと峰谷行きのバスが接続が良いので、浅間尾根から石尾根を目指すことにする。
浅間尾根は開けているところも多く嫌いじゃないのだが、登山口までが長いのが難点。
石尾根に出れば風は強そうだが、浅間尾根を歩いている間は風も遮られ寒さも感じない。逆に日差しは春のように強く、ニット帽よりも普通の帽子を被りたいぐらい。歩いていてもすぐに汗が噴き出してきて、半袖で歩きたいほどだった。

ザックも軽いおかげで鷹ノ巣山避難小屋までノンストップ。ここに着くまで雪道らしい雪道はなかったし、最近行かれた方のレコを見ても石尾根も雪は少ないだろうな〜とは思っていたが、実際来てみると全くといっていいほど雪がない!
ここ最近の暖かさで、雪解けも一気に進んだようだ。
一面雪を期待していたわけではないが、ここまで雪がないとさすがにモチベーションは下がる。予定では七ッ石山まで行って時間によっては雲取山も行ってみようかと思っていたが、なんだかこのまま奥多摩駅へ下りたい気分になってきてしまった。

少し悩んで、とりあえず最初のピークである日陰名栗峰まで行ってみることにしたが、すぐ先ですれ違った人にこの先の状況を聞いてみると、雪は少ないし緩んだ土の斜面で歩き難いとのこと。更にテンションの下がる情報に途中何度か立ち止まって戻ろうか思案もしたが、先へと進み日陰名栗峰に到着。
ここでも暫しこの先のことを考える。結局七ッ石山まで歩けばそこそこトレーニングにはなるだろうと考え、予定通り歩き続けることにした。

高丸山、千本ツツジと登り返して、最後に七ッ石山への登り。途中誰とも行き交うこともなく、静かな歩きができたのは良かった。
そして七ッ石山着が13時半。この先のブナ坂から雲取山までCTで往復2時間半。頑張れば鴨沢からの最終バスにも乗れる計算だが、七ッ石山に着いた時点でもうその気なし(笑)
ブナ坂まで下って、凍結しまくりのトラバース道に気を遣いながら鴨沢へと下山しました。

今回は文字通り「雪山ハイク」ではなく「ハイキング」になってしまった。奥多摩はこのまま春に突入でしょうか。
最近は雪山にばかり行っていて、久々に土を踏みながら歩いたが足裏に感じる疲れが違うように思った。残雪期が終わったら早いとこ夏山仕様の足にしないと。
まだまだ雪山も楽しみたいし早く夏山縦走もしたいと、相反する思いが交錯する下山後でした(笑)

ちなみに去年の1月末に逆回りで行った時は、大雪直後で以下のレコどおり
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-165015.html
これを経験してしまうと、今回はいかんせん物足りない…(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

ニアミス
kenさん、こんにちは。

かなりきわどいニアミスですね。
私は13時30分ぐらいに七ッ石山の下の巻き道を
通ってました。

高丸山、急登&ズルズルでここを登る人は少ない
だろうなと思っていましたが、さすがkenさんですね。

何かダジャレを含めようと思ったが、思い浮かばなかった。
2013/3/3 18:20
kengamineさん、こんばんは。
↑ニアミスで良かったですね

なかなかもって手堅いコース取りをされていますね。
それでも距離と時間は相当なものを感じます。

ところでkenさん、半袖はいかんですよ。
どこにトゲトゲの岩場があるか分かりませんから。
さらに加えて短パンというおじ茶んもいましたが
2013/3/3 18:42
millionさん、こんばんは!
マイページの「最近山で会ったかも?」のトップにmillionさんのレコが出てました
今少しだけ覗きましたが、七ッ石の巻き道は下山中だったんですね。
ホントに凄いニアミスですよね
私が巻き道側に何か物でも落として、それがmillionさんの頭に当たってそのことをレコで取り上げて、私がレコ上で謝罪…なんてことも一歩間違えればあったかも!?

途中ですれ違った人も高丸山のズルズルが酷いことをしきりに言ってました。
私の場合、この時点で既に雲取まで行く気はなかったのであの急登を登りましたが、それじゃなかったらオール巻き道で〜す

ダジャレですか〜
ではプリンスの面目を保つためにも…

高丸山で気持ちが高まる
石尾根って展望と歩き応えで、一粒で二度オイシ〜オネ〜

以上!
2013/3/3 19:33
navecatさん、こんばんは!
ホントにニアミスで良かったです
もし会ってたら奥多摩駅まで付き合わされていましたよ

今回はなかなか行きたいところが決まらず、いわば苦肉の策みたいなものでしょうか
まぁ〜新鮮味はありませんでしたけど、それなりに歩けたので下山してみれば満足感はありました

トゲトゲ岩場と短パンおじ茶ん、懐かしい〜
2013/3/3 19:41
バステイ!
あの文字は何度見ても笑えますね

この時期は雪がもう溶けちゃってるんですね。残念でした。
去年のレコを見るとほんと幸せなくらい雪がありましたね。
思い出すな〜。私のスノーハイクデビュー
2013/3/3 21:42
rokuさん、こんばんは!
バステイじゃなくてバステイ!の方が、しっくりくるんだよね

昨冬の石尾根はいつまでも歩いていたい気分だったけど今回は…

その時スノーハイクデビューのレディが、その年の暮れには赤岳とはね
2013/3/3 22:03
kengamineさん、こんばんは。
凍結っぷり、凄いですね
雪山ハイクはもちろん楽しいんですが、冬枯れた木々の景色が好きです。


夫をまだあの場所へ連れていけていないのですが、
私がその話しをするようになってから、夫婦の会話もままならないというのに
チョチョイ会話にはさんできて少々イラッとしてる毎日です

小田原からの帰り道。。。
私:「道間違えないようにね!厚木方面に行くんだよ!」と言うと
夫:「今日は暑いから厚着しちゃダメだよ」・・・・

・・・・・すみません・・・・・
2013/3/4 0:23
meichanさん、こんばんは!
奥多摩同様、丹沢での雪遊びももうおしまいでしょうか?
冬なんてあっという間ですね。

例の場所には、まだお連れしてないんですか?
先生がおいでおいでしてると思いますよ

それにしてもご主人にはキビシイ!
私がご主人だったら更に「あっ、着き(厚木)ました」と、ダメ押ししているところでしょう
そしたら完全にブチ切れそうですね
2013/3/4 22:13
ゲスト
おつかれさまです。
奥多摩は雪がない!!
春の訪れってかんじですか

しかし B菌がコメントに反映されるようになってからコメントずらっす。

花粉症よりたちが悪いかも(笑)
2013/3/5 7:20
メタさん、こんばんは!
奥多摩にしても丹沢にしても、もう近場で雪遊びをするのは難しいかもしれませんね〜
残雪求めて遠征だ〜

B菌、恐ろしや
私が知っているだけでも、nさん、jさん、meさん、miさんが感染している模様です
pm2.5より性質が悪いかも!?
2013/3/5 22:36
!!!
さすが、Prince様の返し

結婚前までは素直に笑っていましたが、
これまたしつこいんですよ、最低3回は繰り返します
娘の相手で忙しく、どうしても冷たくなってしまうので反省点ですね

やはり、

>私がご主人だったら更に「あっ、着き(厚木)ました

応戦・コラボっていいですね
2013/3/5 22:56
!!!!!!
結婚すると、いろんな面で相手を見る目が変わってしまうんでしょうかね〜
ぜひ褒めて才能?を伸ばしてあげてください
でもイラッとする気持ちも分かります

では例の場所へ応戦にでも行こっと
2013/3/5 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら